- 1二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:05:57
- 2二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:07:19
上弦壱弐参はそれぞれ戦闘力がかなり開いてる感じがするから黒死牟が勝つと思う
でも氷の血鬼術vs月の呼吸は見てみたい - 3二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:11:04
童磨の血鬼術って肺が壊死するものだけど鬼にも効くかどうかはわからんな
- 4二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:14:03
兄上は遠距離系かつ破壊系だから氷の攻撃は無力だよな
粉氷もスピード再生する鬼には効果無いし、童磨は手も足も出なさそう - 5二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:14:20
兄上の全力って呼吸もクソもない血鬼術ブンブンだから肺を壊死させた所でなんの意味もないよ
そもそも生首でも話せる種族の肺をどうこうした所でダメージになるのかさえ不明だし
よしんばダメージになったとしても一瞬で腕生やせるような再生力の奴にとっちゃ秒で治せるだろう - 6二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:15:42
童磨と同程度の力を持ってる結晶の御子を何人も出せるのは脅威になりそうだけど、月の呼吸で一気にぶった斬れそう
- 7二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:16:21
血鬼術抜きの基本能力で差が開いてるだろうし童磨の勝ち目は薄いな
- 8二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:17:46
童磨は冷や汗かきそうな感じはするね
- 9二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:18:12
対鬼殺隊性能ならいい勝負だと思うけど
2人のタイマンだと童磨じゃ黒死牟の弾幕シューティングをどうしようもなくないか? - 10二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:20:15
無惨は「流石だ黒死牟」とニンマリしそう
- 11二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:29:10
支部にそういう漫画があったな
- 12二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 22:37:02
- 13二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:28:20
技の打ち合いじゃなくて一瞬で決まりそう感ある
- 14二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 01:17:00
呼吸メタとはいえど兄上は鬼になってしまっているのでどうにかなる(壊死した肺もコンマレベルで回復)
氷人形 菩薩像なんかも兄上の弾幕で木端微塵
上弦ズの順列ってよく出来てるんよほんと - 15二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 01:37:21
透き通る世界持ってるから行動先読みされるし攻撃と行動もゆっくりに見えるから岩と風と霞の三人の時と同じで攻撃するのも不可能みたいな感じになる可能性ありそうなのがな
まあ広範囲の攻撃多くて結晶の御子と一緒に連携したりも出来るから岩と風と霞の時ほど差ある勝負にはならんと思うけど - 16二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 04:07:36
童磨の血鬼術は氷だから攻撃当てて体温下げて痣を出させないように出来るならワンチャンありそう
- 17二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:46:47
関係ないけど何で閲覧注意なの?
- 18二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:16:28
- 19二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:19:33
月の呼吸が範囲攻撃だらけだからなぁ
童磨が諸々技出しても薙ぎ払われるだけだし、当てても鬼の身体には無意味だし、順当に勝負が着くと思う - 20二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:25:18
いや最初から出てるのは知ってるけど攻撃当てて体温下げて痣を無くす事が出来るならワンチャンあるかもなって思って
まあ一時的に痣無くす事出来たとしてもすぐにまた使われるだけだからあんまり意味がないか
- 21二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 16:10:25
童磨は対人間特化で小手先から大技まで強いイメージ
黒死牟は弾幕ゲーで当たれば死ぬイメージ
黒死牟だけじゃなく、鬼にとって童磨のデバフは効果薄そうな気がするし、童磨の物理技がどれだけ黒死牟に当てられるかが勝負の分け目になりそう