大怪獣のあとしまつを見てしまったよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 12:59:27

    その結果懲役2時間である事が分かった
    ・不必要な下ネタやギャグ
     笑ってしまう…鉄拳伝レベルのうんこだのげろだの陰毛だのが面白いと思っているのか
    ・恋愛要素
     三角関係があったらしいけどなにっ描写がまるで無い
    ・登場人物の行動が大体意味不明 知能が龍継ぐ鬼龍レベル
     サーモグラフィー使って杜撰な鹿の被り物を見抜けなかった時はびっくりしましたよ
    ・猿展開の連続
     人物はポッと出 それはダメだろの連続
     主人公が上司ポジを事故らせてメカ・フットにしてるんスけど良いんすかこれ
    これらが足を引っ張っている事が分かった
    お前(制作陣)死にたいのか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:00:46

    口直しにシン・ウルトラマンを見ろ…鬼龍のように

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:01:45

    「見てしまった」に人生の悲哀を感じますね

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:01:51

    口直しにアルマゲドン・オブ・ザ・デッドを見ろ……鬼龍のように

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:01:57

    荼毘に付したよ
    もう汚名返上はできないくらいに

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:02:11

    シン・ウルトラマンを普通に見るより5倍楽しめると思われる

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:03:02

    デビルマンより100倍おもしれーよ
    こんな出来でクソ映画を名乗るなんて各方面に失礼だよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:03:12

    口直しにギガントゲイターvsメガパイソンを見ろ……鬼龍のように

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:03:42

    頭を空っぽにしてシャークネードを見ろ……鬼龍のように

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:03:43

    ウム… 最大限好意的な言い方をすると「シン・ウルトラマンをより楽しめる映画」なんだなァ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:03:51

    すみません引っ張る足がそもそもクソなんです

  • 12122/12/31(土) 13:04:50

    でもCGだけはあるよね CGだけはね
    煙のクオリティや大怪獣の死体は評価出来るんだ
    あと俳優陣は結構西田敏行がいたり豪華なんだ

    あ…あの終わりの方に制作費半分以下で続編の2作るって言ってたんスけど…良いんスかこれ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:04:52

    >>7

    面白いと言えない出来にクソ映画!と言い切れるほどでもないそこそこのクオリティ……


    ある意味"1番ダメなやつ"だ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:04:57

    >>7

    気に障ったら謝ります

    どうもすみませんでした

    でも…面白いのは制作のバカっぷりを愚弄することで映画を視聴することではありませんよね?

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:05:07

    『あとしまつ→シン・ウルトラマン』の順だとウルトラをより楽しめるなんて言うけどね
    素直にウルトラを2回観た方が有意義だと自負してるのね

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:05:08

    しゃあけど...身体中にキノコが生えてる人間に
    股間のキノコだけ違う!っていう展開はベタすぎるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:06:05

    >>1

    どうしてわかりきった苦役をすごしにいったの?

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:06:15

    >>7

    まてよ

    実写版デビルマンは原作の良さに気付くって数少ない利点があるんだぜ

    あとしまつにはそれすらないんだ、くやしか

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:09:09

    口直しにプラン9・フロム・アウタースペースを見ろ……鬼龍のように

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:09:09

    ふんっどうせ何かのサブスクで見た
    お前をあとしまつの犠牲者と認めるわけないだろう

    映画館で見ろ...ワシのように

  • 21122/12/31(土) 13:09:24

    >>16

    それを人を変えて禁断の"二度打ち"やってたんだ

    体内に謎の菌糸があるという発想は良いよね 発想はね


    でもそれをやるなら処理班は血をガンガン浴びてたのにどうして生えなかったのか教えてくれよ

    謎生物の死体なのに防護服も着ずにどうしてクジラの死体のように膨らんだ部分を割ったのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:09:44

    本来のスケジュールなら公開順がシン・ウルトラマン→あとしまつだったんだよね、酷くない?
    制作陣には「庵野がシン・ゴジラとシン・ウルトラマンで築き上げてきた特撮熱をグチャグチャに崩壊させるんだ これはもうセッ/クス以上の快楽だッ」という考えがあったんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:10:02

    >>20

    かわいそ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:10:07

    なんかボソボソ言って何言ってるか分からないんだよね
    酷くない?

  • 25122/12/31(土) 13:10:26

    >>17

    何でって…アマプラのウォッチパーティで一緒に見ようと言われたからやん

    >>20

    ククク…(アマプラ)

    かわいそ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:11:44

    >>24

    クソつまんねー邦画のイメージそのものなんだよね

    凄くない?


    例のコピペは結構マジで

    邦画制作サイドのイメージする高尚な映画を表現できていると考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:13:44

    題材だけは面白そうだったよね
    題材だけはね

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:14:46

    あのウルトラマンっぽい奴が最初からやれば良かったですよね
    忌憚のない意見って奴っス

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:14:50

    見えている地雷を踏みに行く…認めたくないが俺も灘の一員だったということだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:16:53

    公開前に面白そうだと思ったのは…俺なんだ!
    評判知ってシンウルトラマン見に行ったのん

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:18:45

    >>1

    俺の風刺映画が理解できないとは日本人には失望したよ

    ふうん 伝えることは意外と難しいということか(プロデューサーインタビュー書き文字)

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:20:18

    はい!主人公が大怪獣を殺した光球である事が示唆されたけどそれまで特に伏線はありませんでしたよ!シルエットもほぼウルトラマンでしたよ!

    何のためか知らないけど高速道路のすぐ上を通ってバイク運転中の上司事故らせてメカ・フットにしましたよ!(ニコニコニコニコ

    >>28

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:21:03
  • 34二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:21:43

    どうして特撮じゃないギャグ映画を特撮関係者に無理やり観させたの?

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:22:44

    公開前は期待されてたよ 公開前はね

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:22:50
  • 37二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:23:03

    公式サイトの各方面から頂いたコメントで愚弄されまくってるんだよねすごくない?

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:23:36

    コメディ映画って知って驚いたのは俺なんだよね
    ギャグがつまらないのはこの際まあええやろ

    しゃあけどギャグが少ないんだ
    その上シリアスっぽい雰囲気も作るから
    これは何をやりたかった映画なのか分からないんだ
    疑惑が広がるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:25:13

    格闘シーンすら下手になったTOUGHみたいなもんスね
    俳優が出ているバラエティの再放送を見た方がマシなんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:25:58

    このレスは削除されています

  • 41122/12/31(土) 13:26:08

    わ…分かりました
    オススメされた映画達を観ます

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:27:07

    ツイッターの自称ファン「待てよ例え謎の巨大生物の死体を防護服なしで解体して体液を浴びまくっても創作だから問題ないんだぜ。リアルとフィクションの区別もついてないのかいボクゥ?」

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:28:39

    >>41

    ノック・ノック....

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:29:21

    >>41

    上で出てる映画は変なのが混じってると思われるが……

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:30:08

    感想を聞くだけで見る勇気がなくなったのが俺なんだよね
    しかも製作陣トップ層は割と自信満々だったらしいと聞いてさらに恐怖してるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:31:21

    >>31

    すみません 「伝わったし理解もできた上でクソつまらないと愚弄されてる」んです

    どうにもあっち界隈の人は「伝われば自分の思想は共感されるし評価される」と思ってるフシがあって宗教じみてて怖いよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:33:30

    >>46

    そもそも過剰広告からのズッコケギャグ映画として狙った結果ずっこけすぎて滑ったB級映画かと思っていたら、制作陣は思想を出した風刺映画のつもりだったなんて…刺激的でファンタスティックだろ

    ふうんつまりあれらの描写は狙って滑ったわけではなく本気でやった上で滑りちらした結果だったということか

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:35:23

    >>1! 元日にガメラ2を見ろ

    人間の決断シーンもある! きっと満足できるはずだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:36:26

    >>41

    ULTRAMAN...(2004年)

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 13:47:03

    >>48

    これでも私は慎重派でねガメラ2だけのはずがないと調べてみた

    その結果1/13までGYAOで1も見られるということが分かった

    ふうんGYAOスということか

    急げっ乗り遅れるな”平成ガメラ・ラッシュ”だ

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:39:02

    シンゴジ愚弄は制作が何を言ったところで志の低い便乗映画やし想定の範囲内と言える
    初代マンの時点で既に掘り下げ始めてる「結局巨大な宇宙人頼りやんけ」を得意げにオチにして
    シンウルトラまで愚弄してるのはどういうこったよ えーっ

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:43:33

    この後にシンウルトラやられて悔しいとか思わないんスかね?
    邦画業界の人って

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:49:10

    >>52

    知能の高い自分たちの作る映画は高尚で大衆受けしないから

    ヒットした低俗な映画に対して悔しいとも思っていない


    マジでこんな言い訳しそうなんだよね

    >>46で指摘されているように自分達が共感されない理由を稚拙な欺瞞で誤魔化すような奴らがエンタメなんかできる訳ないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:05:24

    >>52

    元々言い訳の内容が「認めない 特撮ファンなど邦画視聴者層として認めない」なんだ

    特撮がどう当たったところで彼らにとっては小遣いが増えた程度の認識しかないんだ 悔しか


    それで自分たちのやることがエログロナンセンス(マジでセンスがない)なのは良く分からないっス

    太陽の季節でも作ってるつもりなんスかね 忌憚のない意見って奴っス

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:08:05

    空想科学読本みたいな考察を映像化するのかと思ってたのは俺なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:08:27

    まあ気にしないで
    もう何年も前からアニメ特撮畑と海外が話題や売上を席巻してる時点でロートルの戯言ですから

    むしろそういう言い訳とか悪足搔きを集めて鑑賞する方がK国のブラックコメディみたいで面白いんじゃないっスか?

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:20:27

    私は慎重派でね 自分にも実際に映画を見てみた
    その結果小林靖子のコメントが簡潔かつ内容の全てを語っていたことがわかった

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 18:19:24

    視聴者を馬鹿にしてる感じがしない分 死霊の盆踊りの方が面白いと思ったのは俺なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 18:21:49

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 18:23:08

    今思うとキービジュアルの怪獣の倒れ方の時点でバカ映画の兆しはありましたね・・・

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 18:25:34

    邦画の動員数ランキングに何が入っているか?を思うと邦画のアレさに頭を抱えるっすね…

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 18:27:46

    ユアストーリーもそうスけどなんでクソつまんない映画は場外で馬鹿みたいなことやって炎上を加速させるんスかね?

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 18:40:41

    >>62

    待てよ ユアストーリーは途中まではちゃんと面白くて最後に裏切ってくる芸術点込みのクソ映画なんだぜ

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 18:41:46

    >>46

    高尚な思想を出した結果嫌韓ネタを入れるとは…哀れやな

    風刺がうんぬん言う前に道徳を学ぶべきだと考えられるが…

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 18:48:44

    宣伝もコメディってことをもっと押し出して内容もあんまり嫌な気持ちになる要素を外してもっと明るいコメディに仕上げるほうがよかったと思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 18:49:41

    >>31

    評判悪いからってメディア側の人間が伝えるの難しいとかぬかすのなんて論外と考えられるが…

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 18:54:57

    ポスターの隅っこにコメディだと主張してるからマイペンライ!
    詐欺の手法じゃねぇかえーっ!

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:03:22

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:05:25

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:12:12
  • 71二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:14:18

    >>68

    ウム……これは土曜の昼に酒を飲みながら見ると最高に面白かったからZ級の中では上澄みなんだなァ

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:18:33

    >>57

    ヒィエエエ コメントの四騎士だあ

    小林靖子は率直な辛口評価を著し

    クソ映画として楽しむ京極夏彦!!

    龍臣プロはキャストだけを褒める無難なコメントを!!

    そして死を呼ぶ青の騎士…!!

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 22:19:21

    見ないで批判するのはルール違反っスよね
    というわけで明日実況スレを立てる!みんなで実況するから尊いんだ
    絆が深まるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 23:10:51

    >>73

    正月から時間をドブに捨てるのはルールで禁止スよね

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 23:25:44

    >>73

    怒らないでくださいね

    地獄に道連れにしようとしてるだけじゃないですか

  • 76123/01/01(日) 01:06:43

    >>73

    別に見ても建ててもいいよ

    でも絶対に逃げるな

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 01:47:39

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 02:06:14

    >>50

    なにっ

    あざーす

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 02:15:29

    >>77

    出たぜ馬鹿さんの「どっちもどっち」

    あんな露骨なかまってちゃんの相手してやるなんて時間があまりにももったいない

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:00:04

    >>77

    まてよ。明らかに脳みそ足りないことして観客に笑われるようなシーンはなかったんだぜ。

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:04:34

    >>12

    待てよ、あの続編告知はあくまでMC・Uとかのアメコミ映画でやる続編を匂わせるやつのパロディだと監督は言っていたんだぜ


    ◇パロディとは……?

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 06:34:08

    >>77

    へっ薄っぺらなDD論ほざいてりゃ擁護になると思い込んでるよあのバカ…


    仮にどちらも猿展開に次ぐ猿展開だとして評価がここまで分かれるのは

    むしろ製作の技量の差が強調されてより惨めだよねパパ

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 08:19:21

    ひょっとして次回作は予算削れた分プロデューサー脚本意思決定者を降板させて現場だけで作ったほうがよほどマシな出来になるんじゃないんスか?

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:25:28

    >>73

    何時からやるか教えてくれよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:30:19
  • 86二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:33:50

    >>63

    ユアストーリーは固辞してたのにやらされた監督も可哀想なんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 13:33:51

    なんというか、無能な働き者が作ったと愚弄されてもおかしくないよねパパ
    しかも制作側は自分達は選ばれし有能と自負し、否定者を、見下すなんて……救いがなくてファンタスティックだろ

  • 88あとしまつ23/01/01(日) 14:56:55

    >>84

    ウム……15時からなんだナァ…

    https://bbs.animanch.com/board/1433459/?res=6

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:59:48

    >>31

    最近の若者は・・・とか抜かしてるんだよね腹立たない?

    ふうん お手本みたいな老害ということか

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:12:49

    >>87

    連合赤軍とかそのあたりの人間みたいなパーソナリティっスね

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:17:26

    どうして松竹と東映が組んでこんな大惨事になってるの?

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:19:08

    >>45

    制作側の人間がこの作品を受けると思っていたのが致命的なんだよね、酷くない?

    その上特撮が一般受けしなかったんだ!って斜め下の思考になって特撮系の映画も出なくなる可能性もあって最悪を超えた最悪なんだ

    嫌でも今後クソみたいな映画が出てくる事を予感させて来ますね、…本気(ガチ)でね

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:19:43

    お言葉ですが
    真っ当にそういうテーマを描いた怪獣が出てきた日を見れば製作陣もろともあとしまつの記憶を一瞬で駆逐できますよ

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:27:05

    >>77

    へっ 何がどっちもどっちや

    元映画館の人間が映画の客足や興行収入を追っかけるサイトに話題になっていない厳しいと匙投げられて4~7億がいいとこ言われた駄・作の癖に

    シン・ウルトラ・マンは約45億なんだよね、比べようが無くない?

  • 95123/01/01(日) 15:31:29

    >>77

    はーっ

    キモいコメントよ 削除!

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:40:07

    映画なんてもん大衆を楽しませるだけの道具やんけの精神が制作陣には必要だと考えられる

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:57:00

    (TOKYO MX (9ch)で)待ってるよ

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:06:35

    お題:大怪獣の死体の後始末、どうなる?
    みたいな大喜利でクソつまんない回答だけを全部集めて作った映画
    それが本作です

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:10:22

    このスレに触発されてシンウルトラマン見たのは俺なんだよね
    とってもおもしろかったのん…

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:16:55

    >>86

    待てよ あのオチを思いついたから結局仕事を受けたんだぜ

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:17:38

    なにがメッセージ性を持った高尚な映画作品だ、
    思想家は地獄で作文でも書いていろ!

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:21:07

    真面目に大怪獣のあとしまつを観ていた実況スレが爆破されてしまいましたね
    恐らくアンチ目的と判断されたからだと考えられる

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:26:01

    まあ正常の感性を持った人類がこの映画を視聴して肯定的な評価を抱くことはかなり難しいから仕方ない本当に仕方ない

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:26:25

    >>97

    ムフッ

    テンポ良く話が進んでいくのん

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:29:28

    >>88

    あれ、実況スレが荼毘に伏してるっ

    実況スレ主さんが消したんスかね?

    自主的に消したのか通報・ラッシュなのか気になるんだ

    16時前くらいまでは追ってたけど、マイナス寄りとはいえ、普通に実況できてたと思うんスけど

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:29:43

    >>104

    渡良瀬二佐の博識と度胸 俺が女なら股を濡らすね

  • 107123/01/01(日) 16:33:09

    助言通りにシン・ウルトラマンとついでにタッカー&デールを見てきたよ
    その結果めちゃくちゃ面白い事が分かった

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:44:57

    >>97

    やっぱ怖いっすねレギオンは

  • 109あとしまつ23/01/01(日) 17:18:16

    >>105

    消したつもりはないが、自然と落ちてしまったんだナァ…

    あの後も普通に見た

    まあ俺以外に見てた人が何故か途中退場したから立て直しはせんかったんけどなブヘヘヘヘ

  • 110追走者23/01/01(日) 17:20:11

    >>109

    うむ…大臣組のウジ虫発言で耐えれなくて退出したんだなぁ

    不思議やな 大抵のクソ映画は好きなのに役者ではなく作り手の嫌な部分が透けて見えてムカついてくる

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:01:26

    >>109

    過去ログ化していないのでおそらくアンチスレ扱いで消されたと考えられる

    まあ普通に見てたら批判的感想が多くなってアンチスレじみてしまうのは仕方ないがなぶへへへ

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:04:34

    >>6

    自分映画視聴勢だけど、逆にシンウルトラマン見てる最中にあとしまつチラついてキレ散らかしたわ

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:05:53

    >>112

    ふうん大怪獣の、後始末は大変ということか

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:05:53

    待てよ、こんなどうにもならない映画なんか作ったからウルトラマンが流石に助けてくれたんだぜ

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:07:03

    >>114

    デウスエクスマキナ展開も神風の一種じゃないかよ エーッ!

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:08:46

    >>115

    これの後にシンウルトラがなかった世界線を想像してみろ、鬼龍のように

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:14:17

    >>73

    すいません。もう映画館で見たんです

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:16:25

    愚弄が満場一致で受け入れられてる…
    こんなことがあり得るんだねパパ…

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:21:24

    >>118

    お前も見ろ……鬼龍のように

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:41:48

    >>116

    ウルトラマンを超えたシン・ウルトラマンは本来のスケジュールなら大怪獣の後始末より前に放映予定だったんやで

    つまりシン・ウルトラマンの余韻をすべてふっとばす悪魔を超えた悪魔の計画だったというわけだ

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:00:33

    >>120

    ふうん、神風に救われたのはこの作品ということか

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:09:01

    わ……私はこの映画を映画館で見てしまった過去があるんだっ

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:11:40

    >>122

    そうか!

    キミは…かわいそ

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:18:30

    怪獣の日を見ろ…鬼龍のように

    怪獣の日(2014)/Day of the kaiju - English subtitles -


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています