- 1二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:40:47
正直大好きなんだ。
でも、オタクのキャラ記号として「ネットスラングを使う」ってあるじゃん?もしくは同人作家キャラであることが多いかな。
そういうのを見るたびに、この世界でもホモビ出演者とかボイスドラマ出演者とか野球選手とか弁護士とかがが笑い物になってたりネオサイタマでニンジャがスレイされてたり荒木飛呂彦が漫画書いてたりするのかなぁとか思っちゃうし、そんな言葉使ってるってことはそれを読んでる可能性が存在するんだよなぁって思っちゃうんだよ。
あんな綺麗な世界にもどこかになんJやあにまんchみたいな所は存在していて、もしかしたらあの綺麗なキャラクター達のうちの誰かは明言されてないだけでそこに混ざっている時もあるのかもしれないと思っちゃうんだ。
でも第一にそんな語彙を気付けるぐらいに詳しく知ってる自分の汚れた精神が嫌になるし自分をキャラクターイメージ損壊罪で処刑したくなるんだよね。ならない? - 2二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:41:32
三行革命所望
- 3二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:41:54
めっちゃ語るじゃん
- 4二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:41:57
- 5二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:43:26
- 6二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:45:21
ライト層「まとめブログで見たやつだ!これ知ってるって○○ちゃんオタクすぎるし製作者わかってるなw」
温度差よ - 7二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:46:42
しかしね君、もう某語録なんかはネットの海から切り離せないネットミームとして拡散しきってしまっているのだから……
- 8二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:48:13
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:51:37
ネットスラングはちょっと掘るだけでやばい語源に辿り着いたりするからなぁ……
特にinm、絶対よく知らないけど便利だから使ってる奴がいっぱいいるだろ - 10二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:52:53
現実のネットからは切り離せないだろうけどフィクションの中でまで使わせなくていいだろ
- 11二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:53:13
一時期ンゴが女子高生の間で流行ってたとかはや
- 12二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:53:38
向こうのネット掲示板とかは一切荒れてなくてちょっと独特の語録で平和な話をしてるだけの可能性
- 13二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:54:03
ジョジョネタが存在するっていう事はその世界に荒木飛呂彦先生は異世界や出版社の壁すらも超えて『存在』してるという事になるんだよなァ~~~~ッ!!!
見えたッ!! 荒木先生は波紋使いでも吸血鬼でもないッ!! 『D4C』だッ!! - 14二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:56:16
確かに俺はホモビやその改変映像見てゲラゲラ笑うけど、やってるゲームの好きなキャラがそれやってたら派手に嫌だな……
- 15二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 21:59:27
「草」ぐらいならまぁ……
いやでもinmスレ発祥なんだっけ? - 16二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:01:43
使ってるけど元ネタ知らないとかいっぱいあるから気にならないなあ
ジョジョ見ながらネットスラングばっかじゃんとか本気で言うやついそう - 17121/11/04(木) 22:05:02
それはそれで好きなキャラがネットで聞き齧ったスラングを語源も知らず使ってイキってるキッズみたいで嫌〜〜〜〜〜(厄介オタク並感)
- 18二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:07:18
掲示板とかのネタをTwitterとか公の場でアホが使う→目にしたパンピーがなんか気に入って使う→もはや誰もが使うようになる
とかあるからなあ - 19二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:07:30
作者がネットスラング由来だと知らないのか
オタクキャラ以外がポロッとスラング使うのもなんか嫌 - 20二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:08:11
それはそれで元ネタ知らずに使ってる無知野郎になってしまうんだ
- 21二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:09:08
- 22二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:09:25
もう世界ごと違うんだから向こうの世界だと語源が違うと思うしかないな
- 23二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:09:39
マ?ウマ娘がなんJ見てるとかイメ損じゃん
- 24二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:13:37
インターネットがある以上異世界であっても俺らは「存在する」んだ
「存在する」以上曇らせニチャアしたりエロ創作を垂れ流したり果てには誹謗中傷をしていたりするんだ
そこはもう受け入れるしかないんだ
だけど、推しが「それに関わっている」かは描かれていない以上個々人の解釈の範囲内だぞ、気をしっかり持て - 25二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:15:41
- 26二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:17:26
「アグネスデジタルは光のオタク」って言うけど公の場でホモビ語録使うオタクが光のオタクなわけないだろ!!
- 27二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:21:24
- 28二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:22:23
?なんでアレがホモビの語録だってわかったんだ?
- 29二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:30:08
- 30二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:49:59
なんならイデアは論者だしガチのクソめんどくさいオタクだから⋯⋯
- 31二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 00:02:24
イデアさんは掲示板に入り浸ってるイメージ
- 32二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 00:06:40
ファッ!?はそもそもWhat!?と発音同じなのだから言葉狩りだと考えられる
- 33二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 00:26:51
そもそもツイステってスラムもネトゲもある世界観だぞ
論者口調でドルオタで工学強者なイデアは掲示板使うほうが自然な気がするが - 34二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:12:00
- 35二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:12:58
inmとか15年くらい前からあるしな
- 36二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:13:40
あかりんごがカノんごを聞いて感涙してたら嫌だな
- 37二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:14:04
これキレイすぎるのスレ覗いたんだろうけど、下二つ覗いたら地獄が見れそう
- 38二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:14:49
なんjがなければあかりんごは誕生してないという事実を受け止めろ
- 39二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:14:58
- 40二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:15:11
あかりんごは作られるならありがたいけど別に見はしないってスタンスに落ち着きそう
- 41二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:23:52
- 42二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:25:09
別の意味で卑しか女だよ
- 43二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:26:23
オタクキャラでスラングでも掲示板の2ch口癖由来のシュタゲのダルとかはそんなに嫌悪感ないな
- 44二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:27:00
- 45二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:28:28
まぁアカネ君だし…
- 46二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:28:29
- 47二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:30:19
それ以外にも異世界設定なのにサンガツって言ってたから、あの世界には元巨人の小笠原がいる説は笑ったわ
- 48二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:30:35
シュタゲキャラはin夢はともかくなんj語録は使いそう
- 49二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:32:28
オタクキャラこそ公共の場で語録使うの避けるよなぁ
逆にあかりんごは無頓着だからんごんご言ってる(それはそれとしてしたたかなのでしれっとりんご由来に変える) - 50二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:40:43
地の文が弱い、薄いゲームだとキャラの表現をセリフに非常に強く依存してしまうというのがまずあって
更に「わかる人が見ればわかるレベルの表現」でわからない人だらけになるとキャラ付けの意味が消失してしまうので、ある程度過剰な側面が出るのはしょうがないと思うよ
リアルのオタクは口に出して語録なんか言わない!のはわかるけど、リアルのオタクみたいな口調にされても多分得する人がいなさそうというかなんと言うか - 51二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 02:43:00
だからってinmはやめてくれよ……
あにまんですらNGな話題なんだぜ?