これでも私は慎重派でね ”おせちの本質”を考えさせてもらったよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 02:49:22

    その結果おせちとは”冷たくてしょっぱい食べ物”ということがわかった
    塩でも冷やして舐めとけばいいと考えられる

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 02:49:58

    伊達巻き「えっ」

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 02:50:44

    いいや縁起のいいもの詰め合わせということになっている
    味?…さあね

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 02:52:43

    正月に店が開いてない時期に保存が効くものを食べてた文化そのままだからもうだいぶアレンジしないと現代に合わないよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 02:52:52

    この伊達巻と黒豆は…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:04:45

    いいや
    冷凍技術が発達した現代ではもうなんでもいいことになっている

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:07:53

    祭りものとしてどう現代はアップデートするべきかというスレかと思ったら
    単に貧しさ全開のお気持ちだったのに驚いてるのは俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:11:07

    >>2

    >>5

    伊達巻きはしょっぱいと思われるが…

    錦玉子はいいよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:11:53

    栗…きんとん…

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:13:29

    酢の物と煮物と魚を放て!

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:13:55

    >>8

    すいません

    伊達巻きはみりんや砂糖で味付けするのが一般的なので"甘い" んです

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:15:04

    >>11

    恐らく玉子焼きを伊達巻と思ってる悲しき過去を持つものと思われる

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:15:45

    ウム…美味しいおせちという概念は上〜中流家庭以上の娯楽な感じになってる気はするんだなあ
    チラシとか載ってるのも大体高いしな(ヌッ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:17:06

    >>8

    おせち愚弄マンの正体みたり!伊達巻の味も知らぬおせちエアプだったのかあッ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:18:01

    >>7

    おせち(DXエディション)

    ただの動画ネタなのに誰も気づかないのは良いとして愚弄までされて驚いてるのは俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:18:06

    最近のお節なんてもん>>6みたいな感じで普通にウマいやんけ

    なにいつまでも昔の感覚で愚弄しとんねん

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:18:48

    酢の物のごぼうが好きなのは俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:19:11

    もしかしておせちの話題は家庭環境の差が顕にされる戦争の火種なんじゃないんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:21:55

    正直数の子は要らないっスよね
    他は美味しいのん

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 03:24:43

    >>15

    この人ホラー以外の動画もあげてたんすね

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 04:27:02

    田…作…

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 04:32:45

    >>15

    せめて1のレスにその動画も貼っておくべきだったと考えられるが…

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 06:26:11

    >>15

    後釣り宣言ダッサwwwwwwwwwww

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 06:28:07

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています