- 1二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 13:51:12
- 2二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 13:51:51
やめろ
- 3二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 13:52:12
監督「同一人物です」
椿「違います」
サンキュー椿 - 4二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 13:52:48
よくない
- 5二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 13:53:06
よくないやつきたな
- 6二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 13:53:23
でも直キングフォームはカッコよかったよ
- 7二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 13:53:27
ガオレンジャーがど真ん中なオレに対する宣戦布告か?おい?
- 8二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 13:53:29
本人から苦言出されるレベルはアウト
- 9二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 13:54:39
- 10二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 13:56:05
多分本人設定の客演で最低ライン
一応こうなった理由は設定されてるけどさぁ… - 11二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 13:56:22
ネガの世界からやってきたネガ剣崎だろう…たぶん
- 12二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 13:56:41
世界と友人を天秤にかけて自分を犠牲に両方救った人に世界のために後輩消させます
- 13二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 13:57:05
かたやゴライダーでの客演は良かったね
最終回後の剣崎の特殊性をちゃんと理解した上で扱ってた - 14二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 13:57:44
本編でさぁ!話し合いをしようずっとダディや始に殴られてた剣崎がさぁ!いきなり殴るに来るわけないんだよォ!
- 15二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 13:58:36
- 16二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:03:31
でも電王はどれも客演感なくない?
- 17二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:03:50
- 18二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:04:04
3号の客演も中々酷かったな
- 19二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:05:42
まぁこれはこれで不完全な擬態でも分かる、もしくは擬態だと分かっていても縋っている状態の哀れさが際立つから多少はね?
- 20二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:07:11
電王とシンケンは客演元のメイン脚本家である小林靖子が話書いてるし、どっちも現行作品だったからある程度のクオリティが約束される、少なくともキャラ崩壊がないのは当たり前と言えば当たり前なんだ
だからといって剣崎が許されるわけじゃないけど。渡もわりとひどかったよね
- 21二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:11:25
別人のつもりで演じたって…
役者さんにそんな悲しい配慮させるなよ… - 22二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:14:27
- 23二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:15:03
そっちはブレイロだからセーフ
- 24二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:15:05
- 25二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:19:37
- 26二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:20:15
- 27二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:20:29
役者が泣くレベルのネタにもならないゴミ客演は出さなくていいから・・・
- 28二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:24:01
むしろこんなことされてまだスターウォーズに関わってくれるマーク・ハミルはマジモンの聖人
- 29二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:29:06
- 30二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:31:57
これにリンチされた方の後輩もこの後大分迷走してたけど
ウィザードに客演してからはキャラ安定するようになったな
やっぱ會川が「士はこういう人間」って改めて書いてくれたので
それ以降、脚本家も演じる方も門矢士を作りやすくなったと思う - 31二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:32:55
- 32二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:33:35
- 33二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:34:20
格も下げず、トリニティの特別性も見せられる最高の客演
- 34二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:35:01
- 35二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:37:31
- 36二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:37:32
- 37二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:38:01
友達への遊びの誘いとかじゃないんだから、仕事のオファーとして呼ぶかもはできるわけないよな
- 38二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:38:08
- 39二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:38:41
- 40二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:39:10
ジオウの時は脚本を作る為には先に客演するのが誰が決めてほしい。な製作陣とジオウの客演はしたいから脚本次第ですね。な俳優さん達だったみたいね
- 41二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:39:14
- 42二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:39:37
作風というかたぶん筆の速さで選ばれてるというか
- 43二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:39:49
マーク・ハミル「君の考えたルークは一から十まで理解できないけど頑張ってみるよ」
- 44二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:40:02
むしろその辺で粛清されたからな
- 45二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:40:54
ネタバレスレにその撮影時のセリフが一字一句残さず投下されたからその撮影班の中に内通者が存在していた。っていうこともあったな
- 46二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:40:57
- 47二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:42:06
- 48二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:42:49
出番の量で言えば確かに最短クラスだが、それでも最高にエモーショナルだった
- 49二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:44:21
- 50二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:45:01
人々の想いを受けて風が吹いたからとしか……
- 51二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:55:21
風が……
- 52二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 14:58:39
特撮の客演なんてウルトラマンZに客演したウルトラマンジードぐらいでいい
新フォーム登場してジードの主題歌と挿入歌をバッグに戦うぐらいでいい - 53二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:00:06
(エンディングまで乗っ取るリブット)
- 54二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:30:20
こういっちゃアレなんだがどんな腕でも筆が早い人は業界じゃ重宝されるのよ
- 55二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:33:45
そういやライダーで執筆してくださってた脚本家さんの中で速筆な方って誰がいらっしゃるのかな。井上さん、米村さん、高橋さんは速筆って言われてるし反対に福田さん、武藤さんは少し遅いって言われてる印象。靖子さんは情報ないから分からない…
- 56二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:34:36
佐藤健さんに関しては現実性なさ過ぎてあまり話題にならなかったのは大きかったな
マイナビニュースは割と本気で反省しろ
今度の映画も期待しているからね - 57二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:37:09
- 58二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:38:33
- 59二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:39:13
そもそもその四字熟語自体、そういう悪い面を誤魔化す目的で作られた造語だしな
- 60二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:40:07
左翔太郎とフィリップがいて、切り札と風が舞い込んだから
- 61二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:41:32
- 62二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:41:36
- 63二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:54:28
- 64二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:29:46
- 65二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:36:20
- 66二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:39:33
- 67二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:40:20
あの形態カタログスペックが走力だけ不明で後は全部∞だから
- 68二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:40:48
素人抜擢してるんじゃないんだから、筆の遅い脚本家使うなら全話1人脚本じゃなくて複数脚本にするべきだし
武藤が全部書きたいっていっても説得するのがプロデューサーのお仕事なのに、仮面ライダーは権限に反して脚本家が矢面に立ちすぎな風潮ある
- 69二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:41:27
マイナビはホントよぉ…
- 70二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:48:57
逆に安定した客演なのはゴースト組かな?
- 71二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:56:20
- 72二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:57:05
あのシーンは最高だよ
- 73二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:58:51
フッ!ハッ!
タケル、どうして変身しない? - 74二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:59:36
らしいムーヴじゃないの
- 75二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 17:03:13
- 76二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 17:12:09
- 77二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 17:18:14
オルフェノクじゃないのにギスギスしてるたっくんと草刈面白かったな
- 78二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 17:21:27
ライダーに反して戦隊の客演はあんまり言われないよな
基本的に平均点たまに満点出す印象 - 79二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 17:30:11
- 80二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 17:31:50
逆にスレ画並みの客演あるのか?
- 81二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 17:41:14
- 82二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 17:47:32
プロットから変わることはあってもライダーの現場みたいに二転三転は珍しいだろ
というか虚淵はゲームもアニメも場数踏んだ脚本家で、それがしっかりしたプロット(ライダー現場比)を書いてきたんだから
そっちのサブカルでは「これぐらいは普通にやるしある程度骨子にする」じゃないと虚淵がおかしい人になるだろ
- 83二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 18:12:55
- 84二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 18:38:36
言うても他の脚本の人達はその状態で毎週リテイクを受けた上で完成稿を届けてるわけなんだし…。それは脚本家さんの速い遅いになっちゃうところあるんじゃない?
- 85二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 19:41:34
なお超全集曰く完結編の剣崎声のブレイドはカズマだった模様
は? - 86二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 19:43:30
そんな米村でさえもう嫌だ。やりたくないと泣いた春映画とかいうやべえ映画
- 87二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 20:50:18
正義のために使われる世界破壊能力いいよね
- 88二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 20:53:18
最底辺はジオディケだろうな、士の扱い酷いよ…
- 89二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 20:55:55
ほんとどっからきたんだよぉ!
- 90二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 21:26:40
リテイク喰らわない為にギリギリに提出する脚本家もいる、というのは嘘か本当か
- 91二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 21:41:25
- 92二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 06:21:30
結構好きだったんだが…
- 93二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 06:58:40
首のとこピッチピチで赤くなってるの草
- 94二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 08:15:49
むしろ大戦Zでお前を倒すのは俺たちだ!こんな奴らにやられるな!みたいなノリだったキョーダインの方が???だったわ。
いくらヒーローのリメイクキャラとはいえ本人ではないんだし敵だったのはキャラ改悪とは違い
割と納得いってたからそれ貫いてほしかったわ
ろくに時間かけた描写なくあんなベジータキャラやられても - 95二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 08:23:39
並行世界破壊能力ではなく、「世界の一つや二つ永遠に破壊出来る」位の能力。
ディケイドやオーマジオウのように世界そのものに干渉する能力じゃなく、単純な力でそこまで至っちゃったやつや。
………マジ風が黄金の奇跡を運ばなきゃ詰んでたわ
- 96二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:22:24
- 97二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:26:50
- 98二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:29:01
- 99二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:31:23
- 100二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 18:25:33
ジオウは始が力を使ったことで反応したジョーカーとしての本能に逆らえなかったって理由に納得できる。ディケイドはなんかこう、色々と露悪的だったというかこんなん見たくなかったって部分が多い
- 101二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:49:11
クワイラのキャラもサプライズも好き