追放物の展開で

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:08:44

    元仲間へのざまぁ展開は早くした方が良いのだろうか?
    引っ張ってもダレるし早くしたら後の展開に困るから、追放物って結構難しいのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:22:22

    ざまぁなんていらん
    嫌なやつとは一生関わらずに生きていけ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:25:34

    >>1

    主人公が死んだあと後継者が取り戻すと神話っぽくていいよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:26:03

    主人公の地位が向上した結果ざまぁになるのであって、ざまぁを目的として動く作品は思ってるより少ない
    主人公の地位向上をメインに書け

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:26:23

    けっこう勘違いされるけど、追放物=ざまぁ物じゃないんだ

    追放物は、追放された後に主人公が立身出世したり、或いは成長していく物語
    ざまぁ物は、とにかく追放した連中が立場逆転されて悔しがる勧善懲悪?を描く物語

    両方がまざりがちだから誤解されるけど、べつに追放物はすべて「ざまぁ!」しなきゃいけないわけじゃない

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:26:32

    ざまぁした後がなぁ……下手するとドン底まで落ちて這い上がったり不憫珍道中してる元仲間達の方が面白くなってしまうし

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:27:36

    逆に、ざまぁ物は、ざまぁが目的なのでそれまでの展開への納得感とか弱めでも全然良い
    ざまぁ短編とか読むとシンプルにRTAしてる感じでざまぁするぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:28:43

    モーセもヘラクレスもファーレントゥーガのゴートⅧ世も追放されて本人が死んだ後、後継者が故郷を取り戻してるからね
    ある意味王道よ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:30:49

    >>6

    苦境に陥るからねぇ

    そりゃあ読み物としては苦境の方が面白い

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:50:56

    >>1


    ざまあが終わったら他の目標を探さなきゃならんし、その続きが有象無象のなろうと同じになって人が離れるかもしれんし。


    でも、犬夜叉の奈落みたいにずっとのらりくらり達成できないのも大変だし……


    大変だ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:51:31

    >>6

    見てる分にはこっちの方がインパクトもあるしな……

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:52:13

    主人公が順調で未練とかない場合、もう追放した奴らとかどうでもよくなる
    それどころか落ちぶれが描写されると、絶対主人公に迷惑かけに来るから順風満帆であってくれと祈ることすらある

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 11:56:43

    刻命館シリーズも初代は追放ざまぁ系よね

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 12:00:44

    あっちから逆恨みで絡んでくるから結果的にざまぁになっちゃうから

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 12:12:43

    追放してきた相手へのざまぁ物は正直言って目的のスケールが小さいから、短編はいいけど長編には向かないな

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 12:16:28

    >>15

    王子ってことにして弟と宰相が王位を簒奪して魔神と契約してエンディングで人類を滅ぼせば長期シリーズになると思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 12:18:31

    もっと魔神に生け贄を捧げたり殺して金を得たり人間をモンスターの素材にしたりしようぜ
    婚約者のお姫様ももちろんモンスターの素材に

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 12:23:32

    刻命館になってしまったな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 12:24:10

    ざまぁはマジでいらん

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 12:33:04

    クーデターにより追放された王子や姫が王位を取り戻す、みたいなのは物語の王道展開だし、一応追放ざまぁ物と言えなくもない

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 12:46:51

    タイトルやあらすじでざまあ目的のように書いてしまうとざまあした時に物語の目的達成されて詰む
    復讐や仕返しが主題で無いならタイトルやあらすじには組み込まない方がいい

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 12:51:20

    >>18

    俺を追放したパーティーをぜんいんさんかくもくばでアヒンアヒンさせてやるぜ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 12:54:22

    あらすじにもタグにもないのにざまあするのはやめてくれな

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 12:55:30

    >>20


    この場合はダレ・エタらないようにする工夫が大変そうだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 12:57:21

    目的がざまぁならいいけど主人公が、別に興味ありません、そんな気はないです
    って顔しながら積極的に関わっていくのはNG

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 13:51:52

    むしろ「ざまぁ」よりも仲間が勝手に地味だが有能な人を追放してしまって、胃痛に苦しむ良識派勇者を閑話や断章でなく本筋で読みたい俺は異端かな。

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 15:40:19

    >>26

    それもざまぁモノのひとつのパターンなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 15:44:52

    別にざまぁしなくていいけど、まぁ好きな人もいるんだろうなぁぐらいの感じ。

    ざまぁを目的にすると色々と描きづらい。

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 15:50:02

    ざまぁをするために酷い方へ酷い方へと向かわせ続けた結果敵の総大将になったもののざまぁなのでネチネチいたぶられてみじめに命乞いするも結局殺されてっていうのがあったな

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:06:22

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:36:38

    主人公が立身出世する物語の間で、延々と婚約破棄した元カレがざまぁされ続ける話とかは
    だんだん気持ち悪くなってみるのやめてしまったよ
    普通に立身出世する話でいいのに

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 23:41:58

    ざまぁ展開をする必要性はないよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:43:38

    きっちり復讐して皆殺しにしないと後でめんどくさいだろ?

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:54:57

    逆に最後には仲直りさせて感想欄を阿鼻叫喚にしようぜ!
    冗談はともかく事情や勘違いですれ違った仲間達が仲直りで再結集って話の流れ大好きなんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:47:37

    >>34

    過程ちゃんと描けば普通に面白いよね

    逆張りのためだけにオチを決めるとクソみたいなことになるけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:54:46

    >>33

    復讐で皆殺しにするくらいなら最初から脅威は皆殺しにしとけよ

    結果は変わんないどころか自分の受けた被害分被害の総量は増えてるのに善人面するな

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:06:00

    追放モノはいわば早めのセカンドキャリアみたいなものだからね
    悪辣な職場環境からリストラにあって、フリーランスで自分に合った働き方を構築できた、
    みたいな捉え方をすれば、起業した主人公の奮闘記をメインにすえて物語を展開できる
    だからざまぁを書きたいなら第一章のメインイベントくらいの扱いで早めに出していいと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:17:32

    追放理由が重かったり悪辣だったら後の方でもいいけどよくある感じだったら最初のほうにざまぁした方がいいんじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:27:52

    ざまぁはしたい
    でも主人公が後ろ向きなのも嫌だ

    そこで主人公が関わらないところで勝手に落ちぶれてざまぁ描写を読者に届ける

    何というのか……良く出来てるよな

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:41:03

    >>39

    分からなくもないけど

    けっきょくクドいとどっちにせよ読む気が失せるよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:31:32

    ざまぁ対象が勝手に落ちぶれていくとか、わざわざ単体で描写するほどの価値がある連中か?とも思うし
    ざまぁ対象はラスボスさんが処理して、ラスボスと主人公の因縁の一つにしてもらったくらいでいいんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:11:07

    勝手に落ちぶれていくのはいいけど
    不快な奴らならもう二度と主人公に絡まないで欲しいくらい

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:12:11

    つうかざまぁだけ気にするなら追放物じゃなくて純粋に復讐物にしたほうがいい

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:15:36

    そもそも追放物って追放する側の知能が著しく落ちてるからなんか微妙なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 21:08:07

    チート付与魔術師はホントによくできてるよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 21:13:01

    でも主人公を追放した後仲間は何をしても上手くいかずに落ちぶれて・・・・
    みたいな作品ばっかりな気がするからそういうのが望まれてるんじゃないの?
    ここの掲示板は意外と健全な人が多いのかしら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています