部長のポケモン奮戦記!を令和基準リメイクしたらありそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:44:57

    まず1000匹近くのポケモンのデータを取り返すことに

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:46:17

    赤緑の150匹よりはSVの400のが楽ではある

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:47:29

    集め直して孫の育成個体も育成し直す

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 18:57:14

    一応集め直し自体は今の方がまだしやすいのか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:06:20

    >>4

    狙ったポケモンにシンボルエンカウントできるしクイックボールもあるから楽ではある

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:32:24

    今は情報も豊富だしね
    これ自体は普通に部長に非がある(偽物売ったのは悪いが)し面白かった

    「金もらうより部長がポケモンやった方が面白い」ってのは凄くわかる

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:42:47

    まさかリアルでポケモン探すゲーム(ポケGO)出るとは思わなかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:45:35

    >>7

    秋本先生も「できれば作中でネタにしたかった」言うてたな

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:46:30

    >>8

    スタンプラリー回みたいに右往左往しそうだな

    歩きスマホがどうたら~みたいなこと言う部長も想像つく

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:55:10

    テラスタルレイドでぼろ負けする部長はある

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:57:58

    初代だと捕獲用ポケモンの用意やボールのための金策なんかも面倒だしな

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:59:11

    そもそもクラウドに保存されてるからデータ消えないんじゃ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:00:18

    >>12

    ポケモンはクラウドセーブできないんだぜ!(1敗)

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:10:09

    理想個体だけでなく思い出の個体も人によっては大事に保管している場合もあるから……データ消しました集め直したから許してちょ、と言われてもぶん殴られそう。

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:50:53

    今ならポケモンをなんて紹介するかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:10:00

    サブロム、通信交換で何とかなるポケモンは結構いるが初代のサファリボール限定ポケモンはマジで苦行だからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:16:16

    ぶっちゃけ140匹集めても育てた個体はいないからバレるよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:57:51

    >>15

    今だったら流石に大まかには分かるだろ

    もはや世界最強レベルのコンテンツなんだし

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 23:08:48

    >>18

    世界的に有名なコンテンツでも一欠片もぶっちゃけ興味ない人間にとっちゃなんのこっちゃってなるとは思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 23:11:50

    >>17

    部長の孫は捕まえた数誇ってるっぽいので対戦にそこまで重きは置いてないかもしれない

    それなら個体はそこまで重要視してないかも

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:27:12

    >>19

    登録者数百万のユーチューバーとかティックトック話題の人とか、興味ない人は全然知らんしな…

    音楽関係だって世界的に有名な洋楽とかでも知らん人にはなんのこっちゃって話だし


    どれだけ有名でも興味ないと全然わからんのはよくある

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:29:20

    ピカチュウくらい知っててもいいものだけど
    部長は話によってはNHKとラジオしか観ないみたいなレベルのことも言い出すからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:15:22

    >>20

    上でも言われてるように対戦はしてないが思い入れのある個体ってことにすればいい

    ぼくのルカリオ頑張り屋で我慢強いんだ!みたいな、「対戦における理想個体」ではなくフレーバー要素の部分に思い入れるタイプ

    そっちの方がいわゆるV持ちなんかと違い使用率の傾向による推測もできないし却って狙って捕まえづらい

    で、そういうのを手放してしまいある程度取り繕うも上記のことが原因でバレて、両津のバカはどこだ!!で〆

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:59:48

    >>22

    ポケGOで色んな人間がスマホ片手にうろつきまわってる時期もあるから、警察官の立場的にむしろマイナスイメージの方がありそう。

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 20:50:01

    今だとさまざまな展開があるからそれもさらっと触れられそう 
    GOみたいなゲームから人間キャラ達にフォーカスを大幅に当てたポケマス、隙間時間にできるカフェ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 00:47:59

    >>23

    確かにその方が部長の孫という感じがする


    両津は多分色違いめっちゃ持ってるくだりが導入であるかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています