- 1二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:02:05
- 2二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:15:22
成績に関してはスターと言うには少し足りないレベルだけど、ファンサとかの映えるサービスとかが凄かった
今でいうと杉谷が近かったのかな? - 3二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:38:53
- 4二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:50:41
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 03:54:37
一流だけど超一流ではない…まあ下駄履かせて一流半じゃね?だけどスター性は持ってたよねって人
- 6二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 04:15:53
- 7二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 04:18:26
打撃は過大評価、守備は過小評価されてる
外野守備に関しては歴代でもトップクラス - 8二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 06:48:55
選手としても一流だけど、ファンサやら話題性やらで記憶に残る選手の印象
その辺りはイチローやゴジラにも引けを取らないイメージ - 9二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 06:51:53
試合内外で魅せるプレーが多いよね
サヨナラ満塁未遂ヒットとかホームスチールとか
当時の札幌ドーム埋めたことは高く評価したい人 - 10二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 06:52:00
- 11二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 06:52:53
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 06:53:28
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 06:58:25
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:00:45
なんで来年からBIGBOSSからSHINJOに戻すんだよ
貫けよ - 15二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:04:16
本人も「打撃より守備のほうが好き」「メジャーの選手にも打撃では負けても守備では負けてない」と発言してることから割と正確な自己評価はできてることが窺える
- 16二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:09:36
- 17二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:24:40
劣化イチローみたいな評価やな...
- 18二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:26:06
「記録より記憶」と聞いて記録調べたら記録面でもヤバすぎるやろってなったわ
- 19二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:29:35
記録(150)より記憶(200)みてえなもんだし
特に天覧試合とか日本の野球が滅びるまで残るわ - 20二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:39:46
天覧試合サヨナラ本塁打は記憶と記録両方で脳焼かれるわ
- 21二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:40:41
外面と内々の態度が違いすぎるであろうことが色んな人からの評価で察せられる(ド辛辣で知られる張本や廣岡があんまキツく当たってない)ので、外面で語るとよくわからないことになる人
- 22二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:41:18
- 23二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:45:20
- 24二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:46:33
- 25二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:54:28
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 07:57:48
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:03:30
守備に関してはあのイチローが白旗上げてるレベルだからマジで上澄みの方向に狂ってる
- 28二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:04:46
新庄は右で極端なプルヒッターだったから、甲子園の不利は(あくまで比較的)あんまり受けてないと思う
どちらかというと甲子園球場でも不利になりにくい打撃スタイルにした、のほうが正しいかもしれんが - 29二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:05:53
ファインプレーに見えるようにわざとワンテンポ遅らせて守備スタートしてたのはどうなのかと思うことはある
- 30二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:24:58
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:33:07
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:33:43
ハリーは守備に関しても安打製造機だったからしゃーないけどミスターは守備の三塁手記録(捕殺と刺殺)持ってるやろ
- 33二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 08:44:14
どんな環境でもまあ2割~2割5分打てて、クリンナップ張れる長打力もあり、ファンサとリップサービスが神懸っていて守備が上手い。って選手。どんな場面でも期待を持たせてくれる
- 34二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:52:57
- 35二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:58:34
普通に考えたら全盛期新庄がいらない球団なんか今も昔もないと思うよ
- 36二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:00:41
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:01:20
- 38二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:03:28
チャラ男みたいに見えるけど実力はガチガチにガチというキャラなんだよ、マジで
バリー・ボンズ相手に「守備なら俺に任せろ!打撃は任せた!」って言える強メンタルと実力 - 39二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:03:57
集客力に関しても目茶苦茶あるからなあ
札幌ドーム満員にさせた漢は伊達じゃないよ - 40二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:04:24
外野守備は歴代選手でも最高峰だよな、特に肩がやばい
あとどこのリーグでも.250打てそうな男だ - 41二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:04:46
OPS的には日本復帰年の04ハム時代がキャリアハイかな
.298(504-150) 24本 79打点 出塁率.327 長打率.508 OPS.835出来て落下地点に入るだけでサードランナー止められるセンターって考えると要らない球団存在しないな - 42二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:06:19
- 43二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:06:49
守備がこれだけ出来て打撃だってなんだかんだ上か下で言えば上の方とかいう超人
- 44二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:07:23
この人の存在がパリーグにとっては球界再編と同じくらいのターニングポイントだったと思う
- 45二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:07:40
飄々としながらも裏ではアホみたいな量の練習やってるし悪化した膝の状態を引退するまでファンに悟らせなかったりファンサの鬼だったりプロフェッショナルな男
- 46二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:09:07
能力的にはポジションの違う菊地って感じなんかな?
- 47二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:17:58
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:18:50
クレしんの野球観戦回でみさえが野球知らないけど新庄のファンと書かれてた
当時でも野球越えたスター性があった - 49二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:19:42
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:24:13
- 51二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:24:47
- 52二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:31:08
流石に新庄と茂雄を比べるな
茂雄はプロ入り初年度から引退するまでB9(17年連続)とかイカれてるから逆に新庄に失礼や
記憶に残るならその通り - 53二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:31:25
- 54二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:31:41
タイプ違う・守備位置違うから比べられなくないか?
- 55二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:33:26
- 56二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:41:18
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:42:03
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:44:33
- 59二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:45:25
パリーグの集客が新庄全てのおかげみたいな風潮は嫌い。きっかけはこの人かもしれんけど、あとは地元密着を強くした企業努力よ
- 60二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:47:08
選手タイプ似てないやろ
- 61二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:48:41
普通に立浪
- 62二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:51:27
- 63二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:52:44
新庄って30本近いの28本打った1年しかないけどね。20本越えなら4回あるけど
- 64二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:54:07
ポジションのこと考えるとさらに二遊間の立浪が上になる
- 65二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:56:56
- 66二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:58:08
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:04:56
メジャー一年目の打率は阪神最終年と打率だけならそう変わらないんだけど、長打率はガタ落ちして四球選ぶタイプでもなかったから指標的には一気に並の打者になってるのよね
二年目以降は怪我もあってそもそも出場数が激減したこともあってさらに数字落ちて、帰ってきてすぐキャリアハイ並の打撃成績だから、打撃はまあ通用してたとは言い難いと思う
一年だけでもメジャーで平均的な打力を発揮したってだけで十分すごいんだけどね - 68二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:09:46
- 69二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:33:37
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:39:05
いや、30近く当たり前にするみたいな選手ではないじゃん
- 71二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:39:11
新庄のスレで言うのもなんだが、ミスターはミスターがプロ野球に行った事で人気が大学野球からプロ野球に移ったと言われるレベル
奇天烈エピソードが多いけどマジもんのスター - 72二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:41:44
普通に間違ってるから訂正してるだけでしょ
- 73二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 18:55:08
面白枠に見せかけてしっかり強選手
- 74二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 18:57:53
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:56:59
あとネタにされるけど素晴らしい先輩だしな
- 76二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 20:03:11
ミスターはミスタージャイアンツじゃなくてミスタープロ野球だからな……
世界の野球史だと大谷や王貞治、イチローの方が名を残すかもしれんがNPB史、日本野球史という観点だとその誰もが勝てない歴史の転換点
- 77二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 20:08:45
その理屈なら一茂もレジェンドの可能性
- 78二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 20:10:47
下手なレジェンドより杉谷がレジェンドになりかねない基準はNG
- 79二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 20:12:10
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 22:28:15
めっちゃすごい選手じゃん(スレ主)