- 1二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:56:15
- 2二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:57:13
猿を接種しすぎて基準がおかしくなったと考えられる
- 3二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:57:19
他作品愚弄する層と本編読んでる層が違うってだけやん…
- 4二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:58:22
というかわざわざ粗探しするような神経質な気質のマネモブが猿作品を読めるとは思えないんだよね
- 5二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:58:23
読む前からガバガバの頭猿先生ってわかってて読むからね
- 6二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:59:19
ジャンプ漫画は真摯に評価する
しかし猿作品はテキトーに流し読みする - 7二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 13:59:37
恐らくギャグ漫画として読んでるからだと思われるが...
まともに読んだら確実に限界が来るからね - 8二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:00:25
ふたばのタフスレとも違う空気やしマネモブの中でも変な進化とげたんじゃ無いんスかね
- 9二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:00:29
- 10二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:01:28
ギャグ漫画として読める漫画と普通の漫画として読める漫画があるということだ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:01:40
はいっ!そうですよ
- 12二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:01:54
しかし…「真面目に読むものではない」という前提でロックアップを読んだなら、なおさら評価は高くなるのです
- 13二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:02:24
そもそも散々他作品を愚弄しているマネモブの評価基準がまともなわけないやんけ。なにムキになってんねん
- 14二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:02:25
とんでもない画力ととんでもない勢いで猿展開がくるから
もう頭空っぽにして「ヒャハハハ この展開めっちゃおもろいでェ」って気持ちで読んでるからね
初見のとき田代さん死んで(あれ……これ回想だよな?まあタフだしいいか)で流したんだァ - 15二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:03:42
- 16二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:04:41
まともな読者の殆どはヤクザ空手やラーメンジョーで消えたからネタ漫画として読んでる読者しか残ってないからじゃないんスかね
まぁその読者を更に振るいにかけたのが龍を継ぐ男なんやけどな - 17二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:04:48
猿漫画は全体通して別につまんないわけじゃないんだ
絵も上手いし取り敢えず目の保養になるしなっ
ただなんかシナリオに安定感が無くてその落差が強烈なんだ - 18二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:05:56
- 19二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:07:42
- 20二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:08:25
ウム…返す言葉もないんだなァ
- 21二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:09:15
- 22二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:09:53
- 23二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:10:33
- 24二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:10:36
たまにここにも猿先生の画力がナンバーワンとか言い出すマネモブが現れるからね
- 25二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:10:49
- 26二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:11:42
- 27二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:12:07
- 28二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:12:27
- 29二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:13:07
- 30二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:13:36
そいつがタフカテなら色んな作品を愚弄しても怒られないと思い込んでる蛆虫だからやん
- 31二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:14:06
- 32二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:15:15
- 33二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:15:42
怒らないで下さいね
タフシリーズですら1000万部強しか出てないのに
猿漫画を読んだことある人間なんて大しているわけないじゃないですか - 34二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:19:12
- 35二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:19:40
タフカテに限らずネット上の評価は古い作品のガバガバな部分には結構寛容なんだやね。
おそらく、ガバガバな部分を見逃して自分が面白いと思った事を否定したくないんだと思われるが…
最近の作品は無理です、簡単にネットで粗を共有できますから。 - 36二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:20:51
- 37二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:23:35
というか作品を楽しく語りたいならまだしも文句や不満点を言いたいなら該当カテゴリで立てた方がいいと思うんだよね
- 38二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:25:47
猿作品はマネモブと馴れ合うために読んでるだ
もし事前情報無しに鉄拳伝から読み始めたら何じゃあこのバタ臭い漫画となっていたと考えられる - 39二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:26:22
- 40二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:27:28
- 41二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:28:48
- 42二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:31:45
結局猿作品を大したことないでしょ古いマイナー漫画なんてって見下して読み始めるからじゃないスか?
- 43二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 14:35:59
まあ外野からしたらワシそんなん知らんでって話だから一括りにマネモブが荒らし扱いされるんだけどなブヘヘヘ
- 44二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 15:19:40
タフカテはルール無用を真に受ける蛆虫に天罰が下る!
- 45二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 15:54:36
完結した漫画を一気読みする奴の評価は甘くなりがちだし単行本勢よりリアタイ勢の方が評価が厳しくなるのは当然やんけ
toughも龍継ぐは愚弄され過ぎだしtoughは不自然に持ち上げられてる感あるっス - 46二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 16:00:03
なんでもそうだけど悪いものほど目立つんだよね
ここみたいな誰が誰だかわからんゴミ溜めみたいな場所じゃ自浄も糞もないんだ悔しいが仕方ないんだ - 47二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 16:55:26
でもねオレ鬼龍ハウスから感想サイトの愚弄見てから読んでるんだよね
霞読みするとキツいんだ
あと猿カテだと愚痴ぐらいなら報告されないのね
改善点言っただけで報告されたのは驚きましたよ - 48二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 16:59:55
立ち読みか無料公開で1回だけ読んだのか記憶が曖昧なままキャラ叩きまでする奴がいるんだから話になんねーよ
一時期龍星に関するスレでヤリチンって連呼されていたのにはさすがに反論しましたよ - 49二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 17:58:44
愚弄したいだけの層とタフを読んだ上でプロレスしにきてる層は違うから仕方ない本当に仕方ない