- 1二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:12:07
- 2二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:12:22
- 3二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:14:32
この世界に産まれたものは、必ずその身に精霊を宿す。
いかなる生物であろうと例外なく、精霊は宿るはずであった。
しかし、高天原と呼ばれる島国で武家の長男として生を受けた雨月晶は、精霊を宿さずに産まれたため、家族から疎まれ、ついには故郷から追放されてしまう。
それから3年、晶は故郷から遠く離れた南の地で、穏やかに日々を営んでいた。
だが、平穏な日々は終わりを告げ、晶は自分を知る旅へと、一歩、足を踏み出す。 - 4二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:17:39
面白いけど文体が古文だから売れなさそう(偏見)
- 5二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:20:37
明治日本に似た国に神と精霊がいて妖魔や怪異が人を襲う世界観
国民は全て精霊という霊力の元を宿す中で
唯一精霊を宿していない主人公が華族から追放されて新天地で成長していく話
古い文体が人を選ぶと思うけど貴重な和風伝記ファンタジーだから一章だけでも読んで欲しいですね - 6二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:21:49
イラストは良いな
- 7二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:22:55
硬派だけど(だから)売れねぇってなりそう
- 8二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:23:35
イラストは咲とあかさまかな
ヒロインどうなるんだろうなこれ - 9二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:28:30
嬉しい反面売上でWeb版のモチベ下がらないか心配
- 10二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:34:48
ルビ振ればヘーキヘーキ
(未だに用語の読み方分かってないけど) - 11二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 18:49:58
一時期ここにしょっちゅうリンク貼られてたけど意外と反応薄いね
- 12二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 19:00:17
シャンフロみたいにいきなり漫画化のが良いかもしれん
- 13二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 19:55:48
- 14二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 20:52:14
面白いし毎週楽しみに読んでるけど主人公の境遇が無理のあるタイプの追放もののテンプレなのがなぁ
晶の重要度が劇中で語られるほど雨月の阿呆っぷりが顕になるのが何とも……ばあちゃんはなんか知ってたっぽいしやっぱ第三者の介入があったのかな? - 15二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 03:07:47
- 16二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 06:54:27
アンチが急に難癖つけて笑うんだが
- 17二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 07:41:06
- 18二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:11:25
- 19二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:51:27
結構主人公の年齢が幼くてびっくりした
- 20二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:53:04
読み返すとか母親がダントツでヤバいトラウマになりそうなことしてて草も生えない
しかしぶっちゃけ穏便に事が進んで、晶が健やかに育ってても失伝してた時点で実家は詰んでた可能性あるな? - 21二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:59:15
神無の御坐って知ってる人はみんな凄いって言ってるけど以前は奪い合いで内乱にもなったみたいだし側から見たらとんでもない厄ネタだよな
- 22二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 12:10:55
KADOKAWAのホームページの宣伝文が適当過ぎて笑ってしまう
- 23二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:19:46
- 24二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:39:48
結局面白い?
- 25二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 20:04:18