栄誉ある存在"世界最高の料理"として

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 16:59:35
  • 2二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:01:47

    >The main distinction between the Indian and Japanese


    イギリス人「許せなかった…ゴリゴリの英式カレー由来のくせにインドと日本の比較になっているなんて…!!」

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:02:24

    なんか米長くないスか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:02:40

    ピクルスで食ってもウマそうスね

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:03:49

    >>3

    海外の米だからね

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:03:58

    ふんっ 貧相な付け合せだな
    フライドオニオンは無いのか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:05:56

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:06:41

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:06:48

    禁断の日本カレー"2度打ち"

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:07:33

    もしかしてカツカレーは至高の料理なんじゃないですか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:08:00

    海外ップ「許せなかった…!料理の美味しい国ランキングにイギリスが載っているだなんて…!」

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:08:03

    >>8

    まあ気にしないで>>9を見る限り具体的なイギリス料理は一つもランクインしていませんから

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:08:15

    >>1

    米が蛆虫に見えたのは…俺なんだ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:09:20

    栄えある1位たるカレーの画像にライスが映ってるのに
    43位にカレーライスが別で載っている辺りでまともに読むもんじゃないって分かるよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:09:50

    >>11

    もしかして食環境の整備度なんじゃないっスか?

    イギリス料理は不味いがロンドンの(他国料理)レストランは美味しいのん

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:10:23

    カレーが日本料理…?
    馴染み深いけどアレ日本料理かな?
    ラーメンも日本料理としてランクイン…?
    馴染み深いけどアレ日本料理で良いのかな?
    サケにぎり寿司…? ああコレコレようやく日本料理っぽいものが出たよ…
    って思ってるのがボクです

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:10:30

    >>9

    餃子まで日本の料理になってるんスけど…いいんスかこれ

    せめて焼き餃子と表記するべきだと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:10:41

    でもねオレ、カレー味のカツってキライなんだよね だってカツといったらソースでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:10:46

    >>13

    ふぅん liceということか

    日本米は美味しさの追求 海外米は長期保存と重要視しているのが違うから仕方ない 本当に仕方ない

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:11:01

    >>10

    いいや CoCo壱番屋のスクランブルエッグカレーチーズトッピングとクリームコロッケカレーがツートップを張ることになっている

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:11:14

    中国「餃子が日本料理になっているなんて…こ…こんなの納得できない」

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:11:19

    >>18

    福井県民は去れっ

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:11:53

    >>18

    へっ ソースカツ丼をカツ丼と認知してるカッペがいるんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:12:14

    このサイトってなんか権威あるもんなのん?まとめみたいな個人サイトじゃないんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:12:29

    >>21

    まぁ気にしないで どのみち焼き餃子なんて中国人も餃子と認識してないですから

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:12:55

    >>21

    恐らく焼き餃子とかいうシ.ナチクからすれば「はあそれおかしいだろジ.ャップ」な

    完全魔改造済み謎中華料理と思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:13:00

    >>16

    和食ではないけど日本食ではあるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:13:25

    ラーメンと餃子は中国の料理だし
    カレーはインドの料理なんだよね

    もしかして白人野郎もインドのカレーや中国のラーメンより日本風のカレーやラーメンの方が美味しいと思ってるんじゃないんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:13:57

    >>25

    中国に焼き餃子はないなんて真っ赤な嘘で普通にあるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:14:42

    >>24

    ウム…>>1の記事でものっけから自称とか言われているんだナァ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:15:30

    >>29

    すいませんあるにはあるけど9割以上は水餃子なんです

    焼き餃子の本場は日本なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:15:53

    >>29

    まあ中華ではドマイナーで日本ではメジャーを超えたメジャーであることに変わりはないんやけどなブヘヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:15:55

    >>26

    中国も西アジア生まれの小麦粉料理を麺料理や饅頭に改造して我がものとしたから似た者同士でマイ・ペンライ!

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 17:24:04

    >>28

    インドにカレーなんて名前の料理は存在しないのん

    インドの香辛料を使った煮込み料理をイギリス人が勝手にカレーと総称しただけなのん

    インド人にとって香辛料=調味料だから、彼らからしたら自分たちの煮込み料理は外国では全部カレーと十把一絡げにされてる感覚なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:45:55

    >>29

    中国の焼き餃子は日本のとは若干違うっスよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:50:08

    >>16

    さぁね……だが本場中国でも日本のラーメンは日式拉麺と表記され明確に区別されているのは事実だ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:50:10

    >>29

    すいません焼くって調理法が貧乏くっさ~くて下等に思われてるんです

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:54:45

    中国人やインド人からしてみても日本で魔改造された得体の知れないものを自国料理と認定したくはないと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:07:39

    いいんですか?ナポリタンをイタリア料理だと紹介してしまっても

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:17:26

    >>29

    中国じゃ餃子はおかずじゃなくて主食として食うらしいのん

    中国から見たら日本の食い方はご飯とパンを一緒に食ってるようなもんなんスかね?

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:24:56

    だがカツカレー人気を否定するのはお門違いだぞ
    米軍の連中なんかCoCo壱に行ってはめちゃくちゃカレー食って幸せそうにしているからな...!

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:26:10

    日本人としてもサーモンロールを日本料理として認めたくないのだからそこら辺は別物として扱った方が良いと考える

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:27:49

    >>40

    お好み焼きにご飯みたいな感覚じゃないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:29:05

    恐らくカルフォルニアロールを寿司と呼ばれたくないのと同じ理屈だと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:31:28

    やっぱりカツカレーと言ったらグリルスイスのが最高だよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:31:39

    >>40

    恐らく感覚的にはミートスパをおかずに白米を喰っているような感覚だと考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:36:05

    中国人「ラーメン、餃子をおかずに白米を食べるのはやめろーっ」

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:42:31

    >>1

    脂質が多すぎて話になんねーよ

    白身だけのオムレツとブロッコリーと鶏肉を食え…キー坊の様に

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:43:06

    >>48

    まじーよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:52:22

    >>25

    すいません、ごく普通にあるんです

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:56:44

    >>50

    すいません、普通には無いんです

    中国にしばらく住んでいたけど一度も見たことないんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:00:14

    >>51

    待てよ、中国なんてクソ広くて地域によって食文化もガラリと変わるから断言はできないんだぜ


    おいっ 誰か中国食文化の専門家を呼んできてくれ

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:01:37

    タイのプーパッポンカレー、マッサマンカレーとかも一位になってた気がするんだ
    カレーが凄いだけじゃないスか?

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:02:31

    少なくとも以前住んでいた上海、北京では滅多に見ないんだよね
    旅行で行った四川、広東でも見ないし
    かなりマイナーな部類に入ると思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:03:34

    >>51

    おそらく地域の差と思われるが…(香港在住)

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:04:46

    >>16

    サーモンの寿司は厳密にはノルウェーの産業大臣が日本に売り込むために考案したもので日本食ではないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:06:28

    >>55

    ふぅ 地域によってだいぶ違うということか

    住んでいたのも結構前なので年代によって違うとかもありそうっスね

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:08:32

    >>9

    待てよ

    1位がカレー、43位のカレーライスに挟まって40位のマッサマンカレーがあるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:11:05

    カレーとカレーとカレーとカレーが食文化を支える
    ある意味最強だ

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:12:05

    >>57

    中国でも日本式ラーメンのお供として焼き餃子は食べられるのでその影響で広まった可能性もあると思うのん

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:14:59

    結局なんか香辛料使ってピリ辛に煮たらなんでも美味いんじゃないっスか?

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:15:22

    日本には一億数千万人の人間が住んでいてその多くがカレー好きなのだからランクインするのは当然を超えた当然

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:21:33

    というよりトンカツやチキンカツがめちゃくちゃ好きなんだと思うんだよね
    日本人も好きだけど外国人もめちゃくちゃ好きでしょう
    カツカレーって言ってるけどあいつらカツがカレーに乗ってるのがデフォだと思ってるんじゃないスか?

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:22:53

    やっぱりカレーは神が授けた完全な料理なんやな

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:26:00

    カレーとか餃子とかまじめに文化侵略じゃないスか?
    それとも日本でアレンジしまくったからセーフなんスかね

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:26:47

    待てよ カレーおでんっていうマカオ料理もあるんだぜ
    このキーワードを手がかりにAVを探し当てたからよく覚えてるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:26:52

    >>65

    美味しかったらなんでもいいですよ

    日本人だっていろんな国の料理作って食ったりアレンジしてるでしょう

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:27:25

    >>65

    アメリカ風ピザだったりスパゲッティ辺りから似たような文化の形成はあるので今更どうとも思っていない

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:27:54

    お言葉ですが5位のGuotieってのが中国で言う餃子ですよ
    でもこれ水餃子じゃなくてほぼ日本と同じ焼き餃子だな

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:32:39

    カレーは世界最高の料理なんだ 
    悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:32:45

    >>58

    6位もタイ風のカレーっスね

    カレーはあらゆる人種を満足させることだけを目的として開発された究極の料理だァ

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:34:27

    もしかして世界中に人間がカレーを食えるようになったら争いは無くなるんじゃないスか?

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:35:22

    >>69

    いくら日本で流行っているとはいえオリジナルからあまり変化していないので流石に中国料理に分類したのだと思われる

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:36:19

    >>65

    今でも寿司がアメリカに渡ったらカルフォルニアロールに化けてたりするんだ

    他の国に渡った文化が国民性に合わせて変化して別物になるのはよくあることなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:37:24

    >>66

    えっ 一体どんなAVを探していたのん…?

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:52:04

    >>75

    最初は女優名もタイトルも不明でね

    徹底的に映像を研究・分析させてもらったらよ

    その結果冒頭のシーンで食ってるものからマカオがロケ地であることがわかった

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 23:56:01

    >>38

    インドもチョコやジャム挟んだものをどら焼き認定してるからそこはお互い様やん……

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 00:10:19

    ふぅんやっぱり餃子は中国だよねパパしたあとに待てよ日本のも美味しんだぜみたいな感じになっえいるとあうことか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています