水星の魔女で加古川のことネタにしてるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:00:37

    日本のどことわかる場所にガンダムがやってくる作品って意外とあんまないし、正直けっこう羨ましいよね
    モチーフにしただけで作中では具体的な場所は明言されないかもとはいえ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:07:15

    ホワイトベースが立ち寄ってアムロのかーちゃんがいた場所は鳥取県に当たるらしいがあまりにも荒廃している
    他のガンダムで日本出たことあったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:12:37

    羨ましいけど加古川ってチョイスが天才的すぎて参りましたってなってる

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:13:13

    00の経済特区日本

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:14:46

    >>2

    宇宙世紀だとZでフラウたちが行ったのも確か日本

    そのあとカイレポやピューリッツァーだと静岡だかどっかに住んでるはず

    あとなんか日本舞台の一年戦争の漫画あった気がする

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:16:56

    Gガンダムで都庁周辺が登場してるな
    ウワーッ!デスアーミーの軍団!!

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:18:11

    日本出たことはあるけどあんまり明確に現代と同じ施設が描かれたことがないから余計新鮮だ
    話題にもなるし同時に遅れてる地球文明も表現出来て一石二鳥とはやるな

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:18:52

    >>5

    「機動戦士ガンダム FAR EAST JAPAN」

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:19:07

    >>5

    横須賀の軍港に残された核兵器を巡る戦闘が

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:19:15

    >>5

    藁葺屋根と土壁の古民家が立ち並ぶ静岡

    何があったんだよあの世界の日本

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:19:56

    ビルド系はちょっとズルいか
    獅子の帰還でリディとアルベルトが行ってたのはそういう店ってだけだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:20:49

    まあ日本が出るとしてもだいたい東京とか大都市圏(だった場所)になるよね
    加古川はなんかすんげー現代風の町を寂れさせた田舎が出てきて新鮮だった

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:24:00

    阪神工業地帯からちょいと離れたベッドタウンだものなぁ
    わかりやすく神戸とかじゃない渋いチョイス

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:25:13

    >>6

    昔はあの建物はズムシティ公王庁みたいな架空の建物だと思ってた

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:26:42

    不自然なレベルで街並みが発展してない分、視覚的に地元感があっていいよな
    いやほんとなんで2000年代の建物そのままなの……?宇宙との技術格差酷すぎねえ……?

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:27:44

    >>10

    閃光のハサウェイでその地方の文化の生活を観光業にしている民間人以外宇宙へ上げているとなっているので既に始まっているのかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:27:53

    結構どころかだいぶ羨ましいわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:55:08

    それにしてもなんで加古川なんだろう?スタッフに加古川出身の人がいるとか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 20:59:42

    ちょっと加古川の建築物モデルにしただけじゃなくて学校・プール・駅・遠くの工場らしき建物と全部加古川付近で統一してるからガチ加古川なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 21:02:58

    うちの県にもガンダムこねえかなあ……
    なんのランドマークもないけど……加古川がアリならイケるだろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:46:33

    加古川の神戸製鋼プラントまでまんまだから、本当に加古川でしかない。多分あの世界の日本はJRも滅び電力会社も消え去って、東京くらいしかまともに機能してない地域になってるのだろう

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:50:49

    加古川市民が真面目に羨ましいよ
    天下のガンダムのロケ地としてテレビに映るなんて
    役所に話のわかる人がいれば加古川市と水星の魔女のコラボキャンペーンだって可能性あるだろ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:55:56

    他の作品と違って今本当にある施設やらがいい感じに廃墟になって出てきたわけだから意味合いが全然違う気がする。普通に聖地と呼べるやつ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:59:32

    山陽線とかコラボしてくんないかな 忍たまとかCCさくらとか車両ペイントとスタンプラリー前やってたしその気になればやってくれそうな土台はあるんだけど テロ組織のアジトってのが微妙かなぁ
    俺神戸市民だからコラボイベントやってくれたらめちゃくちゃ通うわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:01:22

    ニカねえが加古川市民なのね、わかる めちゃくちゃ〝わかる〟んですわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:22:10

    阪神の試合が長引いたら家に帰れなくなるテロリストか
    なんか親近感湧いてきたな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:23:25

    新商品(仮)は「ガンダム・カコガワ」やろなぁ...

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:29:15

    >>22

    加古川市長直々に言及してたのニュースになってたしな 加古川側からしたらめちゃくちゃおいしい話だし製作側にその気があればいつか実現しそう 二期で戦場になったりしなければだけど…

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:31:09

    まだ本州で良かったよね
    これで四国とかだったらド田舎民ネタは免れなかった(ヘイトスピーチ)

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:34:11

    >>28

    もし俺が加古川市民だったらいっそ家粉砕してくれたら楽しいわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 10:11:20

    わりと治安やガラが悪そうなイメージがあるがそれがテロリストと相性良かったのかな
    あとスタッフの誰かの出身地とか

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:42:18

    >>30

    ガルパンかよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 23:42:14

    >>30

    派手に壊して欲しいよな

    ゴジラで東京タワー折れてはしゃぐのと同じ心理

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 23:45:59

    Gレコの富士山

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 00:56:43

    そのままうちの地元の西脇にも来てくれ

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:23:17

    >>15

    寂れた加古川の様子がそのままアーシアンとスペーシアンの格差を見せてる構図なのかな?

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:01:26

    水星世界が現代からみてどれくらい先かは分からんけど、リアルでもうん千年前の建造物が現存してるわけだしそこはそんな気にならんかな
    Gレコの日本なんて宇宙世紀含めて2000年の歴史がある凄い未来なのにこんな街並みだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています