- 1二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:21:04
- 2二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:22:32
オープニングが好きだったけどそれしか覚えていない
- 3二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:23:38
- 4二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:24:20
デジモンとの同時上映で初めて観たんだっけか……
豪華客船がリングだったような
必殺技だとカーフ・ブランディングが好きです - 5二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:33:22
みんな手足長いな
- 6二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:33:45
- 7二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:34:17
元気出るよね
- 8二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:35:49
- 9二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:36:39
ぐにょ〜んって感じで超人が変形するの好き
- 10二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:39:18
アニメ版だとジェイドが○○先輩呼びで後輩感増してた
- 11二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:39:44
映画だと第一形態の戦闘出番ほぼないけどアニメだと超スピードファイターになっててびっくりした
- 12二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:39:54
- 13二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:43:11
アニオリのおかげでガゼルマンにも出番があったな
- 14二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:43:58
- 15二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:45:27
エログロが規制されてギャグが増えたからその分のツッコミ役がガゼルマンにまわったからね
- 16二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:45:56
- 17二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:46:53
ガゼルマンとチェックメイトの馬鹿コンビは良いアニオリだった
アニメ版は全体的にマイルドになってキャラ同士のギスギスが減って普通にみんな仲良さそう - 18二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:47:39
- 19二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:48:11
- 20二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:48:54
- 21二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:49:05
- 22二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:50:24
- 23二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:50:29
アニメのおかげでジャイロは助かったな
- 24二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:51:28
- 25二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:51:39
アメリカかカナダかでめちゃくちゃ人気だったんだっけ?
- 26二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:51:50
- 27二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:53:01
たぶん1番多く悪行超人を倒して世界を平和にした男、サンシャイン
- 28二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:53:18
- 29二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:54:09
やめな!ソース二度漬けは
- 30二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:54:36
- 31二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:55:01
- 32二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:55:46
- 33二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:56:56
合間合間にキャベツを食べるんだ
- 34二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:57:48
- 35二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 19:59:37
- 36二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:01:06
- 37二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:03:07
俺も小野坂と言えば万太郎か首領パッチだな
- 38二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:03:10
- 39二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:03:30
- 40二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:04:13
- 41二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:04:49
- 42二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:05:16
アニメだとラーメンマンの直々の弟子ってわけじゃないんだよね万太郎
- 43二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:06:37
「行方をくらましてたのはボロボロになった姿を見られたくなかっただけなのか…」ってロビンたちに呆れられてた
- 44二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:07:05
- 45二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:09:59
- 46二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:11:35
アニメだとケビン戦にミートが間に合ってるんだよね
ミートとの友情パワーで逆転するの熱い - 47二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:12:03
漫画だとそのまま悪行超人堕ちが示唆されてたヒカルドが決勝戦で万太郎を応援してた(多分あのまま正義超人やってる)とかが印象的
- 48二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:12:32
アニオリのタッグ戦面白かった記憶がある
キッド&ジェイド
セイウチン&ガゼルマン 代打チェックメイト
万太郎&ケビン
みんないいチームだった - 49二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:15:00
- 50二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:15:01
当然十字架は剣山ではなく高圧電気が流れる十字架に変更されたはず
- 51二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:15:28
パニッシュメントXは剣山から電撃に変わってたな
余計に酷いと思うが - 52二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:16:21
バリアフリーマンは深夜でもそのまんま無理だから何かしら変わった?
エロ規制されたんだろうなぁ…… - 53二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:17:04
- 54二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:17:35
- 55二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:19:05
- 56二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:19:48
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:20:09
- 58二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:21:54
あれ?もしかしてチェックで中々戦わせてもらえないだけで強かったりする?
- 59二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:24:30
元々舐めプしなきゃ万太郎に勝ち目がないほどクソ強いよチェック
サンシャイン師匠の生み出した悪魔超人だし - 60二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:26:33
作画というどうしようもないデバフ背負っちゃっただけなので……
- 61二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:26:58
- 62二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:29:17
- 63二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:30:11
王位争奪編のアニメはロビン郷里さんじゃなかったけど2世は郷里さんに戻ってたんだね
- 64二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:30:40
老サンシャイン好きなんだよね
- 65二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:31:01
強い、デザインもかっこいい、戦闘方法も映える
なお作画の負担 - 66二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:31:29
チェックメイトはルーク形態が強すぎるまともにダメージ入ってるの見たことない
- 67二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:33:30
ルークやナイトも強いけど素のキングでも普通に強いよねチェック
- 68二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:34:39
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:34:43
チェックメイトはグルメキャラだからね
- 70二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:35:29
- 71二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:35:46
- 72二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:39:12
なぜスニゲーターの孫のMAXマンは悪魔超人グループのd.M.pじゃなかったのか
- 73二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:39:54
- 74二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:44:17
- 75二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:44:34
終盤は7話はオリジナルだとしても物語の始め~オリンピックの予選まで44話まで殆ど原作残して夕方にやれたな
原作は結構お下品なネタとか結構あったのに - 76二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:45:55
- 77二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:50:51
吐血描写で攻略!?→お漏らしに変えたろ
風俗店描写!?→食い逃げに変えたろ
顔面剥ぎ!?→のっぺらぼうになるいうことで…
アニメスタッフは頑張ったよ - 78二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:51:13
- 79二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:56:34
ガチのうんちを使う!?→ 「ウンチョ」に統一され、糞の形状も黄色で顔や手足が付けられ言葉を喋る(「何だバカヤロウ」と発言)物体にしよう!
これも追加で
……原作のお下劣な部分をうまく夕方に放送できるようにしたなぁ
- 80二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:58:28
チェックメイトとかスカーフェイスとか敵役のデザイン好き
- 81二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:02:29
普通に出来がいいし、キン肉マン初心者に勧めるにはいいと思うんだよね
アニメ版の2世 - 82二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:18:51
サンシャインが串カツ食ってた
- 83二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:23:24
- 84二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:25:18
サバンナヒートおおお!
(レア&原作プレボ版未登場な代わりに使えば撃破率100%) - 85二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:15:29
結構面白かった記憶がある
1期だけだけど - 86二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:20:10
原作との変更点だとウォッシュ・アスの技が水流から硬化させたトイレットペーパーになってたりもしてたな
- 87二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:21:00
- 88二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:27:56
6話辺りだっけ?
- 89二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 23:48:40
アニメ1期当時はカルビ丼は流行ったのだろうか?
- 90二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 00:34:54
地味に序盤から出ているけどアニメだと1期終盤以降でしか戦わないキャラなんだよな、ケビン
- 91二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 00:37:58
万太郎がケビンに勝つ改変、嫌いじゃないけど好きじゃない
- 92二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 00:44:27
続編がない前提だろうし、最終回が負けるので終わるのは番組としてよくないからの改変だろう
- 93二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 01:39:05
2世は漫画版、アニメ版、Vジャン版の3つの世界線があるから好きなの楽しめば良い
- 94二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 01:43:49
アニメあの続きがあったらどうしてたんだろ
- 95二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 01:56:03
悪魔の種子編でヒカルドとチェックとコールドも戦うようにしたり、タイムマシンに乗らなかった勢を深堀りしたり、ウォーズやネプチューンを深堀りしてり……
- 96二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 03:07:30
- 97二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:16:23
当時アニメのキン肉マンしか知らんかったから
万太郎の母親がマリさんじゃなくて!?ってなった - 98二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:52:08
最終回の一度しか歌わせてもらえないガゼルマンのカルビ丼音頭
- 99二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:58:04
- 100二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:59:30
当時のゆでにもそれがあればなぁ…と思ってしまう
- 101二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 15:07:42
調べたら1期終盤で万太郎を応援する時にクリオネマンとデットシグナルはサンシャインと一緒にいるんだっけ
あいつらヘラクレスファクトリーを退学になってたんだな - 102二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 15:26:52
ジャイロとかゴージャスマンとかヘラクレスファクトリーの同期が、表現がマイルドになったおかげで死ななかったり重傷にならなくなってたな(代わりにガゼルがチェックに腕ねじり上げられたけど)。
このスタッフがシード編とタッグ編やったらどう改変するのかは興味あるな - 103二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 15:28:07
基本的に表現がマイルドになったら悪く言われることが多いがこれは肯定的に見られることが多い
- 104二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:32:33
- 105二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:34:26
子供向けにしてくれたお陰で自分みたいに2世からキン肉マンハマったやつもいるから成功だよね
- 106二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:35:14
初代キン肉マンほとんど知らないけどⅡ世のアニメはちょいちょい見てたな…今はもうOPくらいしか覚えてないけど
- 107二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:35:40
- 108二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:29:39
昔だったらつべで全話投稿されていたりしたんだろうか?
- 109二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:48:37
アニメ全体でいうと力入ってて初代アニメよりよかったと思うけど
初代アニメリスペクトのギャグだけはいまひとつ上手く挟まれてなかった印象
あれは技術とはまた別の時代感覚が必要なものだったのかもしれない - 110二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:54:00
- 111二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 23:57:14
- 112二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:31:53
一年放送の予定だったためか上手く纏まっていると思うわ
ダルマ落としカットはよかったな - 113二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:58:03
アニメの万太郎は普段はボケだけど決めるべきところは決めて、そのうえで度の過ぎた下ネタは無い良い少年漫画主人公だった
- 114二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:09:29
Vジャンプ版に似て良かったよな
- 115二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:31:30
ガゼルマンの「ガ」の字は頑張らない
ガゼルマンの「ゼ」の字は全然ダメ~
ガゼルマンの「マ」の字は万年補欠
はぁ~ 丼 丼っと! - 116二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:45:37
上手いように夕方アニメになったよね
- 117二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 16:49:23
アニメ版だと子供や大人にも楽しめる感じなっていてよかった
原作は子供には読めないしさ - 118二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 21:21:02
ゆでたまごは特撮が好きみたいだから、キカイダー系統に近いモノがあるスクラップ三太夫には愛着がある気がする
- 119二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 05:49:14
オリンピックまでやっていて、オ下劣シーンカットと化したのは英断だったよな
- 120二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 07:37:29
半黒歴史な扱いされてるけどⅡ世で育った身としては名キャラクターや名バウトたくさんあるの知ってもらいたいよ。
- 121二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 08:30:22
確かに。同じ気持ち
- 122二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:50:19
8巻って結構遅いよね
- 123二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:34:42
声優さんは全員合っていたイメージがあったわ
スグルの声優問題は仕方がないよ……