- 1二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 17:52:15
- 2二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 17:53:46
ニュータイプの力を一番発揮できるのが戦場という無常さ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 17:57:21
ぶつかることで深く結びつく友情
- 4二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:01:24
そもそも作中で言われていたニュータイプ能力が生物的に何の用途の能力なのか判明されないままだったし
- 5二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:06:47
戦場などの人の死が絡む高ストレスな環境でよくニュータイプ能力が発言したり、そのニュータイプの力がなんだなんだ戦争で一番使えるってのは主任が見たら「やはり戦いこそが人の可能性」だと言うと思うよ
- 6二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:11:52
生存競争を生き抜くのに有利になる能力って基本だし、戦いのためのニュータイプで何が不満なんだと思ってしまう
- 7二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:14:24
可能性に殺されるぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:15:39
ガンダムシリーズで戦争肯定するのはほぼないからテーマ性はACの対極
- 9二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:17:09
ギンガナムは間違いなくAC世界に行った方が楽しい
- 10二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:17:48
- 11二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:18:45
なおカミーユ
- 12二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:19:50
戦いの中で、人は己の中に闘争本能を蘇らせるんだよなぁ
- 13二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:21:28
生き残らなければならない状況で輝く能力ってことは
生き残った方の勝利である戦争にも最適な能力ってことやん - 14二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:21:42
歴史を動かしたのは間違ってない…でもさあ…
- 15二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:23:45
- 16二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:23:59
結局どれも特に研究者でもない一素人の予想で終わっちゃったのが惜しい
- 17二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:24:20
- 18二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:25:38
ぶっちゃけ主任ってⅤ主人公みたいなイレギュラーとかそういうのに殺されるのって本望だと思ってそうだよね
- 19二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:25:49
- 20二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:26:45
- 21二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:27:35
行き着く先はクンダラなんだよなぁ
- 22二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:28:49
- 23二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:34:32
それをスパロボ時空でやろうとしたワカメさんは全否定されて起爆装置の末路を辿ったけどガンダム世界だけなら正しいのがね