- 1二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:53:09
- 2二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:55:01
はい!宇宙はアホみたいに広いからいるだろうけど宇宙はアホみたいに広いから人類が観測・干渉できるかは別問題ですよ!!ニコニコ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:55:31
待てよ、俺がそうなんだぜ
- 4二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:55:36
俺がおるやん…
- 5二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:55:52
恐らく光速を越えて移動できる方法があれば観測の可能性は上がると思われるが…
- 6二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:57:07
例えば10万光年先(宇宙ではごく近所)に超文明のある異星人がいたとしても、そっから見える地球は10万年前だから
「フンッ、こんな猿しかいない惑星はどうでもいいだろう」と思われて調査されないんだよね
悲しくない? - 7二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:57:11
・唐突な猿展開は地球の文化に慣れていないため
・還暦にも関わらず連載を複数もつ人間離れしたタフネス
・漫画内の野蛮人たちは地球上で愚かな争いを続けている地球人たちへの皮肉
・妙にロボットや機械に精通しておりウイルスや人体に関する知識も豊富
おそらく猿渡哲也先生こそか地球外生命体だと思われる - 8二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 17:59:08
はい!!居ますがこんな公害だらけの星に降りたくないですし変に知識を与えて自分達に戦争をふっかけられるかも知らないと思うと関わり合いになりたくないですよ!
- 9二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:00:07
待てよ、実は光学迷彩使ってすぐそばにいるかもしれないんだぜ
ほら、誰も見てないはずなのに見られてる感覚が風呂場であったりするだろ、ボクゥ? - 10二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:00:35
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:00:42
- 12二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:00:55
- 13二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:01:52
居たとして地球と似た環境だとは限らないんだなァ…
- 14二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:05:04
なんか物理的存在じゃない知性体とかが居て欲しいよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:07:08
えっ
- 16二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:20:20
いる…いね…いる…いねーよ
- 17二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:22:22
地球外生命はいるんじゃないスか
地球外知的生命体はいる”かもしれない”んじゃないスか
我々がコンタクトできる地球外知的生命体は残念ながらいないと思われるが…… - 18二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:22:31
どわーっ ティコ・クレーターから変な板が出てきてるやん!
は……早うドリル持って来いや! - 19二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:31:24
イタゾ…イタゾ…グワッハッハッハッハッ…∵
- 20二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:32:32
太陽系第三惑星にコモドドラゴンを放てっ
- 21二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:34:39
すみません 他の惑星の文明は順番に滅ぼされていって
あと地球だけなんです - 22二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:39:41
いいんですか? 滅ぼされる前に宇宙人を滅ぼしても
- 23二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:48:45
紹介しよう
パンスペルミア説だ
地球の生物が彗星によって運ばれてきたなんて刺激的でファンタスティックだろ - 24二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:55:13
観測によれば宇宙の広さは無限に等しいらしいんやっ!
そして生物の誕生がいくらかの物質がぶつかり合ってできたものであるという説を取るなら宇宙のあちこちでその試行はアホほど繰り返されとる…その数500億!どころじゃなく多い!
ムフフ…地球にしか生物が存在しないはずがないの - 25二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:59:32
学者は地球外生命体を探すときにまず水を求める…あなた達も並の学者だったのねと思ってたら水がなくても生存できる繁栄できる生命の存在を仮定するとキリがないから地球と類似した条件で絞ってるだけらしいんだよね、すごくない?
う…宇宙って無限の可能性に満ちたところなんだな - 26二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:03:57
バリバリ ワレワレ ハ 尊鷹星人
- 27二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:12:36
馬鹿広い上に138億年も続いてるらしいから知的生命体が居た時間が被ってない可能性もあるよねパパ
- 28二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:19:40
地球外生命体に会おうと思ったらとりあえず人類の活動域を広げていくしかないよねパパ
たった一つの小さい星にしかいない癖に会いたいとか言ってんじゃねぇぞ! - 29二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:25:48
宇宙外知的生命体と接触したいなら最低限光速を超える移動手段か通信手段がないと話になんねーよ
めぼしい惑星の中で1番近い場所に行くにも数万年かかるんだよね - 30二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:10:10
あの…地球人に惑星消し飛ばされたんスけど…(ギエロン星獣)
- 31二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:15:26
ひょっとして自分が本当は何者だったのか気づけてないタイプ?
- 32二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:16:58
- 33二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:21:25
宇宙人探すなら地球防衛軍は真面目に必要なんだよねパパ。観測するだけ観測してその結果滅ぼされるとかアホみたじゃないっすか
- 34二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:46:38
そもそもの生命の定義を教えてくれよ
仮に意思を持つ金属がいたらそれは生命なのか? - 35二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:53:39
だからオレたちがいるんだろっ
- 36二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:53:43
人類の場合電波通信ができるようになって100年も経たないのにわりと滅亡の危機があったわけで
宇宙進出可能な文明は(宇宙的時間感覚では)すぐ自滅して互いの接触に至らないんじゃないスか? - 37二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:56:15
藻くらいだったら太陽系内でもワンちゃん見つかると思うスね
しゃあけど…月と火星位までしか行けんわ! - 38二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:26:17
発見された瞬間に生命の定義が広がると思われるが…
- 39二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:29:10
冷静に考えて46億年産の地球の人間のレベルがこの程度だからマジでSF世界じみた宇宙人は存在しない可能性もあるのが怖いよねパパ
- 40二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:00:45
- 41二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:03:04
地球人がいるんだからどっかに知性のある地球外生命体はいると考えられる
が、それを地球人類が確認出来るかはほぼ不可能なんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ - 42二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:22:13
宇宙を自由航行できるほどの技術を持った宇宙人なら地球よりもワクワクする方の星へ行っちゃうんだ
悔しいだろうがしょうがないんだ - 43二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:54:40
- 44二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:14:40