- 1二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:31:36
- 2二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:32:53
基本バトル大好きなポケモンの始祖なわけやし
- 3二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:33:35
そりゃポケモンの始祖みたいなもんだし、人に作られたポケモンだの人間だの人間と仲良くしてるポケモンだのは嘲笑もしますわ
- 4二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:33:58
ワイのまつげイライラで草
- 5二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:35:04
新無印でもミュウは天使だの悪魔だの言ってたしな
- 6二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:35:04
先に尊厳踏みにじってきたのミュウツーだし
- 7二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:36:56
自分のまつ毛から生まれた愚かなレプリカがよく分からん主張しながら迷惑かけていたらそりゃ煽りたくもなる
- 8二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:39:00
- 9二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:40:14
楽しげに煽ってるようにみえるけどこいつ勝手にクローン作られてしかも自分のほうが優秀宣言されて割と苛ついてるから
- 10二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:41:52
ネタで言ってるのかと思ってたけど
本気でこいつが煽りカスの畜生だと思って嫌ってそうな人いて怖い - 11二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:41:56
アルセウスの本体がマジモンの神様だと考えると化身のポケモンにミュウの遺伝子が入ってれば辻褄は合う
- 12二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:42:58
だって誰が生めと頼んだ!誰が作ってくれと願った!って言ってる奴が自分と同じ境遇のクローン量産してるんだもん
ミュウからするとクソイラつくし煽りたくもなる - 13二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:43:03
勝手に生まれたコピーが俺の方がすげえええっていいながら喧嘩売ってきてるんやぞ
しかもなんで自分は生まれたといいながら自分もコピー作りまくる迷惑矛盾野郎
そりゃ煽るわ - 14二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:46:29
ミュウは神的な上位存在と子供の無邪気さをミックスした邪悪だから煽ってるつもりなさそう
気まぐれで助け気まぐれで滅ぼすタイプ - 15二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:48:13
火の鳥読んだ事ないけど、火の鳥自身もミュウみたいな煽りカスなん?
- 16二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:48:55
- 17二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:49:03
ポケまぜで(ウワッこいつおもしろ…カフェ手伝ったろ)してる時が一番マトモかもしれん
- 18二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:50:04
やち
めょ
ろ
ニ
ャ - 19二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:51:05
- 20二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:52:00
そもそもミュウは強くて貴重なだけのポケモンであって神でも何でもないからな、人格を求められても困るだろ
すべてのポケモンの祖先というのもあくまで技マシンが使えるからっていう学説であってアルセウスの神設定とは違う - 21二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:53:50
まるでアルセウスは人格者みたいな
- 22二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:56:55
神ですら人格者である必要ないのにミュウなんてもっと知らんがなってなるよ
- 23二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:57:02
- 24二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:57:56
人間には結構友好的だから自分のキモいコピーに当たりがキツいだけのような気がする
- 25二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:59:13
自分の分身が産まれたことにキレながらクローン生成するダブスタしてたらそりゃ煽りたくもなる
- 26二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:59:40
ミュウツーの方がよっぽど失礼だから当然ミュウの当たりも強くなる
- 27二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:02:01
上で書かれてるけどミュウツーがやってる事自体が復讐完了した後に矛盾だらけの八つ当たりしてるだけでミュウはそれを止めに来た形だからな。
単純にミュウ自体が上位存在側だから傲慢さが目立つっていうだけ。
- 28二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:04:20
逆も行けそうではあるけどね。
創造主が最初のポケモンを作った結果がミュウ。そのミュウをベースにポケモン世界を監視する端末として一部最適化したのがアルセウス。このアルセウスの権能を概念や自然現象に細分化させたのが各地の伝説って感じに
- 29二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:04:22
- 30二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:07:18
自分を産んだ相手に復讐してアイデンティティに悩むまでなら正当だけど自分と同じ不幸なコピーを量産するのは控えめに言ってクソだからな
- 31二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:10:49
確かミュウツーは映画のラストで作った
コピーたちと別の場所に移ってった筈だよね
それを追ってるわけでもないし、割とミュウ
寛容な面あるのでは? - 32二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:10:57
アルセウスみたくレジェンズでストーリーに干渉しまくってほしい
幻っていかんせん本編では凄さを感じにくいから - 33二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:12:44
- 34二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:14:31
- 35二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:14:37
- 36二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:28:41
レジェアルのギラティナポジにミュウツーを据えて伝承ではなく都市伝説を追うとかでも面白そう
- 37二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:28:51
- 38二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:31:54
良くも悪くも人間臭すぎる人工ポケモンのミュウツーと人間離れした神話の生き物みたいな性格している天然ミュウとの差はよく描かれているよね
波導のミュウは無邪気なイタズラ好きな子どもって感じだったが - 39二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:40:09
- 40二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:42:45
- 41二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:57:34
まつ毛が…!
- 42二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:57:36
言うてもミュウは野生のポケモンなので
他のポケモンと戦うのはたぶん日常だし、力加減間違えて結果的に死なすのもちょくちょくありそうだし、戦ってるところに無防備に突撃してきたらそりゃ死ぬよね…くらいの感覚でしかないのは当然と言えばそう
人に飼われてたりする他のポケモンとは常識が違う
- 43二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:03:10
と言うか良くも悪くも純粋
- 44二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:09:20
こうしてみるとミュウとミュウツーの関係設定といいよく練られてるんだなぁ……
- 45二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:10:58
ミュウ関連毎回このレスしてる人いるけど同一人物?
- 46二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:21:04
- 47二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:32:13
ミュウの性質があくまで野生動物的なものなのに対してあの害鳥は人間的な邪悪さがあるから嫌い
- 48二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:36:34
- 49二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:37:05
- 50二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:52:13
本編でどう描写されてもあにまんではミュウはクソみたいな煽りカスだしアルセウスは拉致常習犯の邪神というね
- 51二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:54:04
首藤脚本は中々癖が強いからなぁ…
逆襲も泣かせるつもりはなかったらしいけど
結果はボロ泣きの感動作だし
天然って怖いね - 52二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 13:00:47
- 53二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 13:45:25
ポケモンとしてのアルセウスと宇宙の神様としてのアルセウスがいるのは明言されてる。
後者はポケモンどころか世界を生み出した存在だけど前者の身体はミュウの遺伝子を基に作った分体に過ぎないんじゃないの
- 54二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 13:46:00
超不思議のダンジョンではめずらしくぐう聖で描かれるミュウ
- 55二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 13:47:33
- 56二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 13:53:32
- 57二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:17:51
- 58二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:32:05
いやそれはギャグ漫画のノリじゃん……と思ったけどミュウってなまじ力がある分常にその感覚で生きてそうではある
「現実だと洒落にならないけどこれギャグ漫画だから」の逆で、「ギャグ漫画だとこのあと何事もなくケロッとしてるけどこれ現実だから」と言われかねないことを平然とやる
- 59二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:42:42
- 60二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:44:14
これもまた創造主の末端の一つとか言われても納得いく
- 61二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:47:21
どちらも本人を元にしたコピーがいるって点も共通しているな
ゲーフリ的にはどっちが最初ってのは決めるつもりも発表するつもりもなさそう - 62二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:56:09
そのほうが如何にも伝説の存在(ポケモン的には幻だけど)らしいもんね
- 63二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 15:01:07
そもそもアルセウスはポケモンの括りでいいものか
- 64二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:05:10
- 65二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:09:40
多分辺境で悩み苦しんでる分には普通に話聞いたりとかしてくれたんだろうな
- 66二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 16:21:19
旨いきのみ持ってきてこれ食って元気だせよぐらいはしてくれるかも、まあコミュニケーションのつもりのスパーに耐えられるのならって感じもするが
- 67二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:16:33
- 68二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 20:16:37
結構人間的な悩みとかメンタル持ってるミュウツーと得体の知れない神?のミュウじゃあコピー云々抜きにしても相性悪そう
- 69二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 20:20:37
【4コマ】ミュウツーの逆襲 — モアタ (moa151) 2019年04月21日
- 70二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 20:53:07
ミュウツーが捻くれずに普通にミュウを父さん扱いして懐いてきた時にどんな反応するのか気になる
- 71二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:03:51
超然としたイメージだけどムサシ母からムサシの写真見せられて大人になったムサシ見てるのはわりと他者に関心あるから昔のこともしっかり覚えてるってことかな
- 72二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:57:17
この前金曜ロードショーで「ライオンキング」やってて思ったけど
「自分とはだれか」「自分の存在意義」という面では
ミュウツーの逆襲ってライオンキングとも似ているかもしれない…
あまりにも普遍的なテーマすぎて似てて当たり前か - 73二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 22:00:03
- 74二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 22:02:22
アイツーとの交流みるにしっかりとした教育と情緒を育んでいけば優しいポケモンになれる性質ではあったと思うんだ…
ただ本人の頭めっちゃいいから結局哲学思考に陥る可能性はあるが - 75二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:51:15
多分同じ人だろうけどミュウとアルセウスのオリ設定披露するのは他所でやってくれませんかね
流石にスレ違いなの分かるでしょ - 76二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:55:41
アルセウスは神だがミュウは半神みたいなもんだろ
ミュウは神の要素もあるし他の要素も持ってるけど
アルセウスは神であって他の何者でもない - 77二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:01:21
毎回ミュウの話題でミュウは全ての伝説達にマウント取って煽れる〜みたいなageオリ設定するやつ