感想『文章が読みやすくていいですね!』

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:23:50

    褒めてくれてる……のか?
    特に言うことないから文章とりあえず褒めとこうみたいな感じなんだろうか……?
    こんな優しい感想に不安を覚え始めていよいよ末期だ……。

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:26:51

    何か言いたかったけど気持ちが溢れて出力バグったんじゃないか
    基本的に讃辞と捉えていいぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:27:00

    読みやすいということは少なくとも、読んでいて疲れない、内容が滞りなく伝わってる、特に不快感がないということだろうから誇っとけ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:27:52

    褒めたいという気持ちを受け取っとけ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:28:28

    小並感だっただけでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:29:28

    語彙力があったら、そいつは小説投稿してるだろうから気にしなくてええぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:30:58

    文章が読みにくかったら評価ずらされずそっ閉じやで
    読みやすいのは十分褒めポイントだし素直に受け取っておけ
    相手の本心なんてわからん

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:18:38

    読みにくい文章は読みにくいから全然読み進められないんだぞ
    読みやすいってことはストレスなく読めたってことだぞ
    ストレスなく読める文章はその分物語に没入しやすくなるんだぞ
    これは凄いことなんだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:21:51

    読みやすいはほんとに褒め言葉だからそこは素直に受け取れ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:24:39

    マトモに読めない文章って結構あるぞ、有名どころでも…
    学校の作文の添削嫌ってる(嫌ってた)人ってここの掲示板でもたまにに見るけど、そういう人の書く長文って何が言いたいのか本当に伝わらない、読めたもんじゃない文章になってる事が多いからね

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:24:42

    寧ろ中身抜きで読みやすい文章書けるのは凄いとも言える

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:25:44

    読みやすいってのは少なくともその人にとって読んでてストレスを感じない話や書き方が出来てるって事なので間違いなく褒め言葉ではある

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:26:34

    素人が書いた文章ってまともに読めないレベルも多いし
    読みやすいってのはかなりのポジティブワードだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:29:36

    語彙力無いとマジでこんな感じのことしか言えんのや許してくれ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:30:15

    過去「読みやすい」って感想を「簡単な言葉と語彙力しかない」と言われた!!ってキレてる人見たことあるんだけど
    本当にただの褒め言葉だし自分が見た人みたいに小難しくて難解なものが良いと思ってると
    小泉構文みたいな繰り返しの文章が増えたり説明無しにかなりの難読漢字使ったりで
    最初の数行でこの人とは縁がなかったんだな…って読まずに閉じる

    頭がいい人や文章力がある人って誰にでも理解できる説明が出来るって言うし
    読みやすいにはそういう意味合いの方がかなり含まれてるよ
    感想を言う人がどこをどう読みやすかったか説明できるとも限らないし良い方に受け取ってあげて

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 09:41:49

    わざわざ感想として送るんだから好意的に決まってるだろ
    見返りもないのに手間かけてお世辞なんか言わないよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 11:52:18

    ほんま読みやすい文章どすなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 14:53:40

    >>17

    なぜか嫌味に聞こえる! 不思議!

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:04:53

    Web媒体では文章って結構パッパッと読みとばされがちなので、文章力って重要視されないことも多いけど。
    逆にいうと、そこをちゃんと読み取ってくれているのはすごい読者だと思う。少なくとも「あなたの文章をちゃんと読んでくれてる読者」だ。大事にした方がいい。

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:08:03

    ネット小説漁ってると「なんか読みづらい」みたいな文章めっちゃ多いし
    めちゃくちゃスルスル読めるっていうのも一つ波長が合わないと起こり得ないから褒めるに値することだと思う派だな

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:10:24

    「めっちゃ良かった…感想書こう」
    と思っても感想書こうとすると上手く言葉にならなかったり「ここがこうで良かった…いや本当にそういう意味か?自分が勝手に変な解釈しているのでは…?」みたいになったりして結局「読みやすかったです!」に落ち着いたりするのだ
    わしにも覚えがある

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:06:38

    無理やり感想言わせてるワケじゃないんだから普通に褒め言葉よ
    マジで読むの苦痛な文章に遭遇したことあるけど、目と頭が腐りそうだったから途中で読むのやめたぞ。読みやすいってのはそれだけ素晴らしいポイント

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:43:50

    マジで目に文字の列が写ってるのにただ写ってるだけっていう文(とも呼べないナニカ)は存在する
    小説に限らず仕様書や説明書でもたまにある
    読める文を書くって実は難しいことなんだ
    それが読みやすいって思われたならそれはとても凄いことなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:14:27

    商業ですら読むのやめたくなる文章が横行しているなら、すらすらと次に行けるというだけで結構評価ポイントなのはマジです

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:15:53

    読みやすいは最高の褒め言葉だと思って受け取ってるわ
    長い間読みにくいって言われてたからなおのこと嬉しくて

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 00:32:18

    読みやすいは褒め言葉ってか読みやすいは正義
    その読みやすい文章を書けない奴は世の中たくさんいるからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 02:22:19

    そもそも読みやすい文章が書けてないと内容にすら触れて貰えないんだからすっごい大事なことよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 02:25:24

    読みやすさは小説で一番大切と言ってもいいほど重要だぞ
    そこが褒められたなら自信持っていい

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 08:49:21

    「どうだった?」って聞いてうーん読みやすかったって返されるのと
    自発的に感想とかで読みやすかったって書かれるのもだいぶ違いそうな気はする
    前者は褒めるところねーけど聞かれたし当たり障りないのを探した感はあるが
    後者はわざわざ言ってきてるわけだからな

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 09:31:10

    態々読みやすいって言ってくれるって事は地の文や台詞の表現・言い回しだけじゃなくて段落の構成とかも含めて読みやすいんじゃないか
    それってかなりすごいことだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 09:33:55

    スレ主が求めてる感想の理想形は、ストーリーとかキャラとかセリフの一つ一つにどう感動したのか詳細かつ語彙豊かに語ってくれることなんだろうなぁってのは分かる

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 10:30:44

    内容にも触れて欲しいと言うのはまあ分かる
    でもわざわざ書いてくれたんだし、素直に受け取っておいて良いんじゃないかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 10:34:46

    読みにくいですね

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 10:37:40

    内容には褒めるところなかったってことだよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 15:07:54

    感想なんだからそれは素直に受け取って喜ぶべきなんだけど
    たまにクラスタ増やす目的で適当な奴に適当な感想送りまくる奴とかはいる

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 16:11:25

    読みやすいは褒め言葉

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:42:46

    >>31

    多分それが出来るやつは自分で小説なり書いてるわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:04:03

    小説を読んで読みやすいって感想は漫画で言えばコマ割り上手いですねって言われたようなもんだから
    ありがたいにはありがたいんだけど書き手としては『もっとストーリーとかキャラについての感想が欲しいの~』ってどうしても思っちゃう+

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:35:22

    「デッサンが整ってますね」って言うのと同じで中身がない時の褒め言葉って感じ
    それ以外に魅力があるならそっち語るだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:43:44

    中身の感想書くの難しいんだよ
    どこがどう面白かったのか言葉に出来ない、文章に纏められない、だから言葉に出来る部分を感想に書く

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:08:15

    とりあえず面白いけど、まだ序盤って時に使うな
    いやガチで読むのすら苦痛で1話すら読めない作品だってあるから普通にいい方で受け取ってくれて良いと思う

    微妙か様子見ならわざわざ感想書かない

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:55:36

    感想に高レベル求めすぎの人居て感想ハードル高いなと思う
    絵や漫画の感想とか可愛い!cute!好き!(キャラ)良い!の一言多い

    ぶっちゃけ中身のある感想求める時は中身のある感想を他人にぶつけてないとあんま来ないよ
    そんだけ語れる読者側の人とかたいてい自分も字書きか絵描きで
    光のサークラみたいにROM専なのに感想文力の高い人がたまに当たって嬉しい〜ってなる程度なのに
    たとえ口に出さなくても感想のハードル上げてくと折角貰っても感想で上がるモチベの量減らない?
    匿名掲示板での発言くらい多少上からでも良いかもしれんが

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 23:58:19

    >>42

    可愛いとか好きとか一言でも書いててくれれば別にいいんだ


    それもなくてただ「読みやすくていいですね。これからもがんばってください」みたいな感想もらうと「ありがとうございます」とは返信しつつ(この人何を求めて私の小説読んだんだろ……喉越しならぬ読み越しか?)みたいな考えがどうしても頭に浮かんでしまうんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 01:19:10

    >>43

    自分が字書きじゃないからだとは思うんだけど

    その可愛いや好きに相当するのが「読みやすい」って言葉をだっただけだろうから

    そんな不安に思われても…みたいな感じなんだ

    上で言われてるような絵や漫画だとコマ割りやデッサンを褒められてるみたいで〜って方が居るけど

    技術を褒めたつもりじゃないから言った人と受け取った人で言葉の溝がある感じ


    自分の場合はコマ割りデッサンを褒められても頑張った点・作品の評価として普通に嬉しい方なので

    字書きの人がモヤってる感じを見るに褒めてるつもりで反応に困る言葉で「○○に似てて可愛い!」とか

    「味がありますね」系の言葉に当たるのかなって感じてはいる

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:17:53

    俺は読みにくい文章の小説はクソだと思ってるので、読みやすいって誉め言葉だと受け取るよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:20:10

    スコップしてるとわかるんだけど読みやすいってだけで感動しそうになるほど読みにくい文章って多いんだよな
    読みやすいって時点でめちゃくちゃ上澄みよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:21:22

    料理で例えるなら"腹は膨れた"程度のものだから変じゃない
    俺もみんなよく言うし

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 14:45:25

    「今後に期待してます」ってことだぞ

    文章が読めるかどうかの段階は突破したから
    次は話が面白いかどうか

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 16:51:48

    おいしかったです位の意味に捉えて問題ない
    どこが、なにがよかった? と聞きたくなるのは分かるけど作る側のエゴよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています