- 1二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:06:41
- 2二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:07:31
予算内で1番高いの買っとけ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:08:22
最新の14かひと世代前だけど13でいいんじゃないか
proのほうが明らかにバッテリー長持ちだけどまあまあお高いから予算と相談で - 4二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:09:48
人生19年の中でバイトしてなかった時の貯金が25万 バイトの今月のお金が7万。まあ買えるなら14がいいけどちょっと躊躇する気持ちはある
- 5二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:13:13
普通のキャリア会社でプラン組んで買えば24ヶ月の分割とかもできるけど…
- 6二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:14:09
楽天モバイルは屋内だと通信途切れやすいし、旅行中とかで山奥とか言っても通信途切れやすい
速度に関しても3大キャリア以下だしな
ワイモバはソフトバンク回線だし、今まで使えてたところで通信が切れるって事あると思う - 7二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:39:48
それ結構困るな。大学でかなり使うし
- 8二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:45:08
いや……よく見たら今月20ギガ超えてないし楽天モバイルに変える旨みないな……親と相談してみるか
- 9二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:54:15
- 10二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 11:56:16
変えるならアハモかな。今のと同じやつでもワイモバイルより安いし
- 11二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:27:54
No
- 12二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:42:07
格安simは時間帯によって駅前で電波バリバリでも全く使えないレベルになるときがあるからなんだかんだキャリア契約が安心だったよ
- 13二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 12:55:41
友人に聞いてみたらksだからやめとけ言われたわ(楽天モバイル)