- 1二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 10:17:26
- 2二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 10:34:46
- 3二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 10:43:06
ここむしろただのファン心理で切れたんじゃないなって思ったシーンだった
ついでに片腕欠損して意識朦朧の男を戦わせるなんてひどいなには言及しないあたりでなんか「あっ」と思った
エンデヴァーが死ぬかもしれない上で采配してる自覚あるんだなと - 4二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 10:48:57
- 5二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:08:30
2度も同じ男に負けた恥知らずの敗北者でしかないからな
口を開けばマウントを取ることしかしない時代遅れの爺の話なんて、耳を傾ける必要なんてないんだよ - 6二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:11:44
ここでの戦いに関しては司令塔とか指揮役が実質的にはホークスだから
エースに別の相手と(恐らく距離を開けて)戦ってくれと指示する上で「十分な仕事をした」「役割放棄ではない」と明言するのは士気的にむちゃくちゃ重要 - 7二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 11:41:46
思考も判断も早過ぎる男
公安の残酷な教育も無駄ではなかったのがお辛い - 8二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 12:24:10
オールマイトに2回負けてエンデヴァーにも負けた
この前のアニメでは弔にワン・フォー・オールとエンデヴァーに負けたと言っていた - 9二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:07:13
今まで軽口風にしてたのがエンデヴァーを馬鹿にされた途端「ぐちゃぐちゃうるせえな!」になるの好き
そして怒ってるからと言って冷静さを失わないのも最高
人生何周目だ - 10二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:08:48
死ぬかもしれない究極の指示だけどヒーローエンデヴァーなら応えてくれるだろうというホークスの信じる心が眩しかったな自分は
- 11二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:23:31
よりにもよって息子と戦って死ぬかもしれないんだから「ヒーローエンデヴァーはやり遂げた」って言うしかないよな
直接焼かれたホークスの中での荼毘はあくまで荼毘のままだし、荼毘が死ぬまで止まるわけがないことくらい多分身に沁みてわかってる
だいぶ意地の悪い言い方すると戦況を改善するために「燈矢を止めてください」なんて聞こえのいいオブラートに包んで、片腕失って意識朦朧の男を家族とぶつけて殺し合わせるように誘導したわけで
「ひどい」はホークス本人が一番思ってるんじゃないのか - 12二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:31:25
とやかく言うんじゃねえ!となるのもわかる
博多弁が出ちゃってるのいいよね - 13二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:45:54
- 14二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:41:54
神野のオールマイト思い出すとAFOと喋って動揺していたよねエンデヴァーはAFOに「応援に来ただけなら観客らしく大人しくしててくれ」と言われていた
- 15二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:10:22
これまで作中何人もの調子を崩してきたAFOが完璧にやり返されてるのマジでスッキリした
ホークス的には辛いけどもう覚悟しきって出してる指示だからAFOに突かれても飲み込めたってところかな
ただここでエンデヴァーが死んだら焦凍達家族は勿論ホークスにも何が残るんだという感じなのでエンデヴァーには本当に頑張って欲しい - 16二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:07:35
ホークスに限って言えば最終的にヒーローが暇になる社会に近づいたのを見届けられたら残るものはあるし報われる
その意味では(暇になる社会への希望を見出してる)学生が死ぬ方がメンタル特攻だと思ってるけど
かといって例えば仮に戦後に父親と長男が相討ちした轟家を目の当たりにしたとして、あの指示出したホークスが曇らないわけがないんだよな…