サムレムの主人公

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 09:37:18

    汎武蔵説
    ・二刀流
    ・推定武蔵ちゃんの刀を受けて知っていると感じる
     自分の扱うorいずれ身につける二天一流を本能で感じ取ってる可能性

    正月だからこんな適当な説を流しても良い

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 09:39:28

    英雄の未熟な時代の姿、とか神代ならともかく江戸なら問題なさそうだもんな
    ついでに未来の自分も出せばSNオマージュの完成だぜ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 09:46:28

    やっぱ太刀と脇差しじゃないと違和感あるよ二刀流

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:07:23

    武蔵ちゃんの刀を受けたり、避け切ったりしてるのすごいな

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:16:33

    与太話なら二刀流だし柳生十兵衛説推すぜ
    武蔵vs柳生十兵衛って元ネタリスペクト的な意味で

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:18:55

    汎武蔵ならfgoとはパラレルになるのかな
    確か下総で初対面だったよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:19:22

    >>6

    あってたっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:22:53

    これワンチャンFGO世界では剪定されてるらしい武蔵ちゃんの本来居た世界とかない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:25:44

    >>8

    武蔵ちゃん色んな世界に飛んでるからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:26:44

    >>9

    単純に飛んだ世界の可能性もあるか

    というより多分そっちの方が高いわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:27:57

    って言うか聖杯戦争って最初に冬木市で行われたものだから、本来、この時代にあっていいもんじゃないよな。絶対何か絡んでるわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:47:45

    >>6

    下総で男武蔵に会ったのは小次郎だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:54:39

    普通に旗本説を押す
    時代が江戸時代初期なら親世代が関ヶ原とかそんなんだろうから鍛えられたとかそんなんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:11:36

    男武蔵もアリだと思うが
    個人的に伊織くん説を推す

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています