音ゲーで壁を感じてしまった

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:42:22

    明確に「これ以上上手くなれねぇ」みたいな壁を感じてしまった。
    これを突破するにはどうしたらええんや...

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:47:31

    1、突破できるようになるまでガチで頑張る
    2、その辺りのレーティング帯で遊ぶエンジョイ勢になる
    3、プレイする頻度減らしてフェードアウトしてたまに遊ぶ程度にする
    4、引退

    好きなの選んでいいぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:52:38

    >>2

    引退もフェードアウトもしたくねぇ...俺はこのゲームが好きなんだ...

    ひたすらやり込むしかないか...苦しい世界ねぇ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:54:05

    しばらくやってると嘘みたいに壁をあっさり超えたりするから音ゲーは面白いのだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:54:53

    正直最高難易度とかよりレベル8〜9ぐらいの方がやってて楽しい

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:56:09

    クリアできない譜面を動画撮って低速で見ながら運指とか整理して見直したらいいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:56:16

    音ゲーにもよる気がする
    弐寺と太鼓は特に上の方の壁を越えるのがきつい印象ある

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:57:50

    何のゲームか気になりますね…

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:57:55

    >>7

    今はプロセカくん

    27辺りから明確にフルコンボ取れなくなってきて、28はもはや無理なレベルなんだ...

    皆伝の称号のために頑張ってるが...きっつとなってる

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:58:54

    他には一時期太鼓やってて、その時はそつおめふるで詰んだ記憶
    高難度譜面とか無理ゲーすぎる 今は心ぶち折れてなかなか出来てないが

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:58:58

    太鼓はインフレ速度がマジでおかしい まぁ俺はきたさいたまギリギリクリアできるぐらいの下手くそなんですけどね

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 01:59:26

    筋トレしようぜ
    筋肉は全てを解決する
    上腕と前腕の筋肉を鍛えるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:00:40

    太鼓とかはマジでやべー人がゴロゴロ居て、そんな人達を見て「俺はこんなに上手く出来ねぇ」でまた折れるというムーブを永遠とこなしてた

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:02:38

    毎日練習してもフルコンできなかったのに数日空けてやってみたらなんかできたなんてこともよくあるから息抜きしつつ頑張れ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:04:00

    フィジカルとバチさばきっていう通常ゲームの範疇を超えたスキルも要求されてる太鼓は極めるの辛そう

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:04:39

    上手くならない理由もわかるんだ・・・俺は自分の苦手分野がうまく分かっていない。密度高めな譜面が苦手なのはわかっているんだが、其れ以外の苦手部分がわからぬのだ・・・
    上手い人に見てもらいたいよな こういうとき そんな人はおりゃんけどな!!!

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:04:48

    音ゲー界隈怖いからDSの太鼓しかやってない 俺のゲーセンが治安悪いだけかもしれんが

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:05:31

    モチベがない時こそ好きな曲を中心に遊ぶのだ
    目標から一旦離れればそのうちモチベは戻ってくる

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:09:35

    別の音ゲーだけど壁を感じてから遊び気分だったのをアスリート気分に変えて、その上で一年くらいもがき続けても中級者と上級者の壁を越えられず半引退する事になったからあまり根詰めない方が良い

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:12:47

    27~28でつまずくならノーツ速度と目の位置とか物量譜面に慣れてない感じかな
    できない譜面も何度かやってれば乱打やトリルを勝手に指が動いてさばけるようになるよ
    問題はモチベ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:14:16

    音ゲーって孤独なゲームよな。ひたすら自分の実力を高めていくしかねぇし
    上手くなりてぇなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:15:42

    >>20

    にゃるほど

    確かにそういう技量的なところが慣れてないのかもしれない

    そして何故か腐れ外道のエキスパは割とフルコン狙えそうな感じなんだけど 何だこの現象

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:15:46

    昔 『すげー!この人マイバチ使ってる!』

    今 『この人ハウスバチでこんなに叩けるとか嘘だろ……?』

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 02:19:19

    因みにイッチは27はこれとドロップとワポンがまだ未フルコン
    28はドケツのみフルコンという感じです

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:04:09

    いわゆる地力を上げるべき段階かもしれない
    地力の上げ方はよくわかってないけど、今クリアできる中で特に難度の高い曲をやりこむとかかな?

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:25:37

    かなりの期間停滞するタイプの壁にぶち当たる時ってのは
    ・現状の眼でのノーツ処理能力を超えている
    ・現状の腕・指の稼働性能を超えている
    ・現状の癖がボトルネックになっている
    のどれかに該当するケースが多いから、目を休めて、筋トレして、ついでに現状の癖を粉砕しよう

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:10:46

    エキスパ24くらいの難易度でAP狙ってみたら?AP狙いは自力上げに繋がる

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:27:02

    高難度動画で譜面を見切ろうとするのがいいぞ
    するとスカスカに感じてごまかしが効くからそうやって慣れてく

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 10:56:05

    プロセカはレベル23で壁に突き当たったから27、28とか雲の上の世界だ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 11:47:34

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 12:56:31

    クリアできない曲・譜面は置いといてクリアできる曲の達成率を上げるとか

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 12:59:22

    >>31

    それやると指と目が○○(クリア出来る曲)専用機になって後で困るぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:01:55

    ランダムオプションが無い音ゲーだとやっぱ片っ端から譜面やってくしか地力上げの方法はないのかな

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:11:03

    >>26

    自分自身の癖ってどうやって見分けたらええんやろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:51:12

    上手い人の手元見たり運指変えたりするのもアリだと思うぜ
    ただ、片手トリルの練習で無理して腱鞘炎の癖がついてスマホ音ゲー全般引退する羽目になったから言わせてもらうが、壁の原因が肉体性能なら肉体と相談しながらトレーニングするべきではある

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 13:51:34

    他の音ゲーやるのも案外いいぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 14:55:19

    最高クリアのやや下あたりを詰めるのはありだと思う
    精度がついてこれば余裕も出てくる
    あとは完全に行き詰まった感あったら別の音ゲーやってみるとかもあり

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 14:57:45

    スマホの音ゲーはミスすると全部端末のせいにしちゃうから上達できない
    ゲーセンのだと明らかにメンテ悪いでもなきゃ自分のせいってことにできるんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 15:00:21

    スレの趣旨とは違うけど「フルコンできない」が壁になる音ゲーがあるのか…って方に頭が行ってしまった
    最近の音ゲーだとそういうの多いのかな

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 15:02:58

    音ゲーはセンスってのはまぁそうなんだけど練習量でどうにかできるのも音ゲーだからねぇ…

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 15:03:45

    実際一つだけやってると無意識に自分のスキルツリー偏るから案外他の音ゲーやるとメインもうまくなるみたいなのがままあるのよね
    鍵盤ゲーとかレーンの形が全く違うやつやって認識力を別方向から鍛えるのもいいし、なんなら運動とかダンス系のやつで体力筋力鍛えるのも効く、ずっと手の音ゲーばっかやってると腱鞘炎にもなるしね

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 15:05:59

    >>39

    ソシャゲ系の音ゲーだとフルコンボ報酬で石貰えることも多いからね…

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 16:21:29

    他の人が言ってないのだとノーツのスピードをいじるのもありかもよ
    実は自分には遅すぎた/速すぎたってこともあるしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています