- 1二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 08:56:47
- 2二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:08:20
3回優勝マジ?
てかそんなポンポン召喚されていいのか円卓 - 3二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:10:21
触媒さえ用意できれば召喚できるから円卓狙って呼び出すのも不可能ではない
青王だけ狙える触媒が超レアでパーシヴァルはそもそも触媒で呼べるかも怪しいって感じだけど - 4二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:10:37
円卓は伊達じゃないってことだな
というか円卓ガチャしたらパーシヴァルが来やすいってことなのかな - 5二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:14:41
円卓の騎士だし宝具ロンギヌスだもんな
Requiemでもロンギヌスさん優勝してるしあの槍すごい - 6二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:17:30
多分パーシヴァル確定触媒があって優勝者が超高額で回してるとかそんな感じじゃない?
- 7二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:17:33
円卓の騎士で、聖杯探索成功してて、ロンギヌスの槍持ってるとかめっちゃ盛られてるよなよく考えたら
- 8二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:17:50
これで円卓の中じゃ最上位層じゃないってんだからまさに魔境よ
- 9二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:19:09
まあ世界一有名な槍って言ったら比喩表現抜きにこれがグンニグルだし…
- 10二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:20:06
でも聖杯戦争で最強格のランスロとかベイリンとか召喚したら最終的に不幸にあって死にそう
- 11二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:21:47
最上位のランスガウェイントリスタンとか
強くても途中脱落しそう感パナい - 12二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:23:38
いやでもやっぱ円卓の騎士でもドイツで1番人気と呼ばれたり最上位みたいな扱い受けてたよパーシヴァル
聖槍ロンギヌスが強すぎる - 13二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:26:22
救済の光(B): 聖槍の付帯効果のひとつがスキルとなったもので、防護効果及び回復効果を秘めた光を発する。この効果は、二重拘束を解放せずとも常時使用可能。
聖杯の加護(A): ギャラハッドの昇天に立ち会った身は聖杯に縁深く、ある種の加護を受けている。パーシヴァルは、伝説や物語によっては聖杯の担い手としてさえ語られる。
防御並びに回復効果を高めて、加護も受けた上で対城宝具ぶっ放せるならそりゃ強いよな。
本人の技量も相当だし。 - 14二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:27:55
ロンギヌス最大解放耐えられるラグナルいないと無理ゲーだったしな
- 15二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:29:32
逸話によっては円卓上位だったり聖杯獲得してたりするから、筆者や時代によって何かとブレがあるよね
- 16二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:30:28
二重拘束の条件って明かされた?
- 17二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:30:39
ラグナルの鎧もやばかったな
回数制限ありとは言え対城クラスの攻撃耐えるとは - 18二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:36:31
- 19二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:42:09
ワーグナーの最後のオペラがパルジファルだもの
それに感銘を受けたヒトラーがハプスブルグ家から聖槍を欲しがり強奪したりその手の話は多い
まあこの分だとギャラハッドはなんか召喚は普通出来なさそうだし
パーシヴァルより父ペリノア王と兄ラモラックの方がキャラ濃くて人気だったりするけど
- 20二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:57:55
聖杯王Ver呼べたらそれもうソロモンだからな 聖杯戦争においては
- 21二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:21:15
- 22二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:33:51
アポの世界じゃ槍と肩に付ける盾の組み合わせでパーシヴァルってバレたりと亜種聖杯戦争が多い影響で情報が出回ってるのがよく分かって面白かったな
- 23二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:37:14
戦闘慣れしてるし宝具の神秘も強強で騎士道ムーブでマスター立てて行動出来るから基本的に円卓は当たり鯖
- 24二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:37:40
何度も呼ばれる人気英雄ほど対策案も作りやすいからな
ヘラクレス?奴は召喚する前に触媒で戦争が起きる - 25二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:39:21