- 1二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:39:26
- 2二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:39:45
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:40:07
◇クラス別スキル
対魔力:A
・自身の弱体耐性をアップ(20%)
単独行動:C
・自身のクリティカル威力をアップ(6%)
陣地作成:EX
・自身のアーツ性能をアップ(12%)
神性:A
・自身に与ダメージプラスを付与(200)
霊王:B+
スキルとしての効果はなし - 4二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:40:31
◇保有スキル
滅却師の祖:A++【CT:6~4】
・自身の防御力をアップ(3T/20%~30%)
・自身のスター集中度をアップ(3T/3,000%~6,000%)
・スターを獲得(10個~20個)
・味方全体にダメージカットを付与(3T/200~600) - 5二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:40:50
不全の者:A++【CT:9~7】
ユーハバッハが生前より持ち合わせていた『魂を与える力』を持つ者たちの総称、ユーハバッハに触れた者、又はユーハバッハの一部を身体へと取り込んだものに対し、自らの魂の欠片を与え、その者の心身の欠陥を満たし、新たな力を与える力。
他者に魂の欠片を与えることで、その者が得た知識・才能・能力・経験などの全てをユーハバッハが与えた魂の欠片に刻むことが出来、その人間が死ぬことで、与えた魂は自分に還り、それらを継承することでユーハバッハ自身の強化が可能である。
彼は視覚・聴覚・触覚や声帯の感覚のない、いわゆる『四重苦』を背負いこの世に生を受けたが、この力によって四重苦を克服した。
この能力を発展させたのが『聖文字(シュリフト)』であり、滅却師の魂の内に直接能力の「頭文字」を刻むことで刻んだ「頭文字から連想する能力」を目覚めさせることが出来る。
更に、『聖文字』を与えられた「星十字騎士団」を始めとした滅却師から与えた力と命を強制的に回収し、自分の力とする、他者に与え直す『聖別(アウスヴェーレン)』が可能である。
・自身を除く味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%)
・NPを増やす(20%~30%)
・自身を除く味方全体の〔滅却師〕特性持ちのアーツ性能をアップ(3T/40%~60%)
・2ターン後に以下の効果が発動
・味方全体の攻撃力アップ状態を吸収する
・NPを吸収する(1体ごと/20%~30%)
・自身を除く味方全体の〔滅却師〕特性持ちに即死付与【デメリット】 - 6122/12/27(火) 16:41:13
宝具は少し待って
- 7二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:41:38
【以下BLEACH 千年血戦篇ネタバレ注意】
『聖文字‐A‐全知全能』:A++【CT:9~7】
本来は宝具。
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:‐ 最大補足:1人
ジ・オールマイティ
ユーハバッハが生前より持ち合わせていた固有能力の一つが昇華した宝具。
全ての未来を見通し相手の力を知ることで、自分自身に対する全ての攻撃を無力化し対象の能力を無効化するという、とてつもない力を持つ、
高ランクの千里眼も兼ねており、様々な平行世界の可能性や未来を視認することが可能、しかし、見通し干渉できるのは未来の事象に限ることと、能力の行使にはユーハバッハの認識が必要なことという特徴から過去を改変する能力や現在を改変する能力、認識を操作する能力を受けると能力の発動が阻害、無効化されてしまう恐れがある。
加えて、宝具で相手の攻撃・能力を無効化する際、非常に多くの魔力を必要とするという欠点も存在する。
その為、この宝具を万全に使用するには、潤沢な魔力か人食い、またはスキル:不全の者による力の徴収が必要になる。
・1ターン後に敵単体に宝具封印とスキル封印を付与(1T)
・自身に無敵を付与(2T/3回)
・敵全体の強化成功率をダウン(3T/30%~50%) - 8二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:42:01
- 9二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:42:34
滅却師は人に入るのだろうか…作中で一兵衛には人風情がって言われてたけどそもそも魂魄の成り立ちがヒトとは違うらしいし
- 10二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:43:38
- 11122/12/27(火) 16:43:39
ごめん、直す
- 12二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:43:50
- 13122/12/27(火) 16:44:43
(修正版)
身長:200cm
体重:‐
出典:『BLEACH』
地域:見えざる帝国
属性:混沌・善・人
性別:男
◇ステータス
筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
B~A B~A B+~A+ B~A+ E EX - 14二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:47:13
和尚の能力を目を開かずに解除してたから霊王パーツ持ってるかもしれない人
霊王のパーツは便利だよね持っとけば概念系にも抗えるし - 15二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:51:35
- 16二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 16:52:58
- 17122/12/27(火) 17:10:32
◇宝具
一歩踏み出す 二度と戻れぬ
三千世界の 血の海へ
『進軍せよ、星十字騎士団』
ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:1~99 最大補足:100~2600人
メーツ、メーツ、シュテルンリッター
ユーハバッハが生前組織し、尸魂界へ進軍した「星十字騎士団」。
この宝具を発動すると、その騎士団の団員である滅却師が一定範囲内の"影"より召喚され、敵を強襲する。
第二宝具『聖帝頌歌』の発動に合わせて召喚可能な騎士団の数が変動し、最少5名、最大26名もの滅却師がユーハバッハの敵対者を殲滅する。
しかし、滅却師の召喚には時間制限が存在し、制限時間を超越すると召喚された滅却師は退去してしまう。
・自身に必中を付与(1T)
・敵全体に超強力な防御力無視攻撃[Lv]
・[セイバー]特攻(150%~200%)[OC] - 18122/12/27(火) 17:10:51
封じられし滅却師の王は
900年を経て鼓動を取り戻し
90年を経て理知を取り戻し
9年を経て力を取り戻し
9日間を以て世界を取り戻す
『聖帝頌歌』
ランク:EX 種別:神性宝具 レンジ:‐ 最大補足:‐
カイザー・ゲザング
滅却師の間に伝わる、ユーハバッハ復活の伝承が昇華した宝具。
召喚直後の9日間、あらゆる能力値が上昇し続ける。1日経過するごとにステータス、スキル、宝具の性能が上昇し、9日目には生前に等しい力を"取り戻す"ことが出来る。
ステータスの向上に比例して魔力の燃費も悪化していき、9日目以降は、例え1流の魔術師であっても人食いを決意しなくてはならない程の魔力を消費する。
更に、9日目以降に定期的な魔力の供給を怠ると、ステータス・スキルの大幅な弱体化に加え、第一宝具『聖文字‐A‐全知全能』、第二宝具『進軍せよ、星十字騎士団』が封印、使用不可能になってしまう。
そのため、このサーヴァントの運用上、膨大な魔力の確保かスキル:不全の者による力の徴収は必須となる。
A全体宝具 カードはQAABB - 19二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:32:33
- 20二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:33:34
- 21二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:33:59
本編のラスボスだしめちゃくちゃ強いよ
- 22二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 17:34:25
最終章のラスボス、未来を見て書き換えられる能力を持ってる
- 23二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:09:04
カルデア召喚は公式設定か忘れたけど本来より性格が丸くなるらしいし斬月のおっさんみたいな感じにならないかな
- 24二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:31:07
- 25二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:31:47
- 26二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 18:40:32
連載中は「どうすれば倒せるんだよ!?」と作中人物も読者も思ってた
奇跡的に陛下特効能力を味方が持ってたので勝てた
そうでなかった認識される前に認識不可能な速度で接近して即死攻撃をぶつけるくらいしか勝ち筋がない
- 27二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 21:24:52
逆にキャスギルは不倶戴天の敵になるだろうね
- 28二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 21:25:39
- 29二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 21:56:57
まぁユーハバッハはセイヴァーって柄ではないだろうから無問題無問題
- 30二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:31:36
まあ霊王の体がバラバラになった経緯考えたら強化アイテムとして考えるには邪悪なんだよな
- 31二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 10:04:00
- 32二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 16:34:53
豊臣秀吉みたいな宝具だな
- 33二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 16:44:00
まあハッシュが作中で言ってたけど力の還元や徴収は敵を殺すことでもできるからそこまでじゃね?
だからこそ争いが嫌いなバッハが戦争をし続けた理由だし - 34二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 17:09:52
- 35二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 17:32:16
聖堂教会から4文字マンを名乗る不届き者扱いされてえらいことにならない?
- 36二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 17:35:52
- 37二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:10:14
適当なゴーレムに力与えてるだけであーら不思議無敵の軍団の出来上がり
壊れたら回収すればいいし隙がない - 38二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:54:45
- 39二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:28:02
バッハ自身も人類というか生きている人間に対する愛情は間違いなくあるとは思う
- 40二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:41:02
それに関しては周りが勝手にそう呼んだ結果なので本人からしたらいい迷惑なんだよな
- 41二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:06:33
- 42二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:08:37
高ランクの千里眼持ちには特殊台詞があるかもわからんね
- 43二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:09:23
- 44二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:15:23
言うてユーハバッハの未来視って型月的に解釈すれば千里眼EXには届かないからな~
EXランクだと見ようとせずとも勝手に眼の方が情報を受信してしまってるぽいのよね、ゲーティアのモノローグによると
見ようとしなければ見えないってのは利便性は高くとも、型月的には能力のランク付けでは評価が下がってしまうポイントじゃないかな
- 45二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:18:03
- 46二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:36:41
カルデアの電力を信じましょう...
- 47二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 23:03:49
聖文字D「なぁ陛下、オレの能力(ちから)が便利なのはわかるがよ、毒や呪い相手には取り敢えず呼ぶのはどうかと思うぜ...」
ユーハバッハ「............期待しているぞ、アスキン・ナックルヴァ―ル。」
聖文字D「陛下⁉」
ユーハバッハ「働いて貰うぞ、ハッシュヴァルト。」
聖文字B(本編後)「チッ陛下の御心のままに」
ぐだ[(今、舌打ちされなかった⁉)]
- 48二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 23:16:22
今のテスカトリポカ相手だと未来予知+未来改変vs現在と未来の入れ替えバトルになるから七章のカルデアに取って一番味方に欲しい能力じゃね?
「その未来も視えているぞ」
→「先の未来を今の世界に入れ替えたぞ」
ってやられると入れ替えた未来は現在になっちゃうからバッハの未来改変無効!
しかしバッハはその未来も見えていたので予め入れ替えられる未来を改変しておいた!
とか概念トンチバトルで対抗できそうだし - 49二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 01:19:08
- 50二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 08:15:14
- 51二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 11:56:53
素材のために聖兵狩りが始まるのか…
- 52二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:39:41
聖文字H「......⁉............⁉⁉(情報が処理しきれていない)」
- 53二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 18:03:35
- 54二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 18:07:57
別作品のクロス妄想にあんま細かいこと言ってもなぁ
- 55二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:34:55
- 56二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 06:13:37
矢尻と勲章?
- 57二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 13:40:24
(一方聖文字Gはカルデアの料理に舌鼓を打っていた)
- 58二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 00:49:45
制限付きとはいえ親衛隊を使えるのはデカいよなあいつら敵ならメタがいる面倒な敵だけど味方ならジェラルドとか特に人格的にも頼もしそうだし