- 1二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:02:01
- 2二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:04:32
あにまん民で茨城県民いる筈ないだろ
- 3二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:05:09
居るぞ(県央民)
- 4二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:05:12
- 5二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:05:42
イオンがあります😡
- 6二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:06:37
点点とそこそこ発展した都市があって、それ以外を田舎が占めてる
- 7二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:06:47
茨城ってネット回線あったんだな
- 8二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:07:58
うちのパソコン光回線やぞ、舐めんな
- 9二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:09:01
茨城県民からしても何もないんやよ…
- 10二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:10:43
思ってるよりなにもないことはない
なお本当になにもない地域もある - 11二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:10:58
私よく地雷系の服着るから目立つな
- 12二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:11:28
神栖市なんて陸の孤島じゃん
- 13二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:14:46
かなり前に筑波大学にいたんだけど、あのキャンパスまだ犬いるの?
- 14二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:15:40
未だにリーゼンの暴走族いそう
- 15二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:16:27
- 16二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:16:35
- 17二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:18:18
茨城広すぎだろ
水戸に行くより東京のが近いぞ - 18二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:19:24
いるぞ鹿行エリア
- 19二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:20:55
農業は北海道、鹿児島に次いで三位だったかな
- 20二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:26:59
流石にそこまでコテコテのはほぼ見なくなったよ。ヤのつく自営業の方とか普通の暴走族はその辺に居るよ。暴走族は夏になると増えるよ
- 21二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:27:32
- 22二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:34:02
風俗でマウント取りに来るの未開民って感じで草
- 23二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:38:41
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:40:27
海岸線長いけど、結構絶壁のイメージだな
日立行ったとき海が近いからと海岸沿い行ったらびっくりするくらい段差だったな - 25二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:41:42
「何もない」の規模で荒れるヤツ
- 26二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:45:13
EU4で佐竹氏でやってたけどスタート時の当主と後継者が無能だったから、廃嫡してイベントで得られるハイスペックな娘を後継者にして何とか将軍になったな
- 27二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:19:40
いろんな野菜の生産量だか出荷量だかでだいたい2位とか3位とかにいる県
- 28二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:43:01
関東の台所やぞ敬え
- 29二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:46:17
- 30二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:57:21
茨城県民は何して遊んでる?
俺はパチンコ - 31二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:58:15
東京に近いかどうかで市町村カーストが決まるイメージ
- 32二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:59:15
関鉄常総線とか水郡線とか鹿島臨海鉄道とかがあるから…
- 33二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:59:38
鹿行←これを入力するとき面倒
神戸の山がまず出てくる - 34二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:59:49
お前の出身野田のあたりだな?
- 35二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 13:00:19
茨城県はコロナが多いように見えて、県南か県央以北かで大分事情が変わる
- 36二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 13:14:14
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 13:21:54
つくばと土浦繋いで周りの市町村くっつけて政令指定都市爆誕させる訳にはいかないんだろうか
- 38二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 13:33:06
県央県南県北とかは分かるけど鹿行って何が由来?
鹿行市ってのも無いんだよね? - 39二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:16:17
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:53:24
- 41二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:54:38
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:57:47
パチンコが千葉より1時間早く開くから
朝一から集まるんよね(県境千葉県民感) - 43二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:01:24
栃木寄りに住んでて海に行くのに県を横断する必要があるので車で2時間以上かかったりする
- 44二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:18:54
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:22:28
- 46二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:24:03
TXはいつ水戸まで伸びるの?
- 47二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:29:02
(古河から東の民は生きるの大変だろうなぁという目で眺めている)
- 48二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:34:50
県央以外は水戸とは近そうに見えて距離があるので方言も習慣も違う
- 49二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:35:27
ほぼ全域じゃねーか
- 50二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:36:51
鹿行の民だが県北より東京方面の方が気軽に行ける
- 51二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:43:36
県北はもうひたち以外に何も無い白紙なイメージ
- 52二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:46:02
実は南北に移動するより東西に移動する方が大変
- 53二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:19:13
- 54二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:24:14
- 55二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:25:59
茨木→茨城
- 56二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:33:51
普通に関東だと思ってるけれど南関東に否定されて山梨とか静岡の方が関東地方じゃないとか言われると普通に傷付くな
- 57二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:25:51
埼玉、群馬、栃木含めて関東平野の中心部だから当たり前だね
- 58二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:37:27
水戸はダメだな
- 59二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:39:02
県北エリアはどんな感じなのか教えてくれ、ちな神奈川県西部民
- 60二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:52:53
関東平野ではない
- 61二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 20:28:26
TX沿線とそれ以外って全然雰囲気違うよな
- 62二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 20:31:35
- 63二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 20:44:30
昔は石岡が1番栄えていたのに、今では面影がないのは悲しいことだ
- 64二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:07:35
常磐線沿いだけど乗り換え時間の都合で特急乗っても上野まで20分くらいしか短縮できないからそのために倍近い値段払うかどうかいつも迷っている
- 65二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:45:23
あれ……県北の県央の分け方変わってる……?
うろ覚えだけど、小学校のときに習ったのと違うと思う
いつから変わったんだ…… - 66二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 08:03:21
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 08:05:33
セイコーマートがあるぞ
- 68二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 10:24:13
なんで茨城空港にセコマ入ってんだろう
- 69二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:01:59
日立はでかい道路でも坂道とかで起伏がやばい
- 70二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:22:22
高速走ってて茨城に入った瞬間ゴトゴト言い出すのは笑っちゃう(笑えない)