他人の耳が荒れてたとして気になるか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:52:31

    大晦日にこんな話して申し訳ないんやが、他人の耳が荒れてたとして汚ねぇと思ったことがあるかマネモブに聞いてみたいんスよ
    ちょっとうちの正月の平穏が掛かってるんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:52:48

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:52:58

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:53:14

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:54:02

    平穏…?
    まあ今思い返して気になった記憶がないから気にしてないと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:54:15

    どういう荒れ方かにもよるのん
    耳掃除してて中覗いたら荒れてるのは他人の知ったこっちゃないけど普通に顔見たら見える範囲で荒れてると心配になるのん

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:54:15

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:54:21

    隠せばええやん…

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:54:47

    どうだっていいんだよ
    重要なのは、お前が気にするなら気にならないし
    お前が気にならないなら気にするということだけだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:54:59

    化粧水だのクリームだの塗ればええやん…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:55:03

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:55:32

    荒らしの数的に真面目な理由があるなら話した方が早いと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:56:14

    お言葉ですが他人が気にするくらい荒れているのなら皮膚科なりにかかった方がいいですよ

  • 14122/12/31(土) 14:57:35

    >>12

    ウム…こんなに早く荒れるとビビるんだなあ

    簡単に言えばうちの弟が肌が弱くて耳も荒れがち(皮膚が捲れる)なんやが、ウチのオカンが滅茶苦茶気にして毎日耳掃除しとったんや

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 14:58:11

    肌荒れだったら痛そう…と思う
    耳くそまみれならゾワゾワする

  • 16122/12/31(土) 15:01:06

    弟が実家出て初めて耳鼻科に行ったら「他人は人の耳なんて滅茶苦茶気にしねーよ、むしろ毎晩耳掃除なんかしたら荒れ続けて治らんで」って言われたらしいんや
    だから荒れたら放置が一番やって親に言ったんだが10年来耳掃除してきた親はその耳で外なんてアカンで人望無くすでの一点張り
    正直他人が耳を気にするかどうかなんて分からないから困ってるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:02:29

    >>14

    耳掃除し過ぎは逆効果の場合もあるのでそれこそ一度皮膚科耳鼻科に相談するべきと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:02:57

    耳は臆病で繊細や 弄りすぎると火傷するよっ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:03:14

    耳掃除しても荒れるんやったら
    一度やめてみたらええやん…

  • 201722/12/31(土) 15:04:10

    >>16

    あうっ書き込む前に気付かなかったのん

    医者のいうことを聞いてひとまず様子を見るべきだと思いますね…マジでね

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:04:19

    >>16

    治療法は放置が一番なのは紛れもない事実として

    その耳で外はアカンやんの部分の是非を知りたいってことなんスかね

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:04:40

    そんなに気になるなら弟の両耳を切り落せば良いと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:05:44

    ちょっと情報が出てみたらそもそも"耳掃除"の認識が違うんだから話になんねーよ
    耳の孔の掃除と耳そのものが汚いって関係無くないスか

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:06:59

    気付いた瞬間気になるのは気になると思うっスけど、一瞬で基本気にならなくなると考えられる
    匂いとかの自分に対して影響が無いことは、普通は忘れるのん

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:07:14

    >>23

    恐らく外耳炎だから関係あるで

    皮膚は繊細やから毎日擦ったりなんかしたら荒れて膿むしかさぶたみたいになるんや

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:07:47

    多少髪の毛伸ばして耳隠すのはどうなのん
    掃除しまくるよりもマシと考えられるが…

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:07:51

    耳鼻科か皮膚科で軟膏を貰うべきだと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:09:18

    内部の掃除なら見えないから表面的な話なんスかね
    それなら風呂でしっかり石鹸なりソープを泡立てて汚れは落とした上でクリームとかで労れ 鬼龍のように

  • 29122/12/31(土) 15:09:50

    紛らわしくてすまんな
    勿論医者の言う通り放置が一番なのは滅茶苦茶同意なんや
    荒れてるって言っても耳の中がカサブタっぽくなってる感じなんだけど人から見てウワッてなるのかか知りたいんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:11:20

    パッと見で解らなければ別に気にしないし治療中なら見た目が悪くても仕方がないと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:11:42

    >>29

    耳の中がかさぶたって基本的に見えないし、気にする人は居ないと思うのん

    耳の外側が荒れまくってるなら、見えやすいから気にする人いるかもしれないっスけどね

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:11:58

    仮にひと目で分かるレベルでも基本「肌弱き者…」で終いッスね
    耳から汁とか出始める前に触るのやめたほうがいいと思われる

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:13:16

    ややこしいからこの絵でどの部分が汚いのか教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:13:23

    耳掃除したらかさぶたが剥がれて治らないから
    しない方がいいと思われるが…
    傷口から菌が入って化膿しちゃうよねパパ

  • 35122/12/31(土) 15:13:39

    具体的な画像は貼れないけど要は奥に続く管?の部分がガサガサに荒れてる感じらしいんだよね
    耳掃除で擦る部分というか…

  • 36122/12/31(土) 15:15:36

    >>33

    助かるのん

    この画像に写ってる部分は普通や

    耳甲介の奥の内部が問題ッスね

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:17:46

    そんな所よく見ないと見えねーよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:18:22

    多分外耳炎が治らないパターンだと思うがそうすると荒れてるのは外耳道ッスね
    耳たぶとか関係ないところなのん

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:19:15

    恐らく毒親と思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:19:17

    怒らないでくださいね
    他人の耳の中まで見る機会とか無いじゃないですか
    どんだけ至近距離で会話してんだよえーっ!

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:20:15

    >>36

    まず見えないっスね

    その親が気にしてるだけで、まず誰も気付かないのん

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:20:49

    外耳炎は長く発症してると皮膚が弱くなって慢性化しやすいんや
    親への伝え方を考えないとお前の耳掃除のせいやでってハッキリ言って修羅場になるで

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:21:47

    お言葉ですが耳介が汚いならともかく覗かなきゃ見えないところで人望云々言う親の方が恥ずかしくて他人に紹介できないレベルですよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:22:43

    気にし過ぎだと伝えろ…鬼龍のように

  • 45122/12/31(土) 15:23:12

    我が家で耳が荒れてるって言ったらそこの事だったから変な遠回りをしてしまった
    申し訳ないっスね
    本当に?確かに自分も気にした事ないんスけど気にならないよねパパ?

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:23:25

    ぶっちゃけ、毒親の類なのん
    子供の体調よりも世間体気にしてる時点でアレだし、そんな見えない所すら気にしてる時点で相当ダメだと思うのん

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:25:07

    >>45

    安心すればいいと思うっスよ

    気にする必要ないって言ってもグチグチ言うなら幻魔拳打ち込んだれ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:26:00

    毒親とまでは思わないけど耳の奥のこと気にし過ぎなのん
    傷が治るまで耳掃除は控えてもらおうかぁ

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:30:35

    外耳炎だとまあ穴の淵にちょっとかさぶたが出来るくらいはあるっスね、冬は特に乾燥しますから
    耳垢に見えない事も無くはないが…

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:38:22

    >>49

    その場合でも他人の耳垢なんて気にした事…これは人によるんスかね?

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:40:08

    耳から常に膿が垂れて耳垢とボロボロと落としながら悪臭を放ってるレベルでないと他人の耳なんて気にしないよねパパ

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:44:05

    俺はアトピー持ちだけど『薬を塗る+患部には必要以上に触らない』で自然と肌荒れは治まる
    逆に触りまくってたらちっとも治らないのん

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 16:21:01

    まあ全く耳掃除しなくてもそれはそれで細菌から同じことになるので適度にやるのが一番スね…

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 16:36:59

    たまに皮膚自体が弱くなっててすぐ再発するタイプもいるのが難しいところ
    耳掃除してないのに再発したやんけ!ってならないように気をつける必要があるのん

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 16:46:37

    ムフフ…耳裏から汁が出るのが5年くらい続いてるの

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:09:02

    >>55

    耳裏はまた別の病気なのん…

    恐らく化膿していると思われるが

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:25:00

    俺なんて施設のジジババの耳を見て耳かきしたらどれだけ耳垢取れるんだろ…と想像して興奮する芸を見せてやるよ。
    もちろん滅茶苦茶やったらダメ、お年寄りの耳の中は思った以上に柔らかいんだ、綿棒や耳かきを突っ込もうものなら流血•ラッシュが始まるからな

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:31:28

    >>54

    なんならイヤホンとか耳に水が入ったとかでも危ない事はあるのん

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:33:56

    普通に接してて人の耳の穴を凝視することは寝食をともにするような関係でもまずないのん
    それこそ誰かの耳掃除をする時くらいなんだよね
    親御さんはそこを気にかけて掃除してたからこそ過敏になりすぎていると考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています