- 1二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:30:12
- 2二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:30:48
ゲッコウガのいあいぎり
- 3二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:31:02
キングラーのはかいこうせん
- 4二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:31:17
ピカチュウは10万ボルトじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:31:48
ミミロルのメロメロ
- 6二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:31:51
ピカチュウは別に対戦でもストーリーでも10万ボルト使うじゃん
- 7二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:32:42
ルカリオのボーンラッシュ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:33:07
ツタージャのメロメロ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:33:33
ハブネークのくろいきり
- 10二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:33:37
エネコのふぶき
- 11二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:33:39
ピカチュウ版で急にレベルで10万ボルト覚え出したのはアニメの影響
- 12二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:33:48
そういやサトピカは全然改造って言われてないな
- 13二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:49:55
カビゴンのれいとうパンチ
- 14二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 21:50:41
サトシの高速移動
- 15二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:08:13
ニャースもアニメの影響大きいよね
- 16二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:09:09
- 17二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:10:13
エレキブル系統はシンジのせいでまもる使う印象ある
- 18二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:12:40
マスキッパのかみつく
- 19二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:13:32
ルカリオのボーンラッシュ
- 20二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:15:04
『か わ せ』
- 21二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:15:24
冷凍ビームの方がしっくりくる
- 22二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:15:38
- 23二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:16:29
エレキッドのかわらわり
- 24二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:17:56
ロケット団のニャースも結構強そうな描写だよな…
- 25二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:20:32
まーみだれひっかきも25/100/2~5回にしてあげてもよかったのでは、と思う
使うとしてペルシアンエテボースくらいでしょ - 26二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:38:31
ミュウツーのシャドーボール
- 27二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:40:27
ポッチャマのうずしお
- 28二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:57:27
- 29二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:13:58
ストライクの剣舞……
- 30二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:18:25
フシギダネのつるのムチ
- 31二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:20:41
フカマルのりゅうせいぐんが出てないとは
- 32二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:25:45
ゴウカザルのフレアドライブ
- 33二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:26:51
ヒコザルのあなをほる
- 34二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:39:02
ソーナンスのカウンターが最強技に見えすぎてゲームで「え、カウンターってダメージ無効ねぇの!?」ってビックリした。
冷静に考えりゃそんなわけないんだがムサシのソーナンスがダメージ食らってるようには見えなかったから… - 35二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:41:56
ソーナンスはミラーコートのイメージが強いな
- 36二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 00:21:46
ルカリオのはどうだん
映画のイメージクソ強い - 37二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 00:22:18
ヘイガニ!クラブハンマー!
- 38二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 08:56:02
- 39二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 08:58:14
ミミロルの冷凍ビーム
そのせいで進化したらこおりタイプが入るものだとばかり - 40二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 08:58:49
グレッグルの「しびれびれ」
- 41二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:02:03
- 42二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:22:04
- 43二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:32:21
ジュプトルのリーフブレード
- 44二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:33:55
ゲッコウガの「みずしゅりけん」
完全にNARUTOレベルの強さになってた - 45二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:57:12
流れとは違うけどアニメのサイコキネシスってずっと念力で引っ付かんでブンブンビターンなの少し不満
そっちは「ねんりき」「テレキネシス」、バトル(技)外での「なんかサイコパワー」に任せといて
なんというか吹雪のサイコパワー版っつーかサイケ光線の面範囲版みたいなイメージでよくね?って - 46二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 10:00:27
- 47二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 10:19:11
アクアスピナーがブイゼルのカウンターシールド思い出したわ
- 48二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 10:57:10
- 49二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 10:57:31
ハ、ハヤシガメのロッククライム…(小声)
- 50二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:09:38
正確にはどくづきなのにしびれびれで全く違和感無かった
- 51二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:20:32
- 52二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:32:26
そういう感想になるようなポケモンと技の組み合わせを挙げようってスレだと思うぞ
- 53二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:35:30
やっぱプリンのうたうじゃない?
- 54二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:36:51
投げ技は見映えがいいしかっこいいから多分それでサトシのリザードンの決め技になったんじゃないかな
- 55二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:37:05
なぜかワルビアルがアクロバット使ってるのが印象にあるんだけど本当に使ってたかわからない
- 56二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:49:29
- 57二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:55:59
- 58二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:59:47
その2つに並ぶやつは難しいなぁ
知名度的に並べるであろうゴウカザルゲッコウガは割と当たり障りない技だし
ジュカインのタネマシンガンとかギリいけるか - 59二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 12:03:00
どちらかと言うならゲームではまず採用しないけど、アニメでは使ってた印象のある技って奴じゃない?
- 60二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 12:04:19
グソクムシャのアクアブレイクが居合抜刀で格好良かった
- 61二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 12:11:47
コンパンのサイケ光線
あいつが撃たずに誰が撃つってくらいの技だと思う - 62二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 12:12:18
ストーリーなら実装されてるから……
- 63二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 12:24:47
フシギダネのソーラービーム!
- 64二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 12:38:04
アニメの遠距離技はとりあえずシャドボのイメージ
- 65二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 12:41:20
とりあえず目覚めるパワーもかなり多かったぞ
- 66二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:21:06
アイアンテールは修行もしてたから印象に残ってる
- 67二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:42:28
テールナーのだいもんじはポッ拳の影響も大きいな…
- 68二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:44:15
おいおい、ピカチュウのでんこうせっかを忘れてたなんて言わないよな?
- 69二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:45:04
ツツジのノズパスに負けて対策として覚えたんだっけ
- 70二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:48:36
AGのカナズミコンテストとかいうピカ様がアイアンテールを覚えハルカがコンテスト目指すきっかけになった地味な重要回
- 71二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:49:43
アイアンテールはそもそもが
岩ジムのイシツブテに電気効かない!(電気が効かないのは地面で岩には通る)
岩の弱点の鋼技アイアンテール覚えさせよ!
(原作準拠だと後続のノズパスにはタイプ不一致物理より、タイプ一致特殊電気(10万ボルト)の方が効く気もする)
というなかなか歪な出生…
の割にはすっかりピカチュウの近接技の代名詞になったな、ダンデ戦での空中殺陣とか凄かった
赤緑→ピカチュウバージョンでレベル技に10万ボルトだけでなく叩きつけるが追加されてたのでそっちのイメージもあるのか
一時期は技マシン無いからゲームの方で過去作ないと再現不可な世代もあったはずだが、ついにパルデアではアイアンテールがレベル技になったとか - 72二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:51:10
- 73二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:52:16
エモンガ、チラーミィ、ツタージャの三ポケ組のせいでこの3匹はメロメロのイメージある
- 74二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:55:56
どっかでほぼ同じ(溜め可能、横移動)、意味合いで見た目だけ変えてアイアンテールになるかと思ってたけど最後までロケット頭突きで通したな
それこそ原作だと赤緑の技マシンか赤緑リメイクの教え技にしかなかったはずだが
尻尾は上スマッシュと強・空中技で少し使うくらいかな?
- 75二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:59:36
アニメだと飛び道具技は描くの楽で繋ぎに入れやすい
決め技や見せ所は近接技の方が魅せやすい、って理由もあるだろうな
WCS最終のピカ10万とリザ大文字はゼロ距離突進で実質ボルテッカーとフレアドライブになってたし - 76二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 14:02:58
- 77二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 14:03:16
タケシのせいでフォレトス=こうそくスピンしか思い浮かばなくなった
- 78二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 14:13:08
- 79二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 14:30:57
アニメだとそもそもあくタイプ周りのタイプ相性ほとんど言及されない(ほぼ無視してる)けどね
そういえば悪の波動や辻斬りは黒紫のエフェクトで、三色キバはでっかいカッコいいエネルギー牙が出てくるのに
アランのバンギラスのかみくだくは、元の牙が気持ち白く光るだけなのは何か納得いかなかった
- 80二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:26:43
- 81二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:31:26
- 82二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:51:55
マダツボミのかかとおとし
技自体がSVでやっと実装されたらしいな - 83二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:59:00
- 84二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 19:38:46
タケシのピンプクのせいでかいりき
- 85二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:13:45
ゼニガメの四方向回転ハイドロポンプ
- 86二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:15:48
ジャローダのにらみつける
- 87二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:19:33
ミュウツーにシャドボのイメージついたの
絶対スマブラDXの影響だよな - 88二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:30:51
アニメの影響か知らんけど
エアームドはスピードスターのイメージが強い - 89二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:34:29
シゲルのエレキブルも使ってたからなおのこと印象強い
- 90二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:35:33
- 91二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:45:26
つじぎり…
- 92二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:18:28
ゴウカザルの「もうか」