- 1二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:04:39
- 2二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:06:35
(30年ほど漫画を描くのには困らない程度の)最高のネタ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:07:47
色んな作品に影響を及ぼしたくらいには凄いネタだからね……
- 4二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:08:37
(数々の漫画やゲームでオマージュされそれらも名作とされるくらいの)最高のネタ
- 5二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:09:01
これ露伴自画自賛してる?って思ったらそういうことかw
まぁ確かに最高のネタだ - 6二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:09:18
ジョセフの人生を露伴先生が漫画化したらとんでもないヒットするかな
- 7二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:23:32
- 8二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:27:51
シーザーを自分のキャラみたいに扱うシーンすき
- 9二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:56:57
今更だがドゴゴゴゴゴって擬音なんか草
- 10二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:24:01
事実やしな
- 11二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:32:13
- 12二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:33:55
荒木先生曰く露伴先生は「自分の考えた最強漫画家」らしいし、葛藤も悩みも全部パワーにかえるってのは漫画家として憧れてるんだろうなとわかる
- 13二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:34:21
- 14二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:38:03
- 15二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:38:14
唐突に挟まれる呪術パロで草
- 16二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:47:17
- 17二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:02:27
>>16単純にデッサンが違うだけよ
- 18二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:06:04
最初にスタンドを考えた時は、僕が「『ジョジョ』はドラキュラみたいな話にしたいんですけど」と言った時に、みんなが反対する中で、ただ一人「いいねえ」って言ってくれた担当の人にすら「わかんねえ」って言われたんですね。 — 荒木飛呂彦 コメントbot (araki_h_bot) 2019年05月25日
- 19二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:14:47
- 20二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:16:06
- 21二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:18:16
ペルソナ発売する時に荒木先生に許可取りに行ったからな……
- 22二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:19:30
まあ康一君の初めてのスタンド戦の相手だから・・・
- 23二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:25:29
- 24二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:27:46
- 25二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:28:11
最高のネタって岸辺露伴ってキャラに対してなんじゃね?スピンオフでもう2巻も出てるしovaだけどアニメ化するし実写化もするし
- 26二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 04:05:26
まず異能力にスタンドという「姿」が与えられたのが割と斬新だったのよね
誰がどう見ても明らかなオマージュ!ってのは流石に少ないけど自分がパッと思いつくのは
銀魂のスタンド温泉編とか割とまんまなパロディシーンがあるトリコとか