うお凄え俺コーヒー飲めてるよ…!

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:14:44

    俺もついに来たのか、『上』に───

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:15:18

    老化の始まりやで

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:15:19

    俺コーヒーゼリーしか食べたことない

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:16:02

    っぱブラックに限るわw(まっず…)

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:16:24

    甘いカフェオレでいいや
    ブラックみたいな泥水誰が飲むかよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:20:12

    ブラック慣れると美味いよ
    別にカッコつけとかじゃなく、職場での理由からずっと飲んでたらそうなった

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:20:57

    味覚が鈍化してきているとか何とか・・・

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:21:47

    ブラックはまだ無理
    角砂糖二個にミルクも加えてやっと飲めるレベル

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:21:51

    よく酒飲みが言う慣れてくるってやつと同じだな
    肝臓弱って反応が鈍くなってるのを慣れると勘違いしてるやつ

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:22:05

    ワシ、もうすぐ三十路
    今までブラック駄目だったのに急に味の良さが分かり飲めるようになる

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:22:51

    砂糖とミルク大量に入れて飲んでるんだけど、最近自分が飲んでるのはコーヒーじゃなくて苦味の効いた甘ったるい飲み物なんじゃないかと思うようになった

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:23:10

    おれは最近、最初はブラックで飲むけど残り少なくなったら砂糖ドバーッ!ミルクドバーッ!するのにハマってる

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:23:33

    ブラックを飲むのって実は海外ではそんなに主流でもないから苦手な人は気にせずミルクと砂糖いれような

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:24:20

    ブレンディの甘くないラテに牛乳足したのが一番うまい

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:24:58

    ブラック駄目な人って結構いるんだね
    自分はマンデリンがおススメ

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:25:23

    ミルクでも貰おうか

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:25:37

    歳取ると甘い物のが飲めなくなる代わりに苦い物が丁度良くなる

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:25:49

    >>13

    逆にあいつら緑茶にミルク砂糖入れるからなぁ

    日本人は素材の味を楽しむんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:26:15

    ブラックが胃が荒れるからあかんわ
    やっぱりミルク入れないとな

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:27:21

    砂糖入れなくてもミルク入れるだけで全然違うな
    今なら欧米人が何でもかんでもお茶にミルク入れる気持ちもわかる

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:28:48

    慣れると豆の味が分かるようになる

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:37:48

    何でか分からんけど子供の頃、インスタントの粉とスキムミルクと砂糖混ぜたやつをそのまま食うのにはまってたな

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:38:42

    俺も成人したしそろそろコーヒー飲めるだろ…マッズ!!!まぁビールならいけるだろ…マッズ!!!

    なぜなのか

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:39:07

    >>18

    なんでや抹茶ラテうまいやろ

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:40:27

    もうカフェインを錠剤にして直接くれ

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:40:36

    甘すぎるのはやだなあ…でちょっとずつ調整していってたら逆にブラックしか飲めなくなってた
    カフェオレかブラックの極端なやつしか飲めない

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:40:42

    ブラックコーヒーを甘い物と一緒に飲むの好き
    スイパラで目覚めてしまった

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:40:52

    ブラックばっか飲んでたんだが最近ミルク砂糖入れたヤツにハマった

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:41:12

    一人暮らしの時に牛乳買うの面倒くさがって紅茶もコーヒーもそのまま飲むようになったら甘いコーヒーとか飲めなくなってた

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:42:02

    めちゃくちゃ甘いケーキとか食べた時のみブラックがうまく感じる

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:43:36

    PPPPPPスレかと思った

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:47:07

    俺も子供の頃はコーヒーとか佐藤ミルクなしでは飲めなかったが
    今じゃ当たり前にブラック飲むようになったなあ

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:47:45

    幼年期「甘いコーヒーしか飲めないにゃん❤」
    高校生「コーヒーはブラックっしょwww」
    大学生「甘いのなら甘いの、ブラックならブラックがいいね。微糖はちょっと……」
    今俺「何でも美味しいですわ!ゴクゴクですわ!」

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:48:53

    >>25

    iherbで一粒200mg(濃いめのコーヒー2杯分)で100粒入りのやつが700円で売ってるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 15:51:11

    学生の頃からブラック好きだったけど周りからブラック飲めるのカッコイイねとか言われるの苦手だったから自分の家でしか飲まなかった
    普通に好きなだけなのに褒められると居心地悪い…

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:06:50

    両親も周りの親戚も皆飲めてたから自分も飲めると確信してたし実際飲めたし、割と当たり前だと思ってたからコーヒー飲めるだけで驚かれた時は逆にこっちが驚かされたわ

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:11:28

    ありありで飲んでたこともあったがいまはミルクのみ
    紅茶も高いやつじゃなきゃ大体そう

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:14:12

    昔はブラックが良かったが最近は逆に牛乳が欲しくなってきた

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:24:24

    >>29

    逆に一人暮らしになって乳製品の消費量に気がついて自分牛乳好きなんだなってなったわ

    買い物行くたびに牛乳かチーズかヨーグルト買ってる…

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:30:55

    >>35

    子供のころからブラックコーヒー飲むことは苦じゃなかったのでなんかブラック飲める自分に酔ってるとか背伸びみたいなフィクションでネタを見るたび???となってた

    中高生辺りになるとああそういうカッコつけ扱いされかねないんだ…という心理でちょっと逆に飲めなかった

    テンプレイジリもあまり全員に絶対的みたいに当てはめるのよくないよね

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:36:25

    ブラックコーヒーは、眠気覚ましの薬物。

    仕事中の眠い時にちびちび飲むものであって
    間違っても毎日習慣的に飲むものではない、

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 16:45:43

    味覚は子供の頃がMAXだから苦味酸味に慣れるというのは衰えてるだけというのをどっかで見た

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 17:06:30

    >>23

    苦い=不味いが短絡的なんだと思う

    そもそも苦味と不味さってイコールじゃないし、実際にはコーヒーもビールも苦味以外の味があるって、香りとかも感じ取れるよね?それらを感じ取らないで苦いだけで止まってるからだと思うよ。安いのは実際そういうのもあるけど、良いやつは苦いだけじゃない

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 17:12:23

    >>24

    例えばだけど寿司食う時に抹茶ラテ飲みたいか?

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 19:40:20

    辛いものとかと同じで、単に個人の嗜好の問題じゃないかな
    調節できるんだし自分の好きな味でおいしく飲めばいいと思うぞ

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 19:46:04

    眠気覚ましにはブラックが良い気がして飲んでるけど
    普段はカフェラテ風にしてる

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 19:49:08

    食後とか、食べ過ぎたり口をさっぱりさせたいときはブラック。それ以外はカフェオレ。両方最高。ただし豆の味の違いは分からん!!インスタントうまいやろ!!

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 19:52:26

    ドリップコーヒーにハマるとQOLが向上する
    それはそれとしてコーヒーは味の付いた泥水なので甘いのでも苦いのでも酸っぱいのでも各々好きな飲み方で飲めばいいんだ

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 20:07:13

    >>23

    人間は苦いものを毒と判断するようにできてるから正常だぞ

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 20:11:40

    >>49

    子供の頃から普通の珈琲は苦いとは感じてなかったけどイタリアンロースト飲んで苦い珈琲ってこれの事かと納得した

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 20:11:55

    なんかのラジオでコーヒーを飲む時にコーヒー自体ではなく「コーヒーを味わえる自分」を楽しんでいるタイプがいるって言ってた

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 20:15:55

    >>51

    個人経営のカフェにめっちゃいそう

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 20:38:11

    ある日突然ブラックを飲めるようになった
    なんでなんだろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています