(ニコライ2世のコメント)

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:17:53

    はっきり言って日本はめちゃくちゃ弱くて猿。
    国力はこっちが圧倒的なんだから、未開の極東の島国なんて全力を出さなくても余裕だし話になんねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:18:29

    ホァアアアアーッ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:21:41

    シベリアを超える必要があってイギリスの支援もあるのに全力を出さなくていいの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:29:46

    英国「オマエ誰ヤンケ?ココハ英国ノ港ヤンケ
       出テイケヤンケ、シバクヤンケ」

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:31:25

    はぁ?何言ってんだそれおかしいだろロシ アップ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:40:16

    実際には大国のフル支援でようやく引き分けに持ち込めたんだ
    継戦能力ゼロになった日本は第一革命とセオドア・ルーズベルトの仲介がなければ戦争継続できずに崩壊していたんだ
    列強による外交の勝利をそのあと仇で返してしまうんだから話になんねーよなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:45:10

    桂・ハリマン協定通り満洲を共同経営するんだァ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:45:54

    >>6

    僕は農業も工業も発展途上で白人社会の外交のルールも分かりません。それでも露を倒せば列強国の仲間入りができますか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 22:53:13

    >>6

    革命には日本のスパイが頑張ったところも大きいんやでもうちっとリスペクトしてくれや

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:00:39

    >>9

    しゃあけど・・・かけた予算の割にはこれと言える成果が少な過ぎるわっ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:07:45

    ウィッテ「イエロー・モンキー 良い気になるならこの講和を全面破棄して戦争再開してもいいんだぞ あーん?」

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:10:04

    >>6

    しゃあけどロシ.アは領土を失っとって日本は逆に領土を得たから引き分けは無理あるわッ


    えっ、日本の損害の割に得たものが少ない?

    小村寿太郎をぶち殺せぇっ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:11:13

    >>11

    セオドア「いいんですか?私の不興をかってしまっても」

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:11:27

    >>11

    日本軍「わかりました•••ウスリー方面作戦を開始します」

    その気になればウラジオストックは落ちたんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:11:52

    >>9

    内務省警察部警備局「明石元二郎の動向なら把握してたんやで、もうちょっとリスペクトしてくれや」

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:13:09

    >>14

    無理です

    いやほんとに無理です

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:36:57

    ロジェストヴェンスキー
    「はい!第二太平洋艦隊を送り込めば猿の陸軍が必死こいて築き上げた陸での優勢も補給線ブッチでグッチャグチャにできますよニコニコ」

    ニコライ2世
    「ふうんその手があったか “ロジェストヴェンスキー”お前は少将だけど第二太平洋艦隊司令官を継げ」

    ロジェストヴェンスキー
    「えっ」

    イギリス
    「ジャッ.プは同盟国なんだァ 妨害させてもらおうかァ」

    ロジェストヴェンスキー
    「なにっ」

    第三次太平洋艦隊(旧式艦だらけ)
    「あ…あの自分…本国から猿を叩けって言われたんスよ…連れてってもらっていいスか」

    ロジェストヴェンスキー
    「なんだあっ」

    東郷平八郎
    「俺なんてはるばる航海して疲弊した敵艦隊を本国で準備を整えてから迎え撃つ芸を見せてやるよ」

    ロジェストヴェンスキー
    「う わ あ あ あ あ (大敗書き文字)」

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:50:42

    >>17

    遠路遥々欧州から喜望峰周りで艦隊動かして極東まで来れるなんてもしかしてロジェストヴァンスキーって奴は凄いのでは?

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:58:11

    >>18

    もちろんめちゃくちゃ凄い

    しゃあけど…天の時・地の利・人の和が全て東郷に味方しててロジェストヴェンスキーだけが有能でも勝負になんねーよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 00:19:34

    >>18

    司馬遼太郎の「坂の上の雲」で愚将扱いなのには人生を悲哀を感じますね。

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 08:16:31

    >>20

    もしかして坂の上の雲エアプじゃ無いっスか

    日本海まで連れてきたのはほんとに凄いよね日本海まで連れてきたのはね

    という評価なんだぁ偏見を捨ててちゃんと読んでもらおうかぁ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 08:18:14

    皇太子をぶち殺せえっ


    大津事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 23二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 08:22:20

    >>10

    成果が少ないも何も露で革命を起こさせることが目的なのだから起きた時点で成果は出ていると思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 08:25:24

    >>18

    日本からも遠くから来た事を評価されて日本の軍歌ですら褒められてるんだよね すごくない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 08:26:11

    な…なんやこの陣形は…ギュンギュン

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 08:31:23

    >>16

    どうして無理だと思うのか教えてくれよ

    艦隊は壊滅して旅順も攻略済みだから極東に戦力が無いのにさらに革命まで起きて戦力が送り込めないんじゃないスか?

    日本は戦費がキツいとはいえウラジオストクくらいなら艦砲支援も受けられるし師団もそれなりに残ってるしな(ヌッ


    日本の継戦能力が云々言ってるけど露側もかなりキツくなってたから終戦に漕ぎ着けたんだよね

    外交云々言ったところで南下政策やる時点で欧米と敵対するのは露だって折り込み済みかつ勝てると踏んで日露の開戦に至ったと考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 08:32:53

    欧州新聞紙のコメント
    日露初戦は日本が勝ったけど指揮官である児玉源太郎は日本人じゃなくて白人なんだ。悔しいだろうが黄色人種は白人には勝てないんだ。

    こじつけを超えたこじつけ!

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 08:46:35

    バルチック艦隊が壊滅したときニューヨーク・タイムズは
    はぁ?何言ってんだ白人様が黄色人種に負ける訳無いだろジャ○プ
    バルチック艦隊は水兵の反乱で自沈したって報道したんだよね酷くない?

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 08:49:14

    >>25

    まてよ、回頭が終わるまでは撃たれっぱなしだしターンした瞬間見計らって変針すると投げられるんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:14:09

    あの、自分達イギリスの漁師なんすよ。見逃してもらっていいですか?

    しゃあ!ジャ!プは一人残らず撃ち殺せ!!

    悲報!地元漁師 露国艦隊に射殺される!!

    これで英国がジブラルタル封鎖に嫌がらせ始めるのは当たり前を超えた当たり前だと思われるが。

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:31:55

    近衛兵
    「すごい数のデモ隊が集まってきている」(発砲)

    民衆
    「ウ…ウソやろ こ…こんなことが こ…こんなことが許されていいのか」

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:32:59

    >>26

    奉天会戦後に露軍は日本軍をシベリア方面へ引きずり込んで持久戦で日本軍の戦力を削る方針に変更しているんだ

    既に奉天会戦後にクロパトキンとリネウィッチは露軍の建て直しを終えて迎え撃つ体制を整えていてナポレオン戦役以来の露軍伝統の焦土作戦で継戦能力の乏しい日本軍をシベリアで振り回す作戦を実行できる段階に行っているんだ

    内地の日本人と大本営は威勢良くウラジオストクと沿海州を落とせ!とか言ってたけど日本満州軍司令部は冗談じゃない砲弾も銃弾も尽きて戦闘可能な兵士も激減して補充できないのにこれ以上戦闘は無理だから早く講和に持ち込めと大山巌と児玉源太郎と山本権兵衛が動いて講和させたんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:36:25

    >>30

    碌に救助もしないで立ち去った上によりによってトラファルガー海戦の日にやらかすんだ、本当にタイミングが悪いんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 09:44:35

    >>26

    すいません進撃路を見ればわかるように日本軍は鉄道沿線に進軍してるんです

    あと当時そこそこいたウラジオストックの人口を管理する兵隊をどう捻出するんだよあーっ

    補給路も兵員も考えずに単純な戦力比較で戦略を語るとは…見事やな

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 10:00:25

    ロ●ア革命の推進に役に立ったり中国だと日中戦争で共●党が国民党に勝てるきっかけを使ったり日本軍は実は共●党だったんじゃないスか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 10:04:39

    >>35

    すみません 日中戦争に関しては完全に国民党軍のやる気の問題なんです

    なんでやーっ 何でアメリカに見捨てられるレベルでやる気がないんじゃあっ!

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 10:11:37

    >>6

    まあそこらへんはねオランダに対する不義とか頭おかしいし

    だけど俺としてはアメリカが不平等条約飲ませたりや自分が憧れてた中国がごみみたいにつぶされるのみたら


    白人怖くてきちがいになるのもやむなしにしか見えないんだよなぁ

    あとは単純に白人の世界がイエモンにはわからなかったと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 10:13:13

    >>31

    当日のニコライ二世「王宮に入ろうとした労働者が死んだあっ はーっ 今日は重苦しい日やなあ」


    翌日のニコライ二世「はーっ 今日は何もなくていい日やなあ キャビアを献上されたしママとお茶を飲んだからね」


    労働者に愛想尽かされて当然なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 10:28:52

    ニコライ2世貴方は家庭人として良かったが
    皇帝としては蛆虫を超えた蛆虫だ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 14:16:59

    >>38

    これもしかして詳しい状況が皇帝まで伝わってなかった可能性もあるんじゃないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 14:22:40

    ラスプーチン「あのう、アスピリン処方しましょうか?」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています