(お気持ち)水星の魔女で同人誌を書くとして

  • 1ルクス22/12/25(日) 23:04:07

    1話でひっくり返るのが怖くて全話終わってから描きたくなるのもわかる

    が○○話時点で脳を焼かれていた時の同人誌っていうのは一生書けないから矛盾するのわかってても出したいよな

    逃げれば公式通りの同人誌を1つ
    進めば各話時点の同人誌と全話見たあとの同人誌を2つ手に入れられる……
    という精神なので公式と矛盾しててもイナゴとか突っ込まないでほしいし脳焼かれたら皆ガンガン描いてほしい 歴史書になるよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:05:09

    わかるよ
    今しか見れない幻覚を見ようぜ
    後で自分との解釈違いに苦しむのも一興よ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:06:15

    そもそも同人の時点で公式と100%合うことなんか無いし気にする事じゃないよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:06:58

    水星の魔女研究者「この同人誌は○話頃に書かれたものですね…」

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:08:18

    マジでスピード勝負みたいな所ある
    人間関係がコロコロ変わるのでいかに自分を狂わせられるかが重要

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:09:10

    シャディクとか非童貞と童貞を行ったり来たりとか忙しかったしな

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:09:17

    >>4

    地層かな?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:09:18

    古い同人誌たまに見るとここのカプ一時期凄かったよな。てのが結構あるから同人誌とはそういうものなんだよ。

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:09:52

    アレとかコレとか今しか見れない幻覚なので存分に見ようそして幻覚が破壊されても消さないでくださいお願いします

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:10:52

    筆のはやさが必要だなとも思う
    書いてる途中で解釈変わるとぐわぁぁーってなる

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:11:17

    週一更新コンテンツで爆速執筆して読ませてくれるのには感謝しかない。

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:11:35

    そのせいで🎲は回せても支部に載せるSSは書けない所ある
    筆がね……おそいんだ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 23:12:48

    リアルタイムで二次創作を創出してる神々には感謝しかない

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:39:54

    創作者達に感謝致しますm(_ _)m
    これなけれここまで生き残って思えない、本心で。

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:47:00

    自分はネーム2つポシャったのと今日描き上がったやつ出すとこなくてチーンてなってるわ これも遅筆なのが悪い みんな俺の屍を超えていけ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:57:05

    >>15

    〇話時点での妄想です!って出してくれたら嬉しいけどこればっかりは自分との折り合いも付けないとだし難しいよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 00:57:52

    来週には今の解釈がひっくり返ってるかもしれない
    そう思いながら楽しむもの

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 01:03:56

    未完作品の二次創作とか考察はそもそもひっくり返ること前提でその時楽しければええやろの精神だわ
    なんなら完結後に当時の解釈を思い出しながら読むのも楽しい

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 02:23:23

    pixiv見てると5話時点で描いたものとか注釈ついてるの合って結構笑えない

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 02:28:53

    地層かな?で草生えまくってる
    ネタは鮮度が命だね

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 03:44:18

    リアルタイムコンテンツの二次創作挫折した身だから少ない情報で作品作れる人達はリスペクトしてる おうえんします

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 03:45:52

    オリキャラ的な妄想してたら本編でそんな感じのルートに入りそうなキャラが出てきた
    二次創作なんてそれでいいんだよ……

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 03:45:56

    グエルホルダー時代とかシャディクミオリネのプレゼンとか、あんまり触れられないだろう過去の話ならいくらでも捏造できるけどまあ主の望みはそれではないと

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 03:48:06

    グエル地球寮入り幻想とか好きだったけどアレは水魔女学的には何話〜何話くらいの年代の作品なんです?

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 03:54:27

    >>24

    あれは7,8話辺りかな?

    9話でスレッタの助っ人を断るまでは、地球寮入りとか㈱ガンダム入社とかの集団幻覚があった

    もちろんその幻覚前提の二次創作を続けてる民もいる

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 03:54:27

    >>24

    6話でジェターク寮を追い出されたところですね

    その話の中ですぐにグエキャン概念を叩き込まれたために思いついた時にはすでに幻想となっていたようです

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 03:55:49

    >>24

    魔女学的にはグエルの退寮…つまり6話時点にかなり多く作られたものでしたね。これは余談ですが6話ホームレスグエル時代からはグエル作品はpixivでもかなりのジャンルにわけられ、グエキャン▽やトマト盗み食いグエルなど…7話終了後8話のタイトルが明かされた時は新しく「面接グエル」として少し焦げたエランと共に面接に来るグエルの作品が多くありました。その後の9話の時点でもまだ諦めていない方はいたのですが10話で学園を飛び立った頃には既に皆ボブに魅了され作品が減っていったので期間は6〜9話…全盛期は6話〜8話ですね。

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 03:59:42

    >>15

    注釈付きでもいいから出すんだ…

    それで救われる同志がいるかもしれないし、なにより公式と矛盾したとしてもその時の情熱は本物だろう

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 04:02:16

    こういう、原作が連載中だから二次での設定が無しになっちゃう現象に名前つけられないのかなあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 04:06:09

    シュレディンガーの猫的な…(違う)

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 04:52:44

    源氏物語の注釈本かな?

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 04:56:30

    注意書に○話時点とか書かれるやつだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 07:30:13

    シャディミオ書いてる途中にん?違うなこれってなったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています