- 1二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 09:53:53
- 2二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 09:55:06
戦国はキャラがよかったのに5で総取っ替えになっちゃったな
- 3二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 09:55:34
流石に何作も続けて遊ぶ物ではないけどたまにやるとめちゃくちゃ面白い
- 4二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 09:55:38
草刈りとか言われるけど爽快感はある
- 5二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 09:56:17
死にゲーの逆
- 6二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 09:58:32
無双OROCHI3は戦闘面は2より爽快なのに
その他ゲームシステム周りが2よりいまいちなのがな - 7二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 09:59:18
- 8二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:00:18
無双オロチ3の爽快感は無双シリーズ史上最高
ボタン連打草刈りって言われるけどその作業を100時間以上夢中でやり続けられる楽しさと中毒性がある - 9二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:00:56
ワンピース無双はいいぞおじさん
- 10二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:02:44
本家のシリーズは三國無双の方のow化もそうだけどマンネリをどうにかしたい気持ちは伝わるけど中々形になってないなぁって感じ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:03:10
過去シリーズのリマスターしてくれんかな
三国無双の2とか6とかやりたい - 12二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:04:53
なんだかんだ戦国無双は4と真田丸で
三國無双は7で完成しきった感じあるからなあ
次の進化が難しいのはわかる
そう考えたらコラボ系はコラボだしポンポン出るわけではないからそのまんまで楽しい
飽きるときは急速に飽きるのはそういう運命だけど - 13二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:05:58
昔の目の前の敵だけに夢中になっていると
別ルートの味方が負けて本陣がやばくなって戦場を駆け回る羽目になるのも楽しかった
その分味方を適度に支えて最終的に全軍で敵本陣に突っ込むのも達成感があったし
最近のはバランスが変わったのか自分が慣れたせいか
奇襲イベントでもなければ本陣がやばくなることは無いのが少し寂しい - 14二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:06:13
無双2の第四武器を友達と協力して集めるの楽しかった
- 15二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:07:42
今にして思えば初期はこれ全ヒット無理だろ繋がらねぇよ!!っていうチャージ攻撃や無双技があったな
お前らだよ甘寧と信長 - 16二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:08:53
三國無双3の呂布C1大好き
- 17二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:09:04
アクションド下手でもポチポチで普通に遊べるのが楽しかったしこれのお陰で狙ってコンボとか出せるようになったわ
- 18二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:19:37
有名どころ以外の武将や○○の戦いみたいな戦は全て無双で学んだと言っても過言じゃない
- 19二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:20:40
無双OROCHI3は神器が楽しかった
- 20二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:29:27
海賊無双4は良かったな
スカイタイプは残念だったが - 21二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:37:39
戦国5はまだまだ荒削りだったな
神速は爽快だからもうちょいモーション練り込んで欲しいわ次回に期待 - 22二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:39:44
次のワンピースオデッセイはRPGなんだっけ
海賊無双5はいつになるでありんすか? - 23二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:49:13
贅沢言わないので真田丸並みの密度の内容とステージを織田や徳川等の別陣営で欲しい..
- 24二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:53:33
大量の敵をバッタバッタと薙ぎ倒すの楽しいのでオープンワールド方面もいいけどトレハン方面にも力入れて欲しい
それこそ仁王2のノウハウ使ってもろて仁王無双とか妖怪無双とかで - 25二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 10:57:51
無双のゲーム性でオープンワールドはそもそも無茶だろう…とはなるし、ちゃんとステージステージで区切っての方が良さは出るわねぇ
- 26二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:08:39
ディアブロ4とかでいい感じのトレハン要素出てきたら無双にもパク…リスペクトして取り込んで欲しい
無双の途中でダレるのもそっち方面に力入れてアイテムの光の柱とかで定期的に脳汁出るようにすれば解消できると思うんだ - 27二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:13:54
マシンスペックが試されるシリーズ
- 28二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:26:57
嘘か本当か今の本家無双は2軍や若手の練習場の扱いで本気だすのは版権の方になってると言われてるな
実際本家の方はマンネリの壁を壊せずに新要素が外れてばかりで袋小路感が否めないしどうすればいいんだろうな - 29二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:28:43
- 30二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:30:18
味方CPUの介護が楽しいと思ってるんだが近年の三国無双はその色が薄くてなあ
- 31二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:32:16
厄黙とp5sしかやったことないけど本家のシステムをうまく組み込みつつ別のゲームとして成り立たせててすごい楽しかった
- 32二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:34:38
三国はもっとこの武将欲しい!って思いもあるけど同時にこれ以上武将の数増やすの厳しいだろうなって諦めもある
- 33二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:39:46
ステージの序盤は忙しいけれど少し手助けして士気をあげてやれば
中盤以降で戦線を押し上げて見返りが来るのが楽しかった
無想STARSは味方の士気レベルが上がりにくくて
呂布とかでも玉砕しまくっていたな
- 34二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:12:56
過去最高ボリュームは無双OROCHI2アルティメット
ストーリーモードだけでも総ステージ数かなりあるしやりこみであるアンリミテッドモードでずっと遊んでいられる - 35二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:18:19
三國8エンパも事前評判より楽しめたし戦国5エンパもやりたいけどもう出ないのか
- 36二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:20:43
本来の歴史の改変するように立ち回る好きだけど、何より黙々とステ上げしまくるのにハマってしまう
- 37二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:30:31
戦国5エンパはまず一新で一部地方のキャラしかいないから最初から出す気なさそう
- 38二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:32:56
無双8の失敗ってオープンワールドもあるけど
チャージ廃止のほうが - 39二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:09:05
8はオープンワールドとアクションの一新を同時にやったせいで全部が半端になった感がある
それにしたってイベント面は雑すぎるけど - 40二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:39:04
オロチ2しかやったことないけどワラワラと集まってきてる敵をドーンとぶっ飛ばして殲滅するのが気持ちいい
- 41二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:51:38
開発側はマンネリを打破したいと思ってるけどプレイヤー側はそこマンネリ部分を望んでいるっていう意識のズレがある
- 42二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:37:07
でもあまりに変わり映えしないとそれこそマンネリでどんどん飽きられていくのは間違いないからな…
とは言え俺の理想は6エンパまんまでアクションだけ7なんだがな - 43二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:38:48
2猛将伝、4猛将伝、6エンパあたりをPS4以上のグラフィックでやりたい
- 44二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:58:07
今のシステムで三國4をやりたい欲はかなりある
修羅と立志が楽しかったんだよなあ - 45二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 16:47:13
8で立志モードかガンダム無双でエンパがあったらとか色々欲望が尽きない
- 46二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 17:13:20
戦国4の流浪演舞も楽しかったな
- 47二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 17:14:16
結局ほしいのはバッサバッサ雑魚敵を蹴散らす爽快感だからね
最初は少ない攻撃回数や狭い攻撃範囲が成長して強くなってくのも楽しい
コラボやらが求められるのはキャラの外見変えて新しいモーション楽しみたいぐらいなもの
- 48二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 17:15:19
韓当とか郭淮とか柳生とか味のあるおっさんキャラが好き
- 49二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 19:36:28
真田丸でやりきったのは分かるけど今まで看板だった幸村リストラするのほんとひでぇ
- 50二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 19:41:11
三国5のシステム好きなんだけど、コラボとかで上手く昇華されないだろうか
- 51二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 19:45:25
- 52二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 19:48:03
とりあえずOROCHIシリーズのエンパ欲しいわ…
- 53二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 19:49:38
キャラエディットシステム好きだからもっと力入れてくれてええんやで
- 54二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 19:51:22
- 55二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 19:59:20
5は戦闘システム面とかステージ構成はシリーズ随意だと思うわ
- 56二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 20:18:39
5エンパは雑兵の自分がちんたら拠点に攻める横で赤兎馬乗った関羽があっという間に攻めるのを見て感動した覚え
まあ大体二時間で飽きる練り込みだったんだが - 57二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 20:42:37
飽きることもあるがもう一回やりたいという感覚がある
- 58二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 20:49:24
攻撃当てないと連舞ランクがどんどん低下していくし三國5の戦闘システムはあんま褒められるようなもんじゃないと思う・・・
あれを発展して欲しかった意見は分かるが - 59二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 20:50:20
- 60二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 20:58:27
サブスクでサントラ聴けるの最高
- 61二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:51:50
- 62二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:56:07
- 63二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:08:55
- 64二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 00:54:36
- 65二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 02:53:20
戦国5はキャラデザを一新したのは良いんだけど、今までのキャラ付けに慣れきってたからかかなり薄味になっちゃった感があるのよね。
新規参戦武将も癖が強い人選だったし、せっかく固有グラがあるのにこの人コンパチなの!?ってのも結構いたし。 - 66二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 08:49:36
- 67二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 08:52:25
海賊無双は楽しかったなあ
カイドウさんとマムで暴れまわるの楽しすぎた - 68二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:35:46
難しいのはわかってるが
コラボでエンパ出来ねえかなと思ってる(特にFE)
参戦してないキャラもエディットで作れるしな - 69二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:45:55
個人的にはFE無双がものすごく良かった、3すくみと特効が入ったことでちゃんと指示してれば味方も十分使い物になるって言うのがとても快適だった
- 70二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:48:04
アクションは爽快感ある追加要素があれば十分や(戦国の神速追加は最高だった)
マンネリ化避けて欲しいのはシナリオ構成というか見せ方というか
そこだけ頑張ってくれれば俺は満足なんだけどどうなんだろうか - 71二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:51:21
オロチの武将も使えるエンパ出して欲しい
あのシステム好きなんだ - 72二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:53:10
呉滅亡まではやってないからまだネタ切れではないよ
- 73二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:00:42
- 74二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:07:40
4までの積み重ねもあるし個性の武器もコンパチになってるからな、三国もコンパチから固有に変えてきたのにこっちもそれに倣う必要なかったからそこら辺残念
次回作で改善すればいいけどそもそも出るのかって不安だわ
- 75二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:19:58
ウォーロンは仁王ってよりニンジャガ寄りやで
アクションの形態がニンンジャガやから
仁王2とかのアクションスタイルはライトお断り過ぎてもうやらんのちゃうかと思ってる
プレイヤーの殆どが救済処置全開のゴリ押ししかしてないのに落胆もあったやろうし
- 76二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:27:05
甘寧の無双二発ほど当てたら高難度武将でもわりとごりっと体力吹き飛ばせるから楽しいよね、轢殺
- 77二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:29:16
FFも無双のスタイルで作った方がウケ良かったと思うんだけどな
変に硬派に作るより - 78二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:31:08
三國8はDLCのifストーリーの出来と戦場配分がかなり良かった
本編は戦場数が多すぎるのが辛かったから最初から限定されてたらなと - 79二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:32:36
ブレイドストームくんは親戚
史実と全然違うところが多々あるのも含めて無双初期作の味がある - 80二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:33:07
今川義元の風評被害の5パーセントぐらいは責任あると思う
- 81二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:35:20
- 82二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:36:21
真面目に考えるとオメガフォースがコーエーテクモ内でも特別なチームだから、
売れる作品を作るよりも、新機軸のものをガンガン金使ってでもぶち上げる方を望まれてるっぽい
売れそうで、他のフォローゲームだったり、見覚えの有りそうなのは別チームが担当してるイメージ - 83二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:37:14
- 84二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:39:08
- 85二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:39:18
- 86二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:40:23
戦国5もちゃんとキャラに愛着湧いたしエンパとか6 とか期待してる
瀬名ちゃんいい子で好きだわ - 87二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:42:59
- 88二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:44:20
鎌倉殿見たから4エンパで鎌倉殿無双作りたいな…という夢を持っている 後鳥羽院が義元コンパチで「蹴鞠うの!の!」なのは確定
- 89二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 20:41:22
- 90二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 20:45:45
みんなは好きなEDある?
自分は初代戦国のくのいち実機と信長阿国が好き - 91二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 20:47:08
星のカービィのブンとか
- 92二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 20:51:33
そういえば、三国は一人称が僕の武将がいないんだよね
- 93二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 21:15:53
- 94二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 21:21:50
戦国無双4-2の真説本能寺の変が馬鹿馬鹿しすぎて好き
- 95二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:17:38
- 96二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:49:10
- 97二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:01:00
劉禅は有名だけど中国人の史実晋の評判も糞悪いからなぁ
- 98二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 03:28:40
- 99二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 14:59:12
無双シリーズはだいたい夫婦がラブラブで微笑ましい
魔王再臨ドラマティックモードの九州の戦いほんと好き - 100二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 15:22:12
濃姫が実は魔王の妻としてキャラ作ってるの好き
まあ信長も魔王としてキャラ作ってるので似たもの夫婦なんだが - 101二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 15:24:57
オロチ3の方が派手で爽快感も凄かったけどハマったのは2だったわ
- 102二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 15:36:53
久々に過去作やるとキャラ切り替えや馬呼びが無くて「テンポ悪いな…」ってなってしまう
- 103二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 16:57:44
どこで呼んでも来てくれる馬はもうないの考えられないな
- 104二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 17:17:07