言うて飲食店で顔覚えられるの嫌か?

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:12:09

    個人的には別に嬉しくもないけど嫌でもない

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:13:38

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:15:51

    別に嫌ではないけど
    「もしあの大学に受かったら、来年からは遠いとこ行くんスよ〜」みたいな話をラーメン屋のおっちゃんにしたあとでその大学は落ちて未だ同じところに住んでいるが

    そのラーメン屋に未だ行けてない

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:17:37

    コミュ症ネット民には辛いよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:19:15

    地元の町中華で大将と奥さんに顔覚えられてたし何ならよく世間話もしてたけど、嫌と感じたことはないな
    むしろかなり仲が良くて地元にいたときは週1〜2くらいで食べに行ってたけど、もしかして異端なのか

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:20:14

    自分を認識されたくない、あくまで民衆の一人として流してほしいって感じかな
    集中してご飯食べにくくなる

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:24:06

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:25:12

    >>1

    作者にもムカつく奴扱いの主人公やん元気しとん?

    この作者の唇の書き方がとても良かった。いっぱいでた

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:26:11

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:27:28

    普通にコミュニケーション取りたくないから嫌
    キャバクラとか逆に金もらいたいレベル

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:29:09

    >>3

    それは「あんな話したのに未だに地元にいる→スベったの丸わかりなのが恥ずかしい」だから飲食店で顔覚えられるのが嫌とはまた別の話じゃねえかな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:31:02

    親の腹のにいる頃から通ってるとこあるんだけどそこまで行くと逆に身内感覚になる

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:33:13

    チェーン店つけ麺屋さんやコンビニの店員の人に顔と買うもの覚えられた時には「そんなに来たんだなぁ」と感慨深くなったな

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:33:46

    >>12

    かっこいい

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:37:15

    逆に自分は覚えて欲しい派
    常連の客として認識して欲しいし「いつもの」とか言ってみたい
    でも近所のラーメン屋によく行くんだけど未だに覚えてもらえてなさそうでかなしい

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:42:17

    行きつけになって顔覚えてもらったり常連と話せる店は何軒かあるといいと思うタイプ
    会社ではいえないような仕事のグチをどうにもならないとき相談したりアドバイスもらったり
    学生時代の仲良い数人で集まるときアレルギー考慮して宴会メニュー用意してもらったりとかお世話になることもあるし

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:43:31

    顔を覚えられると値引きしてくれたり無料にしてくれたりで最高だった

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:43:42

    コンビニとかスーパーならすぐ消えるから覚えられても大丈夫だけど
    飲食店は長居する分やり取りが面倒臭いから覚えないでほしい
    知り合いが働いてる店にも行きたくないし

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:46:18

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:47:19

    自意識過激なやつがやたら多いということだけはよくわかる

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:47:25

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:47:43

    >>15

    食べ終わった時に顔見てごちそうさま言うだけで印象変わる

    あまり混んでない時とかはまた来ますくらい付け加えると雑談のきっかけになっていいかも

    覚えてもらってたら年末年始明けとかにお久しぶりですとか今年もよろしくお願いしますとか挨拶あるかもね

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:50:46

    顔を覚えられるのは人間関係の始まりなので
    人間関係が面倒と思ってる人間からすると嫌な兆候なんだよね

    一人で静かに穏やかにメシ食べたいのに話しかけられたり
    食べたいモノあんのにオススメされたりしそうだし

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 13:53:19

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:19:19

    店員はあくまで店員であって一個の人と接してるわけじゃないんだよね
    人じゃないものに認識されるという点で怪異に見つかった恐怖と似てる

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:24:52

    こっちは店員の顔を覚えている
    店員はこっちの顔を覚えている

    それ以上でもそれ以下でもない

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:27:47

    個人店とかならともかくチェーン店で馴れ馴れしいのは嫌かもしれん

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:28:04

    顔覚えられるのは気にしないけど
    世間話してくるのやめて、マジで

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:29:45

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:33:38

    >>29

    コミュ障が美容院とか行くわけないじゃん

    千円カットとかで済ませてるんやろ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:37:11

    >>29

    そういう始めから情報出すようなとこは全然違うでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:58:02

    >>29

    バリカンで坊主にしてる

    会話するのも要望を伝えるのも面倒だからな

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:04:17

    顔を覚えられるようなことはしてないつもりなのに覚えられたってことは
    相手が普段から自分のことを見ていた、もっというと観察されてたとも言えるからな
    個人として認識されていたことに気づいた瞬間の不意をつかれたような感覚が嫌なのはわかる

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:06:30

    >>29

    座って即雑誌開く客には世間話しないって情報をどっかで見てからそれを実践してる

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:11:17

    人間関係面倒とか言いながら雑談系の掲示板にいる人って自己中心的なイメージ
    お店の雑談とかは最低限レベルなのにそれすら文句言うって自分以外の価値感認められないんか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:12:35

    相手を気遣い会話をするっていうのは
    給料が発生する場で業務としてやる事なんだ
    BtoBの場ではお互いに関係性を構築しなきゃならないからやるが
    Cとしての立場で傲慢になれるほど無神経でもないので結果タダ働きをさせられていることになる

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:13:06

    ワイ店員、数日前に接客したお客様の顔を覚えられずお叱りを頂く

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:14:14

    >>35

    お前みたいに他者を平気でこき下ろそうと匿名掲示板ならそれで終わりだけど

    行動圏内で対人ミスると何がどこでどう作用するかわからない事も想像できない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:14:36

    顔覚えられてるだろうけど最初の注文の時と会計の時以外は絡んでこないから実害ないわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:19:15

    >>38

    お店の人との雑談レベルで何か起きるミスってなんだよ

    作法間違えたら村八分食らうようなやべーとこ住んでんの?

    滑り倒そうが事故起こそうが犯罪起こそうが人は生きてる限り誰かと会うわけなのに

    もしかして犯罪レベルのミスでも犯すくらい自己制御できないのか?

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:19:34

    会社近くの飲み屋で、会社のメンツと一緒に入ると何も言わずに
    紹興酒一本出てくるところがあったけど
    みんな何も言わず当たり前に、それで乾杯して始めてたぞ
    コロナで店畳んだけどな

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:24:51

    >>38

    店員との会話をどうやったらミスできるんだ?

    淫語百連発とか?

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:25:15

    >>40

    それが必要な相手を増やすのが面倒だって話だろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:26:38

    >>35

    お前みたいなどストレートに他人の価値観を認めないっていう生き方ができればいいんだろうけどな

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:27:26

    >>43

    お店の名前も教えてないような人もそこにカウントすんの

    流石に共感できないわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:27:51

    >>43

    話がよくわからん。現実でもっと会話した方がいいんでないか?ちょっと心配だわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:28:50

    >>44

    ムキになるなよー...何かごめんな

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:30:16

    社会不適合者いて草

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:30:36

    >>25

    漫画の読みすぎじゃない?変な事ばかり考えてたら変な人になっちゃうよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:31:57

    >>46

    お前に俺の何がわかんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:32:32

    自分も大概コミュ障の自覚あるが世の中には上がいるもんだなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:32:42

    >>44

    別に関わりたくないとかってのは個人の好みでいいんだよ

    それを本人に言うわけでもなくわざわざ見えないところで言うってことは反論されたりするって自覚があるからだろ

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:33:37

    >>50

    犯罪を犯さないように自己制御するのが面倒なレベルって病気だから頼むから外に出ないで貰える?

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:35:39

    飯食いに来てんだよ雑談なんぞしたくねぇんだよ
    最後に毎度って言うくらいならともかく注文前に口出すなよとは思う

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:37:09

    >>52

    それはちょっと違うのでは?

    何かしら思う事があっても本人に直接文句言うのはただの想像力の足りてない人間だろう(客と店員程度の関係ならなおさら)

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:37:47

    このスレ顔を覚えられたくないってだけで雑談したいかどうかは別の話じゃない?
    自分も会社近くとかだと雑談で余計なこと言いそうだからなるべく黙ってるけど海外旅行とかだと現地の人と普通に雑談するし

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:38:15

    >>53

    なんでそんな事いうんだよ!馬鹿!知らない!

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:38:34

    近所のカラオケによく行くからか店員さんに覚えられてるんだけどまぁ別に嫌だってわけじゃないけどちょっと恥ずかしさはあるな
    覚えてくれるのは嬉しいけどね

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:39:02

    >>56

    どこに言ったの?

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:39:18

    >>55

    ここで静かに食べれるのが好きなんですって伝えたら丸く収まるよ

    伝え方が大事だと思う

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:39:29

    >>56

    ミス

    どこに行ったの?

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:40:49

    店員は仕事という言わば公的な立場で接しているけど、客側はプライベートで店に来てるわけだからな
    プライベートを一方的に知られてるという感覚になるのかもしれない

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:41:31

    話しかけられるのも顔覚えられるのも嫌じゃないけど、料理来るまでの時間でジャンプ読んでたり明らかに取り込み中のときに世間話とか自分語りしないでほしい。
    要は空気よんでコミュニケーションできる大多数の店員さんなら別に問題ない

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:41:31

    >>60

    確かに..突っかかってごめんね。こっちに来て?

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:41:37

    なんか極論言ってる奴いるけどパーソナルスペースって人によって違うからな?
    顔を覚えられる事で親しみが湧く人間もいれば、顔を覚えられるような関係でも壁ができる人もいるってだけだよ
    世の中全員がこっちからグイグイ行けば仲良くなれるんだ!と思ってるならそれはある意味コミュ障だよ
    人には人の距離感がある

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:42:26

    >>60

    でもそれ顔を覚えられてるという事実は無くならないから

    このスレの主題である「顔を覚えられることが嫌かどうか」には関係ないよね

    まあもっと前から話がずれてるっていう話なんだが

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:43:55

    いっその事覆面しろよ。人気でるし顔も知られないし

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:44:01

    自演で会話してるやつってめっちゃ痛々しいな…

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:45:25

    >>68

    ぎ、ぎ、ギクッ!!バレちゃった!恥ずかしい(*/□\*)

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:45:56

    美容院で話しかけられるのは平気だけど飲食店は無理だな…
    食べてる時に話しかけられるの好きじゃないしご飯食べに行ってるだけで別に店員と知り合いになりにいってるわけじゃないからね

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:48:31

    酒飲みからするとパワフルなママさんのいるスナックと渋いマスターのバーどっちがいいかじゃないかね
    多分どっちも一度である程度顔は覚えてると思うけど対応とか全然違うし

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:49:43

    店主と話せる個人店は覚えてもらえるの嬉しいけどコンビニとかチェーン店はなんか恥ずかしいわ
    店員さんとしてしか見てない人には覚えられたくないんだと思う

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:50:51

    顔覚えられるのは全然かまわないけど仕事何してるのとか個人の私生活に踏み込まれるのは苦手だな

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:51:19

    特定されるの嫌いなんだよ
    注目されるのが好きな人なら平気なんだろうけど、そういう人じゃないから

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:52:05

    終電後に深夜のコンビニでいつもあう店員さんとかは仲良くなること多いけど残業続きの時はそれだけで心が癒された

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:52:24

    >>34

    親が美容室やってるけどこれはマジ

    話好きな人と話しかけて欲しくない人が両方来るから初めて来る人はどっちなのか見極めないといけないんだと

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:56:27

    育ったエリアとか環境もありそうだよね
    東京きて話しかけてくる人いないのは結構寂しい
    地元だとおばちゃんとかが話しかけてくるの当たり前だったから

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:57:14

    >>70

    髪型は理想(好み)と現実(髪質・顔・仕事上のTPO)のバランス取らなきゃいけないし、手入れできるかどうかみたいな性格も知ってもらうに越したことないからパーソナルな部分まで踏み込んで話せる美容師さん探すのが大事だなと思うわ

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:00:57

    1000円カットがここまで大きくなったのは値段早さに加えてそこらへんの事情もあると思うわ

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:04:15

    飲食店でどうこう、はあまり感じたことないけど
    スポーツ中継とか見て思わず声が出たタイミングに「おっ盛り上がってるじゃん」とか言ってくる奴が一番不快なんで
    多分その感覚が近いのかなぁとは思う

    でも仮にそれだと世間話シャットアウトのやりようがある部外者より身内の方がめんどくさい奴なのよな

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:10:49

    このスレでも色々言ってるけどこの話って雑談が好きか嫌いかと切って話せない気がする
    どんな店でも毎週来てたら顔は覚えられてるだろうけどそれを表に出すかどうかだろうし

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:11:59

    >>56

    これはちょっとわかる

    旅行先の屋台のおっさんとかと話すのすき

    泊まったところがアットホームな云々だとなんかだめ

    多分自分のテリトリー外なら社交がエンタメなんだな

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:18:34

    まぁ結局人によるよなぁ 雑談好きな人には良いかもしれんし嫌いな人だと悪い

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:35:09

    個人店ならいいけどチェーン店だとちょっと気になる

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:46:34

    めっちゃ乱暴なこと言うけど店員さんに人間であってもらいたくないんだよ自分は
    NPCみたいに淡々と店のことだけしてもらいたい

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:49:00

    >>85

    店のことだけするから客の顔は覚えるんとちゃうか?

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:51:22

    通販使え

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:58:40

    >>35

    論理のかけらもない文章で草

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 19:01:16

    >>35

    リアルの人間関係とネットでの人間関係を同じ土俵で考えるタイプの人!?

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 19:09:33

    店員さんに顔覚えられたら気を使うから覚えてほしくない
    こっちも愛想よく振る舞わないと申し訳ないような気持ちになるんだよ

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 19:12:07

    美容院で雑談振られると気を遣ってくれてるのに会話しないのも悪いかな…と思ってしまってしんどいのに雑談続けがち

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 19:13:43

    個人的に覚えられるのはいいけど「いつものでいい?」は嫌だわ
    別のやつだって頼むかもしれんやろがい!

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 19:14:08

    美容院って客のしゃべったことメモするところもあるみたいね
    7年通ってるところのお兄さんに教えてもらった

    次に来てくれた時話ができるように〜ってことだったけどそれも苦手な人はいるんかね

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 19:26:14

    美容室とか飲食店ひとりで行ける人尊敬する
    万人が自分を殺したいくらいに嫌悪してなんていないのは分かってるのになぜかビビっちゃって黙り込んじゃうし自分みたいなガ◯ジが客とか店員さんにすごく申し訳なくなる

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 19:29:16

    >>90

    >>94

    完全に自己中な考えなのにいかにも店員さんのことも考えてますよ風のいい草が草生える

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 19:31:33

    >>95

    被害妄想でしかないのにどうにもならないんだよね

    実際笑って貰えて嬉しいよ

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 19:42:07

    高いところ行けば楽なんじゃない?金払ってる分申し訳なさは減るでしょ

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 19:50:41

    毎回思うけどなんで顔覚えられんの嫌ってだけでこんなボロくそ言われなきゃなんないんだ
    そんなに悪いことなの?

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 19:56:11

    そうだよね〜って共感してもらいたいならTwitter
    ただの独り言なら日記にでも書いてなさい

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 19:57:16

    そりゃ店員は仕事の一環で客の顔覚えてるんだから
    それを嫌がるのはただの我が儘じゃねぇかな……

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 20:06:47

    覚えるのは構わないけどわざわざ口に出さないでってだけの話だよね

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 20:16:49

    まあそう
    んでそっちがスタンダードになって欲しいからチェーン店以外行かなくなった
    そうやって住み分けできるからいいかなと今は思ってる

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 20:17:09

    >>98

    まあ普通の人にはわからない事だろうしね..

    大変だよな..

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 20:20:12

    >>51

    下だろ

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 21:10:23

    >>98

    ウヒョー今日はここで誰かを馬鹿にして気持ちよくなってやるぜぇ〜みたいなやつがいるんだろ

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 22:30:00

    嫌な奴もいる
    何ともない奴もいる
    嬉しい奴もいる

    みんな違うんだから意見の一致なんて無理、なんて当たり前なのになんで発狂してる人いるの?

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 22:42:02

    >>98

    そりゃ>>85で店員に人間であって欲しくないという言ってる意味はなんとなく分かるが、それでも言ってはいけないヤバいこと言ってるからだろ

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:40:34

    >>106

    ひとによる であらゆる話が終わるから

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:51:50

    >>92

    断るなり、今日は違う気分だと伝えればいいじゃん

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:28:52

    >>109

    もし自分が店員なら押し付けがましかったかと申し訳なくなり過大なストレスを感じますからね

    そうして世界に負が生まれるくらいなら提案通りいつも食うくらい好みのものを頼んだ方が空間の絶対値では得

    それはそれとして自分の思い通りの食事を進行できなかった分は損

    結果的に『注文の手間を省いてあげよう』という小さな思いやりが関係性を軋ませるんですね

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:32:08

    美容院とかは顔覚えて欲しいけどご飯屋さんは誰にも邪魔されず独りで静かで豊かで...

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:36:24

    嘘つけえいつもの以外頼む勇気もない癖に
    いつものでいいかと思われるくらいそれしか頼んでねえだろ

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:36:25

    覚えてるけど毎回初見さんのように対応してるよ
    覚えないのは無理だよ

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:37:31

    話しかけられるのが嫌ってのはわかる
    でも何回も行ってたら店員だって顔は覚えちゃうでしょ
    顔が覚えられるのが嫌って言われるとそんな無茶なこと言う?って思っちゃうから話しかけられるのが嫌って言った方が共感しやすいわ

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:48:11

    >>114

    知らん人に共感できるとか言われるの想像するとキモいな

    店員に顔覚えられるのはどうでもいいけど

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:51:54

    >>114

    俺はスレ画みたいに明らかな反応がなければ大丈夫だよ

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:52:40

    >>10

    例えが意味不明

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:32:03

    >>114

    それはそうじゃない?

    何も言ってこないし態度にも出してないけどアイツは俺のことを覚えてるはず! 辛い! って言ってたら流石にアルミホイルじゃん

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:33:49

    >>117

    付き合いとかでスナックだの行ったら向こうは仕事だから当然会話をする訳じゃん

    こっちは付き合わされた相手と交流するだけで面倒なのにさらなるタスクを増やすんじゃねーよという気持ちになる

    知らんけど

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:40:37

    会話しないと不機嫌になるタイプの客もいるじゃん、そういうのはその場で即空気悪くするじゃん
    会話して不満になるタイプはその場はこらえてネットに愚痴を書くじゃん
    そう考えると店からしたら会話した方が得というか楽なのでは

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:45:12

    店員は「どうせいつものだろ、今忙しいから声掛けて注文確定させたろ」という気持ちでやってるから厳密には客のためではない

    そういうのに文句をつけたくなるのは最低賃金帯で働いている店員にサービスを求め過ぎだね

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:47:35

    覚えておいてもらえた方が事情による横暴を通しやすいのでまあ
    毎回申し訳ないと思っているしその分金を落としている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています