- 1二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 21:58:34
- 2二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:05:45
年月が癒してくれた
- 3二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:07:22
当時中学生だったけど呆然としてたよ
目を閉じて、エンディングが流れて、目を開けた時にみんなが笑ってると思ってた
あの最ごは受け入れ難いけれど、でもなんか爽やかな結末なんだろうと思えたのはだいぶ時間が経ってからだった - 4二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:15:12
主人公が最後死ぬってことだけ知ってからプレイしたんだけど最終決戦で勝って一応は平和な日常に戻ったもんだから「アレ?無事じゃん」って油断してたんだ
切ない終わり方だよね - 5二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:19:52
ひょっとしたら乗り越えられてないのかもしれない
- 6二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:27:36
最初はタルタロスを上り詰めた先のやりきった感とかもこみこみで呆然してたけど、後からあの終わり方は美しいなと思ったから乗り終えるとかはなかったかな
- 7二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:06:44
P3Pやって「女主人公かわいかったしいい話だったな」と感動した後にfesの存在を知り「し、死んで……!?じゃあ女主人公も!?🤯」と脳破壊された
- 8二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:08:23
時間が解決してくれたが、ずっと古傷として残ってる
だからP4が出てそろそろP5か…ってなってた時の映画も全編見に行ったし古傷を抉られて涙にまみれて帰ってきた
でも後悔はない - 9二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:30:35
PS2版のFesをやってクールダウンした
- 10二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 01:31:18
正直今でも乗り越えてないと思う。
もっと生きてて欲しかったし、こいつはまだまだやれることたくさんあってもっとみんなで青春して欲しかったけど、
でもこいつも本当に頑張ったしちょっとくらい休んでもいいんじゃないかって思ったから「おやすみなさい」って思いながら目を閉じさせた - 11二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 01:57:52
時間が経てば経つほど活動部の仲間や主人公のこと好きになってったから1/31の決戦はずっと熱かったしニュクス封印するところは泣いた
それだけに終わりを迎える時の寂しさが際立つんだけど、ゲームテーマに沿った穏やかなエンドって感じで個人的には大好き
切ないけどね - 12二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 02:00:02
正直当時出てたペルソナ作品の中ではマシな方の終わり方だったしショックは少なめ
- 13二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 02:10:20
フェスのアイギス編で乗り越えた
- 14二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 02:13:29
漫画を読もう
- 15二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 02:21:26
fes出た当時は「そういうのが見たいんじゃねー」という声も結構あったから真っ当な感想だと思う
- 16二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 02:28:46
- 17二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 03:18:14
中学生だったから読解力なくて「寝たのか〜🤣」って思ってた
後から知ってショックだったな - 18二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 03:53:32
後日談がないハム子は死亡確定してないからセーフ
なおキタローは確定でアイアンクローを受け続ける模様 - 19二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 07:01:08
プレイ中荒垣さんにガチ恋してしまい、結局最後まで再会できずに女主人公死んじゃって「なんで(号泣)」ってなった思い出
- 20二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 07:03:39
格ゲーにも出せない
- 21二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 09:44:34
- 22二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 09:48:02
- 23二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:03:32
- 24二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:23:49
楔としての存在になってるでいいんだっけかキタロー
- 25二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:44:53
ガキさん、チドリ、ジン、タカヤ、綾時、キタロー…
- 26二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:04:15
観測しなきゃ未来は確定しない理論でエンディング直前で止めてるワイみたいな奴もいる
- 27二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:05:17
- 28二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:24:48
- 29二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:13:27
半アバター型の主人公での作品でやるストーリーとしては尖っているよねP3
- 30二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:14:08
伊達に死をテーマにしてる作品じゃない
- 31二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:17:54
個別エンドはあるやん。病院から必死に屋上まで来たよ…
- 32二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:35:52
救おうとして旅をしてるらしい(ベルベットルームの仕事は下の弟妹に投げたっぽい)
- 33二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 15:37:43
- 34二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 19:21:33
主人公に自己投影するか一人のキャラクターとして見るかで後日談も受ける印象が変わると思うんだよな
私は投影型だったから後日談で「主人公は自分の選択を後悔してない(要約)」みたいなこと言われて泣いた - 35二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:09:20
正直P3クリアまでは「悲しいけどこの日常を守り切れたことの方がP3主人公にとって大事なんだよね…」と思えたけど、P4・P5と地続きのその後の世界を見せられて「この続いていく世界の人々はP3主人公が犠牲になってることを知らないんだよな」ってなって駄目になった
たった一人を救うために世界を犠牲にする魔王の思考になりかねなかったのでエリザベスの存在に感謝しかない…
あとそれはそれとして安易に公式で救済とかも解釈違いが発生する気しかしないのでもうここはこのまま希望だけ残してパンドラの箱を閉じて置いてほしい… - 36二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:58:32
まんま『君の記憶』なんよ
願う事 辛くても 立ち向かう勇気君に貰った だから 行くね
明日こそ いつの日か もう一度君に会えると信じ 一人惑い
もうずっとこれ - 37二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:16:05
最終ペルソナがメサイアだし、世界の人柱になった救世主と考えるとメガテン主人公っぽい
- 38二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 02:02:48
P4、P5の世界を見て辛くなるのわかる…
ちょっと違うかも知らないけど、4や5はダンシング、格ゲー、スクランブル等々で本編後の再集結作品が結構出てるからそこで羨ましくなってしまう
3はメンバー都合上基本派生ゲーの季節固定だし…
- 39二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 02:08:10
映画は荒垣さんとか綾時とめっちゃ仲良くなるからこれはこれでつらい
- 40二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 03:07:35
番長がリア充陽キャ出来るのもジョーカーが屋根裏に女連れ込めるのもキタローの犠牲の上にあるという事実