- 1二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 17:31:20
- 2二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 17:38:34
今世はベルに会えたからセーフ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 17:42:50
- 4二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 17:47:04
何回か上級冒険者にキレられてるの笑う、本人は絶対嫌だろうに
- 5二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 17:52:24
前世の人は力なんていらないって言ってたけどさすがに限度があるだろ!加減しろ!
- 6二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 17:57:50
力めちゃくちゃ失ってクソ環境で生まれ育ちようやく抜け出せたと思ったら行く先々でトラブルに巻き込まれ初恋の成就率は相手が一途の奴隷なせいで絶望的で前世が弟の40代未婚童貞(勇者)に求婚されるとかいうフィアナが何をしたんですかね案件
- 7二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:11:40
0か100しかない雑調整の被害者
- 8二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:14:05
- 9二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:14:48
何ですか貴方? 敵ですね!?
- 10二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:21:46
発狂してたけど継続してるかなぁ…してるよなぁ…
- 11二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:22:16
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:27:36
- 13二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:29:26
装備に金かけ過ぎって言ってヴェルフと大喧嘩するぐらいだしな
- 14二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:33:53
フィンが100%善意で呪いの槍取り除いたら来世でクソ雑魚パルゥムなの酷い
- 15二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:42:52
実際物語開始前の前世のフィアナ騎士団の面々も現世だとLv2以上だったのに、リリだけLv1だったからね…
同じくLv1なのって前世が騎士団の下っ端だったルアンぐらいという、かなり弱体化が激しいというね
- 16二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:49:21
でも今世は未完の英雄に助けられてるからセーフ
- 17二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:51:57
そもそもヘスティア様ですら天界での恨みがあったとはいえアポロンに「財産全没収して眷族無所属にした上でのオラリオ追放」してるから今回はどこまでやるのか
- 18二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:03:03
- 19二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:26:02
根本的に小人族は体格がね
- 20二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:26:57
- 21二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:29:46
やっぱ改善前のソーマファ糞オブ草だわ
- 22二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:41:18
レベル5の小人がリリがレベル2程度になった事に心から称賛するくらい小人のレベルアップが稀だから世界が小人に厳しすぎる
- 23二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:44:41
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:49:20
小人族唯一の栄光であるフィアナが二代目共々種族関係なしのチート能力によるブーストだからな…
魔眼なくなったリリはクソ雑魚だし - 25二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:00:33
フィンフィアナは槍のチートだけど
そういうの無しで両フィアナの副官やって今世では4人揃って第一級冒険者やってる4兄弟の才能が飛び抜けておかしい - 26二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:03:52
- 27二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:06:24
- 28二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:07:15
めちゃくちゃやる気無しのオッタルの腕の一振りをフリュネが目で追えて無かったことを考えたら水の迷都で連携ありとはいえオッタル相手に瞬殺されずやり合えてたのって結構凄いよな
まああれも最後のアレンの時以外全然本気じゃないけど流石にフリュネが目で追えなかったレベル2か3を吹っ飛ばす時よりは本気だったと思うし
- 29二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:11:58
でも三大クエスト中二つにとどめ刺したゼウスヘラの覇者二名も蹄跡以上の超火力で黒龍の片目ぶち抜いた史上最強の英雄もヒューマンだし…
- 30二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:17:52
何千年も前にフィオナ騎士団が壊滅して勇気を示せる小人族がいなくなっちゃったからね・・・
- 31二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:19:46
今時流行らんぞ、小人族なぞ
- 32二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:19:50
まあフィンはあの蹄跡を超えるつもりらしいからそんだけの事したら勇気を示せるでしょ
そんな被害がデカすぎるもん何処で撃つつもりだっていう問題はあるけどさ - 33二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:21:47
- 34二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:23:47
オラリオで小人族差別するの結構勇気必要じゃね
- 35二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:26:34
蹄跡の威力見るにもし黒竜が竜の谷にいたら黒竜戦で竜の谷とその周辺も消えて無くなりそうだよね
- 36二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:29:01
あのロキファミリアの団長とフレイヤファミリアの幹部がいる場所だしなオラリオ
- 37二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:32:25
今も昔もロリコンとショタコンには大人気の種族だろうな小人族って
- 38二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:44:54
だからこそ、小人族が奮起し、前を向く姿に他の種族は感化される
彼らこそが真なる勇気を示す、最も心強き種族なんだよね。スペックが足りないからこそ技と駆け引きも磨くしかないって自覚して意識的に磨くし、古代まではバランス調整はしっかりとされていたはずだったよ
- 39二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 07:49:42
- 40二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 09:15:40
- 41二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 09:47:40
フィンは自分の子を後釜にと考えてるけど魔眼なしでフィアナ、フィン級になるのはキツそう
- 42二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 09:56:59
フィンが死んで魔眼移植まで見えた
- 43二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 10:08:24
小人族は強き勇気を持ってるから古代環境だと覚醒しやすいんだろうなぁって感じはする
初期値は低いけど成長性があるってイメージ
神時代ならレベル5~6は死ななければイケる
装備やスキル、魔法に技と駆け引き、そして仲間で同格以上のモンスターを何回も倒すだけで覚醒抜きでもレベル上げれるし
フィンの子供ならフィンがそのくらいの金はかけれるから大抵なんとかなる
普通の小人族だとそれを培う諸々のリソースを他の種族に回した方が簡単に強くなるから後回しにされやすいってだけよ
- 44二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 10:35:45
力なんて要らないって言った結果来世で地獄のような家庭環境から抜け出す力も大事な人を助けられる力もなくなってしまったの本当さぁ…
- 45二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 10:36:14
「やっぱ神時代はダメだな、執念が足りんよ執念が」
実際は神時代の方が強さの平均も上がって人も物も豊かになるけど、黒竜に勝てる上澄みが出来ねえ - 46二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 11:05:35
フィンとリリィの家庭環境が本来なら逆な気はする
眼の槍を二双にしたことで魂にまで刻み込まれた影響で、それによる苦難が来世で待ち受けているってのが精霊によって言われたけどフィンは別にその辺ないし
逆にリリィは物心ついた頃からソーマ所属で家庭環境もそれに応じて悪いから状況のつみ具合は春姫除けばトップなんだよね
- 47二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 11:52:03
- 48二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 14:09:52
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 14:13:50
ハティでこんがり焼かれたしちょっとは浄化されたりしないかなぁ…
- 50二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 14:20:30
フィンからしてもぶっちゃけ現状だとリリ以外選択肢ないしなぁ
求めてる条件の前提がパルゥム一択だしそのうえでレベル2になれてる才能ある女冒険者とか他種族よりハードル高いっていうハードモードだし - 51二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 14:30:04
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 16:41:09
リリ(フィアナ)もフィン(ディム)も凶猛の槍の特性をみるにずっとろくな人生を歩んでない。
- 53二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:58:11
ランクアップした小人族ならヘルメスのところにメリルがいる。暫定前世がフィアナ騎士団のメイリルだし、勇気を示せばリリよりも有望よ。問題は後衛+ヘルメスファミリアだから勇気を示せる場面がないってことか。...ていうか、基本的に勇気を示した小人族ってその後生きてないんだよなぁ。
- 54二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 00:37:45
まぁそもそも原点のフィオナ騎士団からしてね…
- 55二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 00:42:58
3000年の小人族の強さは勇気以外にも足りない力を補う知恵があったけど、その役割はギルドや神々に奪われたからな。
同じく大森藤ノ先生作のウィストリアでは小人族はダンジョンを攻略する為の知恵として重宝されてたけど。
- 56二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 02:31:55
ゼウスとヘラに小人族の幹部いなければそうなるのかな?
- 57二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:28:38
- 58二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 10:22:08
リリの2つ名はどうなるんだろう。フィンには劣るが、その片鱗を見せるリリの指揮が神会でどう評価され、目に映るものなのか。
- 59二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 16:33:17
さすがに凶狼に因縁もろとも焼き尽くされたと考えたいが…