さっき衝撃を受けた

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:53:29

    さっきtwitterを見ていたら「努力っていうのは自分の性質や能力、環境とかの自分じゃどうしようもない物の結果であって、努力が自分の意思で行われた事だと勘違いしてるよね」ってツイートを見つけて、自分と価値観があまりに違い過ぎて衝撃を受けた
    スレ画は持ってる画像の中で一番努力っぽい物

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:55:41

    環境に左右されるのは確かだけど0か100かで語る奴は概ねバカだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:56:14

    意識高い系の面倒臭い学生ぽい発言

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:56:15

    努力は自分の意思でやるものじゃないのか?
    wikipediaによると【努力とは、目標を掲げ、そこに到達するために邁進することである。】らしいが

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:57:00

    >>2

    だよねぇ


    努力できるやつは努力向きの人格を"与えられ"、努力できるだけの能力を"与えられ"、努力が可能な環境を"与えられた"、ただそれだけの人間なんだよ


    とかこの人は言ってたけどさぁ やっぱりおかしいよな……

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:57:35

    読もう! ジョン・ロールズの「正義論」!

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:58:24

    とりあえず名前出せば?

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:58:45

    >>5

    まあ、他人の世界観に口突っ込んでもしゃーないんで「変わった考えだなぁ(素朴」くらいの気持ちで流せばええんや

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:59:15

    そりゃ「自分の都合のいいように言葉を再定義してる人」だな

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 18:59:55

    >>8

    それはそうなんだけど、今回はあまりに違いすぎてな……思わずスレ建てしちゃった

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:00:02

    >>7

    別に言わないけどTwitterで検索すれば出るよ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:00:40

    こういう努力は才能って言う人見ると自分の今までの頑張りを努力と認めてあげないの?ってなる

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:00:43

    努力という定義に当てはまってすらないのでそいつ努力を誤用してないか?
    別の単語にすべきだろ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:01:19

    努力できなくても裏山の土牢とかに閉じ込められない時代に生まれてよかったなって思う。

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:01:45

    >>12

    人との差ってことじゃないの?多分

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:02:03

    結局やるかやらないかは自己判断なんだから
    与えられたらなんでもやるのか?って思う
    凄くテクニックの上手い協力的なゲイの人がいて
    二人きりになったらゲイになるのかな

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:03:46

    >>16

    その自己判断の形成が人によって違うって言いたいんだろ、にしたって極端だが

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:04:01

    >>16

    極論に極論で返すのもどうかと思うぞ

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:04:39

    バカだからイッチの画像がどういうことなのか全然理解できねえ・・・
    なんで運のところにゴミ拾い??

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:05:53

    変にひねくれた見方してると生き辛いから気楽にいこうぜ
    頑張ってりゃ努力だよ

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:06:31

    まあ真似しようと思っても俺には到底出来ないぐらいの努力してる人見ると努力出来る才能ってのはあるんじゃないかと思ってしまう
    努力してる人の頑張りを否定する気はさらさらないけど

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:06:43

    大谷翔平の高校時代のやつだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:07:15

    俺は割と頑張れないタイプのクズだからまあその人の言ってることもわからんでもない、さすがに全肯定はできんが

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:08:29

    >>19

    ゴミ拾いを続けると運が付いてくる…?

    善行積んだら良いこと巡ってくるだろうって考え方なのかな?

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:09:36

    Twitterにまともな持論を期待してはいけない

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:10:10

    達成への努力は誰でもできることとなると
    達成するのに努力しない自分が悪いって話になっちゃうからね
    努力したくないので努力は簡単にできないものと定義した

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:10:40

    俺バカだと自覚してるからやれる事やって人一倍頑張らなきゃなって常々思ってるわ

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:14:25

    まあ努力って言葉をだらだら無駄に浪費した時間の言い訳に使う人間も多いから斜に構えた努力論を騙る人間の気持ちも分かるよ
    個人的には結果を出した人間がそれまでを振り返ったときに刻まれた足跡を努力と呼ぶべきだと思うけどね

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:14:54

    哲学的ゾンビ的なこと言いたいんだと思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:15:47

    成功したやつはたまたま環境が良かった
    うまく行かないやつは環境が悪い

    んなわけねー、親や周囲がうまく環境整えたから努力し続けられたってのもあるが、成功してるやつはどんな状況に置かれても妥協せずにそのときできることをやり続けた奴が大半だよ

    金持ち・高学歴の子だって低学年から何時間も塾習い事通ってるから高学歴なれんだよ
    環境環境言ってる奴は同じ環境に置かれてもすぐ投げ出してるよ、実際そういうのもいるし

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:17:16

    まあ事実ではあるだろ
    というか、人格や努力が環境や今までの経験によって形作られた・行われたものじゃないのなら脳味噌はただの乱数発生器だって事になるぜ?
    人格や努力という概念が建前でしかないという考えはあってしかるべきだと思うけど

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:17:28

    >>5

    それ自由意志否定論者なんじゃないの一周して?

    人の一生は環境に決定されたものであって意志は存在しないと思ってるんだろう

    本当に否定しているのは努力というより個人の意志だな

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:17:43

    努力がすべて自分の意思によるものでないとするなら。生まれついての環境と人との巡り合わせとか、それこそすべてを神の思し召しに委ねて生きることにならないか?そんな人生、運命の眠れる奴隷じゃないの

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:17:59

    >>24

    うん

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:19:04

    >>33

    随分否定的な口調だが、そういう考え方自体は普通に存在するやつだぞ

    まあ現代社会の一般的な考え方ではないが

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:19:04

    >>24

    勝負は時の運っていうから実際効果あるかわからなくてもできることなら最大限やる・なんでもやるっていう思考の表れだと思うぞ

    善因善果とかそういう思想とかじゃなく

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:19:06

    >>33

    逆にそれ以外のなんだってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:21:53

    >>31

    生まれもってのものもあるしそういう意味では乱数発生機で間違ってない

    一卵性双生児でも生まれつき全然性格違うとかもあるし、経験や環境ではどうにもならん内面的なものだっていくらでもたる

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:23:57

    >>33

    そうやって流されて生きるのが一番「脳が楽できる」から

    脳は常に楽したいもんだし

    人は常に思考停止と戦ってんのよ

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:26:13

    林修「努力は裏切らない、という言葉は不正確です。正しい場所で、正しい方向を向いて、十分な量なされた努力は裏切らない、が正しいんです。」
    個人的にはこれが一番正しいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:26:25

    >>38

    たる

    それは置いといて、それは『完全な乱数』ではないな

    完全に物理法則を知り得るならそれらはすべからく『決定されていた結果』でしかないと思うけど

    それが経験や環境に左右されない物か?いいやされてるね

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:28:35

    >>40

    ほんでもって正しい場所、正しい方向、適切な量を分かるのは環境か才能のどっちかが絶対必要なのが困るところよね

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:30:38

    >>35

    衝撃的過ぎて思わず否定的なこと書いたけど考え方を理解はできるよ

    ただ、>>1の考えを述べてる人が未来ある若者だと考えると

    その人の環境とか現実を思うとなんだか悲しい

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:34:13

    学習性無力感ってものがあってだな、ゴミ乱数引きまくる人間もいるにはいる
    でも努力することは偉いよ、それで他人を見下さなければ

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:35:34

    「がんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。

    あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。」


    東大の入学式でのスピーチにこういうのがあった

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学www.u-tokyo.ac.jp

    言った人は個人的に好きではないけど、一理あると思う

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:36:18

    >>45

    このセリフホント好き

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:37:24

    >>25

    そんな

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:39:48

    >>47

    なんだこれ陰謀論者?

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:40:20

    >>47

    一瞬これが>>1で引用されたツイートの続きかと思って笑った

    人工地震論かな

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:40:34

    この考えの理解はできるけど、努力できなかったのを環境のせいにするのはダサいよなって一線があるから信じないようにしてる所はある

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:40:49

    >>45

    そこ出た人がみんな「努力の成果は自己責任だろ常考…」って考えだったらかなりしんどい社会になるから…

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:41:27

    極端!割合だよ、しかも個人差あるし
    自分の意思でやろうとしても環境でダメになったりとかはよくあるよ…
    たとえば受験に協力的な家庭かそうでない家庭かで同じ人物でも学力の伸びは絶対に違うと思うし

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:42:23

    >>50

    結局建前なんだよね

    努力しないのを環境のせいにするのはダサい

    まあそれなら努力を自分の力!というのもダサいべきではあると思うんだけど

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:44:04

    大事な時期に両親の離婚だとかのゴタゴタで一年棒に振った人が「自分の努力が足りなかった…」とか言ってるの見たら流石にそれは環境のせいにしていいだろ…って思った

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:44:38

    まあSNSで可視化された雲の上の人や事物を目の当たりにして正気保てってのも酷な話や

    本来交わったり関わるハズのない別世界の人たちを見せつけられて
    手は届かないのに目には入ってくる、見ないように目を逸らしても知ってしまってる
    という現実はいつも心の隅で大なり小なりしこりや傷を作る

    テレビ越しならまだ別世界なんだけどな
    知人や身近な人と関わる道具からそんなのが一緒に流れ込んできたら価値観狂うわ

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:45:05

    >>50

    みんな心にナイスガイを飼おうな

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:46:19

    >>56

    飼うのはいいと思うが乗っ取られないようにはしないとな

    過ぎたるは及ばざるが如し

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:49:30

    なんにせよ自身の置かれた環境で努力してる人に向かって>>1のツイートみたいなこと言うのは手厳し過ぎると感じるわ

    確かにその考え方も一理あるけどさぁ…ってなる

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:51:35

    >>58

    正しいか否かは脇に置いといてもそれは間違いないと思うわ

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:52:44

    ゴールが何処かによる。SNSで散見される作られたキラキラをゴールだと刷り込まれた若者はそりゃ辛えでしょと思う。
    あと家庭環境による自己肯定感の低さはマジでどうすればいいんだろうな…

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:02:46

    >>56

    何もかもを背負って折れずに戦い続けるなんて

    自死不可避だからほどほどが一番いい

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:04:59

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:08:43

    >>56

    やっぱかっけーな、このナイスガイ

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:10:44

    努力の定義で言葉遊びしたところで何も変わらんわな

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:13:32

    努力の才能云々はもう遺伝的なものがあるって認められてるわけだしね・・・それは努力しない理由にはならないけど生まれた時点で勉強にも大きな能力差があるのは事実だし生まれたときは平等なんて考えないほうがいいね

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:15:04

    でも生まれつき平等じゃないって事を自覚したところでなんかの役に立つかというと微妙なところではある

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:51:16

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 20:57:37

    いい年して中二病患ってそう

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:27:32

    >>65

    顔や身長体重みたいな目に見える部分からして既に平等じゃないしね

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:29:51

    わざわざTwitterの話題でスレ立てるのか(困惑

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:32:13

    成功のための努力に個人差がある以上自分なりの努力を見つけるのが一番大切

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:32:44

    >>1

    で…出〜ww

    自称意識高い企業のバカ経営者がこぞってやりたがる

    洗脳教育の手段として重宝されてるマンダラートだぁぁぁ!!!!

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 00:11:18

    親ガチャと同じで内容自体は正しい
    言っても不毛だし努力しない奴が言い訳に使ってるから印象悪いけど

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:38:15

    個人的には努力はするもんではなくて結果論
    目標に対して邁進してそれが達成できれば晴れてその過程は努力と言える
    出来なければ只の徒労
    もし出来なくても何か得られるものがあったならその場合も努力と言っていいとは思うけど

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:52:16

    ひとりの意見を抽出してこんなのあった!とか言うの頭と性格悪くないですか?

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:11:07

    ・人が行える努力の総量は個々人で差がある
    ・環境次第で目的に沿わない努力を恒常的に行わなければならない場合がある
    自分の場合はこんな認識かなあ
    例えで言うなら自分で稼がなきゃいけない苦学生とかかな、どうやっても普通に勉強できる奴よりハンディがあるけどそれでも成功できる奴はいる(努力の総量が並外れて大きかった)

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:15:02

    >>76

    まあ実際にはこういうこというのは働きながら勉強しなきゃならない苦学生なんてもんじゃない大してハンデもないやつらなんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:17:26

    >>41

    人の誤字あげつらっといて誤用してんの草

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:27:42

    一番影響大きいのって先天的な性質だと思うんだけど
    みんなそこ無視して環境の話だけするよね

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:33:34

    結局先天的な才能(センス?)と環境と個々人の努力はどれが一番大切なんだろうな
    一番強いのは才能環境全部揃っててその上で努力出来る人間なんだろうが

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:34:03

    >>79

    先天的な性質それ自体が周りから与えられたモノとして考えてるんじゃない?親の遺伝子とかさ

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:34:14

    努力とか才能とか考えすぎるとドツボにハマるからなぁ
    自分は出来る範囲でした事を努力と呼ぶしそれ以外は環境や才能、運の産物と認識してる

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:35:28

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:37:27

    この手の議論で厄介なのは劣悪な環境でも持った才能とそれを伸ばす努力で大成する人がたまに現れること
    例外枠ではあるんだろうけどおかげで一概に環境が一番大事とか言えなくなった

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:37:35

    >>72

    大谷翔平はこれで成功したけど君は?

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:39:19

    >>85

    横からだが例外を盾にドヤ顔で聞くのは気持ち悪いし性格悪いよ

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:42:01

    >>77

    ぶっちゃけこれはある

    努力だ才能だを語るなんて哲学考える余裕ある人間だけよな

    追い込まれた人間は文句言わず努力するか壊れて自分を責めるのどっちか

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:42:24

    ぶっちゃけこの手の議論って不毛なんだよね
    環境悪くても才能と努力でなんとかする人もいれば環境が良くて努力をしてても才能がなくて伸び悩む人もいるんだしケースバイケースでしょ

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:43:16

    >>86

    更に横からだけどこれで成功すんのが例外なんだ

    というかそんな具体的な成功失敗の統計とかとられてるんだな

    どんな論文でみれる?

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:45:07

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:45:16

    親ガチャと同じで確かに一理はある概念なのになんかこういうのをやけに否定したがる人いるよね
    何が彼らをそうさせるのか

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:48:34

    >>91

    「自分は悪くない周りが悪い」みたいな文脈が感じ取れるからバカにされる、否定されるのかも

    事実がどうあれ大の大人が親が悪いみたいな言い方したら情けないじゃん?毒親とかならともかく

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:49:49

    生まれつき積極的だ内気だ
    ポジティブだネガティブだは間違いなくあるよなと子供見てて思う

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:52:50

    いつだったか四国の高校生がスタンフォード?に受かったみたいなニュースがTwitter で流れたとき、「優秀な遺伝子に恵まれて良かったね」っていう感じのリプがあってドン引きした

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:52:54

    >>86

    スレ画は大谷翔平の書いたものだから

    別にあってるような?

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:53:54

    どこからどこまでを環境とみなし自己の選択とみなすか
    それこそ哲学と生理学の領域になるので
    前提が曖昧すぎてド素人のネット上の雑談で結論なんて出るわけがない

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:55:16

    >>91

    言い訳につかってるからじゃない?

    自分が失敗した主因を検証・改善しもせずに他人のせいにするのって一番楽だし

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:59:11

    >>93

    内向的な人間の三割が遺伝らしいけど七割は外的要因らしい

    生まれつきの三割なのか外的要因の七割なのか

    内向的でない人間が外的要因で変えられたように外的要因で内向的な性格から抜け出すことができるのか…とか色々考えさせられるね

    https://www.google.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-48578426.amp

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 03:59:31

    自分の結果は周りのお陰っていう考えは正しいと思うんだけど、それを他人に過剰に押し付ける人は苦手だな

    全部己の力で成功した!って主張する人にそれを言うなら分かるけど、憐れんだ目をして君は周りに感謝した方が良いよって言われてもいや、してるけど?あなたは自分の何を知ってるの?としか思えなくて気持ち悪かった

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:01:18

    >>80

    バリバリ動きすぎて事故自殺みたいな死に方するタイプもいるからな…

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:02:39

    ツイッターやってる時間を別の時間に当てたらいろいろ上手くいきそう

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:03:35

    つまりこういうことでしょ?

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:03:44

    >>98

    教師やってると性格って割と変わるのは理解できるぞ

    外からの働きかけも結構重要だし

    内向的な子の大半って話しかけるきっかけ作りとか自分から話しかけるエネルギーが問題だからそこ越えさせればなんとかなるのが多い

    場面かんもくとかは専門家でないとどうしようもないが

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:07:44

    環境すらどうにかしようとするやつが本当の努力だって思う

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:09:32

    >>104

    自分の目標達成する人って周りに働きかけて行動するのが多いもんね

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:10:16

    大谷とか才能の塊みたいな存在だけど、本人も相応に努力してるのにそこを軽視して、出自とかも含めて周りに恵まれてるっていう側面を強調するのは個人的には凄く気持ち悪い

    環境の影響力が強いって証明されてる現代では、結果を出した人に対して、その人が頑張ったんだなっていう感想が真っ先に来るのは今の時代に合わないのかもしれんね

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:14:05

    努力できるやつは本当すごいと思うわ
    自分なんか何も頑張れないから何もできないし人に迷惑かけて無駄に生きてるだけ

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:15:12

    周囲のお陰って本人が自発的に気付くのなら素晴らしいけど、他人や世間の風潮が周囲への感謝を強要するのはやっぱりおかしいと思うわ

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:18:24

    遺伝環境の話題で貼られるグラフもあれ研究のひとつでしかないのになんでみんな信用しちゃうのか謎だわ

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:21:03

    性質や能力ってんなら合ってると思う
    努力をするのが嫌すぎる側の人間だから、何となく分かる
    自分的にすげー頑張ってやっとの思いで一日十回素振りをしたとして、それは普通の人からすれば怠慢でしかないからな。そしてやっぱり上手くはならない

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:21:09

    >>90

    こういうことなんだけど理解してない人多いね

    まあ愚痴や僻みに使っても不毛なんだけど

  • 112二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:21:50

    >>107

    自分も似たようなもんだが「俺はダメなやつだからできなくても仕方がない」ってのは開き直りだよなとも思う。

    環境のせいにしようが自分のせいにしようが不運のせいにしようが全部「できなかった」結果は一緒なわけで。


    次は頑張ろうって考えられるかどうかだと思うよ

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:26:25

    >>106

    こいつがすごいのはこいつが頑張る意思をもってたからじゃない

    俺がダメなのは俺のせいじゃない

    こう考えるのが一番慰めになるからだよ


    努力しない言い訳にもなるし

  • 114二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:31:15

    >>113

    × こいつがすごいのはこいつが頑張る意思をもってたからじゃない

    ○ こいつはすごく頑張ってるけどその意思は本人が干渉できない部分で当たりを引いたから形成されたもの


    こういう理屈ね

  • 115二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:33:30

    >>114

    対比として自分が努力しない言い訳に意思を絡めようとしたんだが

    まあそっちでも意味は通るか

  • 116二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:33:50

    努力を過度に礼賛すると、努力のできない人間や能力のない人間への差別に繋がって結果的に生きにくい社会になると思うよ
    自分が「ない側の人間」にならない保障はないでしょ?
    詳しくはマイケルサンデルの「実力も運のうち~能力主義は正義か?」を読んでみよう!

  • 117二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:38:02

    そうやって努力できない人間に「誰だってこれくらいは出来る」と背中を叩きまくるから自殺者が増える

  • 118二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:38:41

    哲学的なところまで巡らせない限りは全部環境って論調は好かれないよね
    全部努力すれば解決って根性論も嫌がられるものだし

  • 119二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:40:43

    努力しないのも人生うまく行かないのも死ぬのも勝手にすればいいけど僻んだり妬んだりして他人に迷惑かけんなよ
    身の丈にあった生き方してろ

  • 120二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:41:45

    環境は絶対ではないけど結構な割合占めてると思う
    まず親が努力系か怠慢系かでも、それを見て育つ子供の精神面に影響するだろうし

  • 121二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:42:45

    これから自分がどうするかとは別だから成功してない人が今までは全部環境と運のせいって思うのも悪くないんじゃない?
    つらいのに今までのことは自分のせいって背負いこむことないよ
    今幸せそうな人に憎しみ持つとかは流石に誰にとっても不幸なことだからダメだけど

  • 122二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:44:33

    >>119

    してるのに、それをさも悪いことのように言われて「もっと上を目指せ」「もっと努力しろよ」と言われる

  • 123二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:45:48

    努力の定義とか環境が占める割合とかあんま関係ないんだけどな
    なぜ人生に差が出るのか元をたどるとここに行き着くっていう哲学的な話だから

  • 124二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:46:14

    努力できないって一口に言っても色んな事情があるからなぁ
    例えば、経済的に厳しくてバイトを沢山入れなきゃいけなくて試験落ちましたなら同情するけど、空いてる時間にゲームめっちゃしてました、試験落ちました!だといや、お前は流石に頑張れただろってなるし

  • 125二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 04:46:20

    >>120

    人いじめまくって人生崩壊させることもできるんだからそりゃ環境はかなり大きいよ

  • 126二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 07:38:26

    みんな>>1読んだ?

    別に1が見つけたツイートは努力しない言い訳にこういう事言ってるわけじゃないのに「こういう言い訳する奴は」みたいなこと言ってるのはおかしいぞ

  • 127二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 07:43:04

    努力して得るモノが環境の変化、あるいは保持だと思ってたけどこれって正しいんか?

  • 128二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 07:44:59

    >>122

    別にそれに応える必要ないじゃん

    他人が勝手に言ってることなんて無視しろよ


    自分が勝手に気にして辛いとか思ってるだけでしょ?

  • 129二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 08:41:29

    一見自らの内で完結しているように思える『意思』も、周りにいた人間や経済状況に左右されてるんだって話だろ。

    同じ人でも、スラムで育った場合と貴族に生まれた場合で努力するかは変わるじゃろうよ

  • 130二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 08:44:18

    >>129

    それだけ差があればわからんでもない

    日本はどんなに経済状態悪くても一定の(世界的に見れば高い)レベルの教育受けられるんだから本人次第なところも大きいよ

  • 131二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 08:48:42

    >>8でも言われてるけど他所は他所、ウチはウチでいいんじゃねぇか?向こうが努力は〜って押し付けてくるなら問題だけど

  • 132二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 08:56:26

    努力できる環境って例えばスポーツだと使う道具のお金とかクラブに払うお金とかを払えなかったり、
    家が貧乏でアルバイトしなくちゃいけなくて練習の時間が取れなかったり、
    そもそも親が毒で自己肯定感をもてなくて失敗するのが怖くて上手く練習もできなかったりとかそういうのだと思う
    努力できなかった人がそれを自分から理由にするのはダサく見えるのかもしれないけど他人が否定していいことではないよ

  • 133二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:15:02

    >>130

    極端に言うとラプラスの悪魔的に考えてビックバンの時点で全て決まってるから努力するかどうか成功するかどうかもその時点で決まってるっていうのに近い考え方だからそもそもその本人次第ってものが完全に無いって話

    そもそも人間なんて死ぬほど複雑にできてるからカオス現象起こりまくりだしね

  • 134二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:22:00

    得意分野を見つけ出して
    それを磨く努力をしよう

  • 135二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:22:01

    ちなみに科学的には
    子供の頃は環境が与える影響がかなり大きく
    大人になると努力できるかは遺伝子の割合が大きい

  • 136二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:27:19

    とりあえず自分が悪いってことにするのもなかなかお手軽な現実逃避だけどな

  • 137二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:33:19

    努力できるかは遺伝子の影響が七割から八割と聞いて俺はガッカリした!
    まぁ実際全員働くとなにかあったときに一気に滅びてしまいやすいから種の維持には努力しないやつもいなくてはならないんだよなぁ

  • 138二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:45:37

    >>133

    まあそういう思考停止って楽だもんね

    ハマる奴がいるのも理解できなくない

  • 139二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:49:28

    実際脳みそだって遺伝子に従って生み出される肉体だからね…
    全部才能っていうのも極論だけど努力は誰でもできてやれば必ず実になるというのもまた不適当だよ

  • 140二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:49:49

    >>138

    思考停止って言葉が万能だと思って思考停止してる人間の多いこと多いこと

  • 141二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:50:44

    運命論みたいな話でしょーもなって思う
    そういうこと言い出したら自分の意思なんて存在しなくなるじゃんねぇ

  • 142二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:51:15

    >>140

    実際133の例は思考停止じゃん

  • 143二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:52:06

    >>140

    取りあえずおうむ返ししたら反論になってるという思考停止も多いよね

  • 144二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:52:48

    言葉では現実は動かないから自分があっちこっち動いて変なとこから見て、そのへんな場所から見た現実の姿こそ「自分の思った通りのものである!」と喜んでる人はよくいるし、なんと現実が動いてないことをすっかり忘れて自分が動かしてるもんだと思い込んでる人もいる

  • 145二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:53:49

    >>142

    人の自由意志がないって考え方とじゃあ今から何をするかっていうのはなんにも関係ないぞ

    もしかしてそういう考え方の人はみんな努力もせず何も考えずに生きてると思ってる?

  • 146二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:53:57

    >>143

    内容がなくても楽に返せるからって、深く考えずに思考停止してるんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:54:09

    おれがあにまん掲示板を見ているのもテレビでやってたワンピースきっかけにジャンプ読みだして、ワートリにハマってネット記事を漁ってたら辿り着いただけでこの流れに自分の意思は一切介在してないもんな

  • 148二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:56:47

    >>145

    努力してるしてないじゃなく、もう決まってると思ってそれ以上何も考える必要なくしてるのは個別の問題でしょ

  • 149二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 09:57:08

    >>147

    人の運命は自分だけが歩くレールではない、その運命は自分の知る者、知らない者たちとが重なって作られた、奇妙な幾何学模様なのだ、みたいな感じか

  • 150二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:00:25

    >>148

    決まってるけどどう決まってるか知ってる訳じゃないから

    ここまで書いて思考停止ってなんだってなった

  • 151二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:00:43

    社会問題を語る時に「自己責任、努力不足」で片付けてちゃ何も解決しませんよ
    ってくらいなら分かるけど努力したことを誇ってる人に冷や水を浴びせかけるようなのは受け入れ難い
    努力することの大切さ、尊さを語る言葉に心を打たれて頑張ってるやつもいるんだし

  • 152二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:05:37

    >>150

    自由意思があるかないか、検証可能性がない理屈で結論だしてるのは思考停止で間違いないよ

  • 153二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:07:17

    >>151

    「努力を語る」人に「努力は無意味だぞ」と否定するってのは、よくあるレスバっぽいよなーと思う

    0か100かで否定するような問題外なこと言い始めるところとか特に

    実際に努力して結果を出してる人間に言ってるなら、これほど惨めな話はないと思うけど……

  • 154二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:09:17

    >>150

    なんか自由意志の有無について気にしない=思考停止である、という話になってない……?

    そんなこと言ってなさそうなのになぜか

  • 155二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:10:46

    >>152

    検証可能性はあるだろ

    現時点でひとまず量子物理学的にラプラスの悪魔は否定されてるけど今後研究が進んで理論上予測不能なことが無くなればそのうち

  • 156二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:19:35

    努力のできる量やできる努力の向きが社会に認められるものとは限らないって話で努力するのは自分の意思だろ

  • 157二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:20:43

    >>152

    横からだけど思考した上での結論のひとつに対して思考停止って言うのは根本的におかしくない?

  • 158二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:30:15

    >>155

    どうやんの?世界丸々コピペするの?

  • 159二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:32:15

    この手のことは高校生の頃ずっっっっっと思ってた
    それが転じて、後進国で活動する人の本を読み始めたな
    ジョン・ウッドの「マイクロソフトでは出会えなかった天職」はオススメ

  • 160二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:34:45

    >>159

    これは良さそうな本。読んでみよう。

  • 161二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:35:53

    >>158

    理論上予測可能ならどう決まってるかはわからなくても確実に決まってることは判るだろ

  • 162二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:39:08

    >>157

    検証すらしてないことを結論にしてるのが思考停止って書いてるんだけど

    なんでもいいから結論出すだけなら考える必要ないよ

  • 163二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:56:02

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 11:07:46

    努力は才能とか環境のお陰とか色々あるけど、結局自分はどうするか、何ができるかが1番大事じゃないすかね

    実際に運命っていうものがあるとしてじゃあ何もしなくていいや、じゃなくてとりあえずできる限りのことをすることが健康的だと思う

    なんか臭いものに蓋をするみたいな感じになっちゃうけど、結論の出しようがないことを考えるよりも目の前のことをやり続けるしかないよねって考えてしまう

  • 165二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 11:19:53

    努力ってのは過程じゃなくて結果
    やったことが報われたら今までやってきたことは努力だが結果がでなかったらただの徒労

  • 166二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 12:13:57

    逆に遺伝と環境以外に何があるんだ
    魂とかか

  • 167二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 12:16:15

    >>1

    こういうの本人が自主的に書いてんなら美談だな

    大抵は監督に書かせられるんだろうけど

  • 168二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 12:24:42

    努力の原因を個人ではなく社会に求めるなら万人が努力し能力を向上させる社会の可能性を追求できる
    これは個人のせいにしていたらできない

  • 169二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 12:38:20

    >>3

    本当に意識高い大学生みたいな討論になっちまってて笑う


    努力できないやつも努力できるやつも同じ人間なんだし仲良くやろうぜ!

  • 170二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 00:29:04

    サンデル教授の能力主義論の事じゃないの?
    昔のように人種や性別で差別するわけにいかなくなったから能力で差別化するようになった
    個人が成功するかは遺伝や環境、時代によって左右される
    つまり成功者は社会インフラによって成功する割合が大なので社会に対して還元するのが正道
    しかし能力主義は成功者は自分の努力、能力のみで成功した事にできるので社会に還元しなくなる
    落伍者は失敗を自分のせいにするのでより失敗する
    再分配が機能しなくなり人々は分断されていく

    みたいな話だったっけ?

  • 171二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 01:44:30

    >>170

    お前らは自分の努力で大学に入学できたと思ってるのか?

    お前らが入学できたのは親と金とDNAに恵まれただけだぞって授業で話すんだよね

    エリート達にとっては強烈な言葉だよな

  • 172二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 02:44:22

    >>171

    まあアメリカなら仕方ない気もするな…

    チップとか最低賃金に還元しない国なんだから


    日本も近くなりそうだが、あそこまではまだ進んでない

  • 173二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 07:44:42

    アメリカは上位1%が富の40%を保有するかなり極端な構造になってるからね(日本は12%)
    そして実は成り上がりつまりアメリカンドリームが成功する割合はヨーロッパより低い
    にもかかわらず自分が成功しないのは環境のせいと考える割合もヨーロッパより低い
    昔はプロテスタント的な考えで成功者は社会に還元していたんだけど、能力主義のおかげで社会コミュニティが弱まったので還元も少なくなった
    なにより「頑張ったから能力があり稼いでる」がそのまま「稼げていない奴は怠惰な愚か者なので社会的階層が低くて当然」という考えになって公然と差別するようになり分断は進んだ
    より平等な社会を目指した考えは言い訳を許さない差別的で厳しい社会を生んだ

  • 174二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 07:54:34

    Twitter怖い……
    マヂ無理……Reddit使お……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています