ジョーカーって若干ナルシストな所あるくね?

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:15:19

    結構カッコつけがち

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:21:33

    認知世界に入ると雰囲気変わるよね
    現実だと割と大人しいのに

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:25:18

    割と自分に自信ないと出来ない行動しがち

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:25:48

    逮捕ムービーのフフッ→梯子上り→叩き落とされて逮捕はダサくて逆に面白かった

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:28:40

    フンッとかやるしね

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:29:40

    シャアを止めに入るレベルの度胸(なくはない)

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:30:57

    共感してくれる人いるか知らんけど
    鈴井が飛び降りた!ってイベントで中庭に向かう時中庭に向かう扉をあまりにも優雅に開けるもんだから状況が状況なのに笑ってしまった

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:33:17

    >>4

    あそこめっちゃノリノリでハシゴ登るからほんと好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:34:35

    いいだろ?福山だぜ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:36:54

    天パなのにイケメンで声帯が福山潤ならナルシになってもしゃーない

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:51:50

    怪盗は歌舞伎者じゃないと務まらないのさ
    知らんけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:54:40

    アルセーヌにちょっと影響されてるんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 07:59:45

    特別尋問室のあのトリックのムービーめっちゃカッコいいけど
    コイツ成功したかわからないタイミングであの表情してるのか…ってなった

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:03:17

    >>13

    成功することしか考えてないんだと思う…それはそれでどうなんだ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:09:52

    アルセーヌの影響と怪盗服を着る事で自分への自信とかそういう類の認知が変わってる
    というのを見た気がするけど公式か忘れた

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:12:57

    怪盗の時はジョーカーの仮面を被ってるからわざと優雅な演技かかった行動しちゃってると思う
    怪盗になってから(鴨志田パレス以降)は日常もジョーカーに人格が引っ張られてるみたいな
    「ペルソナ」とはそういうものだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:17:26

    実際素でナルシストと言うか自信家やギャンブラー的な面はあると思う、ペルソナがアルセーヌだし
    現実では不良扱いなのもあって自重してるからだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:19:09

    >>6

    池田ボイスで失せろガキとか言われて怯まないのなくはないどころじゃないだろ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:34:38

    >>18

    近海の主よりも度胸ある

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:40:56

    どっちかっていうと自信に溢れてるイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:43:24

    色々悪い噂が立ってて見た目もオラついてるリュージにも初対面の時から物怖じするそぶりないしな

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:44:14

    我は汝…汝は我の中アルセーヌだけ我は汝!汝は我!フハハハハ!みたいな感じだし

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:46:04

    アルセーヌさんキャラ濃そうなのに出番がね

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:48:01

    ポケットから手出さないしな

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 08:59:05

    スクランブルの「フンッ」は笑った

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:01:47

    オクヤマパレスのボス戦であのキザったらしい黒コートの男だ!って言われてたね

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:02:43

    花屋のバイトが1番礼儀がなってた印象

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:03:09

    黒コートをキザにカッコよく着こなせる男だ
    ツラが違う

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:06:27

    アルセーヌに影響されてる怪盗姿も言ってしまえばジョーカーの持ってた本来の気質の1つだからそれがペルソナ化して表に出てきたことで引っ張られ始めるのはそこまで不思議でもない

    なにせ"反逆"だからな
    普段は押さえつけてる1面だからこそ尚のことド派手でキザったらしい悪党ムーヴが出てくるってわけよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:08:49

    割と毒吐くし修学旅行帰りはアローハ!しちゃうし元々結構素質はあったと思うの
    ペルソナ覚醒がトリガーで一気にそっちに傾いた感は否めないが

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:11:08

    ナルシストって言うかノリに乗っちゃうタイプな気がする見た目陰キャだけど…
    基本的に自制してるだけで神輿があったら絶対走り出して自分から担ぐタイプだよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:12:25

    4は見せたくない自分の本性を受け入れて覚醒みたいな感じだからあくまで正直になる程度でそこまで性格変わらんけど

    5って言ってしまえば今まで我慢してたことに対してブチギレて「俺のやりたいことはこれだ!!」って覚醒してるわけだからそりゃもうド派手に変わる

    どっちも「本来の自分」の姿とはいえ5のはもうホント1度抑圧されてる分振れ幅が凄まじい

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 09:13:55

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 10:03:01

    こんな性格だからイゴールが選んだのは絶対ある

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 10:48:48

    この容姿とスタイルだったら多分俺もナルシストになる

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:08:08

    いいだろ…?イケメンで頭良くて初対面から一年以内にかけがえない関係になるコミュ力だぜ?

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 16:03:41

    初めてペルソナ発動した時の前作主人公の先輩だってこんなドヤ顔してるんだから、最新作の主人公もナルシストにだってなるさ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 16:17:23

    覚醒する前から誰であろうとポケットに手を入れてる男だ面構えが違う

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 16:29:22

    突拍子もなくボケかます面白人間寄りだからね
    大人に不信感持ってるからスレて見えるけど
    人助けには迷わない男だし

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:56:55

    アイテム使う時ひとりだけ指パッチンで使うしな……

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:44:18

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:08:23

    授業態度とかパレス内でのドア蹴破りとか見てると「こいつ元々いい性格してるな…?」ってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています