- 1二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:01:52
- 2二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:02:52
- 3二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:04:15
- 4二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:04:54
あかんやん何個かで判断するなんて
アーボック時津風がメジャーになるで - 5二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:05:17
その数…500億
- 6二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:05:23
- 7二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:06:34
- 8二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:08:15
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:08:31
そ、そんなことがあったのん…?
- 10二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:08:58
野蛮を超えた野蛮
- 11二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:09:03
50以下はマイナーだろえーっ
- 12二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:10:54
待てよ作品そのものがマイナー過ぎて作品タグ付き創作が50以下とかだと3件でも大手なんだぜ
- 13二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:11:51
ふんっ全部ひとりで生産してるとかじゃない限り中小くらいの規模だろう
- 14二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:12:10
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:13:55
逆に作品タグの投稿数が数十万でカプの投稿数100~200だったらマイナーとも言えるかもしれないのん
- 16二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:39:28
絶対値による評価というよりもカップリングを構成するキャラの最大手カプに比べての比率で検討した方良くないっスか?
200件有ろうと最大手が1000件有ったらマイナー扱いだと思われるが - 17二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:43:13
マイナーカプはピクシブに投稿してはいけないってなりますよね?
このマイナーは本物か…? - 18二次元好きの匿名さん22/12/31(土) 19:45:09
そんなわけの分からん界隈はとっとと焼け野原になった方がいいと思われるが…