『塵影に交わる残響』感想・攻略スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:06:36

    救いは無いけど希望はある、そんなストーリーだった……

    ミアロ先生もそうだけどテラは『良い人』が生きていくには辛すぎる…

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:20:38

    コンサート前の会話が死亡フラグビンビンで、もう…………ってなった

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:23:28

    まだシナリオ読めてないけどエーベンホルツの昇進2のセリフでめっちゃネタバレもらった気がする

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:27:29

    復讐失敗ガバチャーおばさん姿は好きだけど中身は大嫌いだよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:28:45

    最後エーベンホルツに手紙渡したのって誰なの?
    女帝…はこんなことしないか

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:30:58

    >>4

    地の文で年増呼ばわりされた上に、自分の身体差し出したのに意味なかったの可愛そうで抜ける

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:33:34

    クライデエエエエエエエエエエ…ホントなんでこうなったんですかね
    ただ夢も希望もない終わり方ではなかったな
    個人的にはウォルモンドのほうが見ててキツかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:37:23

    >>5

    自由の獲得おめでとうございますって書いてたし、多分ゲルトルーデが計画が成功した後に送られる手筈になってた手紙じゃないかな?

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:52:45

    クライデ…
    エーベンホルツやツェルニーと一緒にロドスで三重奏してくれ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:11:10

    悲しくはあったけど、同時に閉塞感は感じなかったというか
    これが初めて見たイベントの初心者ドクターだったけど、割とストーリーは王道で一本の綺麗な映画を見ている気分だった

    クソだ、鬱だとよく聞くアークナイツだけど、くそったれなのは環境や状況の方でその中でもきちんと現実に向き合いながら抗える人がいるってことがとても美しくて、いいシナリオだったなと思った

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:20:08

    なんか鬱だ鬱だと言われてる割には登場人物が前向いてる感じでよかったな

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:22:09

    最期の言葉を伝えてるシーンでエーベンホルツの話し方にちょっと弟っぽさというか幼さがでてて……

    鬱ではないと思うけど悲しい気持ちになった
    どうにか生き返ってロドスにきてくれよ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:31:20

    ゲルトルーデ今見るとマジでテキサス感あるな(大体異格のせい)
    まだストーリー途中だけどゲルトルーデの種族って判明するのかね

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:41:21

    >>8

    自レスだけど、クライデの死亡診断書送り付けてるあたり、失敗してこの結末になった事を見越しての当てつけかもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:45:16

    なんか、長編映画を見た気分だった

    エーベンホルツとクライデとツェルニー(主にホルツとツェル)の最初のあのギスギスからお互いを助け合おうとする姿の差に涙した

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:47:10

    最後の最後でドクターがやらかしてたな…
    本当にお前何やった?

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:49:42

    陰鬱度が2.5ウォルモンドって言われて身構えてたけど全然だったわ 個人的には0.6ウォルモンドくらい
    悲しいけど希望の光は決して消えないってのがアークナイツらしくて好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:50:20

    指揮光線の通し方考えてるとき妙に懐かしい気持ちになったと思ったらアレだ、ポケモンの滑る氷の床を攻略してる時の気分だった

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:50:53

    >>16

    なんでプレイヤーキャラのくせにやってることが黒幕ムーヴのそれなんですかね‥

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:01:49

    ウォルモンドよりヤバいとか言われてたけど、個人的にウォルモンドの半分もなかった

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:06:40

    ウルサスはこれから見守っていこうねで終われば良いのにアブサントの話をラストにぶち込んでくるしウォルモンドは全員が最善を尽くそうとした結果地獄になったからな‥

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:10:31

    皆までいうことではないとわかっているけど、改めていいシナリオだった
    ゲルトルードとツェルニー、クライデとエーベンホルツの対比が素晴らしかった
    この四人は、いや部外者のロドス以外の全ての登場人物は巫王という過去の存在の、それも残滓でしかないものに人生を狂わされ、囚われ、選択を制限され続けてきたという点では同じであるのに

    方や長旅のなかで「現実を呪ってもなんの意味もない」と悟り、友と高め合って理解者を得て、自分の価値を創り上げたクライデ
    方や音楽家の友を持ち、音楽の文化を再び感染者の町に取り戻すことができたのに、復讐心のために友情も何もかも棄てて最後には失敗して全てを呪いながら死んでいったゲルトルード

    きっと彼女は生き残るために肉親に手をかけた時点で、自らを幸せにすることを端から棄ててしまったんだろうね
    「選択できない境遇に置かれているようで、その実道を進むたびに自分の意志で選択をしている」って12Fが言っていたけど、まさにそれを感じるシナリオだった

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:10:49

    犠牲は出たけど守れたもの自体はあったからな。

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:16:33

    失ったものもあれば、得たものも残ったものもあった
    そんな話だった

    エーベンホルツがクライデが死んだことで失意に沈まなかったのも良い

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:28:58

    >>16

    ゲルトルードが「エーベンホルツが生きている」ってこと自体が切り札になるって建前を言ってた

    多分、アレをそのまま使ったんだと思う


    「そちらの前体制の血縁がこちらで生きているんですけど、担ぎ上げられたら困りますよね?因みにうちはチェルノボーグやヴィクトリア、レムビリトンの一件を見ていただければ分かりますけどそこそこ戦れる組織です。お互いのためにならないので彼のことを表舞台に出さない代わりに今回の事件に便宜を払って彼を見逃してください」って信頼できるツテから責任取れる人に一報しただけだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:30:33

    今回のは希望は残ったし良いエンドだったと思う。キャラクターの殆どが意思を持って諦めずに動いてた
    ウォルモンドは危機契約と"ウォルモンドという都市"に完全に出し抜かれた感じだったからモヤモヤしたけどスッキリ感あってよかった

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:32:20

    >>25

    ドクター自身どこだったかで"天災研究の権威"みたいな話聞いたからある程度の伝手はあるんやろな

    リターニア出身のエイヤフィヤトラからも先輩って呼ばれてるから知名度はあるの・・・・・・かなぁ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:32:32

    主要キャラだけどオペレーターになってないあたりでまあ察しはついてたけどさ…
    わりぃ…やっぱつれぇわ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:44:15

    何か今回ところどころに吐息というか呼吸音挟まってなかった?
    いいぞもっとやれ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:49:10

    悲惨、不幸、自分の人生はそんな短い言葉で表されるものじゃない
    これすごく好き、音楽を題材にしたストーリーだからますます刺さる

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:50:38

    シナリオ面白かったな〜って余韻に浸ってたら気がついたら石が全部なくなってた

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:52:27

    石貯めてたのにエーベンホルツ欲しすぎて禁断症状起きそう

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:56:04

    「あなたはご自身のために尽くすように他人に強制しましたが、他人に何を与えたのです?」

    ビーグラーさん、無慈悲なマジレスである
    いかにも情を殺したプロフェッショナルと思いきや割と情ありありで割と表に出てたの珍しいな

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:05:28

    >>33

    あの場所本当に気に入ってたんだなって

    爺さんも殺さず「一杯やりましょう」するし


    あとエーベンホルツを見てる俺らからしたら「めっちゃ疑うやん…」って一瞬なるけど傍から見たらエーベンホルツは黒幕側なんよな

    ツェルニーもそれでキレてたけど


    そりゃあんな疑うわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:05:31

    ゲルトルード、自分がツェルニーのどこが好きなのか分かってるのに私で妥協しろ感出して矛盾してるの本当に酷いんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:11:00

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:11:11

    とても満足できたし実装されるツェルニーもエーベンホルツも好きになれるのめっちゃいいね

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:44:42

    話が進むにつれてすっかりゲルトルーデに絆されてしまったな
    よくまあ15年も耐えたもんだよそりゃ狂うって

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:59:32

    ヤケクソになった年増ルーデ・ババロットは強い(確信)

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 03:57:13

    ガバチャーおばさんは道を踏み外したクライデ、もしくはエーベンホルツなんだな
    彼女は自らの苦痛の連鎖を断ち切ることができなかった

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 04:10:30

    イベントのボスがそんなに強くなかったのが助かったわ
    なんか攻撃してこないなと思ったらオリジムシ相手に攻撃はじめてリアルに「あ...」って声出したわ

    ほんとこういう不意の演出に弱いんよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 04:47:52

    音楽のおかげで出会い親友になった少年達とそれを導く大人っていう完璧な配役から繰り出されるクソみたいな実験とクソみたいな大人共

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 04:51:11

    巫王の血筋をそんなガンガン消費してんじゃないよ!!

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 07:25:01

    ゲルトルーデに理解ある彼くんがいればこんな事には

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:20:25

    >>44

    理解がある彼君になれるかもしれなかったツェルニーさんは別の人(故人)に矢印向いてるしゲルトルーデ自身は育ちの影響かアプローチヘッタクソだし

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:34:36

    舞台がドイツ・オーストリア(というか神聖ローマ?)辺りの要素多めのリターニアなのもあって
    巫王には若干ヒトラーっぽさも感じた
    4カ国に攻められて滅びたガリアとかそれらしいモチーフは分散されてはいるけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:59:41

    テラはクソ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:40:52

    クライデの元先生は凄い訳アリ感出してたけど何もなかったってことはこの時間軸の話もこれで終わりじゃないんだろうなって

    あと顔がいい絶壁サンクタは好みドストライクなので実装お願いします

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 10:06:52

    ツェルニーが言った「怒りや憎悪こそ音楽に相応しい」がそのままゲルトルーデさんに刺さるんだよな.......

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 11:36:08

    相変わらず人の飯に栄養素だけで文句つけてくるハイビスちゃんが可愛かったです...

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 11:58:44

    クッッッッッッッッッソしんどかったけど「鬱」ではなかったわ
    やっぱり巨獣や外界の敵と戦ったりするのもいいけど、アークナイツの王道の鉱石病に絡みついた陰謀とそれに立ち向かう人達の意思が最高なんやなって

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 12:21:31

    ミオー・コッピーと少し年増な貴族

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 12:21:46

    あっ! ここR6Sコラボゼミでやったとこだ!

    ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"!!!

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 12:29:34

    >>43

    次はいけるから!!次はいけるから!!

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 12:31:40

    >>54

    思考が完全に後のなくなったパチンカスか、ピックアップ引けてないガチャ狂いなのよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 12:46:52

    今までプロファイルとローグライクでチューチューして生きながらえてたリターニア設定ファン達が巫王と女帝をばちぼこにぶつけられて死んでるのが見える見える

    🐱📞どうして巫王はサルカズ王庭でも聴罪師の長でもサルカズ王族でもないのに不完全にせよ蘇っているんですか?
       不死の黒蛇枠はもういるのよ・・・・・・

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 12:54:38

    濃厚なクライデエーベンホルツの兄弟を見せつけた後にハイビスカスラヴァの姉妹を見せつけてくるのはやめろ
    目が焼かれる

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:00:19

    読み終えてからずっとラストシーンの余韻が抜けない

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:02:28

    >>56

    ほら音楽家は創った音楽が憶えられてる限り永遠の存在って言うじゃん?

    巫王もそんな感じなんでしょ

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:10:12

    あー、ようやく読み終わった
    長編映画一本読み終わったような満足感あるわ
    ハッピーエンドでもバッドエンドでもなく何だろうな言葉で表現したくないような充足感があるわ

    いい・・・・・・

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:17:45

    最後のステージに素材ドロップが無いのは運営に残された僅かな良心

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:27:44

    塵界の音って巫王の書きなぐりの断片なんだよな
    どうして意思と治世らしきものが残ってるんですか?📞🐱

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:32:19

    ツェルニーとゲルトルーデのどこで何を違えたとしても恋人にはならなかったんだろうなという感じの関係性よ
    亡き人に一途な彼だからこそ惚れてたんだよな……

    なんだかんだ、真に優れた音楽に心打たれた人ばかりなのは実にリターニアらしい

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:34:16

    >>62

    だって巫王だし・・・・・・

    正規兵、国家軍人、近衛兵が最強なアークナイツの世界観において当時グレィトパゥワァ(余燼並感)だったガリアの軍隊の先鋒を単独で挫いてる化物を超えた化物やぞ

    WWⅠ以前のフランスモデルのグランダルメ(大陸軍)となると当時の欧州最強候補だから巫王の強さが伝わってくる


    アークナイツで珍しい個の武勇が圧倒的群を上回った例。まあ中身が完全にアレなんですけどネ"!

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:36:33

    >>61

    何回も何回も倒さんでいいからな

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:49:24

    >>54

    これ俺も読んでるときに「完全にピックアップガチャ引いてるときにピックアップ来ないまま石が尽き掛けてるユーザーだよな…」ってなった

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 14:12:10

    この国最高の術師というだけあって本当に化け物だな巫王
    それを討った双子の女帝と女帝の声も気になるところだが、巫王の残滓がいくつ残ってるのか考えたくもない

    パトおじなら……それでもパトおじなら討ってくれる……!!

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 14:28:09

    >>67

    巫王のアーツ感染者の身体の源石利用するから、ほぼ生きた源石のパトおじは相性悪そう

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 14:43:13

    >>68

    やはりウルサス軍全盛期非感染パトおじしかないな……


    感染者の時点で活性化くらって死にかけるの酷いな巫王、相性ゲーの極みか?

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 15:34:37

    >>48

    多分だけどこの人、噂のイグゼキュターの親戚だよね……

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 15:37:36

    クライデにはお爺さんがいて、エーベンホルツにはクライデがいて、ツェルニーには恋人がいて、ゲルトルーデには誰も居なかったんだな
    ツェルニーを手に入れようとしたのを彼女の境遇教育立場が許さなかったんだと思うと彼女にとって何も救いのない悲しい話だった

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 16:03:52

    巫王しぶとすぎませんかね…なんでまだエーベンホルツの中にいるんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 16:07:58

    まだ4までしか進められてないけど、クライデくんの死にそう感やばいな エーベンホルツとロドスにおいで……うちのCEOとバイオリン合奏して……

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 16:38:24

    女帝の声が銀槍利刃枠なんだろうけど武器に楽器持ってるっぽいんだよな……アーツ特化型なのか?

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 17:08:25

    >>73

    リターニアイベントで脳内でウォルモンドがあったから危機契約君がいなくて本当によかったと思っている自分がいる

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 17:21:28

    第2形態移行前に仮面割れてる...
    最後の抵抗なんや...移行したらまた仮面が...

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:02:44

    もしかしてだけども、時間で解放されるステージで改めて鬱展開きたりはしないよな・・・?

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:03:18

    地味にハイビスカスがお爺さんを助けたのも良かったな
    最初は余計なことをしたんじゃないか、とも思ったがあそこでお爺さんを殺めてたらクライデがクライデとして死ぬことは多分なかった

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:29:31

    >>52

    ここ凄くファンタジーの魔法戦感あって好き

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:10:03

    あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ" 好き!
    絶対に実装はされない系国家に忠誠を誓った職務忠実な密偵なのに情もきちんとあるとかよぉ!
    出番的に今回イベント限りの登場だろうけどもヤバイわヤバイヤバイ

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:27:40

    >>56

    どうも源石ネットワークに接続出来るくらいの超絶アーツ使いはデータ残して再ダウンロードが出来るみたいなんだよな、テレジア復活とか見るに…………

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:32:24

    >>64

    四皇会戦でもヴィクトリアとウルサス相手にガップリ四つ組んでガリアの領土分捕ってるんでもんなぁ…………ヴィクトリアとウルサス相手に!?

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:05:02

    ウルサス・リターニア・ヴィクトリア>ガリア


    ふ、ふぅん・・・・・・(恐怖)

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:11:36

    リターニアも当初はガリアにはかなわんだろみたいな見方だったんだっけ

    四皇会戦の情報どこにあるかわからんけど

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:26:14

    >>84

    ガリア国はローグライクの領分やね

    栄誉の象徴だったかの系列の秘宝からかなり情報が出てきたはず

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:29:40

    ローグライクから情報を出す三銃士を呼んできたよ!
    紅き貴石から情報が大量に引き出されたガリア! 最近は何かヴィクトリアにガリアの坊やがいるぞ!
    茸狩迷宮から紅き貴石まで小出しし続けるサーミ! テレシスにお祈りメッセを送ったサイクロプスがいるらしいぞ!
    これから実装される群青の樹で出るらしいエーギル! 濁心のifルートの気配がビンビンしてきて怖くてしょうがないぞ!

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:38:28

    >>85

    薄々思ってたがこのゲーム情報が分散しすぎている……!!

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:41:14

    >>52

    杖の構えかたがハリポタとかのそれなんよ

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:43:07

    チェルニーとエーベンホルツはレアリティとか逆じゃないの!?って驚いた
    あと異格ハイビスカスのスタイルに目が奪われる

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 23:29:40

    >>84

    あとローグライク外だと今回のイベントに併せて公式が出したリターニアの巫王最強伝説!!みたいな感じで巫王のシンパが語ってる特別PVでも『四皇会戦でもウチの王は最強でさぁ……』みたいな感じで語られてた

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 23:30:09

    相変わらず入念にトドメを刺すことに定評のある会社

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 23:30:49

    >>90

    感謝……‐ローグライクのプレイング下手すぎて全然進められてないんだ

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 00:32:08

    リターニアの巫王くん
    ・一人軍隊以上の規模の力
    ・あちこちに散らばっている力の残滓
    ・シンパ・アンチ問わず死後も根強く残る影響力
    ・性根がカス
    ・寄生先の脳内で勝手に煽り散らかしてくる

    こいつもうほとんど両面宿儺だろ

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 00:35:04

    >>93

    既に死んでるけどあの世界のアーツ強者ってなんか割と復活できる手段みたいなのあるっぽいのクソだよなあ

    しかもそういうやつに限って性根が腐ってる

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 00:55:33

    ツェルニー先生からそこはかとなく感じる保護者感良かったな

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 00:59:52

    >>95

    ツェルニーの下で音楽を一緒に高め合うエーベンホルツとクライデが見たかった…

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 01:51:52

    ガリアって言うフランスモチーフ、しかもナポレオン時代っぽいそれがポーランドされるとは思ってなかったわ

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 02:26:15

    今回のイベントで一番鬱なのってハイビスカスの源石病が悪化したところだわ
    最後の姉妹のやりとりもラヴァがハイビスカスを失う事に恐怖を感じてるようにしか見えなかった

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 03:30:25

    今回のイベントは悲しくはあったけど、それだけで終わりじゃないというか、過去の精算でありながらも未来へ人生をつなげる話でもあったのがよかったなって
    ウォルモンドはなんか過去の精算というよりクズの後始末だけで残るもんがなかったから、個人的には今回がウォルモンドより悲惨な話だとかは思わなかった

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 06:35:21

    巫王はクソだけど今も生きてたら対海の怪物で滅茶苦茶頼りになったかも知れんな

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 07:04:13

    向こうの4コマ漫画でハデな音楽聴いて「音」を閉口させてるの良いよね…

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 07:12:28

    >>99

    あれはもう”善悪不問”を身を以て分からせるためのイベントだと思ってるわ

    でもやっぱり手段は選びたいわロドスとしては

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 09:39:10

    ベートーヴェンの「運命」、その始まりの「ダ、ダ、ダ、ダーン」という部分は、ベートーヴェンの親友の訃報を告げるために大急ぎでやってきた客人がドアを激しく叩く音らしい。
    曲名の運命というのは死の運命を指すんだとか。
    いろいろな符号が重なるなあ…

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 12:27:49

    悲しい話ではあったけど鬱ではないかなって感想
    最初の方のサルカズ差別が今イベントで一番キツかった

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 13:04:15

    >>104

    世界観や今まで出された情報を振り返る度にサルカズを迫害しない理由がないの草枯れる

    だからクライデ君の行為が余計凄いんだけどね

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 13:21:55

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 14:31:03

    >>104

    差別や迫害される苦しみも辛さも知っている感染者が差別や迫害を行うという負の連鎖

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 15:03:29

    >>104

    王庭の怪人どもが悪いよ.......

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 15:32:15

    >>105

    話が進む度にサルカズの中でも生前の陛下(とヘドリーとイネス)が聖人過ぎただけだったのが分かってくのがホントね……

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 15:32:42

    あの世界は深堀すればするほど感染者差別とサルカズ差別は割と納得が行ってしまうんだよな

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 15:33:56

    それもこれも源石って奴の仕業なんだ!!

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 16:45:29

    >>105

    まあぶっちゃけこれなんだよなあ

    自分で自分の首を絞めてるのに気づいてないというか…まあそこまでの余裕のある人がサルカズには少ないんだろうけど

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:01:14

    ロドスに居るサルカズは良い子多いけどロドスですらマドロックの性格はサルカズの傭兵として異常って言われるレベルだからなぁサルカズ

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:44:37

    王道でしっかりアークナイツなストーリーに狂人号と比べれば簡単なステージ
    順番なのは分かってるがこっちのイベントをアニメからドクターの一発目にして欲しかった感

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:24:07

    ステージだけ先にクリアしてやっと読み終えた…

    やっぱみんな言う通り
    失ったものはあれど読後感は凄いスッキリしてる
    涙を流しながらも笑顔になれるストーリーだったわね…

    個人的にクライデくんを安置するために
    抱き抱えた結果、エーベンホルツくんが鉱石病になったとこが好きで
    「アーツが使いやすくなっている…意外と悪くないものだな」的な事を言っててもう涙腺が壊れた
    あれも一種の記念品だったのだろうか…

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:21:01

    >>72

    万が一つにもありえないけど、エーベンホルツがその気になれば巫王は再顕現するんだろうな

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:32:48

    >>112

    サルカズは寄る辺となる故郷も精神的な拠り所も一切無い種族だからね……

    サルカズには国がなく、民族としてまとまることも困難

    だけど力だけはあるから生きるために殺すしかない

    それによってより害悪と見なされ……負のループが過ぎる


    カズデルの建国はなんでこれほどまでに拒まれてきたんだろうな

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:39:10

    鉱石病と相性が良すぎて鉱石病感染がデフォルトなのがサルカズ本人の強さの補強と外圧の強さを助長してる

    >>117 サルカズ王(あるいは魔王)の元に十王庭と純血が勢揃いしたらそれはもう覇権国家なのよ


    そして話をイベントに戻すと女帝の片割れの姿が分かったのが大きい収穫だったと思う

    真っ白と真っ黒がいるのは知ってたけど片方が年増だけど威厳のある格好いい歳の取り方してたわ

    女帝と言えば則天武后が浮かぶけどそんなんが二人いるとなると相当ヤベーわ

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:42:10

    アークナイツ始めて数ヶ月初めてまともにイベント参加したけど思ってたより長かった…
    攻略手間取ったのもあるけどぶっ通し6時間もかかってしまった

    でもストーリーはめちゃくちゃよかった
    ラストのステージでこれ今の戦力じゃ無理じゃねと諦めかけたが完走できて本当によかったよ

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:44:40

    何かもう見た目だけで美しいというかカッコいいよね

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:52:47

    巫王シンパのPVに力がメチャクチャ入っててびっくりしたわ
    ローグライクどころじゃない勢いで大量の設定を投下してきたんだもん
    草葉の陰で鳩子ちゃんも喜んでいるに違いない

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:13:08

    >>120

    見た瞬間にモンハンのマムタロトにめっちゃ似てるって思った

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:19:35

    状況見るとマジで詰んでるし、アフターグローの成立経緯とか全くもっていつものアークナイツなんだけど、それでもツェルニーやゲルトルードが街に音楽文化を再び興してみんなが前を向いて生きていたり、苦しみ続けたクライデが気高く生き抜いて自分の人生を不幸でないと言い切ったり、人の心の力のおかげでスッキリしている感ある

    後、話をややこしくする爺婆達が出しゃばってこなかったからストーリーがシンプルだった(ボソッ

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:24:05

    >>123

    それは一体何シー先生のことを言っているんだ…?

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:25:43

    >>123

    いったい誰チェイのことなんだ...?

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:27:10

    >>123

    巫王はまあ別としても女帝は後ろでずっとどっかり構えてたよな

    ツェルニー先生の『光影』への「惜しい」って言う女帝の評価に反発するどころか「女帝にここまで評価されたツェルニー先生スゲェ!」に俺はなったからキャラデザの暴力(褒め言葉)を感じる

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 23:25:55

    ・鉱石病の人の源石を媒体にアーツを放つ
    ・巫王の意思が宿る「音」を植え付けそれを媒体に巫王を復活させる
    わかってるだけでもヤバいことをしてる残党さあ

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 01:05:51

    >>123

    思惑や思想、使命はそれぞれ違えど登場人物皆が音楽に対して真摯なことだけは共通しているのもいいよね

    そしてそんな素敵な環境を作り上げた一因がツェルニーとプロデューサーのゲルトルードだったってところもいい

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 01:42:18

    >>70

    ハイビスにあった時は一瞬だったから全然気にしてなかったけど、ホールで話してる時ゆっくり見れたから

    「この人蛍光灯も羽も誰よりも真っ黒じゃん…どんだけ同族狙ってきたんだよ…こわ…」ってなった。

    でもそれはそれとして凄く興味深いのでまた出てきて欲しい

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:57:14

    印の情報で止め刺された

  • 131二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 12:04:51

    巫王がエーベンホルツにクライデが生きてると錯覚させようとするところアーミヤが良かれと思ってパトリオットに見せようとした夢と似てるなって思った

  • 132二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 12:25:43

    クライデくんがオリジムシ攻撃し始めたところでめっちゃ感動して、眺めてたらそのまま普通に侵入されてうけた

  • 133二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 14:20:37

    >>130

    コイツ……コイツ……!!!

  • 134二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 16:41:57

    >>131

    あーすげえ納得したわ

  • 135二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:32:32

    エーベンホルツの回想秘録も良いエピローグだった

    クライデから貰ったものをちゃんと受け取って生きていくんだな…だからこそ街の人たちはウルティカ伯爵じゃなくてエーベンホルツさんって呼んで、皆んなの心の音楽として残るんだ
    あとビーグラーさん、それはズルいよ…!

  • 136二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:39:18

    おじいさんがあの姿のクライデを見て私の孫だって言ったところで泣いてしまったよ

  • 137二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 23:37:10

    お爺さんは鉱石病悪化するってわかった上でそばに居るの凄いよ

  • 138二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 23:49:37

    >>131

    ゾクっとしたわ....巫王といい、魔王といい、源石由来の超越者、不死者、継承者は思えば力の方向性が偽りの救いを与える方向にある?

  • 139二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:01:53

    >>138

    支配者らしい能力ではあるな

  • 140二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:32:00

    読み終わったけどゲルトルーデさんは間違いなく悪だったし自業自得な面も多いんだけどなんかもう考えると辛い。
    呪われた擬似兄弟も、偽りで繋がった家族も、大事な人を無くした男も、素性を騙り任務を遂行する密偵も、どれも嘘や不幸で色々なものが欠けているはずなのに大事な物をちゃんと得ているのに対して、
    ゲルトルーデさんが何一つ得ることが出来ない選択をしたた者として描写されるのが、何かちょっと違えば本当はこの人も大事な物を手に入れることが出来たんじゃないかって思わされて心が苦しい…。
    でもそうはならなかったんだよなぁ…

  • 141二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:50:21

    >>140

    唯一残ったのが「憎悪」だけどもそれは友情と犠牲と献身に打ち砕かれたからなぁ

    物語開始時点で尊厳破壊済みでもどうしようもないからこそ魅力的な悪役をやれてるところあると思うわ

    ようやく眠れて(死ぬことができて)よかったなという気さえする

  • 142二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 02:14:13

    もはや尊厳破壊とかいうレベルじゃないぐらいの境遇やからな。幼少期から狂信的な父に支配され、父のせいで家は没落していくのを目の当たりにし、その家を守るために兄を殺した上に15年以上巫王派に服従を強いられ、唯一尊敬できる友人には軽蔑される。そら無敵の人にもなるわ

  • 143二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 06:36:23

    最後のに全てを呪いながら死ぬことでさえ、イベント中にクライデに「世の中を呪っても何にもならない」とバッサリ切り捨てられているの本当に哀れ

    最後にその選択をしたのは彼女だけど、そうせざるを得ないの連続の中で、いつしか本当に何も意識的に選択できなくなっていったんだろうなって

  • 144二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:54:20

    ツェルニーさんの演奏を聞くためにわざわざホール→地下室の機構を作るのはなんかこう……重いよ!

  • 145二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:33:20

    読了。言われてるほど陰鬱じゃなかったな。確かに陰鬱要素はあるし人死にもあるけど、音楽の探究、友情の物語がテーマとしてちゃんと存在するから暗いだけじゃなくて面白い。今回のシナリオめっっっっっちゃ好きだわ。
    そして読み終えた後から「ハイビス飯マッズ!!おい店長!ザワークラウト大盛り!!」とかやってたであろう姿を想像して死ぬ。

  • 146二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:47:12

    いつもはイベントストーリー1回見て終わりなんだけど今回は何度も読み返してる
    本当に映画を1本見たかのような満足感がある
    アニメ化してほしいな

  • 147二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:25:19

    ストーリー読んでおいおい泣いて、落ち着いてからまとめてインテリア受け取りに行った チェロとハンガーの説明文読んでまた泣いた

  • 148二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:51:07

    >>144

    エーベンホルツとツェルニーが曲を通して距離を縮めてたんだから、ゲルトルーデも後方理解者面しないで権力でも何でも使って「私の曲を聴けぇ!」って目の前でハープ弾いてみせた方が絶対ツェルニーの関心は得られたろうに

  • 149二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 16:09:05

    ゲルトルーデさん自身、身内殺してツェルニーの才も利用するような私が今更純粋に音楽を楽しめると思う?って言ってるから自分でももうその道は無理だって思ってるんだよね…。
    自分がやってきたことを自覚してるからそれにツェルニーさんを関わらせないようにしてたのかもしれないけど、でもエーベンホルツみたいにちゃんと話せばツェルニーさんは聞く耳を持っただろうしほんとこの人何もかもが噛み合わねぇ…

  • 150二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 16:15:03

    なんかこのセリフで、トップ画面の観客席にいたのはハイビスカス一人だけじゃなく、自分らドクターもいたんだなと思ったわ
    泣いちゃうよこんなの…

  • 151二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:28:37

    実は演奏会によって結末自体は変わってはいなかったりするんだよね
    クライデが死に、エーベンホルツが自由を手に入れること自体は規定路線だった
    巫王の意識もエーベンホルツに残ったままだしね

    ある意味では何も変えられていなくて、ツェルニーが命を削っている分収支はマイナスと言ってもいいかもしれない
    塵の上に文字を書くような行為でしかなかったコンサートが、しかしクライデという男の人生にとって、それは徒労ではなかった
    事実ベースで見れば大きな価値はなくとも、間違いなく意味のある物語だった

    そういう点でもまさしく「運命に克ち勝った」って彼の言葉がすごく象徴的だと思う

  • 152二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 21:21:01

    >>120

    黒女帝見たときデーゲンブレヒャーに似てると思った

    服装のせいかもしれないけど


  • 153二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 21:59:40

    ギミック分からなかったからボスホルンスルトで力ずくで仕留めてやったぜ…
    二度と逆らうなよ巫王如きが…

  • 154二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 22:03:09

    >>152

    種族が同じで、髪色が似ていて、シックな服装だからそらデジャヴも感じる

    ...というか下手すると近縁の可能性さえあるからな


    尚、失敗作

    ...今更だけど「失敗作」扱いされてるってことはこの人も巫王復権派絡みの実験体なのでは?

  • 155二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 22:06:02

    >>154

    アーツ全く効かないらしいの意味分からないよなぁ黒騎士

    シルおじ陣営は結構来てるしムリおじみたいにいつか使えるんだろうか

  • 156二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 22:48:48

    リターニアの大貴族の隠し子らしいヴィヴィアナもなんか関わりありそう
    いま何やってんだろうな燭騎士

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:09:45

    狂人号は最初のステージから振り落とされ、潮汐の下はクリアするもののキャラが掴めず、危機契約で毎日神経をすり減らしていた自分にはようやくちゃんと物語を楽しめたイベントだった

    大体書かれているけど、嫌いなキャラのいない、いいイベントだった

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:16:46

    昇進2エーベンホルツの両隣の黒山羊がフルートとチェロ持ってて、角の形が彼らで他の黒山羊と違って目が白いのほんと好き
    これ知ってS2特化決めたわ

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:53:33

    最初は「ガチャ石とチケット余りまくってるから正直欲しくないけど引くか……」くらいの感覚だったけど、ストーリーめっちゃ面白かったから引いて正解だった。

  • 160二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:05:36

    >>156

    彼女もラプンツェルよろしく高塔暮らしだったんだっけ

  • 161二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:56:51

    >>127

    しかも恐ろしい事に『塵界の音』それ自体は別に巫王が復活する為に遺した施策〜……とかそういうの一切無くて、ただ単に巫王の音楽アーツのボツ原稿をシンパが勝手に纏めて祭り上げただけなのにエーベンホルツの音楽アーツクラスのパワー発揮してんだよな…………

    マジでアンタなんなんすか?

  • 162二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:24:41

    巫王の血筋を何とか集めたぜ!
    巫王がかつて廃棄した物をシュート!
    失敗しまくって残りの血筋は1人になっちゃった…

    巫王視点からしたらイミフすぎる流れ

  • 163二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:28:18

    >>162

    次は出る、絶対出るから!ってガチャ回してるドクターを物語に出すとああなる

  • 164二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:29:17

    >>145

    アークナイツって陰鬱陰鬱言われてるけどガチ陰鬱ってウォルモンドくらいで

    だいたいは辛いことがあっても希望を胸に前に進むってアツい話多いよね

  • 165二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:30:41

    >>157

    戦闘自体もめっちゃ簡単に感じたよね

    狂人号の理不尽さがよくわかる

  • 166二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:43:09

    >>161

    巫王がガチで気合い入れて作曲した音楽?アーツ?が真価を発揮したらどうなることやら……

    音楽だから弾ければ誰でも使えますみたいなのじゃないよな流石に

  • 167二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:56:54

    正直、塵界の音に紐づいている巫王っぽい声って、本当に巫王なんだろうか?
    典型的な「お前を乗っ取ってやるぜ〜」みたいな悪意塗れの様をみていると、少なくとも本人というより一要素を引き継いだ亡霊感があるんだが...

    成立経緯からして巫王が想定して残していたわけじゃないし、不完全なまま偶然繋がったところから色々起こってるだけで復権派の目論みが全部達成されても巫王100%を召喚できないような気がする

  • 168二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:08:24

    最期に何もかもを呪ったがツェルニーだけは呪わなかったゲルトルーデ

  • 169二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:31:31

    >>167

    自我の欠片であって本人じゃないのはあると思う

    復活用に作られたわけじゃなく巫王が没にしたものを残党がかき集めて利用しただけだしな

  • 170二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 01:00:31

    >>167

    ツェルニーがその辺の答え合わせをしてくれている。

    「作曲した時の思い・感情を再現したほうが上手く演奏できる」ということで、クライデに入れた塵界の音が無気力なのは、書き捨てた時になんか無気力な気持ちだっただけで偶々エーベンホルツに入った塵界の音は意地悪だっただけなんだろう。

    つまり血縁に巫王の旋律を合わせた所で本人が出来上がるわけがないんだ。

  • 171二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 01:05:08

    巫王がゴミ箱にポイした没楽譜二曲で今回の騒動が起こったと考えるとエグいな
    ツェルニーが幻視したように壁が高すぎる

  • 172二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 01:51:13

    エーベンホルツの秘録まで見たけど
    今回シナリオと合わせてめっちゃ面白い
    相変わらず残酷だけどそれでも希望のある後味だった

  • 173二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 06:04:08

    >>162

    >>169

    ここらへんの経緯を見ていると、巫王本人はともかくとして、巫王復権派はマジでただのピエロなんだな

    そんな連中に人生の全てを制限され、復習のために破れ被れになったゲルトルードと、そんな連中の思惑や巫王の意志に対して明確にNOを突きつけたクライデの対比が一層刺さる...

  • 174二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:55:54

    復権派の連中は巫王に忠義心があるわけじゃなくて甘い汁を吸える状態に戻りたいだけだし、巫王復活を演出できて女帝を倒せれば何でも良かったんだろう
    それにしてもやり方が雑だとは思うけど

  • 175二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:44:21

    エーベンホルツの頭にいる巫王の性格がそのまんま生前なわけがないというのは百も承知だが、多分普通にヤバいやつ(オブラート)ではあったと思う

  • 176二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:55:38

    >>172

    あの状態からよくロドスが身柄を引き受けられたな。経緯は分からんけど、相変わらずドクターの政治力はバグってる

  • 177二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 22:06:25

    >>176

    ハイビスカスがドクターなにか考えてくれるはずです!→考えました

    そりゃみんなドクター頼るよなって

  • 178二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:42:01

    >>175

    まあ少なくとも復権派含めてノータイム人体実験し始める人だし…

  • 179二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 00:15:12

    >>177

    ドクターはマジで一を聞いて十の策謀を考慮して一〜二くらいの考えうる限りの策謀に対するカウンターを持ってくるからな…………

  • 180二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 00:17:46

    >>175

    生前の巫王の代表的な悪しき施策が『人足勢の代わりに人体実験に使う感染者出してネ⭐︎』だからな…………

    控えめに言っても最悪だよ

  • 181二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 00:51:23

    >>180

    でもきっちり代償に対してアーツ巫術および現代アーツの最大手という成果は挙げてるから・・・(目逸らし)

    それに巫王いないとリターニアの名前がガリア国リターニア地方にもなるし・・・


    それ(罪)とこれ(功)は別?

    それはそう

  • 182二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 02:01:44

    いやほんとあの正規軍物量大正義のあの世界でどうして単騎で先鋒粉砕なんて真似ができるんだ……?これ見たら確かに脳を焼かれるグレイトパワーなのもわかるが

    死した後も恐怖が抜けてないの怖すぎる

  • 183二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 02:13:24

    >>182

    全盛期パトおじと巫王の対決が見てみたいなあ

    大怪獣バトルになりそう

  • 184二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 02:20:56

    >>182

    物量揃えても本来勝ち目が無かった(もしくは無いとされている)のは現状アビサルハンターVS深淵のデカブツと、投げっぱなしエンドだがエンシェントフォージとかのニェンのヒャッハー使役竜(ひいては元となる歳そのもの)辺りか…………え?ここら辺の巨獣系が比較対象になるの?一個人で????

  • 185二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 06:22:01

    >>184

    巨獣も1/12歳クラスなら現代の個人でもどうにかなる目があるから……

  • 186二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:42:35

    >>184

    クライデが途中全画面攻撃してくれるし巫王もスージーちゃんみたいに

    遠距離から一方的に攻撃する大火力持ちだったとか?

  • 187二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:35:58

    もうすぐスレは終わるがEXステージはこれからなんだぜ

  • 188二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:12:21

    📞🐱どうしてツェルニー先生もいないんですか?
       どうしてエベ君を一人にするの? どうして・・・?

  • 189二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:21:54

    >>188

    独りになるのはちょっと不意打ち過ぎるよ…

  • 190二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:32:55

    それはそれとしてEX-7から難易度上がりすぎ
    EXステージっておまけシナリオあるのかな...そうなら意地でもクリアしなきゃ

  • 191二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:36:04

    正月三が日最終日の夕暮れ時にEXステージとエーベンぼっち君をぶつけてくる運営には参るね

  • 192二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:37:11

    >>190

    おまけシナリオはなかったはず。EXクリアした勲章にもフレーバーテキストはあるにはあるが

    エピローグ的なものはエーベンホルツの回想秘録じゃなかったか

  • 193二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:40:59

    >>192

    エーベンホルツ引いた人はぜひ秘録見て欲しいよね

    熱い少年漫画見てる気分

  • 194二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:41:29

    >>188

    クライデ君は仕方ないとしてツェルニーがおお…もう…

  • 195二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:53:01

    >>194

    ハイビスも…

  • 196二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:58:27

    >>195

    嫌じゃ嫌じゃ行動予備隊A1は全員生きてるんじゃ

  • 197二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 22:42:43

    EX-7強襲クリアできる気がしない

  • 198二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 23:18:43

    >>197

    ホルン隊長・🔥🗡️😈👍🍨・デストレッツァのある程度の距離から高火力で殴れるオペを借りたり使ってみたりしてみることを勧める

  • 199二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 23:52:26

    >>198

    あざっす

    ホルン隊長昇進特化しようと思う

  • 200二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 00:12:00

    勲章が指揮光線関連のものが多くて面倒臭いなこれ
    理不尽回避とクソマットよりは全然マシなシステマチックなギミックだからやってて楽しいけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています