- 1二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:34:55
- 2二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:36:45
まだ1周目の途中だけど嫁なしで進めたからかジュースが嫁になった
初見のビジュアルはびっくりしたけど今ではジュースが1番可愛いと思える
これギャルゲーだったんだな - 3二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:38:11
あと思ったより釣りゲーで驚いたしかもくっそ地味なのにちゃんと楽しいという
- 4二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:42:18
一応モバイル版のリンク置いとくね
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.SmokymonkeyS.garage
泥版と林檎版で若干違うらしい(プシケの見た目とか)
GARAGE ガラージュ「ガラージュ」この奇妙な装置は被験者の深層意識に働きかけ奇怪な暗闇の世界を作り出すのだと言われている。主人公が放り込まれたのは、崩れそうな木造建築物と 錆びた金属とあらゆる場所が汚水で満たされた閉ざされた空間であった。
そして自分自身の体も機械とも生物ともつかないものに変わり果てているのを発見する。
複雑な構造の迷路のようなこの世界を主人公は彷徨う。
この世界の出口を求めて―。
1999年にPC用アドベンチャーゲームとして販売された「ガラージュ - Garage: Bad Dream Adventure」。精神治療装置にかけられた被験者が自らの精神世界に入り、生体機械とし…apps.apple.com - 5二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:44:25
最初は道代ちゃんいいな…になったけどその前にレイコさんから給油しすぎて求婚を断るのもな…になって避けてたのは秘密だ
- 6二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:47:42
1はチャプター11まで来ましたが未だにマップが覚えられていません
内周と外周でカメラ変わるのムズすぎる
環状だからぐるぐる回ってたどり着いてる(地図読めない)
順応堂の前に木馬→その隣に白瓦斯屋二号店…みたいに相対的に覚えてるけどいい方法ないかな - 7二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:50:08
ちなみに1の推しはブルカニロおじさんです理由は分からないけどなんか好きです
あとハジメも好きです - 8二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 15:51:07
みんなの推しとか思い出とか考察とか書いてもらえると嬉しい
- 9二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 16:01:24
この奥にいるもう1人の自分との戦い…!って時にドア開けただけで主人公が死んだのは申し訳ないが笑った
あんなにゴリゴリ順応度減るとは思わなかった - 10二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 16:10:08
本田とエヌサン
宮とツル
この夫婦好き - 11二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 16:27:16
死んでもそこまでデメリットないのがいい
むしろ移動めんどくさくてデスルーラしがち - 12二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 17:35:28
モバイル版になってマルチエンドになったり設定が分かりやすくなってるらしいけど
違いわかる人が…いねぇ! - 13二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 18:01:54
プレミアついて普通に30万近くするらしいからな…そもそも現行機でできるのか?
- 14二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:34:20
配信でモバイル版より前の奴をプレイしてる人ならいたからそれ見れば多少は分かるんじゃないかな
- 15二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 20:47:54
ほーん主人公ヤンっていうのかうわすっげえキモイデザインだな!→なんとなく話が分かってき…ん?→…は?…え?ヤンは俺…じゃない…?じゃあ…ヤンってなんだ?
ヤンを知ってそうな機械達がやたら他人行儀だったのそういう事かよってなった
その後の白瓦斯屋もつらい(使えなくなるとこ含め) - 16二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 21:06:59
サラッとお出しされるルウの両性具有設定
ルウのあのアレはそういうことですよね?…いいんですか!?!?になった(審査的な意味で) - 17二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 23:36:13
ずっと聞いてるとおかしくなりそうなBGMなんだけど不思議と落ち着くようになるよね
- 18二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 07:01:20
ちょいちょい笑っていいのか困るシーンがあるチェンのとことか
爆薬のおつかいはあー芸術は爆発だ的な?と思ってた
まさかそんな危険物をグイッとやるとは思わないじゃん!?いやまあ身体が機械なんだから飲めるっちゃ飲めるんだろうけどさ