イングランド戦前の潔のパラメータ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:45:08

    スレ画貼れてなかったので立て直し
    攻撃力以外が伸びしろしかない

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:52:52

    守備Aいくかな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:55:04

    改めて見るとドリブルCって...

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:56:19

    守備とパスは上がりそう、1on1は他と比べると伸びてないよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:57:16

    >>3

    実際、カイザーとかと競れないし、最大速度もイマイチだからね

    ユッキーにも追い抜かれた

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:14:03

    凄いなぁサッカー素人目でも凡って分かる(攻撃力以外は)
    こっから急にムキムキになるのは無理だし、このままのステータスで世界はとれないだろうし
    伸びるとしたら、守備とパスかな(特に守備はメタビ発動出来れば相当いけるだろうし)

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:21:06

    >>3

    蜂楽みたいな超絶テクニックも、千切みたいな超絶スピードも無理だけど、相手の反応の逆を付くドリブルでそれなりの評価にはなるかもな

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:43:14

    守備も1on1でみたら強いか?ってなるけどほんと頭の使い方で生きてる

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:54:29

    速さと攻撃以外は1段階上げてもいいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:01:20

    マジで頭と視野でだいぶ数値盛ってるし微妙に過小評価もされてるタイプ
    スピードとか反射神経とかコンピューターで測ったやつに比べて、実践でその場の状況見て予測で先に動き出すとかして数値より上のパフォーマンスしてると思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:05:31

    世一くんはアシストがお好きだからパスはもっとあげてもいいと思うな〜

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:19:55

    一緒にフィールドにいる人にしかわからないやつ的な
    友達に足が特別上手いわけではないけどトップレベルになる選手はいるって力説されたなブルーロック関係ないけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:36:20

    というか基礎能力やスピードやドリブルがこんな数値なのに攻撃力Sなのまじで頭脳面で飛び抜けてる感じがして好きだわ
    他のメンバーがメタビ習得したとしても潔が1番使いこなせるような気がするし

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:38:34

    黒名のパスを今すぐSにしろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:47:48

    フィジカルだけじゃなくて戦術理解度みたいな項目あったら限界突破してそうだもんね

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:41:01

    動体視力が94だったり細かいところでは数値ちゃんと貰えてるんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:45:28

    まだまだ伸びしろあるんだな〜と思うとなんか嬉しい
    成長過程見るの楽しいんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 01:14:10

    フィジカルとテクは時間があれば鍛えれる
    あ~練習してぇ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 01:16:47

    >>18

    ショートパス絶対もっと高いと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 03:22:17

    >>18

    これ見ると凡だわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 07:12:06

    >>10

    よくもわるくも現場で見た人と数値だけみた人とで評価変わるよね

    後半の動きは戦場理解進み出すとカイザー食うくらいの動きだけど前半は割とデータ通りの動きだし

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 07:13:42

    >>13

    今週の描写見る限りカイザーと比べても世一のメタは別格感ある

    五感が人より優れてるっていうのもあるのかも

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 07:26:01

    >>18

    フィジカルも才能だからなあ

    上げるとしたらパスかなあ

    キックの上達が潔が目指すべき成長かなあ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 07:31:25

    >>22

    それだけ主人公感を把握出来てるかどうかの差がデカいってことだろうねえ

    基本他人を見下してるカイザーや凪以外見えてない玲王はメタビの本領を発揮しきれてないのやも

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 07:42:46

    とはいえ潔もまだブルロ入ってせいぜい4ヶ月(入った時点で半年後と言われてたU20W杯がネオエゴリーグ開始時点で100日だったので)
    トップ層にはもちろん適わないにせよフィジカルもテクも年単位で積み重ねるものだから十分伸び代はあるよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 07:45:29

    基礎能力の全部だいたい平均以上ある感がたまらん
    いわゆる伸びしろですねぇ!や

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 08:44:34

    >>18

    連携もうちょっとあるだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 08:49:38

    例えば実際のスピードが全然だとしても予測して先に動けば先手は取れるしな
    そういうところが強いイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 11:00:27

    >>27

    連携重視はするけどアシストはしてないし、する気も大してないからこんなもんよ

    あと流石にカイザーとかにはパス出す気とか一切ないのもあるはず

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 11:02:56

    最初のトレーニング時はブルロ勢と海外勢で天と地の差があると思ってたけどイングランド戦直前のステータス見るとトントンくらいになってビックリした

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 11:10:33

    >>30

    慣れないトレーニングした直後は普通よりも滅茶苦茶疲れるからね

    元々U20とは渡り合える面子だから慣れさえすればパラメーターも安定して結果が出る

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 11:13:31

    でも若いから視野の広さと動きの理解が抜きん出てるだけだから、普通に若いうちはアシスト重視にしないとフィジカルの差と経験値の差で埋もれる未来しか見えんな

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 11:19:05

    >>13

    小説で開示された生まれながら五感が優れている(空の変化で雨が降ることを敏感に察したり、常人には見えてない蚊の位置を把握していたり)っていう設定でのメタビジョンだから玲王のが一般的(+凪しか見えてないデバフ込み)だと思うよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 11:23:21

    >>32

    若くてフィジカルと経験が低いからアシストで試合出るのはあり

    ただそれを若さによる視野の広さと動きへの理解で埋めてるんならアシストに自分を徹底させる必要は全くない

    トレーニングでフィジカル鍛えて、試合に出て経験積むんだから点取るための頭を動かす経験を積んだ方がいい


    そっちの言う通りに普通よりそこそこ才能がある程度のやつが普通のやり方で普通の努力しつつ普通に定石通りの試合やる程度なら埋もれるんじゃね

    実際ブルロ世界だとFWはそのせいで育ってないんだし

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 12:00:38

    主人公感を取り入れたおかげで知ってる相手には未来予知じみた動きできるのでかいフィールド外で穏やか潔と話たりフィールドで潔に苛ついて突っかかったりしたらばれちゃぁーう

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:55:28

    潔はいままでどの能力伸ばせば効果的かわからなかったから
    漠然とスタミナ重視で鍛えてただけだけど、
    「めっちゃ練習してえ‼」以降はたぶん具体的な目標がわかるから

    パワプロで守備DからCにするとモーション変わるとか
    ポケモンでSに努力値いくつ振ると環境メタれるとか
    そういう感じの調整できそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 23:29:18

    コイツ特殊スキルで全体バフかけれるから、純粋なステータスじゃ測れん分野が軒並み飛び抜けてる。

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 04:59:39

    >>36

    なんか納得した

    ポケモンの努力値振りって役割によってめっちゃ細かく分割したりしてるもんな

    世一も全体の底上げとかとりあえずのスタミナ増強以外に明確な振るべき種族値と努力値を把握できた感じか

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 06:55:34

    主人公感のメタビって相手の考えてることを読んでの予知だからもしかしたら他人のflow条件読んで相手を矯正flowに入れることも可能かもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています