- 1二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:15:56
- 2二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:16:59
作品にしたいなら削るべきっスね
忌憚のない意見って奴ッス - 3二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:18:59
お言葉ですが設定内で矛盾が生じてる場合があるので推敲するのがおすすめですよ
- 4二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:19:38
おそらくストーリー内の構成も盛り込んでるんじゃないスか?そういうのは分けて書くべきだと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:19:43
教えろ
教えろ - 6二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:19:50
とりあえず設定を開示しろ…静虎のように
- 7122/12/31(土) 09:24:58
久賀八千流(くがやちる)
15歳 162cm 47kg
ハーフアップに結った黒髪に青い瞳。触れれば折れそうな長身痩躯。
どこか捉え所のない浮世離れした少女。言語感覚も独特でどこか違うところを見ていると例えられることもままある。正味な話波長が合う人間が限られてくるので周囲からは微妙に敬遠されている。集団でも排他行動に繋がることがないのは彼女の纏う神秘的な空気によるものか。
学校では興味のある授業はそれなりに真剣に受け、興味のない授業は美術準備室か屋上脇に避難し、授業によってはそのままフラっと消えてそのまま帰宅するという生活を送っている。学校生活にあまり興味がないといえば適切か。
その在り方か校内では知る人ぞ知る……という立ち位置になっている。
が、美術の世界では話がまったく異なる。小学一年生から現在に至るまで県のコンクールで毎年受賞しており、数十年に一度の才能、未来の大画家として大人達から期待の目を向けられている。本人も絵を描くことは楽しんでおり、将来的にイラストレーターなりNFTをやるなりゲームのグラフィッカーをやるなりして絵で食べていけたらと漠然と考えている。
スタジオミュージシャンと小説家の両親に生まれた芸術一家の娘。姉が2人おり、年の近い方の姉は舞台女優として、年の遠い方の姉は呪術師として活動している。
八千流自身も呪術師としての才能があり、絵がスランプに入るとストレス解消とインスピレーションを得るのを兼ねて怪異を狩っていたりする。
今風のイラストから水墨画まで画風は自在だが、最も好きなのはモネに代表される水彩画である。
天御中画図(あめのみなかのがず)
呪力をインクに変換し、それで描いた絵を実体化する。紙やそれに類似したもの、とにかくなんらかの物質・物体に描き込むことで発動するが、彼女は空中を画板代わりにすることが可能。精度自体は紙に描いた方が向上するが彼女の場合その超絶技巧で多少は融通が利く。最も多く描くことが多いのは鳥や虎、狼や猿などの獣である。
ほらよっ しっかりと受け止めろよねっ - 8二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:26:07
厨二系のなろうでも書いてるんスか?
- 9二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:29:11
162cmは言うほど長身でもない気がするので
170代後半くらいがいいと思われる
「絵を描く」ことが能力の起点になるなら初動の隙が大きくて戦闘にはあんまり向いてなさそうスけど
そのあたりは久賀ちゃんの成長に期待スね