- 1二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:02:46
- 2二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:03:39
君の言う通り、ネコが日本に伝来したのは平安時代。今から1200年も昔のことだ
ところが昔話の猫の扱いときたら
やれ化け猫だ猫又だのとおっかないのばかりだ
人々から愛されるどころか、むしろ嫌われているといっても過言じゃない
こんなにかわいいのにね? - 3二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:04:26
さて、これはいったいどういうことだろう?
平安時代からいたはずの猫がこんなに嫌われていたのはなぜか?
どうだい? なんだか好奇心が湧き上がってくるだろう?
というわけで。まあかけたまえよ
話ついでに紅茶の一杯でもご馳走してあげよう
なに、心配無用だよ。今度ばかりは砂糖くらいしか盛ってはいないさ
では、講義を始めるとしようか - 4二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:04:48
出たな文系教養タキオン
- 5二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:04:54
公家や僧侶の身近な『ネコ』と民衆から畏れ遠ざけられる『猫』
ふたつのイメージの矛盾ははたしてどこからくるのだろう?
結論からいってしまうと、昔はネコはいても『野良猫』はほとんど存在しなかったのだよ - 6二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:05:50
公家の邸宅ではネコが愛想を振りまいていたけど、それはあくまで貴族の世界
民衆にとっては猫なんて正体不明の怪物でしかなかったのさ
例えば、神社を見てごらんよ
犬の神社、狐の神社は山ほどあるのに、猫の神社なんてどんなに探しても数えるほどしか見つからない
昔の人々にとって、猫は馴染みのある存在ではなかったのさ - 7二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:06:22
こうした猫の扱いの転機となるのが江戸時代
この時代から、大衆にとっても猫がぐっと身近になっていくんだよ
街は野良猫でいっぱいだし飼い猫もどんどん増えていく
ほら、歌川国芳の浮世絵なんかは有名だろう? - 8二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:06:50
さて、江戸時代になると急速に野良猫は数を増やすわけだが
逆を言うと、それまでは1000年ほどかかっても野良猫はぜんぜん増えなかったことになる
ずいぶんと理屈の通らない、奇妙な話だろう?
さぁて、これはどういうことだろうね? - 9二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:07:37
種明かしをすると、答えは簡単
江戸時代までは【連なった屋根】がなかったのさ
ネコってのはご存知の通り、屋根くらいの高さならぴょんと飛んで上がってしまう
だが、他の動物にはそうはいかない
例えば、そう。『野良犬』とかね - 10二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:08:13
中世といえば野良犬たちが至る所にいた時代だ
なんせ、町の区画一つ一つにイヌが縄張りを持っていたくらいだよ
とうてい野良猫の入り込む余地はなかったのさ
ところが、江戸になって街が発展して連なった屋根が登場したらどうだろう
町の家々がぜんぶ、ネコだけが使える通路かつ縄張りとして機能することになる
この新たな空間の登場によって、『野良犬』と『野良猫』は江戸の街中でようやく【住み分け】ができて、共存の道を歩めたってわけさ - 11二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:08:59
最後に要点をまとめておこう
・平安時代に猫を飼えたのはお偉いさんだけ
・ネコが一般に普及するのは江戸時代になってから
・連なった屋根のおかげで野良猫がのびのび暮らせる
おかげ様でこーやって好きなだけニャンコを愛でられる時代がやってきたわけだよ。うりうり
……むっ。逃げられてしまった
やはり理事長のようにはいかないなぁ - 12二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:10:11
- 13二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:11:55
はえー
可愛いに特化する事で人間を顎で使えるように進化した訳じゃなかったんスね - 14二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:15:30
- 15二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:16:55
良かった!
ぜひこういったことを教えて頂きたい - 16二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:17:34
逆に雲の上にいるみたいな人しか飼えない猫を民衆が漠然としたイメージとはいえ知ってたってのが驚きだな
- 17二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:19:53
文理二刀流とは大したもんやな
- 18二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:31:04
真面目に言うと猫は遺伝子的に原種の猫とほとんど変化してないんだ。
他の家畜は原種とは明らかに違うレベルで人間の生活に寄り添うように変化しているのに猫はほぼ変化してない。
もっと言えば犬は狼と比べて獰猛さはものすごく減ってるけど、猫は獰猛なままなんだ。
その証拠にペットの犬は子供位をのせて歩けるレベルの品種はいるけど、そのペットの猫でクラスの大きさはいないでしょ? 理由は単純にその大きさだと人間を獲物にしかねない猛獣だから大型犬レベルの猫の品種は作られてないんだ。
つまり猫は勝手に人間の近くに住み着いて、勝手人間がかわいがってるのが人間と猫の関係性。
- 19二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:34:35
- 20二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:44:54
人に害をなすレベルの気性難な個体はペットになる前に除去(意味深)されているのでここ数十年で一気に気性が穏やかになっているらしい
そして人懐っこい個体は優先的に繁殖に回って淘汰圧がかかり続けているため、今後何十年かしたらお手をする猫が当たり前になるのではとも - 21二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:46:45
いやー勉強になったな