姪の夜泣き?が酷い

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:19:51

    夜中に悪夢かなんか見て叫んでるらしい
    俺の兄の娘で2歳なんだけどほぼ毎日のように泣き叫んでるからしんどいって言ってた
    こういう時ってどうすればいいと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:24:22

    どうにもできん

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:25:31

    自分の体験談ではあるけど秒で眠りに落ちるくらいその時限定で寝つきがいいのに寝た瞬間金縛りや悪夢が始まって(意識が現実と地続きで夢に入る)秒で起きるという謎の悲しいスパイラルに陥ることが年に何度かあるんだけどそういうときの対策として使ってる方法。もしこの症状の病名とかあったら教えてほしい

    首~肩に温かいもの(火傷に注意)を巻く
    リラックス効果MAXにすれば悪夢見る確率は思いっきり減る

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:26:30
  • 5二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:26:47

    絵本でも読んであげたら

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:26:57

    終わる時を待つしか出来ないな……

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:27:03

    >>3

    あーうちもそれかもしれん

    お化けいるとは言ってないけど何も無いところ指さして大泣するから怖いって言ってた

    悪夢みてるのかもね

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:28:21

    >>5

    読んでるんだよね…

    俺も姪っ子の夜泣き現場見たことあるけどなんかめっちゃ怖がってた

    どうして泣いてるの?って聞いたけど「なんかいる」だけだった

    まぁー2歳児やからしゃーないけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:30:31

    >>4

    あざす

    ただ気になったのは夢の内容は覚えてるんだよね

    昼間聞いたんだけど上に書いてる通り布団の近くになんかいるからっていってた

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:31:34

    抱っこしてあげるとか抱きしめながら添い寝するとかじゃね…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:31:49

    周りの環境が不快で悪夢になってるパターンもあるのかな
    大人でも隣で寝てる子供の腕とか飼ってる猫が胸に乗ってきて変な夢見るみたいな感じ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:32:22

    子どもは、親のお腹の上で寝ると妙に安心するからそうした方がいいかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:32:42

    夜驚症ぽいけど、もしや本当に何かいるのかな?
    うちにも2歳いるけど夜泣きは一切ない…
    感受性が豊かなタイプだとテレビのニュースとかにも影響受けたりするかも

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:33:20

    睡眠時無呼吸症候群とかアデノイドとかが原因なこともあるから念の為耳鼻科勧めれば?

    アデノイドってちょうど2歳頃から大きくなり始めるしアデノイド自体も睡眠時無呼吸症候群の原因になるし

    >>4

    別に夢の内容覚えてるかどうかは関係ないと思うよ

    ストレスとか不安とか騒音はもちろん低酸素とか寝苦しい環境も悪夢の原因になるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:33:22

    夜驚症の可能性あるから病院行った方がいい
    薬飲むと嘘みたいに落ち着くことがあるから

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:33:50

    寝れるまでテレビつけてあげたら?
    俺も小さい頃は夜が静かなほど怖かった

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:35:23

    寝る前に楽しいものとか好きなものとかの絵を描くと悪夢になりにくいみたいな話を聞いたことあるけど2歳には難しいかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:35:30

    実家なうだから兄に今聞いてみた
    前にばあちゃんと夜驚症の疑いあるから病院行ってたみたい
    特に身体に異常は無かったけど様子おかしかったらまた来てねのこと
    色々兄の嫁さんたちとスレに書いてるようなこととか試したけど何も変わんないから困ってるって

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:35:33

    >>15

    抑肝散だっけ?病院行った方がいいけど最悪の場合漢方だけならドラッグストアでも買えるよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:36:17

    >>19

    2歳児でもいける?

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:37:49

    すいません、今姪っ子の夜泣きタイムが始まりました
    いつももこれくらいの時間帯だそうです

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:39:03

    すいません夜泣きってこんなに暴れるんですか
    めちゃくちゃ泣き叫んんでるんですけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:39:37

    寝てる時にデカめのいびきかいてたりお腹がベコーッでペッタンコになるくらい変な呼吸してたらほぼ確実に夜驚症の原因の1つの睡眠時無呼吸症候群
    別にこれだけで死にはしないけどもしこれだったら日中のADHD傾向が出てきたり虫歯にもなりやすくなるから将来のために病院行ってあげてほしい

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:40:58

    >>23

    いびきはかいてなかったです

    あと凄い泣き叫んでるんですけど

    ずっとやだみたいなこと言ってる

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:41:59

    あとちょっと気になってるんですけどさっき何も無いところ指さしてるって言ってたじゃないですか、毎日同じところ指さして泣くんですよ
    やっぱり悪夢障害か何かなんですかね?

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:42:52

    ひとまず今日は別の部屋で寝かせてあげるとかはどう?

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:43:23

    寝る場所変えるとか電気明るめで寝るとか…

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:44:04

    場所変えて寝てみたり、一緒に寝る人を変えてみたり、部屋の環境を変えてみるとかが手っ取り早くできるかね
    案外壁や天井の木目とかが人の顔に見えたり、とかそういうこともあるかもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:44:40

    毎日のように泣き叫ばれるのはしんどすぎる
    お兄さん達はつらいだろうな
    なんでなんだろう…精神的に疲弊してるとか?
    それとも幻覚的なものか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:45:13

    2歳って昼間起きてても意味わからんことで何時間もギャン泣きする生き物だよ
    魔の2歳児って言われてる
    子育て興味ない人は2歳なんてもう赤ちゃん期過ぎたし普通大人しくしてるもんでしょ?って思うけど逆で、体力とか視力とか聴力とかあらゆるものが発達するからとにかくうるさい

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:45:25

    スレ主はびっくりするほどユートピアをやってさしあげろ

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:45:48

    >>26

    >>27

    聞いたら前々からやってたみたいです

    いつ頃から始まったって聞いたら兄夫婦が今住んでるアパートに引越してきてから始まったそうで(大体2ヶ月くらい前だそうで)

    あんまり酷いから俺の実家に泊まって様子見てたんですよ

    そしたら今これで

    要は引っ越してからおかしくなった

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:46:30

    環境の変化でストレスが溜まってるのかもな

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:47:35

    2歳児だからよくわかんない言葉発するんでけど兄曰く「変なのいる」そうです
    実際今も向こうの部屋からもずっと変なの!変なの!って姪っ子の夜泣き聞こえます

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:48:25

    素人意見だけど、大きなぬいぐるみを抱かせて寝かせるのはどうかな?
    意識がぬいぐるみに向かうかも

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:48:26

    環境の変化が苦手な子なのかな
    前の部屋と似たところで寝るくらいしか思いつかないや

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:49:15

    >>342歳何ヶ月かにもよるけど、結構喋るよね

    姪っ子ちゃん的には本当になにかいるんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:52:53

    姪っ子なだめるついでにきいてきました
    質問形式でどうして怖がってるのかってのを聞いたんですけど
    怖いのがいるっていってました
    それがなんなのかは分かんないみたいですけど他の情報聞いたら多分人…なのかな?
    怖い人がこっちに来る~とは言ってませんでしたけどそれっぽいことは言ってました

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:53:19

    うーんどういうのがいるのかとかも聞いてみたらいいんじゃないのかなぁって思ったけどもうやってるかな?
    あとはできるだけ夜泣 きする以前の環境に近づけさせるとか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:57:18

    追記
    その怖い人は同じなんだそうです
    要するに毎晩その人がこっちに向かってくるそうで
    多分見てたって言うから人なんだろうな
    兄貴に怖いのとか見させた?って聞いたけどそんなもの見させてないって言うし
    兄の嫁がどんな人?って分かりやすいように調べてるけどとりあえず白い服着てたらしい

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:57:50

    めちゃくちゃ泣き叫んでる声だけでもupしてみてくれ

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:58:38

    保育園とか幼稚園とかは言ってないです

    多分たまたまテレビ流れてたホラー系のやつでも見たんですかね?

    >>41

    ここって音声ファイル行けましたっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:58:42

    気休め程度かもしれんがお祓いに行ってみよう

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 23:59:42

    うちの3歳の子供も似た様なもんで夜中突然叫び泣き始めるよ
    どうやら夢の内容に怒ってるらしい
    怖い夢の時もあれば夢に癇癪を起こして泣いてる時もあるみたい
    赤ちゃんの時からずっと夜泣きの酷い子で夫婦共々毎日疲労してたけど最近になってやっと静かに寝る日も多くなってきたから時間に解決してもらうしかないんじゃないかな…
    出来ることは全部やったけど何も効果なかった、優しく声掛けするのが一番落ち着いてはくれる

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:00:46

    兄嫁曰く白い服きた女の人が怖い顔で見てたそうです
    めっちゃ嫁さん怖がってるんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:01:02

    >>45

    そう証言してたってことね

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:01:59

    あんまり質問責めしても頭の中で怖い想像が強化されちゃうよ
    昼夜の区別が付いて夜が怖くなっただけかもしれない
    睡眠時無呼吸症候群とかの病気は気にするべきだけど、オカルト系だと決めつけてそっち方面で解決しようとするのは良くない

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:02:26

    普通に怖いので現実的な方面で

    自分の妹も昔怖い夢見て押し入れ怖がってたし、何なら成長した今も押し入れ側では寝たがらない
    偶然見た悪夢でも何となくイメージがついて嫌がることはあるかもしれない

    そういうイメージを払拭するような対策がいいのかなとは思う
    お祓いとか部屋の環境変えるとか、あと夢の内容について聞かないとかね

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:02:47

    イッチの姪って喋り上手くない?
    まじで2歳?
    喋れても人にそこまで上手く伝わる様な話が出来るのってもうちょっと後だと思ってた
    表情とか服とか、そこまで話せるもんなのかな

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:03:30

    まぁ、ちっちゃい子に無理強いは良くないからなんか甘いもんでも飲ませたりするのもいいのでは?

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:06:30

    実家に帰っても泣くなら環境の変化によるストレスだろ
    嘘でいいから〇〇したら怖いものを見なくなるって安心させて様子見るしかないんじゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:07:29

    絵本とか読んだり、抱っこしたながら寝たり
    部屋明るくして寝たり…ってこれくらいならご両親もしてるか
    いっそ、その怖い人に向かって
    うちの娘に近づくなぁー!って怒鳴ることが出来たらいいんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:07:47

    >>49

    偏見だけど女の子ってのもあるかもしれない

    あと嫁さんが姪っ子との会話がめっちゃ上手い

    本人は上手く話せないから嫁さんが「こんな感じ?」って絵とか書いたりとかしてる

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:08:51

    子どもにYoutubeとか見せてない?
    大人は大したことなくても子どもにとっては怖いって映像はよくある
    それを変な風に覚えてしまって寝るときに幻覚みたいに見えてしまうことがある

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:09:35

    引っ越して新しい家の見慣れない影とかがお化けに見えた→トラウマになって毎晩怯えるようになった、だと思うけどなぁ
    大人が寄ってたかってどうしたどうしたってやると余計にパニックになりそう

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:11:38

    子供って幽霊なんかもまだ怖いって認識自体出来ない子が多いし怖いものを怖いって分かるのも不思議

    白い服着た女の人って大人が想像する様な怖さだし

    >>毎晩その人がこっちに向かってくる

    >>白い服きた女の人が怖い顔で見てた

    とかそこまで伝わる話出来るかな

    失礼だけど釣りじゃないの?

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:15:06

    あんまり大人が悪夢の内容信じる素振り見せない方がいいかもしれない
    親に「悪い夢だよ」とか「怖かったね」って言われることで、自分が見たのはただの悪夢だったし頼りになる親がいると思えるから

    解決したいのも分かるけど、どうしても子供の想像膨らませてしまうような手段が多い気がする

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:15:07

    >>54

    YouTubeキッズで一緒にアニメは見てるそうです

    ただそういう描写あったかなとは首傾げてました

    もしかしたら子供だから気づかないうちに何か怖いものでも見たのかもしれない

    >>56

    あくまでも俺ら大人の解釈なんでもしかしたら違うかもしれませんね…

    ただママじゃないみたいなことは言ってました

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:16:07

    夜泣きで1番ダメージ食らうのってお母さんだし、お母さんが睡眠不足で疲労→子どもに伝わって余計不安になるの悪循環になってるんじゃないかな

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:17:52

    昼間は大人しい子なの?2歳で大人しい子ってあんまりいないけど
    昼間消費すべき体力を夜泣いて発散する習慣になっちゃってるのでは

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:18:37

    1は心霊現象的なもの信じてる?

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:18:38

    ちなみに嫁さんのかいたやつです

    本人には許可取ってあります

    >>60

    それもあるのかもしれませんね

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:19:34

    うちの姪っ子はそれくらいの頃に大きいトロ(どこでもいっしょってゲームのねこキャラ)のぬいぐるみをめちゃくちゃ怖がっていたな
    大人にはわからないけどなんか嫌な事や怖い事があって夢に出てるのでは?

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:23:11

    可愛い絵だけど絵にすることで余計想像しやすくなるからやめた方がいいと思う…

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:27:23

    >>58

    本当に悩んで困ってる人に対して失礼なこと言ってごめんなさいね

    でも多分夜泣きに対しては優しく宥めるくらいしか対処法ないと思うんだ…

    自分も夜泣きに悩みまくって相談センターに電話したりしたけど事情説明の後言われたのが、夜泣きの酷い子が安定して眠るのは5歳くらいか早くて4歳くらいまでかかりますって答えだったからもう諦めて毎晩付き合ったよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:27:34

    兄夫婦は明日寺とか神社に相談しようとは言ってます
    俺的にはオカルトよりも別の専門機関行った方がいいんじゃないかとは思いますけどね…

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:28:54

    >>65

    大丈夫ですよ

    そうなんですね…意外と夜泣きって3歳くらいまでには終わると思っていました

    子供の成長なのでそこは仕方ないですよね…

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:30:15

    親御さんの気持ちを落ち着かせるために神社に行くならいいんじゃない
    親が落ち着かないと子供にも影響出ると思うし
    オカルトを信じているからこそ言うけど可能性があるのは本当にごく僅かと考えて
    お祓いにもし行った後はきちんと現実的な対処をしていって欲しい

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:30:16

    お子さんもだけどお兄さん達が心配だ
    子供の泣き声ってめっちゃきついし

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:31:13

    兄貴が寺行く寺行く言うんですけど
    行った方がいいのかなぁ…それこそ抑肝散とか処方してもらった方がいいのでは?と話していた

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:32:32

    1の親は何て言ってるの?子育ての先輩じゃん
    子育て初めてで睡眠不足で気が滅入ってる夫婦と子育てしたことない1で話し合ってても埒が明かないと思う

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:32:39

    両方行けば?

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:33:52

    申し訳ないけど書き込み見てる感じは1もオカルト系信じたがってるぽく見えるけどね


    >>70

    あくまでも姪っ子ちゃんを落ち着かせるための儀式として考えた方がいいと思う

    お祓いが効くかどうかじゃない、もうこれで怖いことが起きないという心の拠り所として

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:34:55

    >>68

    確かにそうですよね

    って書き込もうとしてたら

    たった今兄貴のアパートの部屋が事故物件だったってことが判明しました

    あんまりにも寺って念仏みたいにしつこいから何かあるのかって問い詰めたらこれでした

    お前うそだろ??????

    子供いるのになにやってんの???????

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:36:07

    >>67

    終わると思うんだよね、分かる

    でも少しずつ良くなっていくとは思うよ、夜泣きは子供より大人のメンタルと体力の問題だからそこが心配だわ

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:36:07

    このままだとお兄さん達も参っちゃうからね
    1もあんまし思い詰めるなよ

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:36:48

    >>71

    まあ悪夢と事故物件は関係ないのかもしれないですけどね

    ちなみに俺のばあちゃんや母ちゃんは呆れてました

    とっとと寺言ってくれ…

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:37:29

    >>74

    ごめんこれで創作としか思えなくなった

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:38:47

    はぁまた釣りか
    解散

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:39:47

    真面目に悩んでた自分が馬鹿だった
    二度とスレたてんなカス

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:40:16

    やっぱ釣りですか…
    自分と似た境遇の人がいたと思ったのに
    悲しいなあ

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:40:53

    釣りかよ…
    お前を眠れなくしてやろうか?

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:41:39

    スレ主消えたな、図星ということか

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:42:42

    オカルトスレあるある
    寺生まれのTさん
    急に来るオカルト展開

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:43:43

    お前ストーカーされてる気がする的なスレ立ててなかった?

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:43:53

    耳栓して寝たら気にならないぞ

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:44:37

    スレ民の言う通り真剣に考えてたのにこれかよ
    ふざけんな

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:44:42

    まあ釣りでも毎晩泣き叫ぶ哀れな2歳児もその我が子の奇行にメンタル参るパパママもいないんだと考えたらまだ救いあるわ

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:45:09

    除夜の鐘や初詣の準備で忙しい12月29日にお祓いしてくれる寺かぁ…

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:45:47

    5ちゃんでやれ

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:45:58

    子供いるのに事故物件住んでるアホなパパママはいないんだな 
    良かった良かった

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:46:30

    そもそも写真とか撮らない時点でお察し
    絵とかも自分でかいたんでしよ

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:46:36

    姪っ子もいないし兄夫婦もいないし母親も祖母もいないしスレ主もいないぞ

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:47:49

    多分スレ主からしたら本当は事故物件って明かした時点でみんなビビらせるって予想だったんだろうね
    創作バレしたから逃げたか

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:48:43

    妙に姪っ子の喋りは上手いなーとは思ってた

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:49:15

    >>93

    実際は事故物件だからってどうって事ないよ

    次の次に借りる人にはいう義務ないくらいのもんだし

    安く物件かえてラッキーだったって言ってる同僚いた

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:50:09

    途中からあからさまホラーに寄せようとしてたしなあ

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:50:57

    何が嫌って後で本当に困ってる人現れても釣りってあしらわれる可能性があることよ
    昔夏実スレっていう釣りスレのせいでストーカー被害訴えても釣りだ釣りだって言われて泣く泣くスレ主がスレ消ししてたの見てたからな

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:51:32

    釣りだとしてもつまんねーよ

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:52:07

    1の書き込みの内容が悪夢についてばっかりだったから想像膨らませるなって書き込みが多かったのにね
    その理由が不安じゃなくてホラー展開にしたかっただけかってなったから終わった

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:52:53

    昔母親の実家に里帰りした時に当時3歳の歳の離れた従兄弟にお土産のお菓子あげたら「半分こする!」って言うから「◯◯くんが全部食べて良いんだよ」って言ったら「でもあそこのおじちゃんほしいって言ってる」って誰もいない座敷に繋がる薄暗い廊下指差した時は正直めっちゃ怖かったわ

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:53:08

    まぁ匿名掲示板に悩み書き込んでもみんな好き勝手に言うだけだからな
    本当に悩んでるなら適切な機関に相談するだろ

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:54:43

    >>98

    ストーカー被害者と加害者の両方なりすましてたやつか

    ガチでIHCに通報されたんだっけ?

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 00:56:37

    2歳で夜泣き酷いなんてよくあること
    2歳はそんなはっきりした日本語喋らん
    創作するなら身近な題材を使おう

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:05:19

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:05:37

    >>105

    しらねーよカス

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:05:55

    >>105

    どうでもいいわ

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:07:36

    >>105

    こうなった以上誰もまとも見てくれないだろうからスレ消したら?

    親が適切な機関に相談している以上1にできることなんて話聞いてあげるくらいでしょ

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:09:43

    >>108

    そうですね…

    ちょっと前に夜泣きは残念だけど続くもんだって結論は出てるので…

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:12:05

    姪を晒せなんて誰も言ってない
    お化けがいるって言ってる部屋の写真を載せれば自称霊感ある民がこれはいるとかいないとか言って盛り上げてくれたかもね
    絵しか用意してない時点で作り込みが浅いんよ

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:13:21

    そもそもあにまんで子育て相談するな定期

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:13:55

    >>105

    要約

    釣りじゃないよ★

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:15:29

    釣りじゃないとしても坊さんも走るほど忙しい師走の終わり際のこのタイミングで動くか普通…とは思う
    病院で健康って言われた時点でそっち系の可能性も潰しにかからないか?
    なんで2ヶ月もダラダラ長引かせてるのさ1ヶ月どころか2週間続いても本来異常だよ

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:17:58

    >>113

    それは俺も思ってました

    ただ2ヶ月間ダラダラやってたのではなく、色んな専門機関行っては様子見てたので色々やってたらそれくらいの時間が過ぎてしまったって言った方がいいのかもしれません

    >>110

    部屋はちょっとあれですね…そもそも今は俺の実家なんですよ

    仮にあんまりアパートの部屋晒しても今の時代特定とかあるから不安なんですよね…

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:18:00

    仮にほんとだとしてもガキが寝つかないくらいなんだよアンパンマンでも読み聞かせとかいいだろ

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:18:14

    釣りかは知らないけどうちの2歳8ヶ月はこれぐらいは喋れるよ

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:18:57

    寺か神社行きたいならいく、こんなところに書かんで専門機関にも
    きちんと相談してオカルト方面に傾倒しすぎないで親御さんにもちゃんと頼る
    気休めになるかわからんけど12月30日は神社は大祓いがあるよ
    夫婦さんとイッチは大変だろうけど大人なんだから気持ちを整えろ
    朝日浴びて深呼吸すると結構落ち着くから
    誰よりも不安なのは娘さんなんだからね

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:19:02

    まー略略釣りだとは思うが、実際に事故物件に住んでた経験が有るから一応言っておこう。
    さっさと引っ越せ。そして二度と近寄るな。これに尽きる。

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:19:28

    >>117

    >>118

    ありがとうございます

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:19:31

    夫婦と赤ちゃんで住むようなアパートって単身者向けのワンルームとは違って家賃的にも広さ的にも複数人で住むものだけど、自殺ってことは複数人の中の1人だけ自殺したのかな

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:20:01

    釣りだとしても面白くない。
    本当だとしても1ヶ月も子供の健康についてなぁなぁで誤魔化してるのは人の親としてどうよ?
    結論、ゴミ。

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:21:34

    子育てしたこともない1が気が滅入ってるのにばあちゃんとかーちゃんは呆れるだけって酷過ぎん?
    普通子育て経験ある女性って泣いてる子ども無視できないもんだよ

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:21:53

    >>120

    ちょっとその辺は詳しく聞いてないです

    >>121

    夜泣き始まってから病院には行ってましたよ

    色んな所行っても治まらないから頭抱えてたんです

    詰めは甘かったのかもしれませんが

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:23:26

    >>122

    いえ、夜泣き自体には普通に真面目に対応してました

    事故物件に住んでたってこと知って「あんたなにやってんの…」とは言ってました

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:23:49

    口ではなんとでも言えるからな
    匿名掲示板での相談は信じるな

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:24:08

    病院しか単語知らないんだろうけど、子育て支援センターとかもあるしそもそも2歳ならまだ定期健診があるんだよなぁ…

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:24:31

    姪ちゃんのおっかあがいるならおっかあの脇に姪ちゃんの頭を挟んで寝かすと良い
    デカくなった今でも自分はたまにしてもらってる

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:25:49

    なんで一緒に住んでいるんや
    1が一人暮らしを始めれば全て解決するぞ

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:26:16

    ここじゃなくてヤフー知恵袋とか発言小町とかで相談したほうがいいんでは

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:26:26

    オカルト云々に関しては供養云々ってのはホント一度やり始めたらキリが無いからな。
    気休めも兼ねて一回受けるくらいは良いけど、継続性を求められたらその時点で詐欺だと思えば良いよ。
    仮にその人にとってはそれが通じる物だしてもそれが本当に効果が有るかなんてこっちには解らんのだから意味が無い。無駄に銭が消えるだけ。
    本当に住んでる所がヤバいんなら金だのなんだの気にしないで一秒でも早くその場所を離れるのが最適解。

  • 131二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:27:39

    ガキ1匹寝かしつけられない親とそれを匿名掲示板にあげちゃう親戚とか姪ちゃん可哀想

  • 132二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:27:59

    >>126

    詳しくは聞いてないですけど嫁さん曰く「聞けるところには全部相談した」と仰っていたので多分定期検診でも相談してるとは思います

    >>129

    そうですね…上に書いてありますけどあにまん掲示板で子育て相談するなはごもっともです

    >>130

    分かりました

  • 133二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:29:36

    まず夜泣きって寝た後に突然起きて泣くことだから寝かしつけが終わることとかないけど
    悪夢見て泣くってことは一旦寝てるんでしょ?

  • 134二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:30:23

    >>133

    一旦寝てしばらくして叫びだしますね

    泣くというよりかはギャーって言うような悲鳴に近い感じです

  • 135二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:30:45

    >>116

    ある程度喋れるのとパニックになって泣き叫んでる子どもから夢の内容を聞き出すのとではだいぶ差がある

    落ち着いた時に聞き出しても不明瞭だから大人の推察が必要になるし

  • 136二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:32:02

    釣りじゃないってことは本当に2歳児をお祓い連れてくの?寺や神社の佇まいや見慣れない坊さんなんて余計怖がってその晩泣くだろ

  • 137二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:32:07

    >>135

    言語を発することと見聞きしたものを表現するには大分差があるよな

  • 138二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:34:46

    >>136

    年末年始は忙しいのでどちらにせよ寺には連れて行けないしそもそも寺も忙しいですし…

    その辺は聞いてないですけどちょっとそこも考慮して話してみます

  • 139二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:36:57

    2ヶ月も続いて然るべき機関全部に相談して為す術ないとか有り得ん
    どこかしらが大きな病院で検査することを勧めてくれるもんだよ

  • 140二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:41:15

    まあ釣られるのも一興よな
    大事にすると今度は子供ながらに引っ込みがつかなくなるぞ
    注射打ったあと中々泣き止まない子供の半分は「泣き止むきっかけがない」だし、野菜食べないのも半分は「自分で嫌いって言ったから食べれるけど食べない」だからな
    習慣化してるかもしらんね

  • 141二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:43:10

    >>124

    普通に真面目にって具体的には?

    子育て経験ある人でも手に負えない様子を見て親は何て言ってた?

    姪っ子は昼間何してるの?幼稚園や保育園や支援センターには行ってる?

  • 142二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:45:24

    >>141

    親戚に相談したりそう言う子育てセンターや大学病院とか行けるように手伝ったりしていました

    姪っ子は保育園にも幼稚園にも行ってないですね

  • 143二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:47:01

    自己物件は絶対関係ないから忘れろ

  • 144二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:47:25

    単純にかまって欲しいだけのことあるからな
    3歳ぐらいの時に足が痛いって泣き喚いてだけど医者に気引きたいだけで特に異常なしって言われたことあるし

  • 145二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:47:43

    事故の内容と姪っ子の夢の内容一致してんの?

  • 146二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:48:34

    >>145

    女の人というだけですね

  • 147二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:49:25

    大学病院では何て言われたの?
    紹介状とかはどうしたの?
    子育てセンターって別に困った時だけ行くもんじゃなくて幼稚園とか行く前の子を昼間遊ばせたりするところでもあるけど

  • 148二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:49:41

    仮に釣りじゃないとしてももう1の中で事故物件のせいにしたい、オカルトだと思いたいってのが透けて見えるから何聞いても納得しないんだろうよ

  • 149二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:50:18

    幼い子は保身のためにいろんな嘘つくぞ

  • 150二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:50:18

    >>140

    引っ込み付かなくなってんのは1だろ

  • 151二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:51:15

    >>147

    脳とかには異常ないらしい

    ただあまりにも続くなら発達.障害の可能性はあるかもしれないとは言ってた

    今はそっち方面で調べてる

  • 152二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:53:51

    >>151

    もうそこまでいってるなら尚更1ができることなんてないじゃん

    夜泣きがうるさくて嫌なら一人暮らしすれば?

  • 153二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:56:43

    釣りでないなら1はもう寝なよ
    頭冷やした方が良い

  • 154二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:56:57

    >>149

    2歳じゃ嘘はまだつけないよ

    嘘だとしたらそれは分からないで答えてるだけで大人が誤解もある

  • 155二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:57:01

    発 達障害なんて今まで一言も言ってないじゃん
    2歳でそんなはっきり意思表示出来る子が夜泣きにだけで発達とか言われるわけない

  • 156二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:57:34

    >>151

    CT受けたの?

  • 157二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:59:53

    発達の可能性もあるってのは問題の分からない医者がよく言う言葉だしそんな重く受け止めない方がいいよ
    夜泣きはまじで年齢で解消するから
    ただそれが何年後かは分からんが

  • 158二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:00:06

    というかそんだけ夜泣き叫ぶ子がいるのによくこの時間まで起きてられるね
    寝れるときに寝とこうってならない?

  • 159二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:02:12

    スレの最初で夜驚症で受診検討してたはずが大学病院で脳に異常はない設定にすり替わってて草

  • 160二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:14:16

    姪のおもちゃなり服なり絵本なりの写真撮って見せて?

  • 161二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:41:13

    夜泣きで発達指数測ったり小児科や耳鼻科行く前に大学病院でCTやMRI撮るってガチ?

  • 162二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:52:13

    まあ釣りにしてもいっかいイッチが情報と時系列整理しよ?
    たぶんイッチも混乱してるだろうしさ?マジの話でも過去のことって時系列前後しやすいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています