ガラルサンダーなどと呼ばれているが

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:39:19

    そちらがカントーサンダーと名乗るべきでは?
    蹴り入れるぞ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:40:09

    蹴り入れてもいまひとつじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 09:40:23

    発電所のピーちゃんよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:46:46

    今ならリクサンダーに改名しても許されるから今すぐやれ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:47:56

    蹴り入れても余裕で耐えるぞ
    ザシアンすら耐える耐久舐めるな

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:48:36

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:49:43

    >>6

    こうなることがこいつにとっての1番の強化

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:56:35

    どっちにしろ【サンダー】名義だから負け

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 10:56:52

    おパチモン鳥やんけ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:35:32

    強いけど弱いやつ
    電気格闘のパルデアサンダーも出せ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:38:21

    >>10

    パルデアサンダーですよろしくお願いします

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:39:09

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:39:29

    パルデアサンダーモット

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:40:30

    >>1

    返しのターンで電気技打たれて終わりやん。

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:40:38

    正直今ならサンダーより強い可能性ない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:41:12

    >>14

    飛行技でもいいぞ

    原種サンダーのタイプである電気飛行両方弱点だからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:41:57

    サンダー名乗ってるくせに電気タイプじゃないどころか電気技すら覚えないからなぁこのメガドードー

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:43:34

    原初くんがひこうテラスタルして羽休めしたらひこう無くならないの無法すぎるからまだ原初くんの方が強そう

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:45:21

    ダイマ奪われたサンダーが果たしてどんなもんなのか
    生暴風はあんまり打ちたくないですよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 11:50:24

    サンダーが強くない世代は初代と一応5世代くらいだからガラルサンダーさんは名前のせいで永遠に辛い思いするよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:48:52

    >>19

    せいでんきバグ狙い出来るし、はねやすめで弱点が全く変わるって具合でこいつが消えるのはそうそうないと思う

    剣盾のダイマない時でも強かったからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:49:52

    >>17

    でんげきくちばしくらい覚えてもバチは当たらないと思うよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:53:06

    >>6

    ドーなんだよなぁ...

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:59:04

    >>22

    肝心のでんげきが無いし…

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:59:37

    原種サンダー、タイプも種族値も特性も技範囲もめちゃくちゃ優秀だからな
    ガラルサンダーも種族値は偉いんだが、タイプが複合タイプなのに相性補完取れてないから弱点無駄に多いし、特性も負けん気オンリーだし、技範囲も微妙って感じで…

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 16:05:44

    技範囲は普通にガラルサンダーの方が広いでしょ
    特性もガラルサンダーの方が強いと思う
    結局はダイジェットに強いかどうかだと思う
    サンダーの強さもほぼダイマありきだったし

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 16:48:58

    じわれ無効で殴りながらデバフかけれてS100からビルド挑発撃てるとか今一番需要高いんだよなぁ
    こっそり1月から入国してくれ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 16:52:16

    >>26

    ねっぷう有るからな

    弱点の氷タイプとかに対して打点持てるし、サンダーはめちゃくちゃ優秀だぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:14:24

    サンダーさんは活躍してなかった時期探す方が難しい
    ある事はあるけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:18:03

    ガラルサンダーが微妙だったのって完全に飛行弱点とサンダー使えない縛りのせいだったから今来たらかなり行けると思うんだよなあ

    俺と一緒にヘイラッシャを駆逐してくれ えっサンダーで良いじゃんだって?
    うるせえよ 黙れよ 拳こそが正義

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:18:41

    >>26

    サンダーがダイマ有りきは剣盾時代からやっててもそうは思わないでしょ…

    剣盾時代でもダイマせずにも強かったぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 18:07:44

    7世代のサンダーって使用率30位くらいじゃなかったっけ?
    それが不動の最強ポケモンの一角になるんだから強烈にダイマの恩恵を受けてるのは間違いない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています