- 1二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 03:07:44
- 2二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 03:19:45
元は書いてるSSのためにシャンブルズゾウ登りについて考えるだけのスレだけど
色々空想科学的に検証してみたくなったからスレタイちょっと変えた
前スレの最後に面白いアイディアいっぱいもらったからそこから消化していく予定です
あとはゾウ登り以外にもやるかもしれないけど、トラ男大好きだからトラ男関連多めになると思う - 3二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 03:48:57
ということで10まで埋めがてら前スレでわかったことをまとめていこう
まずは高度について
空島の高さは上空1万メートル(1km)
ズニーシャは全高35km、身長20km、ゾウ(ズニーシャの背中)の海抜は推定20km
水面あたりのズニーシャの脚は膝の部分と思われる
そして太股の付け根は推定水面上の高さの半分=海抜10km - 4二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 03:56:43
アフリカゾウの身長は最大7.5mと言われる
ズニーシャの大きさは(脚以外)アフリカゾウの約2667倍
あとはアフリカゾウの心臓の重さは20kgで人間の心臓の(250g)の80倍
体温は36度くらいらしい - 5二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 04:08:57
- 6二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 04:22:37
高度の上昇による大気圧の減少について
高度vs大気圧はこのカルキュレーターを使ってる↓
Air Pressure at Altitude CalculatorAltitude is calculated from air pressure and vice versa. A detailed table and plot along with descriptions of the equations are included.www.mide.com単位をatmにして海面の大気圧の何%かって解釈してる
温度はデフォルトの15度にしてるけどズニーシャスケールだと温度の影響が小さく感じる
エベレストくらいの8000mは大気が海面の35%、酸素濃度21%x35%=7.35%
空島の10kmは大気が海面の26%、酸素濃度は21%x26%=5.46%
高度20kmの大気は元々海面の5%で、酸素濃度は1.05%しかないけど、
ゾウの背中が海面と比べられるくらいくじらの森がめっちゃ頑張って酸素作ってるから
ミンク族も弱小トリオも元気に生きてる
- 7二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 05:55:55
ゾウの気温について
高度が上がるに従って大気の気温が下がっていく割合は
日本語では気温減率ということを今知った。
これは空気の湿度による変わるけど、平均的には1000mごと6度下がるだと
思ったけど、ウィキペディアでは
海面から高度11kmまでは1kmごと6.49度下がり、
高度11kmから20kmまでは-56.5℃に留まると書いてるのも今知った。
なので海面の気温が25度の場合、
空島の10kmでの気温は25度-(6.49度x10km)=-39.9度
象の背中は普通20kmなので25度-(6.49度x20km)=-104.8度…じゃなくて-56.5度
…になるんだけれども
一味もサムライも寒がる様子なかったし
トラ男が半袖を着るくらいゾウの気温は暖かいはずだから
ズニーシャの体温で体の周りの空気を温めたという仮説を立てた
これについてゾウの体表温度や放熱についてはまだいつか検証したい所 - 8二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 06:59:57
続いてオペオペの能力についてだけど
あまりにも情報が少ないから大体は妄想+適当なイメージ - 9二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 07:33:44
ROOMの最大範囲は作中の描写と適当なイメージから直径数kmかと思ってる
もし自分と入れ替わる物(雨粒とか)が都合よくあって
直径2kmのROOMを2秒で張ってからもう1秒かけてシャンブルズを発動する場合は
連続シャンブルズ10回で約30秒で海面からゾウの背中まで登れる
入れ替わる物がなくて、ローが鉄の欠片とか小石とか自分で投げてそれと交換する場合は
一回の登る距離は約87mで必要なROOMの大きさは直径は約174m
4.2秒の間に入れ替わる物を投げてタイミングよくシャンブルズを発動
それを16分間に230回繰り返せばゾウの背中まで到達できる - 10二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 07:45:16
>>9に関する計算は結構真面目にやったから褒めて欲しい
これからは殆ど適当&勝手なイメージ
オペオペの能力の燃費について
グリーンビットでドフラミンゴと鬼ごっこしてる所を参考に
トラ男の体力の限界は30分間に連続でシャンブルズを120回発動できると推定した
シャンブルズ一回発動するのを階段を5階分走って登るくらいの体力が消耗されるとすると
トラ男は30分で600階のビルを走ってギリギリ登れるくらいは体力がある
ROOMを毎回展開し直すとそのまま維持するのどっちが効率いいか
データ不足のため計算できないのは心残り
だけどどのみち体力の限界的にトラ男が完全自力で海面からゾウを登りきることは流石に無理がある
- 11二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:01:15
そこから行き詰まってた
体力的に10kmまでりゅーのすけバスに乗ってそこからシャンブルズに切り替わるか
シャンブルズ数回ごと休憩挟むか
それに酸素濃度はゾウの背中だけ海面と同じレベルで
離れるほど薄くなることなら10kmあたりは一番酸素が低くて
ゾウ登りの全員は途中で酸素欠乏症で高山病どころか
酸欠で判断力低下の状況で数分間内何か対応しないとほぼ確実に死ぬとか
見付かることがまず難しいのに登るにあまりにも過酷
さすが幻の島 - 12二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 15:48:52
- 13二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 16:13:30
ゾウの血圧について
この論文
Arterial Blood Pressure and Blood Gas Values in Normal Standing and Laterally Recumbent African (Loxodonta africana) and Asian (Elephas maximus) Elephants on JSTORVirginia L. Honeyman, Glenn R. Pettifer, Doris H. Dyson, Arterial Blood Pressure and Blood Gas Values in Normal Standing and Laterally Recumbent African (Loxodonta africana) and Asian (Elephas maximus) Elephants, Journal of Zoo and Wildlife Medicine, Vol. 23, No. 2 (Jun., 1992), pp. 205-210www.jstor.orgによると、アフリカゾウとアジアゾウの血圧は大した差がなく
収縮期血圧は178.6mmHgで拡張期血圧は118.7mmHg、平均144.6mmHgらしい
人間の標準血圧は120/80mmHgより結構高い
- 14二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 16:47:11
動物の血圧は体重に比率するかって調べたけど
どうやら関係性はあまりなかったらしい
2年前のこの論文
Does mean arterial blood pressure scale with body mass in mammals? Effects of measurement of blood pressure - PubMedFor at least the last 30 years, it has been discussed whether mean arterial blood pressure (MAP) is independent of body mass or whether it increases in accordance with the vertical height between the heart and the brain. The debate has centred on the most appropriate mathematical models for analysin …pubmed.ncbi.nlm.nih.govの要旨の一番最初に
血圧は体重に関係しないか脳と心臓の間の高さに比率するかという論争は過去30年続いた
って書いてるのは面白かったけど
この研究の結論は「現存のデータでは分からない」とのこと
…じゃあ計算しようがないじゃん
- 15二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 16:53:50
- 16二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 17:04:05
この論文にコメントした奴を見付けた
onlinelibrary.wiley.comこの人達によると血圧は頭と心臓の距離と比率するらしい
そして彼らが見つかった関係式によるとディプロドクスの血圧は225mmHgらしい…なんだこれ
論文にコメントする奴って滅多にないし批判的なのが多い気がするけど
こいつらはおれたちが手伝ってやるよってヒューモアもあって良い奴らだったわ
- 17二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 17:23:44
- 18二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:08:15
- 19二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:09:55
- 20二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:21:00
あ、ちょっとまって
トラ男が潜るのは静脈だけどおれ計算してたの動脈の血圧だったわ…
https://img.animanch.com/2021/05/1620295167862.pngimg.animanch.com - 21二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:28:55
- 22二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 03:50:26
おはよう
いいニュースがあった
静脈の血圧は動脈と違って重力の影響だけ受けてるから計算するの結構簡単
海の中の水圧は海面からの深さに関係するみたいに
体の各部分の静脈圧はその場所から
大静脈が心臓に繋がって右心房までの垂直距離だけで分かる
海面からズニーシャの心臓の右心房までは20kmx0.7=14km
つまり海面あたりにズニーシャの静脈に入ったら
ポーラータング号は14kmの深海に潜ったみたいな水圧を受けることになる - 23二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 03:52:33
- 24二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 04:12:09
でもおかしいゾウ?
静脈の血圧は動脈より低いはずだけど、これは計算ミスか?
よく考えたら
動脈圧の計算は、あれ多分心臓が血液を押す力からくるものだけだな
でも動脈の血圧も同じく重力の影響を受けるはずだから
トータルは14km+4243.7m≒18.2km
つまりもし動脈のほうに入ったら
ポーラータング号は18.2kmの深海に潜るみたいな水圧を受ける - 25二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 04:20:28
うん、まあ
たぶんポーラータング号も魚人島の海底1万メートルが限界だから
どっちにしろダメだなトラ男は金属の折れる音が鳴り響きズニーシャの血液が壊れたハッチから流れ込んで壁がどんどん迫ってくる鉄の棺桶に潰されるな
そして潰されたポーラータング号が血栓みたいに心臓や脳まで流れて行ったらズニーシャが心筋梗塞か脳梗塞で倒れてミンク族もハートも一味もサムライも全滅
ゾウのポーネグリフはズニーシャの下敷きになって死体が朽ち果てるまで誰も見付かることなく海賊王もワンピースも新時代も世界の夜明けもいつの間にか歴史に忘れ去られる
誰も幸せにならないな!よし!血管はなしだ! - 26二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 09:31:20
- 27二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 09:57:30
- 28二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 09:59:49
間違った画像を消しておいた
- 29二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 12:05:44
前スレにポーラータング号はバルトロメオ達が着いた時どこにあったんだろって書き込みがあったな
やっぱりどちらかの後ろ足に繋げてるじゃないかな
モコモ公国の門は後向きだし
ベポがもしそれを覚えてたら後ろ足の方に留めさせるだろ
そういえばハートの海賊団どうやってゾウ登ったんだろ
ミンク族だけが知ってる安全なルートとかあんのかな
アニワンオリジナルのズニーシャの怪我を治す回にミンク達が船を海に下ろそうとしてたのがあった気がする
…だとしたらもしかして船員が乗ったまま船ごと引き上げてもらうこともできたか?
そんなのあったら先にキャプテンに教えてよ
こっちは会いに行くのに命懸けだぞ - 30二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 12:16:59
仮にそんな便利装置がなかった/使わなかったとしたら
ポーラータング号は数カ月間ずっとズニーシャの足に繋いだままか…なんかちょっと心配だな
普通の象の足は直径40cmだとズニーシャの脚の太さは1066.8mくらいだから
繋いでるのサニー号と逆側だと完全に隠れっちゃうよね
逆にもう一本の後ろ足に繋いだらワンチャン見えるかもしれない
もしポーラータング号は右後ろ足に繋いでたなら
アフリカゾウの横幅は1.3から2.1mらしいから
ズニーシャの左後ろ足に繋いでるサニー号からの距離は2mx2667倍=5334mで約5.3kmか
トラ男の水平投擲力は前のカルキュレーターで172mと結果が出たから
5334mだと31シャンブルズで飛べるか
それか海の飛沫と入れ替わる感じでROOM最大距離の2kmをフル活用したら僅か3回で行けるな
これなら気楽に一回自分の船の様子を見に行っても良い気がする
めっちゃ低空飛行になるからおれは海に落ちないか内心ハラハラするけどトラ男はなんともない顔でやりそう - 31二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 18:30:31
スレ落とさないように寝る前に次やるやつ貼っとくね
同じく前スレに出たアイディアです - 32二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 18:31:14
- 33二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 04:22:13
これ、意外と難しい
ゾウが鼻で水を汲んで自分の背中にかけるのって物理的にどういうことか
Youtubeでゾウの動画探しまくったけど
これとか
Elephant Splashing and Spraying Water Like a Boss
なんかもっと丁寧にやるイメージあったけどそんなことなかった
持ち上げるより振り子運動っぽいんだよね
- 34二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 04:40:25
ズニーシャの背中に乗ると空島が25km下にあるってことでいいのか?やばくない?
- 35二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 04:58:57
空島は高度が10kmでゾウの背中は20kmだから10km下にあるね
ズニーシャは海底に立ってるから全高の35kmの半分弱は水の中かなってSBSの絵から推定してる
それでもやばいけど
空島の2倍の高さだよそれ
- 36二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 05:10:34
ペドロとベポの兄貴達が出弄したときとか幼ベポがそれを追いかけて密航?できる環境があるから新世界を渡航できる船を複数持ってて港にあたる設備がありそうだよね
- 37二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 13:46:42
モコモ公国が石造り?っぽいのも気になる
石じゃなくて実はゾウのなんか…海水浴びたあとに皮膚の上で結晶化したなんかとか使ってるのかも知れないけど
時々木の柵?があるけど建築にがっつり木を使わない=木から船を作るはできそうなのでミンクシップ(船)は持ってそう - 38二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:07:24
もう想像の範疇になっちゃうんだけど、ROOM内がどんなオペも可能にできる手術室なら空調機能完備で温度気圧等の問題もクリアできないかな
常に最適なオペのパフォーマンスを維持する空間ならローの体力消耗もマシになるはず - 39二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:13:54
- 40二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:23:32
- 41二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 06:06:12
ああなるほど理解した
でも>>36もありそうだし船は持っててもおかしくないと思うけど、滅多に使わないのに大きい船を持っててもメンテナンスだけして無駄なんじゃ?って思っちゃう
大きい船だと下ろすのも引き上げるのも大変だし(小舟でも大変そうだが)
でも仮に持ってないとみんなどうやってゾウ出たんだ…ベポはうっかり海に落ちで漂流したら通りかかりの船に乗って北の海へ行っちゃったのはありそうだけど、ペドロとゼポとか、イヌアラシとネコマムシは計画的に海に出たから流石に船は最初から持ってないとおかしい
もしくはたまに近海で使うための小舟とかいくつかあって、外に出たいのならズニーシャが何かの島の近くに来た時小舟で上陸して船を買い替えるとか?
- 42二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:07:18
空想科学読本を読んでる気分だ
ガンガン計算してくの面白くてすごいな、物理屋さんかな? - 43二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:37:18
自分も空想科学読本が大好きだからそう言ってもらえると嬉しい
本業は環境科学方面で物理は好きだけど専門じゃないから本当にシンプルなのしかできない
現に今水浴びの鼻の運動でめっちゃくちゃ詰んでる……
まあ、知識あるかは自信ないけど、知識を探すのはまあまあ自信あるので
なるべく正確な理論とデータを探してそれを元にどうでもいい問題を解いて行きたいと思います
それができない場合は独断と偏見で適当に決めつけます
- 44二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 23:15:16
- 45二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 05:18:59
ズニーシャが水浴びする時鼻に飛び移るのについての検証が一向に進展がないまま年を越しそうだが
その代わりと言うか、ちょっと水浴びについての話がしたい
とある2つの資料(リンクは一番下)によると
ゾウが鼻で汲める水の量は最大はおよそ5リトルらしい
これを元にズニーシャの噴火雨の水量を計算する
ズニーシャの身長はアフリカゾウの約2667倍(高さじゃなくて長さね、よし)
そして水の量は体積と比率し、体積は長さの3乗だから
ズニーシャの鼻の水くみキャパシティは5Lx(2667^3)=94,850,374,815リトル
10億弱リトルって…いやちょっと意味わかんないんです
https://royalsocietypublishing.org/doi/full/10.1098/rsif.2021.0215#d1e1428
digitalcommons.wayne.edu - 46二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 05:28:41
- 47二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 06:18:47
もっと大きいやつで考えよう
東京ドームは124万立方メートルって公式サイトにあった
東京ドームについて | よくあるご質問www.tokyo-dome.co.jpつまり噴火雨は94850374.815m^3/1240000m^3≒東京ドーム76.5個分
まあ、まあまあイメージできるか…?
- 48二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 09:29:19
- 49二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:48:32
ロードポーネーグルフがある以上来客は期待されてるだろうね
なぜか脚に扉が開いて中にはエレベーターになってるのが目に浮かんだ…そんなの流石にないか…ないよな?
あとはもしかしてずニーシャと会話できる人が来のを想定して、その人をズニーシャに鼻で背中に運んでもらうとかたかもしれない
- 50二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 07:11:04
噴火雨の洪水はもっと凄かったような…って気になって原作の絵探したら
おれの噴火雨のスケールのイメージの元のルフィが洪水に流されるシーンはアニオリだったことが判明した。
そうだったのかよ!一本取られたよ!
気を取り直して噴火雨による洪水の深さを原作絵から推定してみよう
(絵は中国語版から切り取ってるけどセリフは同じです)
まず思いついたのがロビン達が建物を登って避難するシーンだが、角度的によく分からないな
下のコマは水面が近く見えるけど、上のコマを見ると最低でも2階まで登ってるし地面がよく分からない - 51二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 07:13:24
- 52二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 08:14:58
ワーニーvs噴火雨の絵を集めてみた
正直これもし実は泳いでて足が地面についてないなら話しは終わりだけど
そういう描写がまだ観測されてないうちはシュレディンガーのワーニーの足だから今は水中に立って歩いてると考える
森の中の場合は(左と真ん中)ワーニーは顎まで水に浸かってる
クラウ都は(右)すこし水が浅いっぽい?体の下半分は見えてるけど足が見えない
この違いは何なんだろと考えたんだけど
①森は地形に凸凹が多い。道になってる部分は森の地面より低く水が深い
②クラウ都近くの絵は時間的に森の中の絵の後だから、水がすでに引き始めた
どっちも可能性あるしどっちか分からないけど、まあ、大体でいいから
とにかくこれでワーニーの高さや足の長さが分かったら浸水の深さが推測できる - 53二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 08:37:25
- 54二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:38:42
人外(褒め言葉)以外且つ平均的な体型をしてるキャラを使いたいなら東の海組だけど
ナミとロビンはなんかスタイル抜群すぎて平均的か怪しい所があって
ゾロは半分隠れてるし刀の持ち方で一瞬ローかと思ったし
>>53の絵でウソップよりはっきりと描かれてて測りやすいルフィを使うことにした
- 55二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 10:06:42
(ナチュラルにロビンを東の海組に間違って入れちゃったけど気にしない)
座高と身長の比率(=座高/身長)は遺伝性があって、数値はアジア系が平均的にアフリカやヨーロッパより高い(=足が身長の割に短い)
そして子供の体の成長によって年齢にも関係する
この論文の図9を使って計算しようと思うけど
Leg Length, Body Proportion, and Health: A Review with a Note on BeautyDecomposing stature into its major components is proving to be a useful strategy to assess the antecedents of disease, morbidity and death in adulthood. Human leg length (femur + tibia), sitting height (trunk length + head length) and their proportions, ...www.ncbi.nlm.nih.govその図にはソース2つを引用していて、見てみたらどっちも少し古いものだった(1979の本と同じ本の1990の第二版)
環境や栄養による発育の違いで一世代前との体型に差が出ることも考えられるから
本来ならこういう古いデータはちょっと使うのを避けたいかもしれないけど、(面倒くさいから)大海賊時代は現実の現代より一昔ってイメージあるからそこまで大きなバイアスがないと思われる…という言い訳をもし聞かれたら使おうと思ってる
- 56二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 10:44:44
さて、>>55の論文の図9だが
まずはちょうどルフィの19歳のデータがない!なので18と20歳の平均値を取ることにした
そして東の海出身の人間の体型は日本人が思う「普通」の人間と一般的に言われてる(気がする)
だからルフィの座高計算にはアジア人のデータを使うことにした
ちゃんと平均を計算するなら正直に図より数値が表になってるのが使いやすいけど
無理やりだからざっくりとアジアのデータの黒い丸い点(黄色い部分)の最大値と最小値の中間(青い矢印の中心の横線)が平均値と仮定する
(つまり前提として平均値の上と下のばらつきは大体同じってこと)
この図から19歳アジア系の人間の座高は身長の53%だと推定できたから
ルフィの座高は身長174cmの53%=92.2cm
比べたら絵のルフィはワーニーの脚と高さがほぼ同じなのでワーニーの脚は92.2cmで
比率的に顎下までの高さが219.5cmだと判明した
- 57二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 11:23:52
ズニーシャの全力の噴火雨による浸水についての結論として
右腹?の森のほうではワーニーの顎までなので推定2.19m
クラウ都のほうではワーニーの腹の下くらいで、足の長さと同じで推定0.92m
…あ、意外と近い
建物の内部とか水の入れない空間の存在や地形の起伏の影響などで生じる誤差を考えると
>>48で出したモコモ公国全体の平均値の1.2mと比べて0.92mも2.19mも全然ありえる範囲
疑ってごめん尾田っち
合ってたわ
- 58二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 22:56:52
ほしゅ
- 59二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 02:46:49
保守ありがとう!!!うおーーん!
ゾウの鼻に飛び移る検証からめっちゃ遠く寄り道しちゃってるけど
まだ噴火雨が気になるからもうちょいやるね
次は鬼ヶ島 - 60二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 08:38:17
- 61二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 09:00:14
- 62二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:02:46
この報告によると
https://www.tobunken.go.jp/ccr/pdf/50/5015.pdfwww.tobunken.go.jp厳島神社大鳥居の桁行(地盤面での片方の主柱の中心からもう片方の主柱の中心までの間隔)は10.939m
鬼ヶ島の鳥居の柱の外側の幅は26.5mで約2.5倍
うん、いい感じに大きい
- 63二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:41:46
さっきの鬼ヶ島地図を元に
鳥居の幅から鬼ヶ島の直径を推定しようとちょっと地図に描いてる縦線と横線が気になってくる
まあ、まずこの縦線と横線は普通の経緯線じゃないだろうね
錦えもんは東軍、傅ジローは南軍を率いるって所から見て
普通の地図は大体北が上の方にあるけど、鬼ヶ島は普通の地図に載ってると45度くらい傾いてることになる
そして普通の地図なら、このスケールだと経緯線の間隔はほぼ変わらないはずだけど
鬼ヶ島の地図は下のコマの幅が上のコマより広い
これは描かれた場所は南極か北極かに近い(高い緯度にある)か、めっちゃでかい(広い緯度を渡る)じゃないとこんな風にならないけど
鬼ヶ島は恐らくどっちも違うから、まあ、絵の遠近法でしょう
三船長の航路争いからずっと思ってるけどいつかワンピ世界の地理をちゃんと整理したいな
いつか - 64二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:55:42
北のロー…いや、なんでもない、忘れて
- 65二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:13:50
- 66二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:20:01
ま、まあ、とりあえずドーム内の容積を計算してみよう
ドームは横から丸そうに見えて半球体に見えるけど
下のほうはちょっと円柱状かな?
ドーム内のフロア構造がなんか複雑だった感じがするけど
とりあえずざっくり計算してみよう
上の半球体の体積は3/4xπx(7147.9cm/2)^3=107,290,790,220.7cm^3≒107290.8m^3
下の円柱の体積は(7147.9cm/2)^2xπx高さの1,636.05cm=65,651,308,981.1cm^3≒65651.3m^3
ドーム内のトータル体積は107290.8m^3+65651.3m^3=172,942.1立方メートル
噴火雨の水の量は94850374.815立方メートルだから
94850374.815/172942.1≒ドクロドームの548.5個分の水量…え、雷ぞうやり過ぎでは - 67二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 23:42:56
念のため保守
- 68計算してる人23/01/04(水) 07:02:05
保守がてらの報告
何故か朝5時前に目が覚めて念のため保守書き込んだけどやっといてよかった…
保守忘れがちでちょっと投稿のやり方変えたいと思う
興奮すると連投しちゃうけどもうちょっと間を置いたほうがいいかも - 69二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:33:22
鬼ヶ島の面積は(22,572.3cm/2)^2x円周率π=400,167,218.65cm^2=40016.72m^2
約4万平方メートル
これはモコモ公国の僅か0.05%
そこに噴火雨の全水量をぶつけたら
94850374.815m^3/40016.7m^2=2,370.3m
浸水が2km以上の深さ…いやいやいやなにこれ…
これはもう前提に何かが間違えたとしか考えられないね
そうじゃないと雷ぞうてめえなんてことしやがったってなっちゃうし
恐らくこの水量だと百獣海賊団も忍者海賊ミンク侍同盟も大蛇の部下も全員流されっちゃうんじゃないかな…CP0はなぜか逃げ出せる気がする - 70二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 05:25:11
元々大きさの計算にあやふやな所がいっぱいあるけど
鬼ヶ島の地図に鳥居を見やすくするために大きめに書いたから
比率的に鬼ヶ島の大きさを安く見積もりすぎた可能性が一番大きいかもしれない - 71二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 16:57:41
というか、まず直径22572.3cm≒226メートルの島ってなんだよ!
直径7147.9cm≒71メートルのドームってなんなんだよ!
カイドウ(身長710cm)が横になったら10人しか入らない!
狭い!小さい!アホらしい! - 72二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 17:28:23
はァ…
一応城内は地上5階まであるらしいけど、無駄にあのフロアの間のスペース(天井裏?)がでけえんだったよな…
ビッグマム身長880cmもあるし適当に一階を15mにして天井裏を3mにしよう
これで5階あったら高さは18mx5=90メートル
計算に使ったドームの高さは絵から推定した5210cm=52.1メートル
ビッグマム身長基準だと推定したドームの高さが約1.73倍
比率的に面積は2.98倍、体積は5.15倍
だから噴火雨の水量はドクロドームの僅か106.5個分
うん… - 73二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 04:54:35
セルフ保守