えっちな漫画の「男性の人口が1/1000に!」みたいな設定

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:25:05

    リアルに考えるとヤバいどころの騒ぎじゃないんだけど考察のしがいはあるよね

    減少のペースがどのくらいなら社会が耐えられるんだろうとか
    実際そうなった後の社会の構造どうなってるんだろうとか

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:27:11

    キャバクラがただの飲み屋になる

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:28:05

    ちゃんと男を管理下に置けるなら1:1000くらいならなんとか維持できそうな気はする

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:28:20

    総人口が減るのかそれとも比率が変わるのか

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:28:27

    自分の父親が誰かが一種がステータスになりそうだよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:28:31

    土木作業とかの力仕事が支えられなくなって色々問題起きそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:29:04

    男だけ死ぬ病気が流行った……みたいな設定だと一体どんな病気なんだよ生物兵器かなんかだろと突っ込みたくなる。

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:29:14

    多分人類の半分が急に死んだら物資不足になってやばい

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:29:15

    ロボットやらAIやらが発達してる事にすればインフラは解決

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:30:16

    >>7コンドームの裏に遅効性の毒を仕込んでおけばあるいは…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:30:31

    >>4

    人口が減るのは単純にやばいよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:30:43

    文明が後退するどころか農業が成り立たないよな
    逆に機械文明を押し上げるしか生きる道がねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:32:21

    あにまんでみんなが急にワタシって言うようになる
    残った数少ない男性もなんとなくワタシか自分って言うようになる

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:32:44

    精子バンクに提供が義務付けられたりiPSの研究費用がめちゃくちゃ上がりそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:33:04

    性病チェックが厳しくなるな

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:34:05

    >>10

    俺らが生き残るじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:34:23

    多分不妊治療のための設備が一般の病院に常設されるようになるな>>14

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:34:26

    有性生殖の生物の雌雄比が1000:1になったら間違いなく絶滅する

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:34:45

    出生率も男の子が少なくなるのか、これから生まれる子はノーカンなのかも気になるな

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:35:16

    >>7

    あまり詳しく無いけどY染色体とかに作用するとかなのかな?

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:35:55

    >>8

    必要物質半分になるしなんとかなるべ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:36:00

    男に人権が無くなりそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:36:47

    >>4

    女性ばかり生まれる(子供が高確率でXX)なのか男児が生まれない(XYは高確率で流産)なのかで変わるんじゃない?

    前者なら人口維持、後者なら人口減少になるだろうし


    >>7

    たぶん精子かY染色体に悪さするタイプの病原体なんじゃなかろうか

    実際社会性のハチが基本メスなのはオスころし細菌の影響らしいからあり得ない存在ではない

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:37:01

    真面目にインフラ問題がヤバい
    社会インフラ支えてるのはほぼ男性だから地方は間違いなく死ぬ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:37:25

    WW1後のフランスかな?

    と思ったけど女性も等しく減ってたわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:37:33

    >>24

    トラックのあんちゃんとか男性多いもんな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:38:21

    WW1で各国の男性が徴兵された時のデータ見たらある程度予想ができる説

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:38:35

    >>18

    自然界で子孫残せる割合が4:1らしいんでそれくらいならセーフかな

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:40:31

    外交で遠い国の精子をパンダのごとく融通し合うようになるんじゃないか
    そしたら1000人に1人でもまだなんとかなるかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:40:42

    >>24

    そうなるとさすがに女性が支えるようになるだろ

    女性の社会進出が盛んになったきっかけは第一次世界大戦で男が戦場に行って社会が回らなくなったからだし

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:44:43

    >>30

    支えられるようになるまでの空白がね…

    インフラ整備だって一朝一夕で覚えてできるもんじゃないし、なにより体力や筋力が違うから男性の仕事をまるまる女性が肩代わりするのは厳しい

    単純に人口が減るから人手も足りないだろうしな


    もちろん男性減少の原因にもよるけど地方が大部分死ぬのは間違いないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:50:30

    男性が犯罪に巻き込まれたりすると大問題だし男性の住む特別区とかありそう
    いい暮らしではあるけど自由は一切ないみたいな状況になってそうだな

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:53:46

    >>31

    機械化が一気に進むだろうけどそれまで社会が保つかだな

    大奥の赤面疱瘡は何%だっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:53:54

    >>19

    出生率そのままだと産んだ子供の49.9%は死ぬの母親も精神的にキツそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:54:42

    でも女性が減ると少子化加速するし、それよりは人口の減りは少なそう
    と思ったけど、結局産む女性が働かなきゃいけない期間が増える=流産、死産の可能性が増えるだろうから、少子化は男性が減っても重要な問題か

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 01:58:25

    >>31

    「一朝一夕で覚えてできるもんじゃないし」って、なんで男が一瞬でいなくなるという想定で話してるんだ?

    >>1が「減少のペースがどのくらいなら社会が耐えられるんだろう」と言ってることから分かるように、徐々に数が減っていくことを想定しているだろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 02:05:18

    既存作品だと吉永ふみの「大奥」では男が1/4にまで数を減らしてる
    あと男性がへったことで非力な女性でも農作業できるよう技術のブレイクスルーが起きてたな

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 02:08:19

    1/1000じゃそこまで動かなさそうって悪い信頼が今の世界にはあるわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 02:13:50

    >>36

    いや、技術系なんか5年かかっても覚えるの難しいぞ

    なんなら今でさえ人足りなくて色々インフラヤバいのに

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 02:14:14

    中央都市への一極集中が加速してそう

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 02:24:13

    >>35

    優秀な女性が労働と出産で取り合いになってすごいことになりそうだな

    将来妊娠する約束の代わりに返済不要の奨学金とかが発生したりするのかな

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 02:33:42

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 02:41:07

    まあ男が1000側よりかはまだ希望があると思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:05:51

    えっちな漫画だと数少ない男に女が群がるようになるけど、
    現実的には女子の多いクラスや部活の男子コースだと思う
    立場が弱くなって草食化し、ひっそり生きるようになる

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:12:04

    1:1000になったあとも5:5の比率で生まれるとしたら回復にどれくらいかかるの?

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:18:28

    減った側の性別(このスレだと男だけど)の職業の割合がどうなるのかとか気になるな
    1/1000になったら、流石に団体競技のプロスポーツは人が減り過ぎて衰退するだろうし
    スポーツなら、野球・サッカーより個人の格闘技に進む人の割合が増えるのか、はたまた貴重な男をケガさせたり、死なせたりするリスクを減らすために、そういう危険性がある職業には就かせないのか

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:19:48

    >>5

    種牡馬みたいな待遇と血の濃度になりそうなんだ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:29:49

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:33:32

    男の種は貴重な資源になるだろうし、男の数が減ればそれだけ人口も減るので
    「憲法で決められた国民の義務は?」
    「はい。就学、勤労、納税の基本三つに加えて女は出産、男は搾精の義務です」
    みたいな世界になりそう
    搾精は種の鮮度と清潔を保つため病院の個室でセルフでして容器に出すような感じ
    義務を果たした上でなら自由な性交も認められてるけど、それができるのは若いうちだけ
    女の性欲のピークの頃には男側は枯れ果てているからアラサー以上の女からは「やっぱりパートナーにするなら男より女よね!」と言われ、
    出産経験のない若い子からは「アソコにシリンジより太いものをいれるのは怖いし…男の人は無理かな」と断られる
    ってエロ漫画とは真逆の世界になりそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:42:17

    人口変わらず比率だけなら社会は維持出来そうじゃない?
    男側が管理されそうだけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:52:31

    >>41

    逆に労働力として優秀な女性は労働用と繁殖用に完全に分配されそうだな

    男性の数が少ないから取り合いとかじゃなくある程度は割り切って労働側に回されたらむしろ生理を止めるために繁殖機能すら無くしそう

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:56:53

    >>46

    男女比1:1000だと日本全国で男性がたった6万人、搾精(?)の適齢期が多めに見積もっても2万人くらい

    男性に職業選択の自由を許せるほどの余裕はなさそう 職業:男性みたいになってるかも?

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 04:19:48

    男性が1/1000になった後の世代だと男性1度も見たことないまま成人する女性とかいそう

    復興後のことを考えると男女が隔絶するのもヤバいしプロパガンダ用の男性アイドルとかいたりして

    そんで「男性=イケメン」みたいな観念が広まって>>5みたいな価値観が生まれたり

    男性の神聖視で復興が遅れるかと思いきや長年優秀な女性と交配し続けたから実際有能イケメン揃いになってて無問題みたいな


    短編SFにありそうな感じになってきたな

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 05:06:05

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 05:08:26

    昔は人類に男が自分だけでエロエロハーレムの妄想してたけど最近は人類に男が自分だけの状態で自死をして人類を滅亡させる妄想するようになった

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 05:19:56

    >>39

    いやだから「減少のペースがどのくらいなら社会が耐えられるんだろう」って言ってんだから、5年とかそんな短いスパンで決めつけるなよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 05:26:44

    >>56

    何年スパンだろうが、そもそも現実で耐えられてないんだから20年でも50年でも無理

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 05:34:54

    そういうタイプのエロはよく読むけどせめて男女比は1:4〜1:9ぐらいじゃねって感じ
    多分他の男とかは書かずにハーレム!ってしたいんだろうけどまず最初にその人口比で現実世界と同じレベルでの存続は無理だろって考えちゃう

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 05:38:23

    >>21

    全業種の就業人口の性別割合が1:1だったとしてもほぼ半分いなくなるから物流止まって大惨事だぞ

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 05:41:55

    終末のハーレムの場合はこの辺触れられてた?

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 06:02:43

    100年くらいかけてじりじり1/1000まで減っていたら上手いこと社会が適応できたりしないだろうか
    いや社会が適応するより先に技術の進歩で問題が解決しそうだな やっぱりあんまり時間かけるとダメか

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 06:07:53

    >>57

    結局、女にインフラは無理って言いたいだけじゃん

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 06:08:20

    >>60

    >>9みたいな感じでギリギリ保ってるけど、主人公達の見えない部分ではかなり終わってる世界

    自然発生なウィルスじゃなくて人為的に巻き散らされた云々な話になっていった

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 06:17:00

    >>61

    技術の進歩の前に緩やかだと現実感無くて、対策とかする前にズルズル手遅れになりそう

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 06:27:40

    >>62

    逆に聞くけど、今の仕事辞めてキツい肉体労働職就きたい?

    現状、男でさえやる人いなくて高齢化してんだぞ?

    女だからインフラ維持できないんじゃ無く

    職業選択の自由でも奪わなきゃ男だけでもインフラなんか維持できないよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 06:52:37

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:49:42

    年末の朝っぱらからこんなネタでレスバかよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:53:12

    年末の朝から暇なんだな

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:57:34

    >>47

    男女比が極端に少ない社会で一番気を付けなきゃいけないのはうっかり近親交配する危険性があることだよな

    ただばらまくだけじゃなくて血統とかも考えないとセントサイモンの悲劇みたくなる

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:58:06

    でもさ、そういう世界観の作品はアレコレ無茶苦茶な法案出たりしやすいけど、国が管理できない場所で致されるよりも、健康な女性に進んで母体提供してもらう方がいいんじゃない?って思うことはある
    もちろん出生補助金っていう名目で高給出してさ、男子が生まれたらさらに割り増しとかで
    その方が治安荒れにくいだろ。新生児の保護・管理・育児補助もやりやすいし、男子が生まれても遺棄とかされるのが一番ヤバいんだから

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:01:32

    こういう女が増える

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:04:25

    今ある精子の質を落とさない為に運動ばかりさせられそう
    流石に人口比が1000対1なら政治にかかわるのなんて無理だし頭脳労働、肉体労働は完全に女が担うだろうからエロ漫画の竿役みたいな軽いバカしか男はいないだろうな

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:04:39

    妊娠出産は母体に負荷がかかるから
    逆に体外で子供作る方にシフトしていってそう

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:04:48

    設計図そのものはだいたい同じなんだし、必要に迫られたら女性の筋肉が増大するなんてあり得そうなことなんだよね
    女性のボディビルダーもいるし
    極限まで鍛えたらそりゃあ差が出るけど、そんな極限まで鍛える男はまずおらん

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:07:16

    >>72

    積極的に保護すべきレベルだけど日本の経営者はそれでも使い潰しそう

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:12:16

    貞操逆転が起きて滅ぶ
    男女比で女性に人口が偏ってた戦前に、
    男が女に言い寄られて悩んだ挙げ句自殺とかそういう例もあるからね

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:41:41

    すげーな
    ノクターンの貞操逆転モノでよくある設定じゃん

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:39:39

    >>71

    やだ…

    イケメン

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:40:13

    >>73

    出産用の遺伝子組み換え豚の登場ですね!

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:41:25

    マジレスすると治安が悪いところで男子が誘拐されるようになるよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:42:59

    >>37

    必要は発明を産むからな…

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:44:25

    男が急に死滅した設定だとかわいそうだから
    男の出生率が激減したか大規模なTS災害が発生したってパターンだとありがたい

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:45:15

    男友達シリーズやね

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:49:11

    BLはどうなっちゃうんですか!!

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:49:31

    原因不明で女性ばかり生まれるようになって数十年後とかだとしたら社会は緩やかに変化しながら持続してるだろうね
    恋愛が消滅して結婚と出産は上級国民のステータスになってるんじゃないかな

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:50:22

    >>85

    というか結婚制度が意味をなさなくなるな

    相続とかどうなるんや…

    民法改正必須やん

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:52:54

    >>84

    ライオンがハーレムそっちのけでBLしてるよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:53:01

    男性が減り出したらどこかの時点で顕微鏡を使って女性だけでも子供を作れるようにできないかの研究が始まると思う

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:53:33

    >>86

    ライオンみたいな社会になる

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:54:04

    人間だけじゃなくて全生物に起こってないかが死活問題なので、世界を挙げての研究機関ができるかも

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:06:02

    ・今いる男が何らかの理由で急激にいなくなる→絶望、男女比云々より人口減少がとにかくヤバい、間違いなく文明崩壊するし下手すると人類種が滅ぶ
    ・数年~数十年で今いる男性がいなくなっていく→かなりヤバい、やはり人口減少が痛い、多くの技術が失伝し、少なからず文明は衰退する
    ・ある時から急に男児出生率が極端に下がる→ヤバイ、間違いなくある初期の混乱をいかに早く収めて社会が状況に適応できるかがカギ
    ・徐々に男児出生率が下がっていく→いかに早く事態を認識できるか、適応のための新たな技術と社会制度が間に合うかで変わってくる

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:08:42

    パターン次第だよな

    A.謎の感染症により男性の数が激減する場合
    B.出生率が低下して男性のみ数が減る場合

    前者は急激な社会変化に追いつけなくてそれこそ文明レベルが著しく後退してもおかしくないし、後者なら緩やかな変化だから社会崩壊まではいかないだろうし
    他に何かパターンある?

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:09:43

    コアホウドリみたいな子育てが主流になりそう
    コアホウドリは雌側に雌雄の比率偏ってるんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:09:46

    >>92

    男性が減ることはないが大多数が不妊症になるとか

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:12:20

    >>94

    それは男女とも減る超少子化でしょう、スレの趣旨とはちょっと違うわな

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:13:59

    >>94

    エロ漫画みたいにある日突然モテない不細工男以外の生殖能力が失われるだったら人類滅亡一直線だな

    現代の女性が人類のために不細工の遺伝子受け入れるとは思えないから子供を作れないイケメンに群がって終了

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:16:26

    >>96

    美醜の基準は人それぞれなので…

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:17:00

    比率1:1000で止まってくれるならいいけど理由によっては今後さらに加速して1:10000、ゆくゆくは男性絶滅もありえるからその世界ではiPS細胞で同性で子ども作る研究が一気に進められそう

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:18:31

    徐々に出生率が下がっていく場合自体が逼迫するのが遅いのもあって政治的ゴタゴタがめっちゃおきそう
    それで対応が遅れて未来絶望感漂う末法世界になりそう

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:18:57

    日本はまだいいけどイスラム教圏はわりと詰んでる
    少し前まで女性は運転しちゃダメな国もあったしどうするんだこれ

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:19:53

    宗教も改革を迫られるでしょうね
    キリスト教とかは神父の数が足りなくなるし

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:22:14

    男性用の商品の需要が下がるから髭剃りとかのバリエーション減りそうだな…

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:25:22

    >>94

    それはそれでおもしろいな

    男女比そのものは変わらないが生殖能力をもつ男性はごく少数しかいない世界

    生殖能力有の男は特権階級扱いなのか種馬管理生物扱いなのか

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:26:40

    >>99

    男性に押し付けていた労働は徐々に破綻していくか高コスト化していって反対に女性がやりたがる仕事や女性ならではの仕事は担い手が増えて低賃金化しそうだな

    建築作業員やごみ処理業者がデカイ家に住んで自称モデルの若い女を飼うような世の中になるのかも

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:29:01

    複数の女性が集まって協力して子育てするようになる可能性は普通にありうる
    最初は親戚同士で始めるんだけど、そのうち結婚に準じた家族制度が生まれそう
    つまりは百合社会ですね

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:29:06

    >>103

    種馬扱いは近代社会が人権の後退を許容できるか次第だな

    個人的には特権を付与する方向にしか行けないと思うけど

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:31:56

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:32:27

    >>105

    そうすると精子は資源として分配されるのかな?公的な制度が整う前に民間の精子バンクに制圧されて健康イケメン高知能な精子は何千万円とかになってて役所で貰える無料の精子はどこの誰のか分からないみたいな感じになりそうだな

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:34:18

    >>106

    特権種あり醜男と結婚して種無し美男と浮気する事例が頻発しそう

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:34:42

    >>107

    そうなると他のマイノリティの人権も全否定されちゃうからなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:35:27

    >>107

    読み間違えてたから消した

    すまん

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:36:44

    >>110

    建前上は「特権」で「保護」で「尊重」だけど実際は「隔離」「管理」とか普通にありそう

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:37:22

    >>108

    うーん、そこまで考えてなかったな

    ただ一斉に男性が減るとシングルが過半数になるのでみんなで協力して適応しようとするんじゃないかなって予想

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:40:41

    男子を産む価値がバカ上がりする反面

    女子を産んだ場合、母親親族からの虐待が深刻化しそう

    そして数が多すぎて対応もおざなりになりそう

    あと、男子を産んだ母親の事故死()>親権争奪戦がヤバくなりそう

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:41:40

    後継が男子のみとかの家なら割とやばいことになる

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:44:47
  • 117二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:51:52

    NHKで1月10日からちょうどやるんだよね、男女逆転大奥
    元の比率に戻っていく流れが好きだから全編見たかったけど、3代、5代、8代とやるから減っていく流れは見れるはず

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:02:22

    仮に自由な恋愛が規制され、恋愛結婚が無くなり、妊娠出産が精子バンク経由で得た精子で妊娠する世界だとして、自由恋愛を経て男女が結ばれ、妊娠出産するって漫画なりドラマが流行りそう

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:12:49

    さっきテレビで世界まる見え見てたらポーランドの10年間男が生まれていない村ってのが出てた
    男の子出産したら報奨金出すとかやってた

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:19:26

    >>119

    そんな集落マジであるんだ…

    女児が産まれないよりはマシだけど大変だな

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:22:01
  • 122二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 16:57:51

    >>33

    大奥は4人に1人が男性、みたいな社会だった気がする

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:10:41

    >>121

    ソ連とか戦争で男狩りにあって女子供だけになった村とか多かったけど割と何とかなってた

    男の仕事って言うけど今の時代だと若干効率下がるの許容すれば女でも出来るの多い

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 18:43:34

    ハレム状態だと男性側に負担がかかり過ぎるし女性同士のカップルの片方が人工授精なりで妊娠した後コアホウドリみたくそれをもう片方が支える方向になるんじゃないかな
    男性の出生比率まで減ってたら男性が産まれた途端政府に持ってかれるか丁重に管理されそう、健康状態も定期的に診られるだろうし
    あとNL作品とGL作品の比率がじわじわ変化しそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています