- 1二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 14:39:46
- 2二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 14:41:05
「最強」って書いてあるのは読んでない
- 3二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 14:41:07
最近YouTubeの広告でテンプレ的な話をやけに格好良い声で紹介してるとこだっけ?
- 4二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 14:44:06
最弱から始まった最強の物語
俺だけレベルアップな件
原作のお隣の国以外の国では全部日本用にローカライズされた日本人主役なの草
ピッコマ史上No.1ヒット作品「俺だけレベルアップな件」連載再開!ピッコマ新CM公開
- 5二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 14:48:19
- 6二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 14:49:39
- 7二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 14:49:55
なろうだからとかじゃなくなんだろ
中韓の漫画っぽいのって日本ぽいけど塗り?それとも翻訳の癖?
違和感が先に来て没頭できないんだよね…
先に違和感あって調べたらそうだったみたいな感じだから偏見ではないと思うんだけど - 8二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 14:51:02
- 9二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 14:51:07
こういう絵柄って大体縦読みなイメージがあるそしてK国の漫画
- 10二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 14:51:54
なんか韓系の漫画はなろう多いイメージがぴっこまでついてしまった
喧嘩独学とかそういうのもあるんだろうが - 11二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 14:52:48
- 12二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 14:54:46
- 13二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 14:56:58
ピッコマもなろう同様良作と駄作の差が激しい
ただ武侠モノは武侠モノだけあって修行シーンが多いんだよね
そこは日本の漫画と結構違うところかも - 14二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 14:58:51
- 15二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:02:23
- 16二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:03:22
- 17二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:03:26
広告でやたら転生悪役令嬢系の見るけど東アジアで流行ってんすかね
- 18二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:04:44
- 19二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:08:18
- 20二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:10:32
あの殺人鬼主人公のこと好きすぎ
- 21二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:10:41
俺だけは序盤は好きだったけど段々微妙になったというかSAOだコレってなった
それから原作の日本人虐殺云々で あー ってなって以来なんか冷めて読んでない - 22二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:15:34
- 23二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:21:47
- 24二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:24:19
架空の国が実は日本と聞いて何とも言えない気分になったわ
というかアレだと日本側の陰謀でK国の上位ハンターを全滅させようとしてたってことになるけどあちらの国では日本どんだけアクティブに陰謀企てる国だと思われてるだろうって考えて笑ってしまった
- 25二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:28:08
- 26二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:30:48
- 27二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:32:27
- 28二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:36:17
というか個人的にどうしても縦読みが苦手
縦読み重視のせいでコマ割りが違和感あるように感じる - 29二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:40:06
- 30二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:44:04
面白いのもあるけどそれはそれとして金出す程ではねーかなって感覚で読んでる
- 31二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:55:56
よくわからんゲーム広告の多くもなんだけど、なろうとか以前に文化の違いが見える内容多くてわざわざアプリ落とす気になれない
- 32二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:56:45
ブォンジュールほんま嫌いだけどある意味好きだよ
- 33二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 15:58:00
- 34二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:04:13
広告だけでも読む気にならない
なんか独善が目につくのよ… - 35二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:05:36
- 36二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:05:48
- 37二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:11:04
- 38二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:12:51
らしいね なんか他を考えないから揶揄されるレベルでチキン屋ばっかり
- 39二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:13:50
- 40二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:16:55
- 41二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:23:24
- 42二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:27:06
普通に今風な絵柄なのになんか塗りとかであー外国の人が書いたのかなって分かるよな
別にそれは良いんだけど読んだら読んだで本筋と関係ない所でたまに首傾げる描写が出てきてイマイチ作品世界に没頭できない、最初から舞台は中国です!とか言ってくれればそういうもんかと思うんだけど - 43二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:31:22
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:31:43
- 45二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:39:04
- 46二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:42:38
- 47二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 16:44:10
- 48二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 17:22:27
- 49二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:36:49
- 50二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:50:06
- 51二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:56:18
途中で休載する作品多すぎ問題
- 52二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:10:32
ネット発って無駄に自己評価低いか自分のことは省みないような感じと両極端なの多い気がする。
- 53二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:29:23
- 54二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:30:14
- 55二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:33:03
- 56二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:34:45
- 57二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:35:30
俺だけレベルアップってアニメ化されるんかね?
海外でドラマがどうのって話聞いた事あるけどアレホントなんだろうか - 58二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:42:29
一個だけ好きな作品があってお金払って読んでるけど、縦読みが読みヅラ過ぎる
どうしても言い回しとかに違和感が出るし - 59二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:47:40
- 60二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:28:35
いくつか好きな作品あるな
意外と面白い - 61二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:30:52
- 62二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:33:49
天涯に昇るかどうかの話なんかすごいなと思ったわ
- 63二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:34:47
華山転生は単独行動や自分が主導権を握れる状況なら良かったけど、他派との連携だと武侠特有の人の話を聞かないアレのせいで上手くいかなかったのは主人公には悪いが笑った。
まあ武侠あるあるだよなぁ、アレは。 - 64二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:35:40
- 65二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:38:55
- 66二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:40:08
マジでこれだけ読んでる人意外といるんだよな
- 67二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:41:53
主人公の話全然聞かず突っ走るけどそれで死なれるとざまぁでもなんでもなく普通に主人公困るからな
- 68二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:44:51
- 69二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:46:34
セリフにやたら〜じゃんって言い回し見るけど同じ翻訳家なのかな
- 70二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:50:37
主人公(女)にヒロイン3人いるからね
- 71二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:21:31
何か「これ武侠あるあるだよね」的なネタで語られるけど、「そんなのあるの?」となるネタもチラホラ。
まあ俺の武侠知識が金庸とか古龍の一部のクラシックな作品しか知らんのもあるけど(だから華山転生はわかりやすい)。
向こうの武侠系のラノベ的とかゲームとかでありがちなネタなんかな? - 72二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:30:19
ピッコマは好きで読んでた作品が唐突に絵柄かわったりするのが辛い
- 73二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:34:29
武侠もの好き。
あとタフを読んでるのん - 74二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:38:31
- 75二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:41:50
- 76二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:43:14
チキン屋になる事すら許されない約束された死で乾いた笑いが出た
- 77二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:47:07
- 78二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:47:49
- 79二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:50:43
- 80二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:53:40
- 81二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:54:10
草
- 82二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:55:07
URLで貼り付けた画像は元スレとか消えると画像も消えるよ
- 83二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:56:53
- 84二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:57:10
ほとんど猿漫画読むためのアプリになってるわ
- 85二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:58:17
- 86二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:59:26
エボニーは早よ連載再開してくれ
- 87二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 00:08:57
- 88二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 00:49:17
色々アレだけどsmartoonは絵柄は日本ぽくても塗りや話の展開がこっちの常識と違うのでそこが面白い。合わない人がいるのも当然だけど
- 89二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 11:37:12
- 90二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 12:05:52
- 91二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 12:09:27
あの国はランキングの捏造なんて日常茶飯事だからコレも本当に売れてるのか怪しく感じる
- 92二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 12:28:34
- 93二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 12:42:36