【モンハン】手持ちの武器の中でどれが強いのか分からない

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:10:51

    例えば大剣で「攻撃力150」と「攻撃力100 火属性50」ってのがあった時
    どのモンスターにどっちが効果的なのか判断できないんだが
    そこらへんの強弱って簡単に分かったりしないの?

    ネットにある複雑なダメージ計算機とか使えば分かるのかもしれないけど
    シンプルな足し算とかじゃ分からない感じ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:12:09

    今作はキャンプ機能があるじゃろ?
    両方で殴るんじゃ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:13:57

    どっちも肉質が同じなら後者のが強いんだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:14:27

    攻略途中なら適当に攻撃力高いのでいいよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:16:49

    どうせ攻略中はスキル盛り盛りできないから同ランク武器なら誤差レベルだよ
    無効属性担ぐとかじゃなけりゃね

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:19:29

    あとハンターノートを読むと肉質は50~70くらいで
    属性は10~30くらいが多いけど、これってダメージが通る割合?

    そうだとすると明らかに攻撃力偏重で属性値は誤差に見えるんだけど…
    何か認識が違うのかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:24:47

    >>6

    ハンターさんの攻撃が全部一律同じダメージならね

    でもモーションごとにダメージ違うだろ?

    あの補正は物理ダメージにしかかかっていない

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:26:54

    >>7

    ああでも一部例外もあるな

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:33:57

    素材ツアーで片っ端から殴って手応え確認するよろし

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:36:01

    切れ味補正とかもあるので一概には言えないんじゃ
    実際に殴ってみて確認するしかない

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:36:38

    >>6

    モンハンのダメージは

    (武器の攻撃力×斬れ味の補正×(技の威力÷100)×(物理肉質÷100))+(武器の属性値×斬れ味の補正×技の属性補正×(属性肉質÷100))

    だから攻撃回数が多い武器で属性値が高い武器はダメージがめっちゃ上がる 双剣がまさにそれ

    他にもスラッシュアックスは技の属性補正が凄いことになるので属性が強い

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:36:58

    困った時はな
    カッコいい方を選べ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:40:24

    >>6

    物理は肉質にさらにモーション値もかかるからな

    大剣の溜め無し抜刀斬りで0.2ちょっと

    大剣だと属性はモーションによっては大体1〜2倍かかる

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:43:28

    >>13

    強溜め3、強なぎ払い3、金剛溜め3が属性補正2.25倍だよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:44:59

    >>14

    ごめん、その辺は四捨五入してる

    そこまで本筋に関係ないからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:47:23

    なるほど…
    攻撃モーションによっても肉質によってもどこを殴るかによっても逐一ダメージが変わってくるとなると、何が強い武器なのかは一概に判断できそうもないなぁ

    とりま「攻撃力+属性値」の合計が一番高い奴を選んでても特に問題ないのかね

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:48:21

    属性武器はイロヅキムシに属性付与できるのでつよい

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 19:49:53

    属性で殴る場合属性を主眼にして使うので、物理はあまり見ずに属性値だけで選ぶことも多いな
    これは物理が全然通らないモンスターに対してだけ属性武器を持ち出す、という前提もあってのことだけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:05:03

    気になるなら修練所のカエルの腹か足殴って高い方選べばいい

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:19:11

    物理値と属性値だけならまだ合計高いの持っときゃいいなってなるんだけど切れ味まで混ざるといよいよ精査するのがめんどくさくなる

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:21:07

    少なくともサンブレイクは属性ゲーだから紫ゲージ維持して属性スキル盛って弱点属性担げば無属性よりダメは出る

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:33:21

    会心率でもダメージ変わるし、スロットの数や大きさでも(そこに火力スキルをハメるなら)ダメージ変わるし、計算がメチャクチャ面倒くさい…というか計算なんてできるのだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:12:00

    実際使って感触確かめるしかないよ
    切れ味の管理スキルとかもそうだけど、計算で期待値出しても使ってて強い思えるのは別なんてよくあるから

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:17:50

    斬れ味補正
     物理 属性
    赤×0.5 ×0.25
    橙×0.75 ×0.5
    黄×1  ×0.75
    緑×1.05 ×1
    青×1.2 ×1.063
    白×1.32 ×1.15
    紫×1.39 ×1.27

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:21:44

    >>24

    白→紫で物理は5%しか差がないけど属性は10%も差が出るから属性武器は出来たら紫にした方が良いんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:32:12

    地味に属性が馬鹿にならない武器ことランス
    飛び込み突きとかに結構な属性補正乗った気がする

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:34:23

    >>26

    飛び込み突きは1.5倍補正

    強カウンター突きとジャスガカウンターも1.5倍なんでカウンター上手く出来るとすごい属性ダメージ出る

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:36:25

    ライズ→サンブレイクで無属性から属性ゲーになったと聞いているので
    余計に混乱しているところもある

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:37:39

    >>28

    単純に武器の属性値が異常に上がった

    斬れ味紫で物理より属性が伸ばしやすくなった

    スキルの自由度が上がって属性スキルを詰めやすくなった

    属性関連の強力な新スキルが沢山登場した

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 23:04:24

    >>28

    ライズの頃は無属性武器を会心率100%にして白斬れ味を維持して使うのが強かった

    サンブレイクは属性武器の属性値を限界まで上げて紫斬れ味を維持して戦うのが強い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています