転スラ日記、あの回が無料公開

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:39:38
  • 2二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:44:03

    暇だったから無料でよめるとこだけ読もうとしたら最初のほのぼのからこれで殴りつけられた
    なんで本編よりねっちり描写してるんですか……なんで……

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:47:45

    >>2

    (本編のメインはリムル vsヒナタだったし、スピンオフで襲撃の様子を補完しよう。)

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:02:00

    描写がちゃんとしてるのがよりキツイ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:14:39

    日記は正確につけないとなぁ!!!!

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:18:37

    最後のリグルドの顔がね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:40:19

    これほんと悲しい

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:53:42

    これ見ると、さらにもう一度攻めてくるってことも公言してるし、ファルムスのことはまぁ放置はできんわなってなる

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 15:00:25

    アニメでずっとのんびりやってたら急にこれでよく考えたらこのアニメオークロードの進行をやったアニメだったわって思い出させられたなぁ
    温度差が怖いよこの作品

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 16:13:28

    そらリムル怒るわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 16:48:40

    リグルドが前の話で「あの2人が結婚かぁ(しみじみ)」ってやってたモブ2人がこの話で死体で見つかるのが辛い

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 17:44:05

    まあ救われるのが分かってるからまだ耐えられる

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 20:03:37

    >>8

    何ならリムルが虐殺した時には連中、領土侵犯までやっちまってる。


    人様の土地で軍事行動、殺されても文句は言えないね☆

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:08:05

    リムルがファルムスの兵士を殺したことに色々言う人いるけど、宣戦布告もなく非戦闘員をここまで一方的に虐殺されたら、そらはらわた煮え繰り返るわな
    おまけにこのすぐ後に「これからまた攻めてくるぜ」って向こうから宣戦布告されてるし、ここで敵兵を倒せば虐殺された人達を甦らせられるかもって情報まであったら殺らない理由がない

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:26:48

    >>14

    要はファルムスの自業自得だな

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:33:59

    ネタバレ注意
    最初ファルムス許さん
    途中ファルムスけしかけたクレイマン許さん
    後半ファルムスけしかけたクレイマンを操った東の帝国の幹部許さん
    最終的にファルムスけしかけたクレイマンを操った東の帝国の幹部操ったミカエル許さん

    話が進めば進むほど黒幕がポンポン出てくるなぁ
    この侵攻作戦

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:20:43

    魔王になった以上、後はうんと強くなって悪い奴全部ブチのめすだけだ
    それが『魔王』だからと最古参の魔王にしてマブダチも許してくれるよ
    つかそれを率先してやった御本人だし

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:30:08

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 00:21:29

    まあ擁護すればファムルスも経済的に隣国に商売敵出来ちまったのがね

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 00:26:07

    >>19

    まあでも地理的優位に漬け込んで高い関税をふっかける阿漕なやり方を続けてきたせいで周りの国から嫌われてて、その結果物流をジュラ経由に切り替えられたわけだからな

    結局ファルムスの外交の失敗なわけで、やっぱり自業自得としか

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 00:53:59

    >>19

    普通は近隣に商売敵ができても武力での殴り込みなんてしないんですよ。普通は政治的駆け引きや交渉が先。

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 01:23:08

    >>21

    もしそれが罷り通るなら世の中戦争だらけよな。

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 02:12:02

    まあこれまで生きて成立させてきた価値観や教育の影響はすぐには払拭なんてできないからその点だけはまあ可哀そうな面もある

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 03:02:27

    まあ殲滅されて肉塊にされて反省したから・・・
    まあ可哀相なのは命令されて侵攻した下っ端よね
    多分大半は相手魔物だから嬉々として参加したんだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 04:05:39

    癒しがほしいなら最新話、ひいては大元の原作コミカライズで日常を摂取するのじゃという神の御達しよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 04:11:25

    >>20

    入るだけでも魔物わんさか。その上、かの暴風竜ヴェルドラの怒りを買うかもしれないと

    不可侵こそ暗黙の了解だった大森林だったのに、今は道路の整備や巡回による警護で道中の安全は確保済み

    関税がほぼ無いどころか、豊かに賑わう街の中(首都リムル)でゆっくり休める憩いの場まで用意されてるとなれば

    皆そっちに流れるよな。リムルとヴェルドラの名の下に、余計なトラブルさえ起こさなければこれ以上ない安全な物流ルートだし


    >>21

    リムル視点に立ってる視聴者だから分かるけど、ファルムスに商人が来ない(そちら側に流れてる)から

    国の財政が傾きかけてると言われた場合、関税の差だと分かれば自業自得だと思いつつも

    関税の見直し、あるいはファルムスと何かしらの貿易ルートを結ぶ等

    双方に益が出るように譲歩したりする位には穏便だったろうに……

    そもそも「魔物」だから対等な交渉相手と見なしてない、簒奪すれば良いと

    上から目線で安易な欲に走ったファルムスが悪いわな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 07:40:36

    >>24

    その下っ端の中には家族を養う為に参加した人や家柄が故に参加した人がいるから別の意味で辛いんよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:24:57

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:26:27

    >>27

    本編コミカライズの65.5話(15巻収録)かな

    疑問を持ちながらも、家族のため、武勲のために参加していた兵士の懺悔は凄く印象に残った


    「お願いです 殺さないでください

     家族を殺さないでください

     私はこの侵攻がどんなものか知った上で参加しました

     罪は私にあります

     子供たちは何も知らないのです」

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 10:01:54

    結局のところファルムスは運が悪かったんだよ
    あの世界で一番最初にテンペストと敵対する人間国家になっちゃった辺りが

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 14:25:54

    >>30

    普通に国家として交渉できていればwin-winになれたかも知れないのにな

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 14:35:17

    騙まし討ちひどすぎ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:57:35

    >>29

    そんな彼に贈られた最期の言葉がこれ↓だったのがせめてもの救いよね。…あの世で、先に逝った妻と子供達を見守っててほしい。

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:28:52

    シリアス入ってからの柴先生の画力の上がりっぷりが凄いわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:06:38

    >>24

    改めて思うんだけど仮にこの侵攻作戦が成功したらファルムス王はちゃんと報酬とか渡したのかな?

    だってあの異世界人達も最終的にはラーゼンとファルゲンの素材にされるし王は世間から欲深いって知らされてるし作戦成功しても大した報酬とか貰えなさそう

    最悪用済みで異世界人のスキル取り込んだラーゼン達に始末されると思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:09:43

    この侵攻作戦
    直接加担はしてないけどヒナタも責任感じてるのかな?
    あの時リムルと戦いさえしなければ犠牲者も減っただろうし
    でも嘘に踊らされたとはいえ目の前に恩師の敵を見つけたらああなるのも無理はないと思うけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:34:50

    >>36

    ヒナタがリムルを仕留められなかったからファルムス軍が全滅したのはその通りだけど、それはあくまでも結果論だからね。


    ヒナタは無闇矢鱈に責任を背負い込むタイプじゃないし、自分の部下でもない連中の死に責任なんて感じないんじゃないかな?

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:59:25

    >>35

    ファルムス貴族からの評価が欲深いけど計算高い王だからその辺の飴と鞭はちゃんと使い分けてたと思うぞ

    正真正銘の愚王だったなら心変わりして民の事を考えてくれって言ったときに誰も平伏しなかっただろうな

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:12:25

    むしろ歴史の流れ的に絶対必要な犠牲だからどうにもならん
    クロエだって触れない部分だ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 07:38:26

    >>37

    言葉が足りなかった

    犠牲者はファルムスの軍じゃなくてテンペストの住民の方

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:17:24

    クロエは案外ドライだからね
    リムルが助かるためなら他の犠牲には目を瞑ってる
    まあ一番大事な者を優先するのは当たり前なんだが

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:59:00

    ファルムスの襲撃無かったらリムルの覚悟が甘いままだから帝国で詰むよね?

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 15:59:05

    >>42

    本編の一つ前の周でファルムスの襲撃を防いだ結果帝国編でテンペストは滅亡した

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:31:22

    >>43

    じゃあクロエはそれを知ってたからヒナタと接触するようリムルを足止めしてたってこと?

    (ハグしたりリムルから仮面返して貰ったり)

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:31:39

    RTA走者「だからここで敢えて襲撃を防がずシオン達を死なせる必要があるんですね。これでリムルくんの魔王化フラグが立ったので後はエレン一行がテンペストに辿り着けるかお祈りしましょう」

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:32:59

    >>41

    なんせ兄貴のレオンとリムルどっちをとるかって言われたらリムルとる位お熱だからねぇ

    尚レオンのメンタル・・・

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:34:32

    >>45

    改めて見るととんでもない大博打だったよな

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:15:11

    >>47

    ヒナタが死ぬとクロエがヒナタの魂と過去に飛ぶ→本来のクロエが召喚されてクロエの魂が飛ばされる→以降ヒナタが勇者ボディ動かす→本来のヒナタ転移してくるから封印で以降運任せだもんな

    これをずっと繰り返してるんだからたまらんわ

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 23:29:24

    >>33

    まあ少なくとも一線までは超える気はないのがいいよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 01:32:39

    >>33

    たぶん日記でもあの父親には触れられるだろうけど、例のシロツメクサのヤツを渡すシーンで、「お父さんまでいなくならないでね」みたいな約束を子供としてたら泣く自信がある。


    ちなみにシロツメクサの花言葉は、幸運・約束だったりする。どちらも効果があったとは言えないかもな…。

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 02:07:18

    >>50

    ベターな選択はこの時の侵攻に参加しない事だけど

    それって任意で参加しない事って可能だったのかな?

    なんとなく徴兵制じゃなく志願制な気もする

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 07:55:28

    >>51

    同僚との会話とか、リムルへの最後の命乞いが「自分はどんなものか分かってて"参加した"」だから、多分志願兵だったと思う

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 07:59:45

    >>31

    というかヨウム一派いたから本来なら他の国家より有利なポジに居たんだよなファルムス、、、

    王様が欲かいてあの結果になったけど、、、

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 10:57:10

    >>43

    悲しいなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 12:21:40

    というかテンペスト残ってるのって本編ルートだけだもんな
    それ以外は全部滅ぶっていう

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 12:42:13

    >>55

    ファルムス侵攻がないとリムル魔王化が無くて、味方が強化されない・ヴァルドラが復活しない・ディアブロが召喚されないとテンペスト側の戦力が本編に比べてかなり弱いからな。

    敵側もクレイマン生存、ファルムス暗躍、ヒナタと和解できず、ロッゾ一族も潜んだまま経済支配と帝国とミカエル以外にも残ってる敵が多い。

    マジでファルムス侵攻がターニングポイント過ぎるな。

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 16:45:13

    >>56

    まぁ仮にファルムス侵攻があったとしても、リムルが魔王になるタイミングが遅いとバッドエンド直行だからな。

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:47:03

    >>57

    アニメではまだ活躍ほとんどないけどクロエの行動次第でこれ程までに展開変わると思うと超重要人物だったっていうのがわかる

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:49:49

    >>54

    ファルムスの侵攻を見ると改めて戦争は一部の人間しか得するだけでそれ以外は誰も幸せになれないってことがよくわかる

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:50:41

    >>50

    日記でやるかな?この話

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:57:13

    >>57

    きついな......

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 23:49:09

    >>52

    片親で子供2人だから、金が沢山必要だったんだろうね。だから戦争で手柄を得ようとしたけど…無念だったろうな…。

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:58:03

    関係ないけどコミカライズ担当の人の画力の上がり方すごくない?

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 15:11:00

    日記の人とトリニティの人は元々本編コンペに出た人なんじゃなかったか

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:25:33

    トリニティの人はコンペで最後まで残って川上さんに負けてしまった人だから
    川上さんと競ってどっち選ぶか迷う程度には実力ある人だからね

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 23:03:41

    みんな画力高いしバランス良いよね

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 00:00:40

    >>63

    コレも進化というわけか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています