- 1二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:54:38
- 2二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:55:47
FF2っていうほど難しいか?
ラスボスの皇帝の弱さがめちゃくちゃネタにされてるイメージあるけど - 3二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:57:08
FF2は育成を間違える人が多いから結果的に難易度上がってる気がする
- 4二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:57:24
スレ画はドラクエ3だけど比較は2でいいの?
- 5二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:57:58
スレ画は適当だから2限定で
- 6二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:58:50
- 7二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 20:59:02
- 8二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:00:06
個人的にはドラクエかなあ
上にあるけどffは鍛えればボス弱いけどドラクエは限界まで上げても雑魚に頃されるし - 9二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:01:03
ドラゴン切り抜けてもブリザード軍団が…
- 10二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:02:00
最初からレベル48で始められるもょもとがドラクエ2だと有名だけど
1人強いだけだと終盤の青白いクリフト軍団に殺されて終わりだから尚難しいって考えると
ドラクエ2って別格の難易度だと思うんだけど
FF2ってソウルリバース以外に難しいところあったっけ? - 11二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:03:00
FF2は難しいよりもひたすらイライラすることが多かったな
ダンジョンの何もないハズレ部屋みたいなのがあって出ようとすると確定でモンスターの大群と戦わないといけなくて部屋間違えるたびにコントローラーなげつけたくなった - 12二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:04:26
FF2に難しい印象がそもそもないんだよな
フリオニールが童貞なのと
ミンウが犬死にするのと
皇帝が弱いのと
アルテマが弱いことくらいしか記憶にない - 13二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:05:32
ぶっちゃけこの2つ、ゲームとして難易度が高いというよりか
単に理不尽ストレスフルなダンジョンや一部敵があるだけというか… - 14二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:07:15
FF2はホイホイ蘇生が出来るしリカバリーが容易だけど
ドラクエ2は途中で誰かが死ぬとその時点で実質アウトだもん - 15二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:07:42
- 16二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:16:04
ドラクエかな
ロンダルキア以降はまさに死地だった
火炎の息、ベギラマ、2回行動、痛恨、ザラキ、メガンテ - 17二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:20:08
個々のダンジョンのテストはしたがゲーム全体通してのテストをする時間は取れなかったらしいな
だから実際の現実的なプレイだとまず適正レベルに届かなくなってしまってる - 18二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:21:23
- 19二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:22:24
間違いなく言われるよ
- 20二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:24:04
PSPff2とswitchドラクエ2やったけどff2はわかりにくいだけでシステムを理解してたらいける
ドラクエ2は理解しても辛かった
というかシドーが辛かった
(移植でだいたいが難易度緩和されたらしいのに)移植で炎の威力があがったそうでサマルトリアがしょっちゅう生死の境をさまよって2回ゲームオーバーになった - 21二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:24:45
FFで難しいのは1でしょあれvcでやったけど難易度高すぎた
- 22二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:26:06
なんなら当時から言われてたまであるぞ
- 23二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:28:23
シドーに関しては「ラスボスがベホマ」という字面のインパクトが強かっただけでリメイクの方が厄介という声も少なくないのよ
- 24二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:32:35
FF2のジェイド~パンデモニウムがめちゃめちゃキツかった思い出
よく長いラスダンといえばFF3が挙げられるけど、FF2も長すぎるよ
クアールが即死攻撃かけてくるし、FFは死んだらそれまでに進んだのがパーになるし - 25二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:33:32
FF2にせよDQ2にせよ、リメイク版やったかFC版やったかで大きく印象変わってそう
- 26二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:34:22
レベル50で頭打ちのくせに
レベルキャップの存在を忘れてロンダルキアが適正レベル50の想定なんだっけ - 27二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:37:17
どっちも子供時代にファミコン版プレイしたけどFF2は普通にクリアした
DQ2はラスボスで全滅して後日やり直そうとしたら復活の呪文ミスってやめた
なのでドラクエの方が難しい - 28二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:39:32
流石にそれは極端すぎるが、ロンダルキアへの洞窟の目標レベルが攻略本だと30になってるけど普通にプレイする限りまずそこまで上がってない
- 29二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:40:08
情報ある今プレイするなら逃げ道がいくらでもあるFF2のが楽だと思う
DQ2は最適解分かっててすら結構ストレス溜まるのでは - 30二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:40:24
- 31二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:42:19
サマルトリアはレベル35あたりからぐんぐんステ伸び始める大器晩成型だけど35もあればシドー普通にクリアできるって話は聞いたことある
- 32二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:42:36
FF2はシステムさえ理解してしまえばヌルゲーになる
DQ2はシステム理解してても全滅の危機がある
個人的にはDQ2の方が難しいと思う - 33二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:52:26
- 34二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 21:55:24
- 35二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:02:10
- 36二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:08:25
FFなら最高難易度は4じゃね?
特にDS版。あれクリアさせる気ないだろ - 37二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:09:00
- 38二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:10:14
FF2は序盤でミシディア行ければひたすら無双できるぞ
- 39二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:40:36
公式が時間足りなくてバランス調整不足認めたドラクエ2はワンランク上だよな
いや下というべきか…? - 40二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:45:25
- 41二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 22:53:11
FCドラクエ2ははかぶさあるからなぁ
シドー次第ですぐ終わる - 42二次元好きの匿名さん22/12/30(金) 23:28:13
ドラクエ2の理不尽さを端的に言うと、敵にメガンテ撃たれたら確定全滅でメガンテ使うやつが複数体ザコ敵で出てくる
何ならボス敵が唐突にメガンテ撃ってくる
滅茶苦茶全滅してふりだしに戻るから徒労感が酷い - 43二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 02:32:01
- 44二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 02:36:20
仮にはかぶさあってもドラゴン×4が火を吐きまくったら処理追いつかんから死ぬしな
もょもと隼って適正レベルローレシアのはかぶさ並みに強いけど、それでもロンダルキアはキツいし普通に死ぬ - 45二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 05:12:33
FF2が難しいのは
敵の攻撃に状態異常を付与する効果があるものは100パーセントで食らう→敵が複数で先制攻撃受けたら即全滅の可能性大(中盤以降はそれが多い)
回避回数+回避率が上がってたら対策出来るけど、攻撃力優先プレイしてたら上がらなくなり中盤以降が雑魚敵エンカウント=即死に繋がる
(盾では防御力上がらないから二刀流で進行するとそうなる)
だから人によって難易度の印象の上下が激し過ぎる - 46二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:08:40
- 47二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:15:11
ロンダルキアは定番の語り草だけど、地味に海がきつかったり全般的に厳しいんだよなDQ2
マンドリル→海→ドラゴンフライとそこかしこで厄介エンカが頻発する
あいつら「雑魚的」って存在じゃないわ文字通り「モンスター」だわ
個人的にはフレイムの方が厄介だった印象あるんだよな
落とし穴に嵌らないと会わないからみんなは印象薄いのかも知らんけど
- 48二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:22:01
後半もバランス調整自体はやっている
ただシリーズを通してやる時間が無かったのでパートごとに分けてバランス調整を行い
後半パートの調整時に想定していたレベルが通常プレイで辿りつくようなレベルよりも大幅に上だったせいで通常プレイをしていると高難易度に仕上がったって失敗
だからレベルを上げればそれなりなバランスにはなるようになってはいるよ
ドラゴンとか洞窟の他にラストダンジョンでも出るけどその頃には十分対処できるようになってるし
理不尽の割合が下がるだけで消えないけどね
- 49二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:41:06
個人的にはFF2かな
上でも書かれてるけど、DQとFFで全滅の意味合いが大きく違うのが心折られる
手遅れ状態で終盤入っても一応は挽回出来るが、そこまで頭が回るプレイヤーならそもそも手遅れ状態にはならないんで何度挑んでも全滅=時間の無駄コンボに耐えられない - 50二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:22:16
成長バランス噛み合ったFF2(難易度普通)
DQ2(難易度高い、地道なレベル上げという救済措置有り)
成長バランス噛み合わなかったFF2(難易度激しく高い) - 51二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:58:49
FF2はマスクデータの理解度が難易度に直結してるんだよな。
それが理解できれば、チェンジキャプテン法とか使わなくても楽 - 52二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:02:34
昔のRPGって少ない要領でプレイ時間を延ばすために難易度上げたり無駄にダンジョン往復させたりさせてたみたいだからなぁ
そらストレスフルよな - 53二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:44:27
- 54二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:49:57
オリジナルのファミコン版ドラクエ2はマジでヤバイぞ
ク○ゲーとまで言われるほど理不尽な難度
充分にレベル上げてから次の場所いっても常に全滅の危険性があるくらい - 55二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:56:13
ロンダルキアの踏破ってがっつりレベル上げしていない場合は全逃げ安定だからな
- 56二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:02:26
FF2は盾・回避率と、魔法抵抗の概念さえ把握してれば問題ない難度
把握してなかったら、相手の攻撃痛い、状態異常やばい、ついでに魔法弱いとラスダンの辛さが加速していく
…どうして攻略本が嘘教えるんですか?
DQ2は…普通にバランスが悪いっすよね…? - 57二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:15:40
- 58二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:17:33
- 59二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:20:27
ブラッドソードは確かにラスボスすら瞬殺できる壊れ武器だけど、ゾンビ系には全く通用しないという罠も兼ね備えてる
- 60二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:20:37
今どきFC版はやるハードルが高いだろうしFF2の方が難しいかな、SFCからサマルは強化されてて光のつるぎとか装備できるようになったしな
- 61二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:12:58
逆にFC初期の頃に出たRPGで理不尽な難易度じゃないRPGって何があったやら、雑魚敵相手に全滅するのが当たり前だからどれもこれも今の基準で言えば糞ゲーの烙印押される代物だと思う
しかも育てたキャラがロスト→オートセーブしたり、敵集団からレベル下げする技を使われて長時間の経験値が無駄になったり
- 62二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:18:46
FF2ってPS版しかやったことないけどFC版とは難易度違うのか?
- 63二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:41:56
- 64二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:03:29
- 65二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:05:51
- 66二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:08:08
- 67二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:08:13
- 68二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 16:15:47
盾装備しないと素早さ上がらない回避上がらないで、脳死レベル上げは難しいって意味ではFF2のが難しいやね
- 69二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 16:22:57
FF2はテクニカルな意味で難しい
DQ2は理不尽に難しい※運頼み - 70二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:07:22
DQ2はSFCからは敵の落とす金と経験値が増えてて敵のパラや耐性も下がってるのでレベルの暴力にも近いことができる、商品のラインナップが増え価格も抑えられてるから装備面でも底上げしやすい
SFCはサマルのベギラマがマジで強いしムーンがザオリク覚えるから安定度が違う、ザオリクも戦闘中に使えるしな - 71二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:09:25
GB版だけどハーゴンの神殿2Fへの上がり方がわからなくて長いこと詰んでた
- 72二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:09:52
- 73二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:20:19
ソロゲーに関しては、実力と努力次第で体感難易度を下げられるアクションと、実力(知識)があってもある程度体感難易度が均一化される(個人の実力反映に限界がある)RPGどちらが厳しいかは突き詰めると割れると思う
極端な話が稼ぎ必須で100時間必要なら100時間吸われるだけ難しいとも言えなくもないし
- 74二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:24:04
- 75二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 02:36:25
- 76二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 02:42:34
DQ2は小学生の時にプレイしたら犬状態解除するためのアイテムどこにあるのかわからなくて詰んだ
- 77二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 02:50:37
FF2もドラクエ2もちょっと道逸れたら異常に強い敵出てくるの怖すぎる
プレイヤーに井の中の蛙とはどういうものかを教えてくれるのかもしれないがそんなところをリアルにしなくても… - 78二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:31:13
FF2の育成って2刀する方が攻撃力上がって強いって人とか味方同士で殴り合えば一杯HP上がるじゃんって人が辛いだけのような...
- 79二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 06:54:03
盾を装備しても防御力上がらないじゃん→じゃあ二刀流にするか。という罠に引っ掛かってるからな
- 80二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:41:39
- 81二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:55:16
- 82二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:56:22
さては育成ミスったな?
- 83二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:11:54
FF2の難しさはそういう種類なのよな
自キャラ成長がレベル式でなく全パラ個別熟練度制、装備には重さに魔法干渉みたいな隠しパラあって
「何で苦戦するのかわからない」ってなる
難しさの正体がわからないから有効な対策もできないってタイプの難しさ
- 84二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:26:10
FF2はシステムは複雑だけど理解すればなーんだとなる感じ
DQ2はシステムを理解するとはぁ…?となる感じ
根本がなんか違う - 85二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:30:26
日本人全体がRPGに慣れてない頃に出すシステムじゃないな
- 86二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:37:15
回避率と魔法干渉のカラクリ知らずに進めた場合の難易度はどっこいどっこい
でも仲間にサマルみたいなのはおらんからFF2の方がちょい楽 - 87二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:08:30
初見はどちらが難しいかは個人的なものもあるだろうけど
何度もやってるとどんどん効率が分かってくるFF2と
何度やっても毎回理不尽を潜り抜けないといけないDQ2って感じで差が開いていく - 88二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:20:53
DQ2はゲーム本編の理不尽もさることながら
なによりもプレイヤーを苦しめるのはふっかつのじゅもんである - 89二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:23:38
FF2は回避率周り以外だと
打撃無効&逃走不可のゼリー系モンスターがキツい
手間のかかる魔法育成を怠ってるとしぬ - 90二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:23:42
仕様を完璧に把握してればどちらも…と言いたいけどこの条件でもDQ2の方がやばいな
普通に後半のゲームバランスはクソって言ってもいいぐらいだから - 91二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:25:51
散々言われてるがDQ2の終盤は範囲即死連発だからな…
あとロンダルキアの落とし穴